[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part37 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366: 2020/03/12(木)10:28 ID:0(255/746) AAS
SS使っといて『不具合ガー』とかこんなところで傷を舐めあってないで公式サイトだかに報告して改善してもらえば良いのによ
367: 2020/03/12(木)12:00 ID:0(256/746) AAS
ぼくすてぶるひくみのけんぶつ
368(1): 2020/03/12(木)12:39 ID:0(257/746) AAS
自分もStableでめったに更新しないけど
Snapshot使ってるやつは自業自得なんだから書き込むな黙って使っとけ的なレスには違和感
Snapshot使っといて不具合に文句つけるな→これはわかる
問題改善してほしいなら公式に報告しろ→これもわかる
でも不具合出たこうしたら直ったまだ直らんじゃあアプデやめとくわ
等の報告や試行錯誤をここにも書くのは別にいいんじゃね
他の人間の参考になるし
省1
369: 2020/03/12(木)14:09 ID:0(258/746) AAS
8割おま環だもの付き合ってられるかと言いたくもなる
落ちるだのプチフリだの自分だけで鬼の首取ったように騒ぎすぎ
370: 2020/03/12(木)14:51 ID:0(259/746) AAS
ボルトインってなんでっか?
371: 2020/03/12(木)15:14 ID:0(260/746) AAS
略してボイン
372: 2020/03/12(木)16:07 ID:0(261/746) AAS
>>368
直後のレスで察しろ
そういうスレだ
373: 2020/03/12(木)22:12 ID:0(262/746) AAS
新しいSSでもニコニコ再生出来ないってことは、コーデック周りを弄ってるんかな?
374: 2020/03/13(金)01:43 ID:0(263/746) AAS
2.12.1849.7で色々なおった
ニコニコも見れる
375: 2020/03/13(金)02:43 ID:0(264/746) AAS
あ、そうですか・・・だから何?
376(1): 2020/03/14(土)03:04 ID:0(265/746) AAS
vivaldi の最新安定版ですが、
ピクチャーインピクチャーが機能しないです。
皆さんはどうなんでしょう。
firefox では機能しています。
377: 2020/03/14(土)06:04 ID:0(266/746) AAS
最新SS
VPN経由でYoutube開くとブラウザ自体が落ちる
378: 2020/03/14(土)07:50 ID:0(267/746) AAS
VPNを使わなければ問題ない
それとここではなくフォーラムに書くように!
379: 2020/03/14(土)08:05 ID:0(268/746) AAS
ピクチャー・イン・ピクチャーのボタン
動画の上に出ないようにできる?
380(1): 2020/03/14(土)09:08 ID:0(269/746) AAS
ん?ボタン?そんなの無いけど?
拡張機能が悪さしてるんじゃないの?停止か削除してみたら?
381(2): 2020/03/14(土)10:00 ID:0(270/746) AAS
>>380
マウスオーバーしたら出てくるコレ
画像リンク[png]:dotup.org
382: 2020/03/14(土)10:05 ID:0(271/746) AAS
>>381
画像リンク[png]:i.imgur.com
御覧の通りボタンなんてのは無い
383: 2020/03/14(土)10:07 ID:0(272/746) AAS
元々出ていないので消し方はわかりません。知りません
君のは出てるんだ?ふ〜ん、でおしまい。こっちは問題ないからね
頑張って色々試行錯誤してみてちょうだい。頑張れ♪頑張れ♪
384: 2020/03/14(土)10:10 ID:0(273/746) AAS
>>381
当方のvidaldiでもそれは出ていないです
こちらからの提案としましてはwindows10の再インストールをお勧め致します
つまり最初からやり直すわけです。幸い今日は土曜日ですので作業時間は問題ないかと思います
385: 2020/03/14(土)10:34 ID:0(274/746) AAS
>>381
最新がその一つ前のスナップショットなら設定のウェブページの項目にあるPictute-in-pictureなんちゃらというののチェックマークを外せば消えるかと
386: 2020/03/14(土)10:44 ID:0(275/746) AAS
なんでPiPボタン知らないやつがいるんだ
387: 2020/03/14(土)10:45 ID:0(276/746) AAS
今の最新版stableで出てくるけど?
