[過去ログ] Google Chrome 拡張機能 23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
772: 2020/06/23(火)00:45 ID:gbk4W4/30(2/3) AAS
>>771
そうだよ
773: 2020/06/23(火)01:24 ID:1kIuxzVg0(3/4) AAS
>>769
失礼しました。

> あと変更日時を「Bookmarks」に追加して右クリックからプロパティ感覚と一覧で確認できるようにしたり
> 同じく「Bookmarks」のデータにファビコンのurl"iconuri"を自動的に追加するアドオンがあれば教えてください。
※ミスを修正しました。

1行目は操作ミスから部分修正したりバックアップしたり整理、同期のとき、ブックマーク(Bookmarks)を継承する
などに便利だと思いますといいいますか、気になることが発生してもChromeではデータの欠落が多いと感じました。
省2
774
(1): 2020/06/23(火)02:03 ID:gbk4W4/30(3/3) AAS
どっから引用してきているのやら...
自分が聞きたいのは「>>767 の2行目」についてなんだが
775
(1): 2020/06/23(火)06:38 ID:/fdo6oWr0(1) AAS
タグや変更日時を保持する(bookmarkIdをキーとした)オブジェクトを用意した上で、chrome://bookmarksを置き換えるフロントエンドを作ればOK

既にストアにありそうな気もするけど...
776
(1): 2020/06/23(火)22:09 ID:1kIuxzVg0(4/4) AAS
>>774
Chromeと火狐を両用したいから火狐の仕様を伝えたまでです。
エディターは両者にあるので最初のタグ追加などで変更か、変更でないかは整合性の問題になるのでは?

>>775
もう一度あたってみます。
777
(1): 2020/06/23(火)22:21 ID:1S9nzPQg0(1/2) AAS
反転した文字列を右クリックすると、「webで”〜”を検索する」という選択肢が出てきますが、
検索と同時に文字列をクリップボードに保存できる拡張機能ってありますか?
検索機能を多用するので、クリップボードに履歴を残していけると有難いのです。
778
(1): 2020/06/23(火)22:44 ID:bqD4pTv20(1) AAS
>>776
ブックマークたくさん登録してそうだけど、滅多に見に行かないサイトもあるんじゃない?
そういうのは、はてなとか後で読む、RSSリーダーを利用して使い分けた方がいいと思う。たいてい検索できるし
ブラウザにブックマーク増やしても重くなる原因になると言われてるからね。あとは
外部リンク:tokidokimegane.com
こういうの使ってもいいし。特徴はそれぞれ違うけど、リンク切れや更新チェックができるのがある

>>777
省2
779: 2020/06/23(火)22:53 ID:1S9nzPQg0(2/2) AAS
>>778
早速ありがとうございます!
Auto Copy試してみます。
780: 2020/06/26(金)05:02 ID:U8KO1xCxO携(1) AAS
ZAIKOのアーカイブはどうやっても保存できないよね、、
781: 2020/06/26(金)08:18 ID:4EGPIYsQ0(1) AAS
MAGIC ACTIONS FOR YOUTUBEの一部機能が無効化されてる
782: 2020/06/27(土)01:40 ID:kiGJB37D0(1) AAS
十字キーの左右でタブ移動したいだけなんですが、いいのないですかね?
キーコンフィグ消えてからしんどい
783: 2020/06/27(土)14:49 ID:KdPxTPTG0(1) AAS
stylishのCSSが全部消えた
こんなことってあるのかよ
784: 2020/06/30(火)16:41 ID:51dS7KVs0(1/2) AAS
ダウンロード速度を下げる拡張ないですか?
785: 2020/06/30(火)19:09 ID:uEoKmCjY0(1/2) AAS
DevTools > Performance > Network: でとりあえずいじれるけど
786: 2020/06/30(火)19:32 ID:51dS7KVs0(2/2) AAS
それいちいちだすのが大変なのでワンタッチで設定できる拡張があるといいんですけど
787
(1): 2020/06/30(火)19:44 ID:9rqkg1xp0(1) AAS
stylishって火狐のstylusの評価ページにいろいろ個人情報盗んでたとか書いてあったけどマジ?

