[過去ログ]
Google Chrome 拡張機能 23 (1002レス)
Google Chrome 拡張機能 23 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 01:53:54.61 ID:TH/UEDnX0 Video Blockerが機能しなくなったせいでyoutube見てたら 不快なチャンネルがどんどんオススメや急上昇にでてきて糞うざい… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 02:27:49.68 ID:zud85LtI0 Window Resizerで最新のChromeでPosition 0*0 にしても8pxくらい右にずれるな なんか今回のChrome、不具合多すぎじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/10(火) 02:52:38.78 ID:bozHoqL90 >>258 その手のダウンローダーソフトはいくつかあるけど基本的にレジュームできるのはサーバー側がレジュームに対応してるときだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/10(火) 15:00:51.23 ID:GhhAlyhR0 ブックマークサイドバーというのを使っているのですが 昨日まではサイドバーにて検索をかけた際 表示される検索結果にマウスをもって行くと ツールチップにフォルダ名も表示されていたのですが 今日になって突然表示されなくなってしまいました。。。元に戻すにはどうすればいいのか分かる人いたら教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 11:20:30.00 ID:Kdx6PozI0 >>262 なぜか今日になったら直ってました お騒がせしました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 19:52:51.08 ID:/+9q1I4C0 >>203 遅くなりました。ありがとうございます。それをやると最小化されるのですね。 それをするために一旦chromeを最大化から縮小しデスクトップに スペースを作る手間が省けました。 chromeに拡張機能は無いのですね。右クリックでショートカットで簡単に作りたかったのですが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 22:13:21.19 ID:ujqhB4f30 >>249-250どなたかお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/13(金) 12:37:29.78 ID:F7yesap50 Tabs to the Front おかしくない?(´・ω・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/14(土) 15:48:51.84 ID:dfX+tbSl0 >>259 自分と全く一緒でワロタ 確かにうざいわー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 04:59:59.29 ID:3tD04U+50 右下に出てくるポップアップが毎回ウゼェ。 設定でブロックしても次々と湧いてくる; 完全に消せるかブロックできるものってありますかね?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 05:01:21.40 ID:9i4VZLfN0 なにそれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 06:57:42.08 ID:a8aMdZat0 通知をオフにしてないんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 09:19:42.40 ID:ZNVvTHD00 ストリームレコーダがストアに復活した。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 15:51:07.52 ID:FIyucL4n0 教えてください アドレスの☆の横に+というのがあってカーソル合わせてみたら twitterをインストール みたいな感じに出て、調べてみたら旧twitterのような 見た目にする拡張?と書いてあったのでポチッツとしてインストールしました そしたらいきなり別窓でtwitterの画面が現れたけど即閉じ あらためてtwitter開いてみたけど画面が変わった様子もなく やばいの入れてしまったかなと削除しようと思ったけど chrome設定の拡張機能のところにもwinのアプリの追加と削除のところにも さっき入れたと思われるtwitter.com?が見当たりません どうやったら消せるのか教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 16:15:41.49 ID:S6KCfiwE0 C:\Users\○○○(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Extensions ここの中で作成時間見てインストールした時間と一致するフォルダ名をコピーしてググってみる それっぽいストアのページがあったらそこでChromeから削除 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 16:15:50.75 ID:S6KCfiwE0 >>272 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 16:26:26.56 ID:Cpy/sqEb0 GoodTwitterは見間違いで恐らくデスクトップPWAのショートカットじゃろ chrome://apps ここ見てあったら右クリ削除 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 16:40:14.39 ID:FIyucL4n0 >>273 一致するフォルダ名をコピーしてググってみる まで行きましたが出てこなかったのでどうにかストア探してみたのですが見つからず >>275 chrome://appsに飛んでみたらtwitterがあったんでとりあえず押してみたら 入れたときと同じように別窓でtwitterが開いた これぽいと右クリ削除(twitterも消す?