388(1): 2020/03/14(土)10:51 ID:0(277/746) AAS
IDが出ないことをいいことに質問者に嫌がらせしているだけかと
389: 2020/03/14(土)11:45 ID:0(278/746) AAS
OSの再セットアップをやれば直るの?
ありがとやってみる
390: 2020/03/14(土)11:49 ID:0(279/746) AAS
>>388
これな
なんか1人ずっとこのスレに粘着してる奴いるよな
391: 2020/03/14(土)11:53 ID:0(280/746) AAS
無知な人はオモチャにされるからな
頑張って知識を身に付けることが何よりも大事なのだ
そのためには色々試して機能を一つ一つ理解していく必要がある
特に今回の場合は最新版stableと最新版snapshotを比較していればすぐさまに分かる内容であった
件の人はこれを教訓にして両方試していったら良い
392: 2020/03/14(土)11:56 ID:0(281/746) AAS
ごく当たり前の話だよな
393: 2020/03/14(土)12:01 ID:0Pi(1/5) AAS
まあだからって意地悪していいことにはならないけどな
394: 2020/03/14(土)12:06 ID:0Pi(2/5) AAS
意地悪されてしまった可哀想な人は両方試していくようにしたら解決する
そう、二度と意地悪されないためにもね
395(1): [msage] 2020/03/14(土)13:12 ID:0Pi(3/5) AAS
意地悪っていうか>335だろ
素で知らずに恥さらしただけでは
396: 2020/03/14(土)13:46 ID:0Pi(4/5) AAS
まだこのプチフリ荒らしスレ生きてたんか
397: 2020/03/14(土)14:10 ID:0Pi(5/5) AAS
>>395が堪えられなかったんだね(^^;
398: 2020/03/14(土)22:38 ID:0(282/746) AAS
時間かかりましたが無事再セットアップ完了しました、
しかしまだ改善しないです。
firefox では機能しているのでfirefox を使おうかと考えています。
399(2): 2020/03/14(土)23:16 ID:0(283/746) AAS
>>376
>vivaldi の最新安定版ですが、ピクチャーインピクチャーが機能しないです。
>firefox では機能しています。
↑彼のvivaldiでPinP機能が働かない・・・ってのは原因は別として分かるが、firefoxと何の関係があるんだろう?
この機能ってブラウザ(vivaldi)独自の機能だと思ってたんっだが俺の思い違いだったのか・・・
そんなことはどうでもいいけど、個人的にはピクチャーインピクチャー機能は必要ないな
サイズ大きくできないやん
400(1): 2020/03/14(土)23:20 ID:0(284/746) AAS
サイズなら大きくできるぞ?
401(1): 2020/03/14(土)23:22 ID:0(285/746) AAS
vivaldi独自の機能ではないんだが?
edge(chromium)にもピクチャーインピクチャーはある
402(1): 2020/03/14(土)23:26 ID:0(286/746) AAS
サイズ変更って実装された瞬間からできていたのにな
Vivaldiの独自機能と思い込んでいるのも井の中の蛙っぷりを露呈していて
403(1): 2020/03/14(土)23:38 ID:0(287/746) AAS
そーいうこと
だから一つのブラウザだけに拘る必要はないんだ
404: 399 2020/03/15(日)00:59 ID:0(288/746) AAS
>>400-403
なるほど、勉強になったよ
>>400
俺環なのか720x400より大きくならないな、edgeも同じだった
firefoxでは思うように変更できるんだがな・・・
405(1): 2020/03/15(日)01:20 ID:0(289/746) AAS
そういう実は無制限って意味だったみたいな後付けいらんから
406: 399 2020/03/15(日)01:33 ID:0(290/746) AAS
>>405
無知だったからレス貰った後に再確認した結果を言ったまでだったんだけど
言い訳に聞こえたならオレの書き方が悪かったみたいでスマンかった
407: 2020/03/15(日)04:20 ID:0(291/746) AAS
vivaldiアカウント作りたいのに確認メールが受信できない
408: 2020/03/15(日)10:38 ID:0(292/746) AAS
同調圧力の見本のような流れ
409: 2020/03/15(日)11:19 ID:0(293/746) AAS
拡張機能が有効になっていて機能も動作しているのに、
右上のツールバーにアイコンが出ないのがあったり、
動作して、アイコンも出てるけどオプション画面が出せなかったり
というのが時々ある
ウィンドウ周りの処理が、派生ブラウザの中ではかなり特殊なのかな?