あとあんまり関係ないけど既読リンクの色を赤にしたいだけなんですが
どういうCSSを書いてどういう設定すればいんでしょう?拡張機能なしで
788
(3): 2020/06/30(火)20:01 ID:AryyGF450(1) AAS
naverなどの特定サイトを検索で表示させない拡張機能はありますか?
789: 2020/06/30(火)20:24 ID:MaHH+bY00(1) AAS
>>787
下記スタイルを注入するブックマークレットを書いて実行しよう

:visited{color:red;}
790: 2020/06/30(火)20:42 ID:uEoKmCjY0(2/2) AAS
念を入れるならこう
:visited, :visited *{color:red !important;}
791
(1): 2020/06/30(火)23:38 ID:z+WyEYg40(1) AAS
>>788
Personal Blocklist
スクリプト導入できるなら、Google Hit Hider by Domainの方が便利かな
792: 2020/07/03(金)20:24 ID:FSMDMJ2d0(1) AAS
>>788

「NAVERまとめ」が9月末で終了、LINEの検索事業にリソースを集中
外部リンク:news.yahoo.co.jp
793: 2020/07/04(土)07:14 ID:z9K6sOnl0(1) AAS
>>788>>791
Personalは時々上手く消せない時があるから俺はuBlacklistの方が好きだな
794: 2020/07/04(土)14:28 ID:0A4udSkc0(1/2) AAS
メルカリの出品テンプレート作って自動でテキストボックスに入力させようとしてるんだけど
document.getElementByName("name").value="xxx";で商品名に入力されない・・・どうやるかわかるひといたら教えてほしい
外部リンク:www.mercari.com
795
(1): 2020/07/04(土)15:05 ID:3l1s5C190(1/2) AAS
getElementByName なんてメソッドはない。
getElementsByName ならあるようだが、いまどき誰も使ってないのでは。