にはチェック入れず)で 273さんの言ってたフォルダも同時に消えたみたいです 多分解決しました お二方ありがとう感謝感謝 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 16:52:43.86 ID:S6KCfiwE0 ああアプリかなるほど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 18:02:17.44 ID:bIXIVVuR0 折角Chromeでサポートされていてもリリースノートを読まないのか 単に説明不足なのかも知らんがこれではウイルス仕込まれても笑えん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/17(火) 12:38:37.87 ID:xf+HuGd20 Showroom Toolbox が利かなくなった SR側が仕様変更しやがったか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 12:52:07.48 ID:VaBgNQ0R0 確か今日からSRでFLASH停止だったからそれに伴う仕様変更でも有るんでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/17(火) 17:38:53.80 ID:xf+HuGd20 本編配信についてはほぼほぼ利いていた 利いていないのは一部だけだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 05:41:41.84 ID:TsaKZJpM0 Chromeのアップデートで空白のLast Tabで終了させないようにする機能直ったっぽい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/22(日) 23:45:28.61 ID:oSMV+9CU0 (本スレで質問したのですがこちらに誘導されました) 質問 画面に表示されているアドレスとは違うところに飛ばされるリンクがよくありますが 表示されているアドレスにリンクを修正する拡張機能を探していますが 誰か教えてください ベタ打ちのアドレステキストをリンク化するやつではないです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 03:41:33.85 ID:7XcjRqw/0 https://i.imgur.com/3CAvWD4.gif Googleは、Chrome75から出ている↑この超煩わしい太線が移動しないバグを77になっても直せませんでした 気付いてないなら無能 直せないなら無能 ∴Chrome開発は無能 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 03:49:03.24 ID:7XcjRqw/0 参考 下太線が正常にと動いているIron74(Chrome74と同等) https://i.imgur.com/dSB6K9x.gif http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/23(月) 18:51:05.36 ID:uFUpQccx0 tile tabs we でブラウザを上下2分割して使っていたのですが、 先月当たりから急に分割した状態で片方のタブを削除するともう一方も削除されるようになってしまいました。 オプションをいじっても全く変わらず。 同じ症状の人いましたら解決方法教えていただけませんでしょうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 11:55:57.54 ID:Ipy6pfB90 Google ChromeのHTML5 Videoに再生速度の変更機能を追加する「Video Speed Controller」 ビデオの早送り・巻き戻しも可能で、キーボードショートカット機能も搭載 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1005098.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/03(木) 22:18:07.82 ID:MqI4TSuf0 つべでのgoogle翻訳が日本語→日本語扱いになって 設定し直さないと翻訳出来ないんだけど 入れてる人いる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 03:36:26.21 ID:rZkoOohh0 youtubeの再生速度や画質設定をワンボタンで切り替えられるような拡張ありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 08:19:57.27 ID:cyt4zEHS0 >>289 YouTube Speed Buttons https://greasyfork.org/ja/scripts/390096 スクリプトだけど、常にx1.3で再生させたくて色々試した結果 スピードは↑これが一番しっくり来た 前の動画で変更させても次新しく開くと常にデフォルトで設定した再生スピードになる 中の数字を弄ってね 画質はあまり変更することってないから何もしていない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 10:45:11.48 ID:rZkoOohh0 >>290 ありがとう 自分の求めるものとは微妙に違ってたけど、これはこれで有用でした 画質設定を同様のUIで一発切り替えできるのがあればいいのですが… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 14:54:13.43 ID:+30isL3B0 Improve Youtubeって拡張でショートカット設定するといいと思う というかYoutubeのカスタマイズはこれだけ入れとけば大体好みにできる有能な拡張 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/04(金) 23:12:55.02 ID:rZkoOohh0 >>292 ありがとう ボタン表示ではなかたったですが、 キーボードショートカットで画質一発切り替えができるようですね 自分の抱えていた問題はとりあえず解決しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/06(日) 18:16:23.91 ID:Xcno9+8c0 crx Mouse Gesturesを使っているんですが新しいタブを開くジェスチャーをしたときにその新しいタブがアクティブになるようにしする方法はありますか? New tabs to frontでは解決できませんでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/07(月) 23:50:36.46 ID:j+JNoGvi0 サイトを更新した際、事前に登録しておいたワードが含まれていたら、 ポップアップなどで教えてくれる拡張機能ありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/08(火) 01:37:25.75 ID:a1T2KF0h0 >>295 「サイトを更新」の意味するところを詳しく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/08(火) 01:45:50.67 ID:YAd5qzy/0 >>296 更新マークをクリックしたり、F5キーを押したり・・・です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/08(火) 02:39:40.14 ID:a1T2KF0h0 >>297 なるほど ちなみに事前登録キーワードを「強調」するんじゃダメなの? 「ポップアップ」だと比較的煩わしく感じると思うんだけど... