[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part37 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159(1): 2019/12/03(火)17:42 ID:0(110/746) AAS
エクスプローラーもシングルクリック派?
160(1): 2019/12/03(火)23:46 ID:0(111/746) AAS
>>159
ファイラ系だと、フォルダペインとファイル一覧ペインに分かれるから、同一視出来ないよ
161: 2019/12/03(火)23:53 ID:0(112/746) AAS
ブックマークはマウスオーバーでホバーしてくれるのが欲しい
162(1): 2019/12/04(水)00:31 ID:0(113/746) AAS
>>160
Windows標準のTreeViewはダブルクリックだしうーんって感じだ
163: 2019/12/04(水)13:15 ID:a(24/103) AAS
メールが到着しないんですが
164(1): 2019/12/04(水)13:16 ID:a(25/103) AAS
Vivaldiのアカウントで、いくら送ってもメール受信できないです
165: 2019/12/04(水)19:15 ID:0(114/746) AAS
>>162
それは上でも言われてるけど、フォルダを開かなくてもクリックしたら
右側のファイル一覧に中身が表示されるから気にならないだけなんやで
ブクマパネルは、シングルクリックで中身が見えないから、問題なんや
昔のOperaは上にブクマツリー表示させて、下にフォルダの中身を表示させる方法があったんやけどな・・・
166: 2019/12/04(水)19:34 ID:a(26/103) AAS
>>164
だいぶ前に設定変わったけどちゃんと設定した?
167: 2019/12/05(木)00:51 ID:a(27/103) AAS
タブをセッションとして保存できるのにそれは同期されないの欠点だと思う
168(1): 2019/12/05(木)21:19 ID:a(28/103) AAS
ブックマークパネルの上部と下部邪魔さぎない?
肝心のブックマーク表示領域がえらい狭まる
169(1): 2019/12/06(金)21:15 ID:H(1/3) AAS
>>168
ドラッグすれば十分小さくできると思うんだが
それで足りないのか?
170: 2019/12/06(金)22:12 ID:a(29/103) AAS
>>169
いつからかドラッグしてもあんまり小さくならなくなったよね
171: 2019/12/06(金)23:03 ID:a(30/103) AAS
安定版出たあと、6個目のスナップショット
2.9どうなってんだ
172: 2019/12/06(金)23:26 ID:0(115/746) AAS
2.9.1745.9ではブックマークインポート元を選択する時に固まったが
2.9.1745.22ではかたまらなくなった。
これっていつも繰り返すよね
173: 2019/12/07(土)08:05 ID:0(116/746) AAS
ダウンロード情報を下部に表示する拡張があったわ
これ使えば、左のダウンロードパネルは使わなくて済む
ダウンロード情報も細かくカスタマイズ出来るし、これ便利だと思う
174: 2019/12/08(日)08:17 ID:0(117/746) AAS
起動時に設定している特定のページが開いたり、開かなかったりするのは、
改善する気配が全くないな・・・
175: 2019/12/11(水)02:12 ID:a(31/103) AAS
2.10.1745.1
サイトによって渡すUAを変えたようだから今までと挙動が変わるかも知れないな
176(2): 2019/12/11(水)02:39 ID:a(32/103) AAS
yahooニュースの動画は拡張なしに見られるようになったが
VivaldiのUAが特定のサイト以外では渡されなくなるのは
なんか寂しいなぁ・・・
見かけ上の利用者数はゼロになってしまう
177: 2019/12/11(水)03:22 ID:0(118/746) AAS
ブラウザの再起動するボタンなりコマンドって無い?
178(1): 2019/12/11(水)08:41 ID:0(119/746) AAS
chrome://restart
179: 2019/12/11(水)14:42 ID:0(120/746) AAS
>>178
ありがとう!
180: 2019/12/11(水)18:47 ID:0(121/746) AAS
スナップショット、起動しない問題パート2直ったの?
181: 2019/12/15(日)22:35 ID:0(122/746) AAS
過疎ってるねぇ
182: 2019/12/17(火)01:13 ID:a(33/103) AAS
RC1はやっ
183: 2019/12/17(火)21:35 ID:a(34/103) AAS
RC2
184: 2019/12/18(水)18:49 ID:d(9/19) AAS
RC3
185: 2019/12/18(水)21:40 ID:M(4/31) AAS
RC4
186: 2019/12/18(水)21:40 ID:M(5/31) AAS
RC5〜RC999
187: 2019/12/23(月)12:12 ID:D(9/17) AAS
ChromeがFTP機能消すらしいけどVivaldiには残るのかね?
