[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part37 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610: 2020/06/29(月)18:34 ID:0NIKU(12/15) AAS
おせーておせーてっ
611: 2020/06/29(月)21:06 ID:0NIKU(13/15) AAS
教えてあげないよっ
612: 2020/06/30(火)12:07 ID:0(440/746) AAS
iOS版はまだかかるんだろうか…
613: 2020/06/30(火)23:14 ID:0(441/746) AAS
YTやらニコなんかの動画系のサイトでフリーズしてた現象は
今のバージョンではどんな感じ?
614: 2020/06/30(火)23:44 ID:0(442/746) AAS
今も昔もフリーズなどしてないがな
615
(1): 2020/07/01(水)01:37 ID:0(443/746) AAS
いや、YTやニコ動は知らないが、youtubeは頻繁に固まってた。
ちょっと前のスナップショット版から改善されて、最新のでも
固まることはなくなったかな。
616: 2020/07/01(水)21:07 ID:0(444/746) AAS
いつもの低スペの人でしょ
617: 2020/07/01(水)21:39 ID:0(445/746) AAS
>>615
一度も固まったことないぞ
そんなしょっちゅう見ないけど
618
(1): 2020/07/03(金)14:01 ID:0(446/746) AAS
糞ブログ10窓以上すると固まる
619: 2020/07/03(金)16:38 ID:0(447/746) AAS
どう考えても糞ブログが悪いだろw
620: 2020/07/03(金)17:46 ID:0(448/746) AAS
>>618
アメーバブログがやたら重い時があるね
621
(1): 2020/07/04(土)10:35 ID:0(449/746) AAS
なんとなく聞いてみる
内蔵のコンテンツブロック機能と、拡張機能のコンテンツブロック系(nano〜やublock〜等)
どっちを使ってる?

検索エンジンはやっぱgoogle? それともDDGみたいに他のエンジン?
622
(1): 2020/07/04(土)10:50 ID:0(450/746) AAS
50万件ぐらいのネットワークフィルタ登録して比較してみたら
uBlockはカクつく程度だったのが、内臓は紙芝居になったので拡張の方を使ってる
623: 2020/07/04(土)12:14 ID:0(451/746) AAS
やっぱりモッサリになる印象があったけど、おま環じゃなかったのね・・・
624: 2020/07/04(土)12:26 ID:M(13/31) AAS
阿部寛を見習うべきだな
625: 2020/07/04(土)15:46 ID:0(452/746) AAS
>>622
ダックダックゴーのトラッカー防止は見えなくなるサイトが多すぎ
626: 2020/07/04(土)17:43 ID:a(63/103) AAS
>>621
拡張
startpage
627: 2020/07/06(月)07:03 ID:0(453/746) AAS
広告が重いというのもあるけど今はインスタやらの埋め込みが多すぎて1ページでかつての20ページ分くらいの負荷がかかっているんじゃないか?
628
(1): 2020/07/12(日)19:55 ID:0(454/746) AAS
たぶん3.1.1929.45(64bit)になってからだと思うんですが、画像を保存しようとするとPlease wait for Vivaldi to close.って画面が出てくるんですがおま環?
Force Startupをおせばダイアログはちゃんと出るし保存もされる
画像リンク[png]:i.imgur.com
629
(1): 2020/07/12(日)20:39 ID:0(455/746) AAS
SS
ytとかニコは再生出来るが
動画再生出来ないサイト増えてる気がする
630
(1): 2020/07/12(日)20:52 ID:0(456/746) AAS
>>628
自分はならん
631: 2020/07/12(日)22:40 ID:0(457/746) AAS
>>629
その「動画再生出来ないサイト」を具体的に言わないという・・・
632
(1): 2020/07/12(日)23:28 ID:0(458/746) AAS
久しぶりにdailymotionで動画見ようとしたらこんなんで見れなかったがやっぱオマ環?
ちなみに音声は聞こえる

例として
外部リンク:www.dailymotion.com
スクショが
外部リンク:imgur.com
633: 2020/07/12(日)23:29 ID:0(459/746) AAS
ごめんスクショURLは
画像リンク[png]:i.imgur.com
634: 2020/07/12(日)23:33 ID:0(460/746) AAS
色々と情報欠落ごめん
win10 64bit
3.1.1929.45 (Stable channel) (64-bit)
flashplayer 非インストール
635: 2020/07/13(月)00:11 ID:0(461/746) AAS
>>632
試したが普通に見れたし音も聞こえた
環境は634と同じ
広告ブロックはデフォのやつがトラッキングのみ
別に拡張も入れてる
636: 2020/07/13(月)00:12 ID:0(462/746) AAS
とりあえずプライベートウィンドウで見れるかは試したの?
637: 2020/07/13(月)00:15 ID:0(463/746) AAS
グラフィックドライバの問題じゃないかな
638: 2020/07/13(月)00:32 ID:0(464/746) AAS
>>630
拡張全無効→直らない まっさらのプロファイル→直ってる
もしかしてと思って一応chrome://flagsをリセットしてみたら直りました
639: 2020/07/13(月)00:40 ID:0(465/746) AAS
632-634だけどプロファイルを初期化して確認したら見れた
で、プロファイルを戻して拡張全部切って確かめたが見れなかった
気長に原因見つけるよ