410: 2020/03/15(日)11:49 ID:0(294/746) AAS
>ウィンドウ周りの処理が、派生ブラウザの中ではかなり特殊なのかな?
vidaldiはウィンドウ系を扱う拡張機能がうまく動作しないことが多い
411(1): 2020/03/18(水)00:26 ID:a(46/103) AAS
タブ何個開いてるかと思って調べてみたら6ウィンドウで合わせてで110個だった
1ウィンドウ20タブぐらいで多さを感じて次のウィンドウに移ってる傾向
412: 2020/03/18(水)05:21 ID:0(295/746) AAS
ブロッカー本気なんやな
413: 2020/03/18(水)20:58 ID:0(296/746) AAS
Vivaldiユーザーはタブいっぱい開いてそう(偏見)
414(1): 2020/03/20(金)11:34 ID:0(297/746) AAS
>>411
そんなに見るサイトあることがすげー
415: 2020/03/20(金)14:16 ID:a(47/103) AAS
為替相場とかwikiとか沢山開くのありそうだけど
416: 2020/03/20(金)16:17 ID:0(298/746) AAS
普段使ってる泥スマホ、アプリの中で一番容量食ってるの何かな?と思って調べたらVivaldiβだった
1.1GBってでかすぎない?
417: 2020/03/20(金)16:21 ID:0(299/746) AAS
普通に使いまくってキャッシュが溜まってるだけでしょ
こちとら使ってないから171MBしか使ってないわ
418(1): 2020/03/20(金)18:13 ID:0(300/746) AAS
スマホ版は厳密にはスレ違いなんだが
これ通常使うブラウザとして設定できないらしい
419(1): 2020/03/20(金)18:21 ID:0(301/746) AAS
できるけど
420(1): 2020/03/20(金)18:40 ID:0(302/746) AAS
>>419
スマホ版かね?
421: 2020/03/20(金)18:46 ID:0(303/746) AAS
>>420
そうです
422(1): 2020/03/20(金)18:52 ID:0(304/746) AAS
>>414
サイト数じゃなくてページごとにお気に入りページはどんどん開きっぱなしにしてるから
423: 2020/03/20(金)19:04 ID:D(16/17) AAS
>>418
そのスレはどこよ
あと普通にデフォブラウザに登録できてるんだが
424: 2020/03/20(金)19:05 ID:D(17/17) AAS
画像つけるの忘れた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
425: 2020/03/21(土)15:07 ID:M(7/31) AAS
KasperskyでVivaldiの信頼性が一段下の制限付きに格落ちしてる…
426: 2020/03/21(土)16:20 ID:M(8/31) AAS
カスペルスキー自体の信頼性…
427: 2020/03/21(土)19:15 ID:a(48/103) AAS
カスペはカスだけどカスペをカスと呼ぶならほぼ全てがカスと化すぞ
428: 2020/03/22(日)04:42 ID:0(305/746) AAS
iphone版て出ないの?
