[過去ログ] Google Chrome 拡張機能 23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341
(1): 2019/11/10(日)18:05 ID:QsIwC2np0(1) AAS
>>339
規約は読んだかい?
342: 2019/11/10(日)18:15 ID:M61h8+h/0(2/4) AAS
てst
343
(2): 2019/11/10(日)18:17 ID:M61h8+h/0(3/4) AAS
>>340
意味がわからない
普通にウェブサイトにも設置されてるのとおなじグーグルアナリティクスなんだけど

>>341
そんな規約なんてないでしょ
グーグルのHPに設置方法かいてんだから
344
(1): 2019/11/10(日)18:31 ID:os1oZIWC0(2/3) AAS
>>343
常時実行されてる拡張でアナリティクス動かすっていう想定で見てるんだけど
利用サイト関係なくブラウザ単位で個別追跡可能っていうことだと思うんだが、違うのかね
345
(1): 2019/11/10(日)18:36 ID:M61h8+h/0(4/4) AAS
>>344
だから普通にウェブサイトにも設置されてるのと同じていってるじゃん
どのくらいの人がどのくらいその拡張機能を使ったかしかわからないよ
拡張機能利用者が訪問したサイトの解析なんてグーグルアナリティクスでできるわけない
拡張機能に設置したグーグルアナリティクスなんだから…
346: 2019/11/10(日)19:03 ID:zj3VbbTR0(1) AAS
>>339
嫌がる人はハナっからhostsなりで遮断してるのでは?

目的を簡潔に記載(「開発に役立てる目的で利用環境/状況を把握するために当該情報を収集しています」とか)しておけばそれでいいと思うけど
アナリティクスを知らない人がちゃんと読むとは思えないところがまた悩ましいねw
(あれこれわかりやすい説明を考えても暖簾に腕押し感が拭えない)
347: 2019/11/10(日)19:06 ID:fsOYA8Jb0(1) AAS
>>343
グーグルアナリティクスの規約のことを言ってるんだけど
348: 2019/11/10(日)19:29 ID:os1oZIWC0(3/3) AAS
>>345
それはあなたが個別に分からないというだけで、Googleはトラッキングコード個別に把握してるしできてるんだよ
拡張に埋め込むっていうことは広告ブロック系の拡張でも防げなくなるから面倒なわけ
具体的にどういう情報送ってるのかは以下で
外部リンク:webtan.impress.co.jp
349: 2019/11/12(火)09:03 ID:Sfvt1UIu0(1) AAS
【悲報】広告ブロック終了 Chromeが広告をブロックする拡張の粛清を本格化 [917623758]
2chスレ:poverty
350: 2019/11/12(火)09:13 ID:DovUPlJf0(1) AAS
よし、proxyやtcp/ipスタック方式の広告ブロックプログラムを作るか
351: 2019/11/12(火)15:26 ID:Q/K2bQmG0(1) AAS
広告の表示は構わないんだが、入れ方が頭悪すぎる。
だからブロックされるという事に気付けよな、Googleは。
352: 2019/11/12(火)17:34 ID:feqSlDrc0(1) AAS
hostsで制限するけどね
353: 2019/11/13(水)04:22 ID:vRbxBuhD0(1) AAS
新EdgeならChromeストアの拡張も使えるしMSストアの拡張も使える
そしてWeb製作者からすればEdgeHTMLとBlinkの両方に対応する必要も無くなるのでこのメリットもでかい
マジでシェアがひっくり返るかもしれん
354: 2019/11/14(木)03:13 ID:psCwE3Yw0(1) AAS
新Edge!?
355: 2019/11/14(木)08:06 ID:ESPOUheQ0(1) AAS
キャーのび太さんのEdge!?
356: 2019/11/16(土)22:14 ID:5zhkjhj10(1) AAS
1キーでブックマークを開くような拡張機能はないでしょうか