自分ならこう書く。
document.querySelector('input[name="name"]').value = "xxx";
796: 2020/07/04(土)16:15 ID:0A4udSkc0(2/2) AAS
>>795
ありがとうざいます!
querySelectorでいけました!
ですが、なぜか他の項目を入力しようとすると初期化されてしまいます・・・
対策無いでしょうか?
797: 2020/07/04(土)20:58 ID:3l1s5C190(2/2) AAS
ほんとだ・・・(^ω^;)
inputやchangeイベントをdispatchしたりしてもダメだった。
Reactが何かしてるんだろうと思うんだけど有識者、頼む
798: 2020/07/06(月)03:54 ID:E3o09hTK0(1) AAS
imacrosじゃだめなのん
799: 2020/07/07(火)01:24 ID:GqizITuB0(1) AAS
FirefoxのMulti-Account Containersと同様の機能を持ったおすすめの拡張ありますか
SessionBoxは使い方がよくわからなくて削除しました
800: 2020/07/07(火)01:51 ID:aYc9Qtfg0(1) AAS
SessionBoxそんなむずくないからググって使い方しらべりゃいいとおもう
801
(1): 2020/07/13(月)17:37 ID:Qfz29nCJ0(1) AAS
sessionboxを使っているのですがセッションのアイコンの左上に赤いアイコンが付き、カーソルを合わせると"This session will be available only on this device"と表示され他のPCで同じsessionboxアカウントにログインしても同期されません
作り直してもダメで、設定項目もくまなく探したのですが見当たりません
どうすれば同期されるでしょうか?
802
(1): 2020/07/13(月)20:01 ID:NHtJEZ+H0(1) AAS
>>801
自分で非同期用のセッションを作成しただけに見えるが...
803: 2020/07/13(月)23:48 ID:Hoj4IZYr0(1) AAS
auto-resume downloads
というChromeの拡張機能を使ってるのですが、あんまりauto-resumeしてくれません・・・
ちゃんとauto-resumeしてくれる拡張機能があったら教えてください!
804
(1): 2020/07/14(火)11:24 ID:dmNm/1u10(1) AAS
鯖によってはそもそもレジューム対応してなかったりする
805: 2020/07/14(火)17:22 ID:yBxrBSUs0(1) AAS
>>802
これ無料版は1つしか同期できないんですね
806
(2): 2020/07/14(火)23:47 ID:TCVnhPIK0(1) AAS
chromeで大量にタブを開くことがあってそのせいでタブが見づらくなり
firefoxみたいに沢山タブを開くと自動的に右に収納してくれるそんな拡張機能は無いですかね
Tabs limiter with queueを入れて試してみましたがうまく機能してくれなかったです
807: 2020/07/14(火)23:59 ID:4syDjigq0(1) AAS
タブを縦に表示する拡張がいくつかある
808
(1): 2020/07/15(水)00:00 ID:ldCCsVZT0(1) AAS
>>806
とりあえず、ウィンドウを分けて管理することを覚えよう
809
(1): 2020/07/15(水)00:10 ID:yDT3HqYp0(1) AAS
増えてきたらとりあえずOneTabやTab Session Managerに送っときゃええんちゃーうか
810: 2020/07/15(水)01:33 ID:ofl7Jns+0(1/2) AAS
ブラウザでいつもタブを大量に開いてるやつは
部屋の中がゴミで溢れていそう
811: 2020/07/15(水)11:27 ID:1N2hkkHD0(1) AAS
デスクトップがアイコンまみれな気がする
812
(1): 2020/07/15(水)15:03 ID:FXmvTu780(1/3) AAS
俺はごみ部屋だしアイコンが溢れてても、タブは最高で4〜5枚位しか開かない。
A=Bであっても、B=Aではないね。
813: 2020/07/15(水)16:02 ID:ofl7Jns+0(2/2) AAS
いや掃除しろよw
814: 2020/07/15(水)16:56 ID:FXmvTu780(2/3) AAS
もっともすぎて何も言えねえw
815
(1): 2020/07/15(水)17:05 ID:0+Vrl2y60(1/4) AAS
>>812
けどそれって調べものしてないだけじゃないか?
もしくは調べものしてる最中に派生してさらに調べるとかしてないだけと思う
816: 2020/07/15(水)17:09 ID:pZSM7hOt0(1) AAS
お、おう・・・
817: 2020/07/15(水)18:57 ID:eylJRJds0(1) AAS
>>808
は、はい
>>809
なるほど ではこの拡張機能使ってみます
818
(1): 2020/07/15(水)19:37 ID:P9rYLQR90(1/2) AAS
ようつべが勝手に再生止まるの阻止する拡張機能もう出ないの?
819: 2020/07/15(水)19:49 ID:0+Vrl2y60(2/4) AAS
>>818
あったよさっき入れたばっか
820: 2020/07/15(水)19:52 ID:P9rYLQR90(2/2) AAS
嘘だあ
821: 2020/07/15(水)20:02 ID:0+Vrl2y60(3/4) AAS
ほんとだってw
youtube 再生 止まる
とかでググればあるってw
822: 2020/07/15(水)20:05 ID:0+Vrl2y60(4/4) AAS
仕方ないからPC立ち上げてしらべたった
youtube nonstopって名前
823
(1): 2020/07/15(水)23:36 ID:FXmvTu780(3/3) AAS
>>815
調べ物はちょくちょくするよ。
ただメインのタブは開きっぱなしで、参照したサイトは理解したらすぐ閉じてる。
なんか長文を参照したくなったらそれは開いておくが、それでも次の作業が3枚目になるだけ。
よっぽどのことがない限りそんで済むけど。
調べるの下手じゃね?
824
(1): 2020/07/15(水)23:51 ID:qIujtF2Q0(1) AAS
プログラミングの特定用語で検索して、
Googleの上位からバババっとMDNとStackOverflowとQiitaとブログなどを5-10件ほど開いて、
さらにMDNから関連するものを5-10件ほど開いて・・・なんてことはよくある。
ツリー型タブがとても便利。
825: 2020/07/16(木)00:10 ID:4n3XSgFo0(1) AAS
>>823
あおってんじゃねーよカス
826: 2020/07/16(木)00:19 ID:EWNJKmk70(1) AAS
タブで開いたエロ画像を大量に並べてるんだろ
827
(1): 2020/07/16(木)00:52 ID:drFiG4P50(1) AAS
>>824
わかる
ツリータブって何を使ってる?
828: 2020/07/16(木)00:56 ID:9t70qgo20(1) AAS
>>827
すまん、Chromeスレだってのを忘れて書いてしまったけど、ツリー型タブを入れてるのはFirefoxのほうですw
829
(1): 2020/07/16(木)07:10 ID:yjUrvYLh0(1) AAS
adblockがクラッシュしてたうぜー
830: 2020/07/16(木)07:11 ID:FHwwaD9e0(1) AAS
お気に入りとか履歴(リンクバーに置ける)なんかをもうちっとうまく使えばいいんじゃないかな
あとは、アイコンD&Dしてショートカット確保しとくとか

