[過去ログ]
LibreOffice PART22 (1002レス)
LibreOffice PART22 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/04/07(日) 19:02:40 ID:aaN9P+0+0 OpenOffice.orgから派生したオフィススイート「LibreOffice」のスレです。 ○ LibreOffice ・公式サイト https://www.libreoffice.org ・日本語サイト https://ja.libreoffice.org ○ The Document Foundation ・https://www.documentfoundation.org ・wiki https://wiki.documentfoundation.org/JA ・日本語メーリングリスト http://nabble.documentfoundation.org/Japanese-f1829008.html ○ 前スレ LibreOffice PART21 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520248960/ ◎ オフィススイートに含まれるアプリケーション ・Writer(ワープロ) ・Calc (表計算) ・Impress(プレゼンテーション) ・Draw(ベクターグラフィクス) ・Base(データベース) ・Math(数式) 標準でPDF出力機能があり、その他にも拡張機能を利用できる。 ※ 関連スレ・補足等 >>2-4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/1
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/04(日) 11:38:06 ID:pD2gDrI50 めちゃくちゃ動作がもっさりしてマクロもまともに 動作しないけどこのソフト使うメリットってなんですか? エクセルは高い?だったらグーグルスプレッドシートで ええやんと思うんですが僕は間違ってますか? 教えてエロい人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/04(日) 11:41:45 ID:7SdyJCAa0 pandas で良いわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/04(日) 11:54:20 ID:pD2gDrI50 パンダは優秀だけどGUIが必要なときがあるやんか Pythonでスクリプトを組めるって謳い文句に騙されて このソフトダウンロードしたけど全然使い物にならんな。。。 Pythonがつかえるまともの表計算ソフトってないの? JavaScriptができればグーグルスプレッドシートでいいんだけどね。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/924
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/04(日) 12:06:49 ID:7SdyJCAa0 python から Google Spreadsheet を叩く http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/925
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/04(日) 12:15:50 ID:yhUjY9pf0 え?Python使ったプログラムでGooglbの主にSpreadSheetのデータが入ってるサーバーを攻撃する? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/04(日) 12:20:48 ID:pD2gDrI50 つまらんぞお前w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/04(日) 12:53:43 ID:JmdngPWn0 googledrive api python bot でぐぐると意外と多いなω http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/04(日) 13:05:45 ID:pD2gDrI50 グーグルスプレッドシート使うかのう APIとかめんどくさそうだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/929
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/04(日) 13:09:38 ID:pD2gDrI50 でも、面倒くさいからやっぱpandasでいいやってなっちゃうな。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/930
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/04(日) 13:30:51 ID:JmdngPWn0 pandas はメモリに全部読むイメージがあって うっかり重い処理とか出来なさそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/931
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/05(月) 02:59:39 ID:ywutAdVX0 全部読むって何を http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/05(月) 11:49:30 ID:G0c2GHw00 >>922 Pandas使えるのになぜBasic? LibreOfficeのマクロはPythonが本流。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/05(月) 12:14:38 ID:G0c2GHw00 933の続き Pythonが本流では? Basicはエクセル互換のための無理矢理感があるし、できないこと多いし、遅い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/05(月) 22:14:18 ID:xMRf5e3V0 ideも付属してないしまだpyが本流とはかんじられないな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/05(月) 23:27:23 ID:fXakuMIq0 うーん、Pythonには歴史ある本格的なIDEがあるからねぇ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/06(火) 04:39:31 ID:LSvf02BG0 で、IDEてナニ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/937
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/06(火) 07:27:20 ID:LSGhxppV0 そのときであった、イデが発動したのは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/938
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/06(火) 07:34:24 ID:+tJie4lh0 このスレは終了しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/06(火) 08:08:30 ID:o7CzDNNe0 エディタ、コンパイラ、リンカー、デバッガの統合フロントエンドのことを統合開発環境、IDE、Integrated development environmentって言ったはずだけど、今はエディタとデバッガだけでIDEっていうよね。 パッケージャーもIDEに含んでほしいけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/940