最近iphone使い始めたけどsafariとfirefoxだけ入れてる(operaはちと前に世界的な問題が有ってアンインストした)
429: 2020/03/22(日)12:32 ID:d(13/19) AAS
公式はいつか出すよって言ってた
430: 2020/03/22(日)13:50 ID:M(9/31) AAS
KasperskyでVivaldiが信頼済みアプリケーションに戻ったw
それはともかくCraving Explorer 2をインストールしたらTrojan.Win32.Genericが検出されて
特別な駆除を実行されて再起動までしたわ…
Kasタム検索でもvirus totalでも安全だというからインストールしたのに…
まあSmart screenが反応したけどさw
今時インストールに管理者権限を要求するようなアプリは下品なのしかないな…
インストール目的自体が下品なんだけどw
431: 2020/03/22(日)14:56 ID:a(49/103) AAS
一向に普及しないな
不具合ググッても解決策ヒットしにくいのは駄目だ
期待外れすぎるぞ
432: 2020/03/22(日)17:09 ID:0(306/746) AAS
解決できない不具合なんでしょう
433: 2020/03/22(日)19:59 ID:0(307/746) AAS
最新のSSでなんとなくだけど、
動画系サイトのページで応答無しになることが増えたような・・・?
434: 2020/03/22(日)20:24 ID:0(308/746) AAS
トラッキングブロックが悪さしてるから切ったほうがいいよ
435: 2020/03/24(火)11:32 ID:0(309/746) AAS
リンク右クリックで「プライベートウインドウで開く」はあるけど、同じウインドウに開く「プライベートタブで開く」はないんだな
そもそもプライベートタブっていう概念が無いからだろうけどpresto operaでは出来たから欲しいところだな
プライベートで開きたいリンクごとにウインドウ開かれたらたまらんよ
436: 2020/03/24(火)14:06 ID:0(310/746) AAS
chromeの仕組みにないのは無理
437: 2020/03/27(金)22:20 ID:0(311/746) AAS
ノルウェーも結構ヤバいんだよな
Vivaldiチーム大丈夫かな
438(1): 2020/03/29(日)12:53 ID:aNIKU(1/3) AAS
最近使ってるんですがタブの上の隙間は無くせないんですかね?
ウィンドウ最大化時に無くす設定は見つけたんですが通常時は空いたままなんで
439(2): 2020/03/29(日)13:14 ID:0NIKU(3/15) AAS
>>438
ホントに探したのか?嘘はすぐバレるんだぞ
ブラウザーをVivaldiに乗り換え。ChromiumベースでFirefoxのようにUIのCSSカスタマイズ可能 - AndroPlus
外部リンク:androplus.org
440: 2020/03/29(日)14:20 ID:aNIKU(2/3) AAS
見つけると探すは同義語じゃないぞ
441: 2020/03/29(日)14:43 ID:aNIKU(3/3) AAS
>>439
ありがとう
Vivaldi タブ 隙間で検索しても最大時の設定以外は出てこなかったんで
442: 2020/03/29(日)20:50 ID:0NIKU(4/15) AAS
>>439
そのリンク先にUIの要素を調べる方法書いてあったけど暫く訳分からんかったがようやく分かったよ
cssでUIをカスタマイズしたいけどよく分からない俺みたいなvivaldi初心者向けに・・・
1.もしVivaldiが起動状態なら終了させる(重要 )
2.起動オプションに --debug-packed-apps --silent-debugger-extension-api を追加して起動
3.起動後パネル部分を右クリック → 検証 → 開発ツール起動させる
4.後はwebページと同じ要領で要素を調べる
443: 2020/03/30(月)02:42 ID:0(312/746) AAS
非中華operaから移行できるかとVivaldiを一日一日カスタマイズして行くけど中々以移行出来ない私がいる( ´ω`)
444: [age] 2020/03/31(火)11:56 ID:0(313/746) AAS
http→httpsにリダイレクトされるサイトを1度開いて、URLのhttpsをhttpに変えてアクセスすると
URL欄はhttpのままhttpsでページが動作するようだけどバグかね
最新版にアップデートしても直らなかった
445: 2020/03/31(火)15:57 ID:0(314/746) AAS
>>422
ローカルに落としといた方が良さそう
446: 2020/04/02(木)00:30 ID:0(315/746) AAS
Vivaldiってprestoから設定をインポート出来るの良いよな
出来ればセッションも移行できれば良かったのに・・・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 556 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s