みんなサンキュ
640: 2020/07/14(火)23:12 ID:a(64/103) AAS
タブを閉じても電力消費が異常に高くくなったままの事が多いんですが
再起動以外に方法は無いんでしょうか?
641: 2020/07/15(水)00:34 ID:0(466/746) AAS
再起動で解決するなら再起動すれば良いと思うがダメな理由が分からない、精神的にもスッキリするし
再起動すら出来ない状況なのかな?
642: 2020/07/15(水)02:15 ID:0(467/746) AAS
再起動するならそれでいいと思うけどタブ100つくらい開く性格の人はめんどくさく感じそう
643
(1): 2020/07/15(水)03:42 ID:0(468/746) AAS
chrome://restart/
これ知らない人?
これをブックマークしてアイコン右クリから開くで即再起動かかってタブも元通り復元するから便利だぞ
起動時にはアクティブタブのみ読み込むから起動に時間かからない
644: 2020/07/15(水)05:28 ID:0(469/746) AAS
ウキウキなとこ悪いが
そいつ再起動以外の方法を求めているわけで
645: 2020/07/15(水)05:28 ID:a(65/103) AAS
>>643
ありがとうございます
その状態になるとタスクマネージャーで強制終了しないと
バックグラウンドで動き続けているので

細かい設定をした為替のチャートを開いていて保存できない仕様なので
出来れば再起動せずに解決出来ればと思ったのですが
そのやり方だと設定も初期化されてダメみたいです
646: 2020/07/15(水)06:59 ID:0(470/746) AAS
メモリとかCPU使用率じゃなくて電力消費が増えるってやばくね?
647: 2020/07/15(水)07:25 ID:0(471/746) AAS
最終的に電源の限界超えて電源落ちそう
648: 2020/07/15(水)08:34 ID:a(66/103) AAS
Chromium系ブラウザはどれも同じみたいだね
重いページを複数開くと電力消費が非常に高くなって閉じても戻らないままになる
649
(1): 2020/07/16(木)16:05 ID:a(67/103) AAS
Aタグがドラッグできないのは仕様?
650: 2020/07/16(木)16:18 ID:a(68/103) AAS
ドロップの動作も変だな
メインで使うのは無理だ
651: 2020/07/16(木)20:39 ID:0(472/746) AAS
そうですか、そうですね
652: 2020/07/16(木)22:03 ID:0(473/746) AAS
>>649
>>108
653: 2020/07/17(金)12:40 ID:a(69/103) AAS
>>108
この邪魔な糞機能は殺せないの?
654: 2020/07/17(金)13:00 ID:0(474/746) AAS
リンクの文字列を選択できない方がクソなんだが
655: 2020/07/17(金)13:19 ID:a(70/103) AAS
・上下へのドラッグを強制している(左右へのドラッグが多い人には苦痛)
・リンクの文字列が欲しいことは稀