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/06(火) 09:48:43 ID:/us3Zc7p0 ideone.com http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/941
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/06(火) 19:03:08 ID:TrKeErih0 カルクのソルバーに詳しい方いませんか>< ソルバーで解決したいのですがすぐに反復処理のメーターがいっぱいになって停止してしまうんだけど 反復処理を長くする方法ってありませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/942
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/06(火) 20:40:05 ID:TrKeErih0 シカトっすか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/943
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/06(火) 20:55:51 ID:o7CzDNNe0 質問の意味がわかりません! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/944
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/06(火) 21:02:22 ID:TrKeErih0 >>944 ソルバーの解決を探す時間が勝手に打ち切られるのをもっとながくしたいのです どうすればながくなるのですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/945
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/06(火) 22:33:12 ID:tmgbI62/0 >>936 その本格的なIDEをlibreofficeに取り込めばいいのに。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/06(火) 23:09:52 ID:o7CzDNNe0 >>945 ソルバーって初めて知りました。方程式が解けるんですね。ヘルプ見る限り時間の設定はなくて、解が出ないときは違うアルゴリズムを試してみるとかになりそうですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/06(火) 23:12:33 ID:o7CzDNNe0 >>946 Linuxでは取り込まれてるんですけど、Windowsだとデフォルトのインタープリタが決定できないので無理っぽいですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/948
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/06(火) 23:33:21 ID:+tJie4lh0 >>947 解明者だよね直訳的に http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/06(火) 23:36:40 ID:TrKeErih0 >>947 アルゴリズムは色々変えてるんだけど 勝手に中断されるのが困るんですよね。。。 続行ボタンをクリックすると続行されるんですが 手動でなんどもクリックするのが面倒で。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/06(火) 23:38:13 ID:TrKeErih0 プログラム組む知識がなくても容易に遺伝的アルゴも試せて便利ですよ!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/07(水) 19:15:27 ID:VeI277EQ0 >>943 ここは開発者のコミュニティや掲示板じゃないので、どんな質問にも答えられる人がいるわけじゃないよ? 自分の使い方が、世間一般の普通の使い方とも限らないし なんでそう思ってしまうのかな 俺もソルバーとか使ったことないんで想像でしか書けないけど変数とか順列組み合わせが 無茶苦茶多くなるもの解かせようとしてない? 一時停止しても何度かクリックしてると解が得られるようなものなの? 設定で「詳細」を開くと「熟練者向け設定を開く」というのがあるので、そこ見たら もしかすると関連する設定項目があるかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/07(水) 19:17:12 ID:VeI277EQ0 >>951 遺伝的アルゴリズムで、どんなこと試してみると面白い? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/09(金) 06:50:29 ID:u1WohXf20 7.0.2.2 バージョンアップ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/09(金) 08:55:48 ID:Fdd5sZ170 >>953 シフト表の最適化とか 魔方陣を解いてみるとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/955
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/09(金) 11:41:06 ID:W5EWqVRj0 WPSから乗り換えたいがUIがMS Officeに似てるのはあっちなんだよね… 慣れるかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/956
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/09(金) 13:18:02 ID:YHKdgm5R0 >>954で>>872もなおってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/09(金) 19:08:26 ID:sV1zporg0 おー直ったねー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/09(金) 19:39:28 ID:qbASkPNl0 これって、どうなんだろうか? 【合法】マイクロソフトのoffice(オフィス)を1000円で購入する方法が凄すぎると話題に https://youtu.be/W3yNIOr_xAQ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/09(金) 19:47:42 ID:u1WohXf20 >>959 ボリュームライセンス版でしょ。合法じゃないですよ。再インストールができなかったり 下手すれば途中で使えなくなる可能性がある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/09(金) 20:09:01 ID:LFkWT6Q80 >>954 7.0.0からかな 6.4あたりと比べて起動画面変わってるし 絵文字が色付きやら起動早いやら色々変わり過ぎて別物になってる感じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/09(金) 20:13:37 ID:38DDHoON0 >>959 こんなもん買うくらいなら、試用版期限切れの度に OS 再インスコしたほうがマシ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/09(金) 20:52:58 ID:q3Y2WAdO0 仕事で使う部品表をLibreOffice作ってるのですが、文字入力完了して 、印刷したのですが、文字だけ印刷されて、枠がまったく印刷されてませんでした。