188: 2019/12/24(火)16:54 ID:0EVE(1/7) AAS
え?またアプデ?(Stable)
189(2): 2019/12/24(火)19:08 ID:0EVE(2/7) AAS
ノートンとか特定のセキュリティソフトが入ってると起動できない対策はまだなんだね
対応策をを公式がアナウンスしてるから Vivaldiの回避策ショートカット 作って起動できてるからまあいいけど
190(1): 2019/12/28(土)23:15 ID:0(123/746) AAS
>>189
セキュリティソフト側で対策して貰えないのか?
マイナーソフトのつらいところだな
191: 2019/12/29(日)01:01 ID:d(10/19) AAS
最近chromeだと動作してVivaldiだと動作しないサイトが増えてきたな
192: 2019/12/29(日)08:28 ID:0(124/746) AAS
ブラウザの不具合をサイト側に転嫁されたらたまらんから動作の怪しいブラウザははじくに限るな
193: 2019/12/31(火)09:33 ID:0(125/746) AAS
いつの間にか右クリックにお使いのデバイスに送信って項目ができてて感動した
しかし届くのが遅い
194: 2019/12/31(火)10:05 ID:0(126/746) AAS
使えないよりはマシと強引に前向きになるしかないね
195: 2019/12/31(火)10:10 ID:0(127/746) AAS
すぐ届くんだが
Firefoxじゃあるまいし
196: 2019/12/31(火)11:29 ID:0(128/746) AAS
firefoxのアレも便利だが微妙にラグがあるよな
syncのの問題なのか
197: 2019/12/31(火)15:35 ID:D(10/17) AAS
5秒で届いたり5分かかったりするな
直し方は知らん
198: 2019/12/31(火)15:42 ID:0(129/746) AAS
まあまあ
届くだけマシなんだから待てばいいさ
199: 2020/01/06(月)03:01 ID:0(130/746) AAS
PC買い換えて今環境を構築中なんだけど
vivaldiでflash見れねえ・・・
うろ覚えなんだけどPPAPI版が入ってないと駄目なんだっけ?
外部リンク:get.adobe.com
からインストーラーをDLして実行しても
0%から進まないんだよね
vivaldi://settings/webpages/
省6
200: 2020/01/06(月)03:03 ID:0(131/746) AAS
貼り忘れたけどPPAPIが入ってない旨確認した事報告するの忘れてた
画像リンク[png]:i.imgur.com
201: 2020/01/06(月)03:19 ID:0(132/746) AAS
何度もすまん
アーカイブ版から1つ前の
PPAPIの32.0.0.293入れて見れるようになった
何度もレスして失礼しました
202: 2020/01/06(月)10:10 ID:0(133/746) AAS
おめ
203: 2020/01/06(月)10:19 ID:0(134/746) AAS
そういえばメールクライアントの話はどうなったんだろうか?
204: 2020/01/06(月)10:30 ID:0(135/746) AAS
クライアントなんていらないって意見がフォーラムで主流みたいね
見に行ってみたらわかる
まあ俺もいらないから i agreedってコメントしておいた(無数のi agreedには笑ったけど)
205: 2020/01/06(月)13:18 ID:0(136/746) AAS
URL・検索バーの横の拡張機能のアイコン隠せるようになったね
206: (兵庫県) 2020/01/06(月)15:23 ID:0(137/746) AAS
結構前からじゃね?
207: 2020/01/06(月)16:08 ID:0(138/746) AAS
うん、それは結構前からあるなw
208: 2020/01/07(火)05:03 ID:0(139/746) AAS
元々隠せてたのが、途中で隠せなくなってなかった?
もしやどっかに設定あったのかな。
209: 2020/01/07(火)07:53 ID:0(140/746) AAS
デグレードなおしたのか
210(1): 2020/01/10(金)00:04 ID:a(35/103) AAS
2.11.1784.3
外部リンク:vivaldi.com
211: 2020/01/10(金)08:28 ID:0(141/746) AAS
>>210
外部リンク:jp.vivaldi.net
212: 2020/01/10(金)11:58 ID:0(142/746) AAS
遅ればせながらスマホ版vivaldi入れてみたけどクロームに比べて遅いし
度々落ちてつかいものにならないぞ
しっかりしろ!
213: 2020/01/10(金)11:59 ID:0(143/746) AAS
すまん
ワッチョイ付きの本スレっぽいのがあったのでそっちに行くわ
214: 2020/01/10(金)12:34 ID:0(144/746) AAS
「弊社はこういうものも作れたりします」と技術を誇示するためのもので
シェアを取ろうとは思っていない
だからいくら愚痴を言ってもどうにもならん。素直にchromeを使ってくださいでおしまい
215: 2020/01/10(金)12:59 ID:0(145/746) AAS
>>189
>>190
シマンテック(ノートン系)は昨日対応してもらえた模様
216: 2020/01/10(金)19:09 ID:0(146/746) AAS
バグフィクスと細かな改善ばかりで新機能こなくなったね
Vivaldiとしてはこれでほぼ完成ってことかな?