ブックマークスルときに &a とかかいておくと
ALT+F => B => A
でとべるんですがこれを1きーでできるようにしたいです

Shortkeysっていう拡張機能でできそうな感じしたんですが
トリガーに f7 といれて
trigger another shortcut に alt+f b a といれてみたんですが
省3
357: 2019/11/17(日)23:37 ID:dyB9qth40(1) AAS
「Google Chrome」で複数のPDFを結合できる「PDF Merge Files」
手軽さとクセのなさが特徴
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
358
(1): 2019/11/21(木)20:50 ID:srC7I62U0(1) AAS
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b6-3IAb)[sage] 投稿日:2019/11/21(木) 13:53:32.16 ID:ZKluHaPR0
uBlock Origin chromeで開発中止
今後はFirefox 専用に開発されますってさ
359
(1): 2019/11/22(金)01:36 ID:kao2OKoE0(1) AAS
uBO使えなくなるんならChrome使う理由もないな
使えなくなったらFirefoxに戻るわ
360: 2019/11/22(金)02:00 ID:jKJudnT00(1) AAS
>>358,359
外部リンク:github.com
361
(1): 2019/11/22(金)03:29 ID:3bpBR8Hf0(1) AAS
uBlockが駄目なら当然Nano Adblockerも死ぬ
362: 2019/11/22(金)10:47 ID:LyqZpMKY0(1) AAS
youtube.comからの読み込みが終わるまでgooglevideo.comをブロックする拡張機能はありますか
363: 2019/11/22(金)11:15 ID:Nfhlax100(1) AAS
>>361
そうなの?
Nano派なんだけど
centでも使えなくなる?
364: 2019/11/23(土)18:08 ID:PNJPq50X0(1) AAS
アドオンの問題ならブラウザ変えても同じ事なのでは
365
(2): 2019/11/24(日)07:33 ID:0h8oS8rF0(1) AAS
他の人が作った拡張機能を少し修正して公開してもいいでしょうか?
有益な拡張機能なのですがこの2年更新されておらずバグのせいでまともに使えないので、そこを修正して公開したいです
366: 2019/11/24(日)13:40 ID:AHnQRMS00(1) AAS
>>365
回答になってないけど、新生銀行のログインとかもそんな感じで改修したいと思ってる。知識無いからできないんだけど。
367: 2019/11/24(日)14:36 ID:9Cdq+gMu0(1) AAS
>>365
ライセンス明示してgithubなんかでソースコード公開してやってるのならいいだろうけど
そういうのが何もないものを勝手にforkしてやるのはトラブルの元になるからやらないほうがいいよ
368: 2019/11/24(日)14:48 ID:tOtjlHbW0(1) AAS
昔なら日本語化の言語ファイルなら第三者でも提供できたけど仕様変更でできなくなったのほんと糞
369: 2019/11/24(日)23:49 ID:M/oEoc0c0(1) AAS
Download Managerが起動時10秒〜数分フリーズするバグが出てんな
これなんのために入れてたのか忘れてたが
入れてないとダウンロードバーが出ていちいち消さなきゃいけないのか
370: 2019/11/25(月)01:38 ID:GiEI7rOd0(1) AAS
ダウンロードマネージャーってchromeストアから消えてるね。
何か違反したのかな。
371: 2019/11/25(月)01:39 ID:qoPDM3JZ0(1/2) AAS
Download Managerなんてまだ使ってる人いたのかっていう
372: 2019/11/25(月)01:43 ID:qoPDM3JZ0(2/2) AAS
マルウェア化したんだろうな
このパターン何度目か分からん
373: 2019/11/26(火)13:50 ID:wGcz4+dy0(1/2) AAS
ublockやublock originにと同じUIで前記と名称の違う広告ブロック拡張機能が
あるんだけど名称を忘れてしまった
分かる人居たら教えて
374
(1): 2019/11/26(火)15:48 ID:oU2EH4eB0(1) AAS
Nano Adblocker
375: 2019/11/26(火)17:34 ID:wGcz4+dy0(2/2) AAS
>>374
それだ!ありがとう
376: 2019/11/28(木)15:30 ID:fuRahaCd0(1) AAS
distill web monitorがなぜか重いからなんか良いWEB監視ツールないかな?
377: 2019/11/28(木)18:51 ID:sYQ3Ia8m0(1) AAS
動画を自動検出してポインターを隠す拡張ない?
378: 2019/11/29(金)13:39 ID:wSDLpX7b0(1) AAS
テキストボックスを自動検出して隠すソフトと
ホットキーでそれ以外の時に隠すソフトがあるみたいだね
379
(1): 2019/12/03(火)09:27 ID:MM90AySE0(1) AAS
特定サイトの特定のCSSだけ無効にできるような拡張機能はないでしょうか
特定サイトで使われているopacityだけを無効にしたいのです
画像を注視するからマウス持っていくのに白っぽくなりすぎて見えないという・・・
380: 2019/12/03(火)09:43 ID:PLJDPBuB0(1) AAS
>>379
ごく一般的な、ユーザーcssを適用可能な拡張機能で普通に実現可能だが...
もしかして件の要望を実現する「cssの書き方」が分からないの?
381: 2019/12/04(水)17:30 ID:nlD2Jl8b0(1) AAS
ウェブページに簡単にカスタムCSSを適用できる拡張機能「Amino」
外部リンク:gigazine.net
382
(1): 2019/12/05(木)16:12 ID:lIduSIMz0(1) AAS
つべの音楽を再生しつづけるといちいち確認してきますがこれを無効にする拡張機能などありませんか?
383: 2019/12/05(木)19:18 ID:XT/I7qpS0(1) AAS
Adblock Plusしか入れてないけどそんな確認出たこと無いよ
384: 2019/12/05(木)19:28 ID:itF2zSDl0(1) AAS
>>382
YouTube NonStop
385: 2019/12/06(金)10:48 ID:bxk9Gelm0(1) AAS
StylusとAminoどっちがいいの?
386: 2019/12/06(金)13:56 ID:OdQP9qnG0(1) AAS
video blockerでyoutuberをblock listに入れてるのに
表示されるの何でですか?
全然機能してないんですが
387: 2019/12/08(日)02:40 ID:6P9fomt00(1) AAS
View Image & Download Image for Google Search
これの更新こないと非常に困る
388: 2019/12/08(日)10:54 ID:eBEXmvcq0(1) AAS
画像を拡大表示するアドオン、いろいろ探してたんだがIn Zoomが良かった
Ctrl+Z(Shift+ホイール)だけで拡大・ドラッグできる。
ダブルクリックだけでズームできるアドオンも試してみたが
テキスト選択とかでもズームしてしまうのでむかついて消した
389: 2019/12/12(木)14:27 ID:WI/cnuJU0(1) AAS
以前にインストールしていて、再度インストール
しようとして見つからないのですが、
google の検索結果で設定したドメインに対して色付けする
拡張機能ってご存知ないですか?
(例えば 検索結果のyoutube.comのものに対して色付けをする)
390: 2019/12/17(火)12:45 ID:FB0UTBVD0(1) AAS
v1.23.0で止まってるChromeのuBlock Originを上げるには、
とりあえずdevelopment buildにしとけばいいの?
391: 2019/12/18(水)10:10 ID:4yX2vUt90(1) AAS
ユーザーのリストがシャッフルされてる
嫌がらせか?
392
(1): 2019/12/19(木)18:58 ID:40zbXPJJ0(1) AAS
新しいタブがバックグラウンドで開くようになっちゃんだけど
これ多分どれかの拡張が効かなくなったせいだよね?
393
(1): 2019/12/21(土)00:44 ID:2gmCfLia0(1) AAS
Twitterで使うあの拡張機能が全然修正してくれなくて泣く
394: 2019/12/21(土)05:32 ID:BET9HVjA0(1) AAS
Googleドライブに保存 が機能しなくなった
395: 2019/12/21(土)11:25 ID:WEqcwcFP0(1) AAS
マウスジェスチャーで新しいタブ→すぐ検索
これができなくなったの糞すぎる
396: 2019/12/21(土)17:47 ID:Nfs4e4f30(1) AAS
Firefoxならできるぞ
397
(1): 2019/12/21(土)18:53 ID:oCrTwSj10(1/2) AAS
アドオンの画像が消えました
チョロメ再インスコしても、アドオンを再インスコしても改善しません
どうすれば復活しますか?