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/08(火) 02:56:54.98 ID:YAd5qzy/0 >>298 色などで強調だと色覚があまりよくないので探しにくいのと、 音でお知らせだと、実家なので夜は音をOFFにしてるので、 ポップアップが一番いいです。 それかクロムアイコンがピカピカに光ったり、クロムアイコンに「!」マークがついたりでもいいのですがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/08(火) 10:04:40.43 ID:47VZUK9e0 Multiple Choices http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 02:56:00.13 ID:fx0voC/t0 >>300 そういう拡張機能があるのですか? ぐぐっても見つからないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 20:42:23.25 ID:AYv3vsk00 動画の音声を勝手に翻訳して字幕で表示してくれる神拡張欲しいわ 革命だろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/09(水) 20:50:56.58 ID:azU883x70 >>302 あのyoutubeでさえ自動翻訳の字幕は事前解析されたものだというのに... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/11(金) 02:29:53.44 ID:NMs0HTfh0 Video BlockerからBlockTubeに変えたけど右クリックから登録できないからめんどい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/12(土) 23:30:55.65 ID:J1JQ3HX+0 The end of uBlock Origin for Google Chrome? https://www.ghacks.net/2019/10/12/the-end-of-ublock-origin-for-google-chrome/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/15(火) 10:03:19.34 ID:nhDtWRcI0 どっちかっていうとChrome自体のバグになりそうだけど… アドブロック系やStyle云々系の、ページに干渉する拡張が有効になっていると 埋め込み動画が自動再生されるようになってしまった フィルタ全部切ってもダメで、とにかく「有効」になってることが条件っぽい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/15(火) 10:29:23.24 ID:nhDtWRcI0 良し悪しがあるみたいみたいでややこしい ・セーフ Stylus Tamper monkey Print Edit WE ・アウト Stylebot uBlock Origin Poper Blocker http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/15(火) 12:31:27.44 ID:D+4NM9XX0 BlockTube試してみたけどタイトルでの非表示が機能してないな チャンネル名はちゃんと動いてるが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/15(火) 21:13:06.85 ID:NeAfTq2q0 YouTubeの生配信の再生がおかしくなったけど Enhancer for YouTube?を入れているせい? なんかよくわからん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/15(火) 21:28:56.71 ID:NeAfTq2q0 Enhancer for YouTubeを入れていない他のブラウザでも同じだわ 生配信のタイムシフト再生で動画の再生位置が 勝手にどんどんスキップされちゃう Enhancer for YouTubeじゃあなくてYouTubeそのものがおかしい? いや 俺環のせい? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/17(木) 14:15:31.13 ID:OhizjoYn0 tile tabs we でブラウザを上下2分割して使っていたのですが、分割した状態で片方のタブを削除するともう一方も削除されるようになってしまいました。 これ治らないのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/17(木) 15:55:38.15 ID:LXpKWRNE0 chrome dev(79)でautopagerize系の拡張機能が軒並み動作しなくなってる 同一オリジンに向けたxhrが、何故かCORBで弾かれている模様 今のところbeta(78)及びstable(77)では問題ないが... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/18(金) 10:30:41.35 ID:lZfhf+Mi0 旧ストリームレコーダーをデベロッパーモードで入れたの消せ消せうるさいから 最新版入れてjsファイルだけ入れ替えた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/20(日) 17:07:05.58 ID:zJWNXXCx0 AOL系サイトが採用してるAnti AdblockはDNSレベルでの対策も始めたんだろうか? 今まではクッキー遮断でEngadgetにはアクセス出来てたんだけど数日前からダメになった (問答無用でguce.advertising.comへリダイレクトされる) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 09:20:44.16 ID:IoIIL7Wm0 mht保存におすすめのアドオンてありますか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 22:20:18.28 ID:NQdzbtxF0 ポータブル版の拡張機能のバックアップ方法が無いのほんと糞だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/22(火) 07:11:29.33 ID:oX8DR2tU0 えっ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/22(火) 09:54:54.01 ID:8ItV9Uhz0 >>317 ポータブル版はアップデートした時に互換性の問題で拡張が消えることがあるんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/22(火) 12:20:16.10 ID:Wp4k86km0 それはポータブル版に限らないぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/23(水) 09:48:34.60 ID:LmjP9m1m0 