枠は自分で作らないと行けないのですか?作り方教えてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/09(金) 22:03:18 ID:2xcDGV2x0 ページに出てる薄い枠線はセルの縁の目安で実際には白紙です 枠線が欲しい場合はセルの書式なり何なりで枠線を引きましょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/10(土) 00:02:15 ID:GVJT1Z6v0 表計算でスクリーンショットを貼り付けることはできる? 一度プリントスクリーンとかで画像として保存してから画像挿入してるけどめんどくさくて… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/10(土) 01:34:53 ID:4oe+rPJF0 ほれ Windows 10でプリントスクリーンの設定方法|Office Hack https://www.google.co.jp/amp/s/office-hack.com/windows/windows10-print-screen/ まだ10に移行してないやつのことなぞ知らん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/10(土) 10:13:36 ID:aVQiSbgg0 >>965 プリントスクリーンではクリップボードにも画像がコピーされるので 普通にペーストすればOK http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/10(土) 14:00:17 ID:nF/cxJHp0 >>964 できました、ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/10(土) 14:59:02 ID:G93xXu/o0 >>967 タスクバーとか他人に見せたくないものも映りそうだ 俺ならペイントで編集する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/10(土) 15:37:22 ID:M5VM3/v60 Alt押しながらならアクティブウィンドウしかコピーされないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/10(土) 17:51:47 ID:G93xXu/o0 >>970 ああ、忘れてた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/971
972: 965 [sage] 2020/10/10(土) 23:49:06 ID:GVJT1Z6v0 >>966-967 ありがとサンクス これでひと手間省けたw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/16(金) 15:48:48 ID:x1MaghU20 calcって、セルの背景をグラデーションにすること出来ないの? エクセルで塗ったグラデーションがベタ塗りになったんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/16(金) 16:02:31 ID:m9o2MmD/0 次スレの季節 ttps://ask.libreoffice.org/ja/question/97372/writeryacalcdeserunose-wo-ren-yi-nose-nizhi-ding-dekinai/ ttps://help.libreoffice.org/latest/ja/text/sdraw/guide/gradient.html ttps://help.libreoffice.org/4.3/Common/Gradients/ja http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/18(日) 22:30:48 ID:d3aEITuq0 AmazonでMSのOffice2019の2ライセンス版が580円で売ってる訳だが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [2代目がだめとか] 2020/10/19(月) 11:40:54 ID:9UCv1I500 コメント欄一通り読んで来た感想だが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/19(月) 11:41:23 ID:9UCv1I500 二台目がだめとか言ってる人居るけど500円ならもう一つ買えば良いのにと思った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/19(月) 12:30:10 ID:sfyjX7sh0 >>975 みつからない… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/978
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/19(月) 12:46:26 ID:9UCv1I500 同じものか知らんけど B082X1NZTH http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/19(月) 13:11:12 ID:ah7NPoJO0 >>979 同じ物…っぽいですね… 昨日見た時は580円だったのに、今日は579円になってる? 一体何なんだこれは!? あ、あやしすぎる… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/980
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/19(月) 13:22:42 ID:9UCv1I500 コメントにはサクラっぽいのも含まれてるし 海賊版を指摘してる人よりも上手くいったっていうコメントの方が多い 認証早くしないと無効になるってコメントも多いのが笑える(サクラっぽい) 以前レンタル終了機器から取り出したHDDを処分せずに中古屋に横流ししたやつがいたが それと同じ臭いを感じる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/981
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/19(月) 14:57:07 ID:sfyjX7sh0 >>979 ありがとう これは余ってるコードを売ってる規約違反っぽい感じですねぇ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/982
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/19(月) 23:22:14 ID:1YvrS4+70 Microsoft Office Professional Plus 2019 ビジネス向けのボリュームライセンスで購入する、買い切り型の永続ライセンス版 入手方法はMicrosoftのエンタープライズに加入する必要がある エンタープライズに加入するには、ユーザー/デバイス数の契約数が最小でも500が必要 https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/prodinfo.aspx 1 Office Professional Plus を販売している Office Professional Plus は、企業向けの商品で一般消費者向けには販売されていません。 すでに利用できない不正なプロダクト キーとセットで販売されているケースが数多く報告されています。 お察し http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/983
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/19(月) 23:37:41 ID:GXAG0VHB0 利用できないのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/984