あと、グーグルの検索結果ページにサムネイル表示される拡張が案外便利よ

エロまとめサイトでなんでも『blanc』で開くサイト見てるとき以外は5個もタブ開いたことないわ
831: 2020/07/17(金)09:09 ID:BBvt3fIq0(1) AAS
広告ブロック系が破損してて修復すると消える
また入れようとすると解凍失敗で入れれない
成功してもブラウザ再起動で破損する
832: 2020/07/18(土)03:35 ID:MThuAeHU0(1) AAS
続きを読むとかContinue Readingみたいなmoreタグとか言うのを
ページ移行せず直下で全文表示させる拡張機能ってないですか?
AutoPagerizeでは出来なかったので探しています。
よろしくお願いします!
833: 2020/07/19(日)10:12 ID:seboMN5p0(1) AAS
>>829
未だにアドブロ使ってる人って何か目的あるの?
ないならあらゆる面においてユーブロのが優れてると思うんだが
834: 2020/07/19(日)15:40 ID:vRSp5qWu0(1) AAS
ずっとABP使っていたけどuBOに切り替えたらブラウザが
ものすげー軽くなったのを思い出す
835: 2020/07/20(月)05:11 ID:z+YwZ23J0(1/2) AAS
channnel blockerっていちいち開いて放り込まなきゃいけないの?
836: 2020/07/20(月)05:14 ID:z+YwZ23J0(2/2) AAS
すまん設定いじってたら理解したわ
灰色●ボタンどこにあるかわかってないだけだった
837: 2020/07/20(月)13:38 ID:qMWuqpzq0(1) AAS
ABPは金払ってきたところの広告はスルーする
UBlockもそれで利益を上げてる
UBlockOriginはその現状を嫌ったUBの初代製作者が新たに作った別拡張
838: 2020/07/21(火)10:56 ID:76+a0R+n0(1) AAS
さらにUBlockOriginから派生したのがNano Adblockerな
839: 2020/07/21(火)11:05 ID:6VoOiWJ70(1) AAS
Nanoはアイコンがピンクなのがちょっと嫌…
840: 2020/07/21(火)14:05 ID:+F6yPSay0(1) AAS
>>804
鯖によっては、ってことなのか・・・知らなかった、こりゃどうしようもない
教えてくれてありがとう!
841
(1): 2020/07/22(水)11:21 ID:9mD1DTNG0(1) AAS
インスタで現在開いてる画像を単品でダウンロードできる拡張ってある?
現在開いてる画像の投稿に紐づいてる画像全てをダウンロードしちゃうやつばかりなんだけど
842: 2020/07/22(水)12:06 ID:X2MePKKS0(1) AAS
>>841
外部リンク:chrome.google.com
843: 2020/07/22(水)14:10 ID:jR9SuHga0(1) AAS
ストリームレコーダー
1.1.3が動かなくなった
844
(1): 2020/07/25(土)09:08 ID:tNTJ1kUk0(1/2) AAS
SearchBar、chromeウェブストアのページのサポートにあるように、
アイコンをクリックしても、ショートカットキーで開いても、
文字入力の穴(フォーム)にフォーカスが移らなくなって、
いちいち穴をクリックしなければならなくなってない?
845: 2020/07/25(土)09:11 ID:tNTJ1kUk0(2/2) AAS
あ、ちなみにSearchBarは、chromeでうまく動かなくなったけれど、
Ironでは今まで通りきちんと動いている。
846: 2020/07/25(土)10:45 ID:yvFbYt3F0(1) AAS
>>844
最近使い始めたけどうちもそれ
開いたらフォーカスするもんだと思ってたから不便を感じてた
そもそもサイトによっては開かなかったりもするから安心して使えない
847: 2020/07/25(土)19:45 ID:l53pcHAo0(1) AAS
近いうちにstylebot ver.3がリリースされる模様
848
(1): 2020/07/28(火)03:30 ID:kQYBnX9P0(1) AAS
ページ毎にダウンロードした時の保存場所を覚えてくれる方法ないかなあ
基本はダウンロードフォルダでいいんだけど、特定のページの時はいつもこのフォルダ!っていうことない?
そういうのを覚えておいてほしい
849: 2020/07/28(火)06:17 ID:tSLSMHI90(1) AAS
>>848
firefox使ってた時はそんな感じだった
今思えば便利だった
850: 2020/07/28(火)20:39 ID:BHtxIRAc0(1) AAS
以前はurlをwebページの領域にドラッグ&ドロップしたときに同じタブに開いてたのが、新規タブで開かれるようになった
これを戻せるような拡張機能ってありますか?
851: 2020/07/28(火)21:46 ID:c5pJY5ZM0(1) AAS
それほんと不便になった
近年まれに見る改悪だ
852: 2020/07/28(火)21:59 ID:A6w+ntfRO携(1) AAS
自分のやり方まずかったのかと思ってたら改悪だったんだ
1-
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s