217: 2020/01/12(日)21:48 ID:0(147/746) AAS
機能は拡張でどうにでもなるからな
安定性に注力してくれればそれでいい
218(1): 2020/01/13(月)03:22 ID:0(148/746) AAS
現時点では何よりも軽快さが欲しい
動作が重い鈍い
219: 2020/01/13(月)03:46 ID:0(149/746) AAS
ベースのchromium自体が大して軽くもないからなあ
軽さだけ求めるなら今はFirefoxが一番いい
220: 2020/01/13(月)21:22 ID:0(150/746) AAS
最新版にupdateするとCtrl+Nで「タブの複製」ができなくなるんだが…
221(1): 2020/01/13(月)21:35 ID:a(36/103) AAS
最新版て具体的にどのバージョンかわからんが
2.11.1784.3 だと
Ctrl+N は 新しいウィンドウに割り当てられてる
自分では設定していないデフォルト
222: 2020/01/13(月)22:13 ID:0(151/746) AAS
>>221
ああ、すまんこ
デフォルトは違うかも
設定>キーボード>タブ>タブを複製に設定してあるキー
バージョン書き戻したら直って
更新すると何のキー割り当てても効かなくなる。
ちなv2.10.1745.26
223: 2020/01/14(火)10:51 ID:0(152/746) AAS
起動時に空白のスタートページを開かない設定がほしい
あとメニューバーの領域全体も隠せないのね。
224(1): 2020/01/14(火)10:56 ID:0(153/746) AAS
>>218
重いって具体的にどんなとこ?
起動とかかな
225: 2020/01/15(水)07:44 ID:0(154/746) AAS
>>224
とにかくブラウザ本体側の動作が全般的に重くなりがちな印象
基本的にウェブ表示側の処理にブラウザの基本動作が影響を受けすぎる
例えばバックグラウンドでタブを同時に何枚か開こうとすれば
他タブに切り替えたりスクロールをしたりっていう基本的な操作もかなり重くなってしまう
他にも新しいウィンドウを開くのに妙に時間が掛かったり
メモを編集しようとするとプチフリ的なことが起こったり
省1
226: 2020/01/17(金)16:24 ID:a(37/103) AAS
関西弁きた
227: 2020/01/18(土)00:30 ID:d(11/19) AAS
スマホ版同期がぜんぜん終わらないぜってレスしようとしたらちゃんと同期できてた
228(3): 2020/01/20(月)01:17 ID:0(155/746) AAS
ドラッグして反転させたテキストをショートカットで検索する方法ってないですか?
できれば、キーボードSを「反転したテキストを google で検索」にしたい
229: 2020/01/20(月)01:29 ID:0(156/746) AAS
ありません
ドラッグして反転させたのち右クリックを使って検索すれば良かろう
ショートカットに拘る必要などない
230: 2020/01/20(月)02:13 ID:0(157/746) AAS
>>228
なぜ設定のキーボードを見ないのか?
231: 2020/01/20(月)04:22 ID:a(38/103) AAS
>>228
snapshotでは
ショートカットにSearch with Selectionって項がある
日本語なら"選択した文字列で検索"
stableは知らん
232: 2020/01/20(月)22:09 ID:0(158/746) AAS
Opera…
233: 2020/01/21(火)08:51 ID:a(39/103) AAS
vivaldi「その手があったか」
234: 2020/01/21(火)10:00 ID:0(159/746) AAS
Operaはサチコの頃から使ってたけど中華になる前に新生Operaの時点で
既存ユーザーとして何か突き放された印象を受けたから離れた
どうやら客を蔑ろにする姿勢が逝き着くところまで逝ってしまったようだな
235: 2020/01/21(火)10:50 ID:0(160/746) AAS
opera信者涙目という面白い結果になっただけでしたとさチャンチャン♪
236(1): 2020/01/21(火)14:15 ID:0(161/746) AAS
>>228
マウスジェスチャに割り当てればドラッグして即検索できるから楽だよ
237: 2020/01/21(火)17:45 ID:D(11/17) AAS
>>236
これむっちゃいいね
設定したわ
238: 2020/01/22(水)01:34 ID:0(162/746) AAS
→↓
239(1): 2020/01/30(木)21:15 ID:0(163/746) AAS
外部リンク:androplus.org
で紹介されてるブックマークパネルの下消すやつとフォルダクリックで開くようにするので便利になった
デフォでオプション用意してくれたら良いのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 763 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s