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/20(火) 10:14:05 ID:d433dF7L0 もれなくウィルスが憑いてきますω http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/985
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/21(水) 23:27:01 ID:u1H/ypsT0 初回限定特典ですねわかりますw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/986
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/23(金) 11:19:31 ID:hjmuLg2k0 これって、入力した数値をリアルタイムで計算してくれないんだなぁ 上書き保存して初めて適用されるみたいだけど そういう仕様?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/987
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/23(金) 11:33:55 ID:wraStfNU0 してくれるけど? EXCELファイル使っているならしらね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/988
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/23(金) 12:08:20 ID:NfVUDO5x0 ODSでもエクセルのファイルでも普通に計算してるけどなぁ どういう状況なんだろうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/989
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/23(金) 12:12:03 ID:/2qXyOA10 ラベル入りの式が入ったシートを複製するとかでそういうことはあるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/990
991: 987 [sage] 2020/10/23(金) 13:57:54.88 ID:hjmuLg2k0 みんなどうも。 そうかぁ、当方だけなんか・・・ 新規シート作成して試したんだが、やっぱりリアルに計算してくれない。 7つ数式があって、データを元にそれぞれ計算させてるんだが、 1番上に入力した数式しか即時に計算してくれない。 あとの6つは上書き保存したら計算してくれる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/991
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/23(金) 17:18:25.70 ID:z3Ybme/I0 F9 変更されたすべての数式を再計算します。 AutoCalculateが有効な場合、Recalculateコマンドは RANDやNOWなどの数式にのみ適用されます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/992
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/23(金) 17:20:57.98 ID:z3Ybme/I0 ドキュメント内のすべての数式を再計算するには、 Shift + Ctrl + F9 LibreOfficeは古いスプレッドシートを意図的に再計算しません。 式はバージョンごとに、または異なるスプレッドシートプログラム間で更新されるため、 結果が異なる可能性があるためです。 [ツール]> [オプション]> [式]> [LibreOffice Calc]の[ファイルの読み込み時の再計算]で、 2つのドロップダウン[Excel 2007以降]および [ODFスプレッドシート(LibreOfficeでは保存されません)] を[常に再計算]に変更します。 [OK]をクリックして、スプレッドシートとLibreOfficeを閉じます。 LibreOfficeでファイルを開くと、数式が再計算されていることがわかります。 また、[データ]> [計算](以前は[ツール]> [セルの内容])に移動し、AutoCalculateが選択されていることを確認します。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/993
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/23(金) 17:22:23.67 ID:z3Ybme/I0 メニュー > データ > 計算 コロコロ仕様変えるのやめろω http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/994
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/23(金) 18:26:53.82 ID:8C8lSiyS0 いや待て 英語版ならずっと一緒かも知れんぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/995
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/23(金) 18:30:29.32 ID:8MczpnOF0 メニュー自作すれば。解決 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/996
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/23(金) 19:43:22.42 ID:xiIVCLnY0 おま環だけど、Debian sidの32bitでI/Oエラーで保存できませんと出る 俺の傑作が…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/997
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/24(土) 07:12:19.04 ID:VhArMvnf0 何を作ったんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/998
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/24(土) 08:03:17.14 ID:47PAeIp50 俺も先日、Calc使っていたらI/Oエラーで保存できませんと出て、 上書き、別名保存も不可、終了を選び「保存しません」を選択する必要があった。 最初からCalcで作り、4年ほどデータを付け足してきたシートだけど、 PCの問題だと思ったんで、再起動させて以後、何事も無い。 ひょっとしてひょっとするのかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/999
1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/24(土) 10:46:26.61 ID:cDqfzlyX0 LibreOffice PART23 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603503962/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 565日 15時間 43分 46秒 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554631360/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s