[過去ログ]
Vivaldiブラウザ Part37 (1002レス)
Vivaldiブラウザ Part37 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/22(金) 18:45:30.12 ID:0 ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/562
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/22(金) 23:49:25.54 ID:0 俺も今度入れてみるっ unblock origin http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/563
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/23(土) 19:39:29.90 ID:0 >>559 unblock originのボロック機能ははViva標準のブロックで足りている なので常用していたunblock originは最新バージョンからは使用していない 問題なし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/564
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/23(土) 19:39:55.15 ID:0 unblock http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/565
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/23(土) 19:45:28.64 ID:0 ublockは指定要素をUIでブロックできるところがいい ブロックしきれない広告まで確実に排除できる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/566
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/23(土) 22:05:26.86 ID:M >>553 ゲームの仕様で64bit指定なので32bitのブラウザは使用不可能ですね。 他のブラウザは汎用にしてますがVivaldiはゲーム専用なのです。 WinのVerはわざと固定してるので気にしないでください。 ブラウザのブロックを解除したら少しマシになったかな? まぁ、他やってて放置してると重くなるのである程度の時間でリロード必須なのは変わってませんが かなり時間的に余裕が出来てるので今後に期待しましょうかねぇ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/567
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/23(土) 23:21:04.62 ID:0 >ゲームの仕様で64bit指定なので32bitのブラウザは使用不可能ですね。 Unity WebGL系のゲームか? これはメモリ条件が厳しいよ メモリ使用量がめちゃくちゃ増えるのはこのせい んで、vivaldiのバージョンアップで相性問題が生じたんだろ メモリをあるだけ使う仕様なんで時々リロードするしかないですね〜〜〜〜 そういう仕様なんだと頭に叩き込んで納得してくださいまし 「OK、そういうことなんだな。時々リロードするわ!!」でいいのよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/568
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/29(金) 20:04:34.14 ID:0NIKU Chromium系ブラウザも拡張に一個一個メモリー割り当てられるから。 その使ってない拡張をツールパネルに出しっぱなしにするぐらいならアンインストールしたほうがいい。 拡張一個一個でそれぞれ全部別々のプロセスになってるから。 タスクバー上で右クリックして、タスクマネージャー起動させプロセスのところ見てみるとだれでもわかる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/569
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/29(金) 20:54:13.39 ID:0NIKU >>569 無効にしていてもですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/570
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/29(金) 23:50:09.98 ID:0NIKU vivaldi内蔵のタスクマネージャ見る限り無効にしている拡張は出て来ないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/571
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/31(日) 21:35:52.31 ID:0 パスワード・マネージャーのKeePassXCと、拡張のKeePassXC-Browserを 使って見ました OS : Ubuntu 20.04 LTS (64bit) Vivaldi 3.0.1874.38 (Srable chnnel)だとデーターべースに接続でき、 正常にパスワードを自動入力出来ます しかし、Vivaldi 3.1.1929.3 (snapshots) だと、 "鍵交換が成功しませんでした。" "KeePassXCに接続出来ません。 …" とエラーが発生してデータベースに接続出来ず、使用できません snapshotsでの正常動作情報は有りますでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/572
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/31(日) 23:12:35.85 ID:0 >snapshotsでの正常動作情報は有りますでしょうか? snapshots版使っといてそれはないわな フォーラムかどっかで不具合報告した方がいと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/573
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月) 08:54:28.54 ID:0 日本語フォーラムがありますからそこで報告しましょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/574
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/04(木) 23:04:36.31 ID:0 マウスホイールをクリックしてリンクを開いたとき開いたタブにフォーカスすることできない? 設定にある「新しいタブを開いたとき、ページ内容をフォーカスする」にチェック入れてもダメだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/575
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/04(木) 23:50:31.04 ID:0 >>575 vivaldi本体の設定は知らんけど、拡張の「Long Press New Tab」入れればOK・・・なはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/576
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/06(土) 10:48:46.71 ID:a0606 GoogleMapのクチコミが投稿できないっぽいChromeではできた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 16:51:25.86 ID:0 3.1.1929.29 (Stable channel) やっと来た 今回は難産だったなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/578
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 17:00:28.35 ID:0 漂う地雷臭 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/579
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 18:10:28.03 ID:0 <チラシの裏もなにも> Ubuntu18.04 Stableでも>>528になった http://security.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/c/chromium-browser/?C=M;O=D ここのffmpeg-extraで最新のばーじょんをDL 現時点でのUbuntu18.04 64bitの最新 chromium-codecs-ffmpeg-extra_83.0.4103.61-0ubuntu0.18.04.1_amd64.deb ファイルを解凍してlibffmpeg.soをとりだす Stableは /opt/vivaldi/lib/ Snapshotなら /opt/vivaldi-snapshot/lib/ それぞれのフォルダに管理者としてlibffmpeg.soを置く ブラウザを再起動 メディアサポートの警告は出るが再生はできる https://help.vivaldi.com/article/html5-proprietary-media-on-linux/ https://help.vivaldi.com/ja/article/html5-proprietary-media-on-linux/ /opt/vivaldi/update-ffmpegや/opt/vivaldi-snapshot/update-ffmpegの記述が古いのとOSのバージョン違いからかも FFMPEG_VERSION='81.0.4044.138-0ubuntu0.16.04.1' launchpadlibrarian.net/478578979には83.0.4103.61がないみたい スレ汚しごめんなさい </チラシの裏もなにも> http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/580
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 20:19:05.14 ID:0 Arch Linuxの方にはVivaldiとは別にVivaldi-ffmpegなるものもあるみたいだがUbuntuにはそういうの無いの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/581
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/11(木) 20:25:09.24 ID:0 スーパードラッグできるようにして http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/582