とりあえず有名どころのアドオンを例に
・AdBlock
・uBlock Origin
画像リンク[jpg]:dotup.org
省6
398: 397 2019/12/21(土)19:23 ID:oCrTwSj10(2/2) AAS
原因がわかりました
しかしながら解決策がわかりません
教えてください
バージョンは79.0.3945.88ですが、svgファイルを読み込んでくれません
アドオンで表示されない画像全てがsvgでした
助けてください
意味がわかりません
399: 2019/12/22(日)13:58 ID:E/KaPxSk0(1) AAS
ublacklistで悪質な攻略サイトをブロックするリスト持ってる方いたら教えてください…
400: 2019/12/22(日)14:39 ID:zX1HLON80(1) AAS
Bad Request
401: 2019/12/24(火)23:34 ID:dWfVn6p80(1) AAS
>>393
アレのことだったらTwitterではなくChromeの仕様変更じゃないのかって指摘されてるな
402
(1): 2019/12/25(水)02:57 ID:zGn/Xtzs0(1) AAS
広告ブロック系の拡張機能3つ入れてるんですが意味ないっすかね?
よくみるとそれぞれブロックしてる広告数が違うんですが・・・
Adblock Plus - free ad blocker
AdGuard 広告ブロッカー
uBlock Origin
403: 2019/12/25(水)04:20 ID:j73tek210(1) AAS
同時に使っていたらuBOでブロック済みの広告は
ABPにはカウントされないとか起こると思うんだが
404: 2019/12/25(水)10:13 ID:ie995C5O0(1) AAS
>>402
とりあえずAdGuardはイラナイような気がする