慣れれば問題ないけど、わざわざ上下へのドラッグはしたくないよな
656: 2020/07/17(金)17:48 ID:0(475/746) AAS
お手本のようなお前の中ではな案件
657: 2020/07/17(金)18:07 ID:d(14/19) AAS
フォーラムへ投げろ賛同者が多けりゃ通るぞ、このスレで賛同者が出ても愚痴と変わらん
658: 2020/07/17(金)18:13 ID:0(476/746) AAS
文字列選択せずリンクドラッグしたい時のほうが稀だわ
659: 2020/07/17(金)19:31 ID:0(477/746) AAS
そもそもリンクを左右にドラッグして何したいのか知りたいねえ
660: 2020/07/17(金)19:57 ID:0(478/746) AAS
お前らもジョイスティックをそんなにしごいたら故障しちまうぞ
661: 2020/07/17(金)20:00 ID:a(71/103) AAS
Vivaldi単体で完結する人だと分からないだろう
662: 2020/07/18(土)01:40 ID:0(479/746) AAS
Vivaldi単体で完結はしてないが分からない
663: 2020/07/18(土)03:58 ID:M(14/31) AAS
別アプリと連携か
664: 2020/07/18(土)09:40 ID:0(480/746) AAS
リンクアドレスコピーして他アプリに持ってく事はあってもD&Dは考えたことなかったわ
せいぜいデスクトップにURLショートカット作る時くらいか
665
(1): 2020/07/18(土)12:54 ID:0(481/746) AAS
一連の流れを見て、今までリンク文字列コピペして他のブラウザに張り付けて移動してた俺に謝れ!
666
(1): 2020/07/18(土)16:46 ID:0(482/746) AAS
他のブラウザで開きたいとき用の便利な拡張があるやろ
道具を使いこなせてないお前が謝れ
667
(1): 2020/07/18(土)17:02 ID:a(72/103) AAS
>>666
やっぱり>>108が糞機能ってことだな
668: 2020/07/18(土)22:31 ID:0(483/746) AAS
>>665
(´∀`)…フフッw
669: 2020/07/19(日)05:17 ID:0(484/746) AAS
>>667
(´∀`)…フフッw
670: 2020/07/19(日)07:59 ID:0(485/746) AAS
VivaldiでPWAアプリ化する方法はもう無いのでしょうか?
Tweetdeckをアプリ化したいのですが、例えばChromeならショートカットを作成で作れるらしいのですがそういう設定がないらしく……
無理そうなら諦めて専用機としてChrome入れます
671: 2020/07/21(火)12:39 ID:0(486/746) AAS
Vivaldiって低スペPCだと お・も・く・な〜い?
672: 2020/07/21(火)13:34 ID:a(73/103) AAS
EdgeとFirefoxより重くてChromeより軽い
低スペPC使いの俺が言うんだから間違いない
673
(1): 2020/07/21(火)14:40 ID:a(74/103) AAS
処理の軽さ Firefox > Chrome >> Vivaldi
起動の速さ Chrome > Firefox >> Vivaldi
674: 2020/07/21(火)16:34 ID:0(487/746) AAS
>>673
右に行けば行くほど軽くなるのか重くなるのかどっちや?分かりにくいんや!
675: 2020/07/21(火)16:45 ID:0(488/746) AAS
等号不等号って小学校で習うよね
大小だけでなく、上下・優劣で比較するのよ

とマジレス
676: 2020/07/21(火)22:43 ID:0(489/746) AAS

677: 2020/07/22(水)06:26 ID:0(490/746) AAS
>大小だけでなく、上下・優劣で比較するのよ
だからこそ、そのどっちなのかがわかりにくいって話だろ
678: 2020/07/22(水)06:53 ID:a(75/103) AAS
「処理の軽さ」の優劣
「起動の速さ」の優劣
それ以外にどう判断するんだよ
679: 2020/07/22(水)06:58 ID:0(491/746) AAS
最初から決めてかかってると、何がわかりにくいのかサッパリだろうな
680: 2020/07/22(水)09:01 ID:a(76/103) AAS
バカが何かほざいているけど
処理速度と起動速度なら良いのか?
681: 2020/07/22(水)09:07 ID:0(492/746) AAS
速度計測でも(時間が)少ないほうが優秀とされるんだから
>表記の分かりにくさは変わらんでしょ
682
(1): 2020/07/22(水)09:24 ID:a(77/103) AAS
速度を時間で考えるキチガイ乙
683: 2020/07/22(水)09:53 ID:0(493/746) AAS
不等号の意味が分からないことを延々と披露する馬鹿が居るスレはここですか
684: 2020/07/22(水)19:44 ID:a(78/103) AAS
Flash PlayerがIEで使ってたActiveXなんだけどPPAPIのほうがいいの?
685
(1): 2020/07/22(水)20:02 ID:0(494/746) AAS
どっちも止めとけ
Flash Playerは今年いっぱいで廃止になるから今の内に脱Flash Playerした方が良い
686: 2020/07/22(水)20:34 ID:0(495/746) AAS
あっちこっちツイッターやらインスタやら貼ってあって重くてしかたない
687
(1): 2020/07/22(水)20:37 ID:0(496/746) AAS
>>682
自分の思い込みで他人の意見を聞けない典型
軽さは軽いほうが小さいのか軽いほうが大きいのか
速さを時間で表すのか速度で表すかで大小が変わるだろう
688
(1): 2020/07/22(水)21:19 ID:a(79/103) AAS
>>687
「〜さ」という表現で不等号を使うときは度合を表すよ
何で無理やり時間で考えようとするの?
バカなの?
689: 2020/07/22(水)21:35 ID:0(497/746) AAS
レス書いてる人が不等号を「矢印」の代わりとして使っているかもしれない
690: 2020/07/22(水)21:42 ID:0(498/746) AAS
少なくとも上下・優劣を不等号で表すのは俗な使い方
学校で習うわけなんてあるまい
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s