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 20:47:11.89 ID:0 >>581 ないみたい ビルド厳しそう https://twitter.com/search?lang=ja&q=vivaldi-ffmpeg&f=live https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 21:16:46.98 ID:a なんかさぁ いつも思うんだけどRCの期間短すぎじゃね なんでそんなにあわててStableだそうとするんだ 全然Stableになってないじゃん 最近Stableになったあとのアップデート多すぎやろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/584
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 21:27:28.70 ID:0 常に最新版である必要は無いからのう 当方は2.7.1628.21のままですよ 去年の8月14日以降更新していないが何ら問題ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/585
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 22:15:39.49 ID:0 誰も更新タイミングの話なんてしてねぇよ Chromeみたく自動更新でこのstableの出し方だったらマズいでしょ、って話 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/586
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 22:43:26.40 ID:0 あっそう フォーラムに書いてどうぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/587
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/12(金) 00:12:34.93 ID:0 >>581 >>583 ArchにあるならPKGBUILDの手順真似すればBuildできそうじゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/588
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/12(金) 09:18:47.65 ID:0 linuxはビルドが面倒でな… linuxはまだ敷居が高いと思うわ 一時期kbuntuで遊んでたけどソフトウェアが豊富なwindowsには敵わないね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/589
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/12(金) 09:57:53.58 ID:0 linuxのffmpegは sudo /opt/vivaldi/update-ffmpeg https://help.vivaldi.com/ja/article/html5-proprietary-media-on-linux/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/590
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/12(金) 09:59:13.47 ID:0 ちなみにarch系もこれで大丈夫 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/591
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/12(金) 18:05:51.42 ID:0 3.1.1929.34 (Stable channel) バグ修正 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/592
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 15:33:39.65 ID:0 Alt+Bでブックマーク出るように戻ったわやるじゃないか ただメニューカスタマイズってコンテキストメニューは編集できないんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/593
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 16:14:02.57 ID:0 >>593 >メニューカスタマイズってコンテキストメニューは編集できないんだな そう、おれもガッカリ組の一人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/594
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 16:53:33.12 ID:0 出来ないのが普通だからそこまでガッカリしないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/595
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月) 00:48:23.77 ID:0 タブ閉じれずに固まる時がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/596
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 00:41:15.63 ID:0 >>596 それ今日なった。とりあえず、タブをピン留め→解除で対処してる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/597
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 02:55:06.77 ID:0 >>597 タブを閉じるペケが出ないし、マウスジェスチャーも効かないけど、 ショートカットのCtrl+Wで閉じれた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/598
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/24(水) 17:03:22.19 ID:0 タブ付近のどこかをダブルクリックしたら タブの下のポップアップ画像が常に表示するようになって閉じられない 使いにくいブラウザだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/599
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 17:04:28.17 ID:0 じゃ使わないでいいじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/600
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 22:13:48.87 ID:0 >>599 多分だけど設定のタブ→タブサムネイルを表示のチェックを外すと良い感じになると思う もしタブにマウス合わせたときのポップアップも嫌ならポップアップサムネイルのチェック外して http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/601
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/28(日) 21:34:01.46 ID:0 なぜかVivaldiで5chに書き込めない時があるんだけど自分だけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/602
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/28(日) 22:24:48.18 ID:0 そう自分だけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/603
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/28(日) 22:36:42.77 ID:0 >>602 5ch側の規制でそうなる時がある 素直に別のブラウザから書き込んだ方がいい そうしないとBBQ規制も食らって長期間書けなくなってしまいますからね〜 長期間書けないのは嫌でしょ?だからもう一度言うけど素直に別のブラウザを使うしかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/604
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/28(日) 23:42:20.30 ID:0 youtubeの広告がガー不になった 白い画面だけ出やがる 原因わからなすぎて漏れそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/605
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/29(月) 00:51:56.70 ID:0 >>605 なってない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/606
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/29(月) 01:18:36.39 ID:0 >>604 ERROR: 不正なPROXYを検出しました。 って表示されます。 広告をブロックしてるのがいけないのかな? 分かりました。別のブラウザを使ってみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/607
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/29(月) 07:43:40.32 ID:0 似たような感じになったけど、購読フィルタ更新したら起きなくなった YouTube側で細部の仕様変更でもあったんだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/608
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/29(月) 16:46:04.14 ID:0NIKU >>608 ありがとう!直ったわ twitterで検索したら同じ症状の人いたから教えてあげたいわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/609
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/29(月) 18:34:54.76 ID:0NIKU おせーておせーてっ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/610