AdGuard Bass, AdGuard Mobile Ads
AdGuard Tracking Protection
AdGuard Annoyances, AdGuard Social Media
AdGuard Japanese─が、uBlock Originのフィルターリストに入ってるから
405
(2): 2019/12/27(金)13:27 ID:L066WgCW0(1) AAS
>>392
最近同じ症状になったがNew Tab Redirectのオプションで

Redirect URLを消してもう一度入れ直す
その下にあるAlways update tab, not redirect. にチェックを入れる

でまたアクティブで開くようになった。
406
(1): 2019/12/27(金)16:50 ID:rOvgnnIm0(1/2) AAS
>>405
New Tab Redirectという拡張は入れてない
原因はForce Background Tabだった
なんか挙動変わったのかなこれ
407: 2019/12/27(金)19:41 ID:rOvgnnIm0(2/2) AAS
でもこれを無効にするとリダイレクト広告なんかが強制的にタブ移動させてくるのですごくうざい
408: 2019/12/28(土)00:11 ID:RYcXgqDK0(1) AAS
>>406
そっかスマソ
じゃあTPCっていう拡張はどうかな
自分は>>405で設定したURL以外は
それ使って全部バックで開くようにしてます
409
(1): 2019/12/28(土)10:32 ID:Yr2a7l9O0(1/3) AAS
それとNew Tab Redirectを併用すると今度は新しいタブとその隣のタブが連結?されたみたいになって
ジェスチャーで閉じると両方一緒に閉じてしまうようになってしまった
410: 2019/12/28(土)11:04 ID:Yr2a7l9O0(2/3) AAS
類似の拡張にLink Blanker、Tab Position Optionsというのもあったのでこっちも試してみるか
411: 2019/12/28(土)17:34 ID:Yr2a7l9O0(3/3) AAS
Force Background TabでもTPCでもTab Position Optionsでも同じようになったので
タブが連結されてしまうのはNew Tab Redirect固有の問題だね
412: 2019/12/29(日)00:17 ID:aF9uJGuf0(1) AAS
>>409
昨日から自分もこれになってしまった
余計なタブまでくっついてくるのうっとうしいなw
New Tab Redirect何年も使ってて今まで問題なかったんだが
413
(2): 2019/12/29(日)20:49 ID:jFDV6Oft0(1) AAS
開いているサイトを
別ブラウザで開く方法ないかな?

理由はサブブラウザから
パスワードをがっつり記憶させているメインブラウザに移動したいってのだけど
414
(1): 2019/12/29(日)23:20 ID:nwlE5HwJ0(1) AAS
>>413
Open With - Chrome ウェブストア
外部リンク:chrome.google.com
415: 2019/12/29(日)23:44 ID:DzkUp+VN0(1) AAS
拡張のパスワードマネージャー使えばいいのに
416: 2019/12/30(月)03:44 ID:8SCnw4bf0(1) AAS
リンクのクリックやリダイレクトの際、常に元のページを保持して新しいタブで開くというアドオンありますか?
AdBlock入れてるとそれが勝手にページを閉じてしまうことがあるので、Adblockを機能させたままページ自動閉じを防ぎたいです
417: 413 2019/12/30(月)18:18 ID:eIKmfTgp0(1) AAS
>>414
ありがとう
なんか設定が難しいっす…。

マカー&iPhoneだからパスワードはSafariに入りがち
なんですよ。サブというか普段使いは
カスタマイズの楽しいChrome
418: 2019/12/30(月)18:47 ID:WYkc/WFh0(1) AAS
UBOってもう更新されないの?
419: 2019/12/31(火)01:43 ID:Sc0/b/jA0(1) AAS
1.24.2は年末までに公開するってredditで作者が言ってた
420: 2019/12/31(火)01:50 ID:5VJt+uJP0(1) AAS
Chromiumだから手動で更新しちまったわ
まぁベータでもよかったんだけど…
421: 2020/01/02(木)14:09 ID:x4RfOqhe0(1) AAS
画像検索で出てきた画像をそのページに飛ばずに原寸で表示する方法ないですかね?
1-
あと 581 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s