ポータブル版は別の環境に移しただけでも拡張消えちゃうみたいだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/23(水) 23:48:31.61 ID:1sZiHNhB0 No More Duplicates http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 02:56:51.75 ID:zUhJ56a70 AdwCleanerで今までは大丈夫だったGoogle公式拡張機能の Google翻訳がアドウェア判定された http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 07:15:49.63 ID:5vVIkGaE0 >>322 AdwCleanerの最近のバージョン、おかしな方向に行ってないか? マルウェア以外の操作を重くするアプリまで検出するようになったり、メアドを要求してきたりとか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 20:01:41.19 ID:8q2nXZ970 >>322 調べてみたらそのソフトMalwarebytesって所に買収されてんじゃん 買収されてソフトが改悪されるというのはよくある話 誤検出の報告もいくつかあるから使うのやめた方がいいかもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/28(月) 20:32:43.26 ID:8q2nXZ970 Malwarebytes、不審プログラムの無償除去ツール「AdwCleaner」を買収 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1026117.html > Malwarebytes社は将来的に「AdwCleaner」を「Malwarebytes Anti-malware」などの製品へ統合する考えだが、 つまり従来のように他のセキュリティソフトと併用できなくなるってこと 最近はWindows Defender以外の無料のセキュリティツール使うメリットはほぼ無くなってる 併用できないならわざわざ入れる意味も無し http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/30(水) 15:28:59.53 ID:J5Fexv250 iframe内の文章を翻訳するような拡張ってありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/30(水) 15:37:00.46 ID:txskTGWp0 >>326 「mouse dictionary」と、その連携拡張機能を入れるといいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/01(金) 20:03:02.60 ID:O8Y9i8U20 広告カットの拡張を入れてると、サイトによっては 「広告カットのソフト入れてますよね?うちは広告で成り立ってます! 今すぐ無効にして下さい!」 と迫ってくるのですが 技術的にはどうやってユーザーが広告カットの拡張を入れてるって分かるんでしょうか? 他に入れてる拡張とかもバレる可能性あるのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 20:07:50.97 ID:0QpuNHna0 Nano Defenderも入れとけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 22:15:03.06 ID:XJEy8rTC0 本文HTMLに対してGETが来て一定時間待っても広告に対するGETが来ないとかそんなんかも。 空読みして捨てるとかしたら検知出来ないかもなあ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 22:47:52.88 ID:hDWttZjq0 そうか裏で捨てるようにしたらいいんか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 23:28:05.25 ID:SxXA0GT60 たいていは広告が正常に表示された時に存在するはずの物が一定時間経過後に非表示だったり無かったりすると広告ブロックされたと判定してる どんな拡張がインストールされてるかはサイト側から直に知る方法はないけど サイトに対して決まったパターンの操作をする物なら特定可能な場合もある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/02(土) 16:46:05.37 ID:KM14DOzS0 なるほど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/04(月) 01:48:49.33 ID:4XTSH4Ls0 たまにその警告を非表示にすると普通に見れる間抜けなサイトがあるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/05(火) 16:02:00.58 ID:A8zFNiXL0 Googleの検索結果で省略されてるタイトルをツールチップに表示させる拡張ない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/05(火) 16:15:41.48 ID:QyVE+nAy0 >>335 どうしてもツールチップがいいってならアレだけども ポイントするとフルでタイトルが表示されるスクリプトならある便利だよ これChromeでも使えるからTampermonkey入れてるなら是非。 ↓ showFullTitle4Google.user.js https://u6.getuploader.com/script/download/1858 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/05(火) 16:56:11.85 ID:hAzui3K20 chrome用の拡張機能動画でキャプチャがあるらしいけど どれが良さげなのでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/05(火) 16:59:01.80 ID:A8zFNiXL0 >>336 それも使えると思えるけどユーザースクリプトはセキュリティ的にあれなのと 横スクロールバーが出てしまうのがちょっと難点 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/11/10(日) 17:44:02.25 ID:M61h8+h/0 いま拡張機能つくってんだけど グーグルアナリティクスいれてトラックしてる拡張機能ってどう? 抵抗なく普通に使える? アナリティクス入れてますって紹介ページに入れたほうがいい? 入れてますっていわれたら使うの躊躇する? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/339
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 663 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s