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/29(月) 21:06:56.32 ID:0NIKU 教えてあげないよっ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/30(火) 12:07:58.75 ID:0 iOS版はまだかかるんだろうか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/30(火) 23:14:19.20 ID:0 YTやらニコなんかの動画系のサイトでフリーズしてた現象は 今のバージョンではどんな感じ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/30(火) 23:44:19.17 ID:0 今も昔もフリーズなどしてないがな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/01(水) 01:37:12.94 ID:0 いや、YTやニコ動は知らないが、youtubeは頻繁に固まってた。 ちょっと前のスナップショット版から改善されて、最新のでも 固まることはなくなったかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/01(水) 21:07:16.76 ID:0 いつもの低スペの人でしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/01(水) 21:39:58.67 ID:0 >>615 一度も固まったことないぞ そんなしょっちゅう見ないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/03(金) 14:01:38.34 ID:0 糞ブログ10窓以上すると固まる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/03(金) 16:38:58.21 ID:0 どう考えても糞ブログが悪いだろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/03(金) 17:46:43.45 ID:0 >>618 アメーバブログがやたら重い時があるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/04(土) 10:35:47.72 ID:0 なんとなく聞いてみる 内蔵のコンテンツブロック機能と、拡張機能のコンテンツブロック系(nano〜やublock〜等) どっちを使ってる? 検索エンジンはやっぱgoogle? それともDDGみたいに他のエンジン? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/04(土) 10:50:54.98 ID:0 50万件ぐらいのネットワークフィルタ登録して比較してみたら uBlockはカクつく程度だったのが、内臓は紙芝居になったので拡張の方を使ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/04(土) 12:14:30.38 ID:0 やっぱりモッサリになる印象があったけど、おま環じゃなかったのね・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/623
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/04(土) 12:26:17.43 ID:M 阿部寛を見習うべきだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/624
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/04(土) 15:46:27.41 ID:0 >>622 ダックダックゴーのトラッカー防止は見えなくなるサイトが多すぎ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/625
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/04(土) 17:43:50.01 ID:a >>621 拡張 startpage http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/626
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/06(月) 07:03:36.62 ID:0 広告が重いというのもあるけど今はインスタやらの埋め込みが多すぎて1ページでかつての20ページ分くらいの負荷がかかっているんじゃないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/627
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/12(日) 19:55:41.10 ID:0 たぶん3.1.1929.45(64bit)になってからだと思うんですが、画像を保存しようとするとPlease wait for Vivaldi to close.って画面が出てくるんですがおま環? Force Startupをおせばダイアログはちゃんと出るし保存もされる https://i.imgur.com/72jglY2.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/12(日) 20:39:33.38 ID:0 SS ytとかニコは再生出来るが 動画再生出来ないサイト増えてる気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/12(日) 20:52:23.87 ID:0 >>628 自分はならん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/12(日) 22:40:50.65 ID:0 >>629 その「動画再生出来ないサイト」を具体的に言わないという・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/631
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/12(日) 23:28:29.49 ID:0 久しぶりにdailymotionで動画見ようとしたらこんなんで見れなかったがやっぱオマ環? ちなみに音声は聞こえる 例として https://www.dailymotion.com/video/x7ut07y?playlist=x6hzyq スクショが https://imgur.com/a/d4dwbRF http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/632
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/12(日) 23:29:45.35 ID:0 ごめんスクショURLは https://i.imgur.com/4oT6PMz.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/633
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/12(日) 23:33:28.89 ID:0 色々と情報欠落ごめん win10 64bit 3.1.1929.45 (Stable channel) (64-bit) flashplayer 非インストール http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/634
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/13(月) 00:11:40.97 ID:0 >>632 試したが普通に見れたし音も聞こえた 環境は634と同じ 広告ブロックはデフォのやつがトラッキングのみ 別に拡張も入れてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/635
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/13(月) 00:12:35.51 ID:0 とりあえずプライベートウィンドウで見れるかは試したの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/636
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/13(月) 00:15:55.46 ID:0 グラフィックドライバの問題じゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/637
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/13(月) 00:32:45.92 ID:0 >>630 拡張全無効→直らない まっさらのプロファイル→直ってる もしかしてと思って一応chrome://flagsをリセットしてみたら直りました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/13(月) 00:40:43.74 ID:0 632-634だけどプロファイルを初期化して確認したら見れた で、プロファイルを戻して拡張全部切って確かめたが見れなかった 気長に原因見つけるよ みんなサンキュ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/639
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/14(火) 23:12:45.37 ID:a タブを閉じても電力消費が異常に高くくなったままの事が多いんですが 再起動以外に方法は無いんでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/640
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/15(水) 00:34:20.19 ID:0 再起動で解決するなら再起動すれば良いと思うがダメな理由が分からない、精神的にもスッキリするし 再起動すら出来ない状況なのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/641
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/15(水) 02:15:32.40 ID:0 再起動するならそれでいいと思うけどタブ100つくらい開く性格の人はめんどくさく感じそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/642
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 360 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.147s*