[過去ログ]
XMedia Recode Part9 (1002レス)
XMedia Recode Part9 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559976303/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/19(月) 16:55:33 ID:e/+HRq+I0 WIN8.1 & WIN10 で使用してます 2020年11月10日 13時17分 WIN8.1 & WIN10 で使用してます。 個人的に好きな映像サイズ「1920x1200」に「Ver3.4.3.6」以前は動画1本でも編集出来たのに、「Ver3.4.3.6」以降になったら1本では出来ず、 複数編集の時だけ(複数の内・必ず1本は元動画に・1920x1200の動画がある事が絶対)変更が出来るという感じの謎使用で惜しい。 HANDBRAKEもあるVerから同じ様に、「1920x1200」に出来なくなったな〜。 編集後の拡張子は「MP4」なのだがFULL-HD・SIZEが限度にされてしまう・・「AVI」ならなるっぽいけどこの時代AVIはね・・・って感じだし。 だから、今はアプデせず面倒だけど「1920x1200」への変更方法がわかってる「Ver3.4.3.6」 のまま使用してる。問題はないしやりやすいと思う設定とかも。 最新版は音声ゲイン調整項目が無くなっている 2020年08月18日 09時38分 最新版は音声ゲイン調整項目が無くなっている 重宝してましたが仕方なく以前のバージョンに戻しました お気に入りのフリーソフトです 2020年06月27日 08時24分 お気に入りのフリーソフトです。 最近PCを新調ついでに64bit版(3.5.0.1)をインストールしたのですが、複数ファイル(mp4)をフィルター追加(シャープネス・ブロック軽減・ノイズ軽減・色補正)して 一括変換指定でエンコードしようとするとフィルター追加が解除されてしまいます。3.4.7.8ではできたのに… 1分を超すファイルを措定するとcpu稼働率が跳ね上がり反応しなくな… 2020年06月09日 15時59分 1分を超すファイルを措定するとcpu稼働率が跳ね上がり反応しなくなる。 少しすると復旧するがパワー不足もあるのかも。それさえ我慢出来れば良いソフト 音声多重カラオケ動画からカラオケ(伴奏)だけの動画への変換に使用し… 2020年03月21日 13時55分 音声多重カラオケ動画からカラオケ(伴奏)だけの動画への変換に使用しました。映像品質を劣化させないため、映像モードは「変換」ではなく「コピー」に設定。 そして、歌声削除するため、音声トラックのチャンネルマッピングを設定します。音量補正は、クロップ/プレビューの「音声トラック」でフィルター追加します。とても簡単に目的を達成できて、映像品質を保つことができるので大変便利です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559976303/831
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 171 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s