[過去ログ] Google Chrome 101 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: (ワッチョイ 5587-MRXB) 2019/04/30(火)01:05 ID:tS57TmyB0(1) AAS
前スレでスタイル書いてくれた人居るから利用しろ→関係に不具合でるけど

*{
font-family: "使用してるフォント" !important;
font-variant-east-asian : jis78 !important;
font-weight: 500 !important;
}
818: (ワッチョイ 8d35-X5vg) 2019/04/30(火)03:44 ID:HVqOb9s10(1) AAS
らじるらじるをBTスピーカーで鳴らしてるとき
BTスピーカー切断した後に本体側のスピーカーに切り替わらなくなった
819
(2): (ワッチョイWW 1b02-umkY) 2019/04/30(火)16:26 ID:3d6Hdl+l0(1/3) AAS
検索窓とアドレスバーをわけることはできませんか?
検索ワードを一部変えるときなど非常に不便です
820
(1): (ワッチョイ 559d-GhCw) 2019/04/30(火)16:35 ID:yHtxoihw0(1) AAS
横の「|」部分を摘んで動かすとか、そういうことでなく?
821: (ワッチョイWW 1b02-umkY) 2019/04/30(火)16:47 ID:3d6Hdl+l0(2/3) AAS
>>820
検索バーとアドレスバーは共有でひとつしかありませんよね?
822
(1): (ワッチョイWW 1558-q33o) 2019/04/30(火)16:53 ID:1CG3I5ho0(1) AAS
>>819
chromeではUI変更は不可能

デフォルトの検索エンジン限定になるけど、下記flagsをEnabledにしておけば
クエリ文字列だけがオムニボックスに表示されるようになるよ

chrome://flags/#enable-query-in-omnibox
823
(2): (ワッチョイ 55cf-mEZ1) 2019/04/30(火)17:14 ID:ZZ2c1aHp0(1) AAS
>>819
SearchBar
外部リンク:chrome.google.com
824: (ワッチョイWW 1b02-umkY) 2019/04/30(火)18:38 ID:3d6Hdl+l0(3/3) AAS
>>822
url直打ちでは飛べなくなるんですかね?
家に帰ったらやってみます

>>823
バーが2列になるんでしょうか?
825: (ワッチョイ 4d96-KxX0) 2019/04/30(火)19:34 ID:W7NFwDqh0(1) AAS
社会の窓が開いてるぞ
826
(1): (Hi!REIWA 837e-mEZ1) 2019/05/01(水)02:14 ID:wBaFua4000501(1/3) AAS
検索窓はslimjet で独立できるよ
俺はどうしても検索窓独立がよかったので
coolnovoからslimjet と乗り継いできた
chromium系に抵抗なければ試してみては?

画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
827
(1): (Hi!REIWAWW 1b02-umkY) 2019/05/01(水)02:18 ID:xWLqVfxV00501(1/2) AAS
>>826
Chromeのクローン?
828
(1): (Hi!REIWA 837e-mEZ1) 2019/05/01(水)02:26 ID:wBaFua4000501(2/3) AAS
>>827
そんな感じ
本家chromeが更新するとそれをベースに後日更新が入りますね
829
(1): (Hi!REIWAWW 1b02-umkY) 2019/05/01(水)02:35 ID:xWLqVfxV00501(2/2) AAS
>>828
ありがとう
firefoxのSearchWP(検索窓の単語をクリックでページ内の単語に飛ぶ)みたいなのとか
サイドバー固定はできますか?
830: (Hi!REIWA 837e-mEZ1) 2019/05/01(水)02:54 ID:wBaFua4000501(3/3) AAS
>>829
そこまではできないですね

>>823 の拡張で飛んだりハイライト表示はできるようです
831: (Hi!REIWAWW 4bd5-9Ctp) 2019/05/01(水)07:21 ID:H/h8K2X/00501(1) AAS
windowsの色の設定は黒でchromeは白って無理ですか?
832
(2): (Hi!REIWA 2318-UMqb) 2019/05/01(水)09:01 ID:hITaVM2a00501(1) AAS
またyoutube再生時の最初に一瞬ちらつく
833: (Hi!REIWA 637a-KxX0) 2019/05/01(水)13:18 ID:8m9JWeB300501(1) AAS
>>832

3PCあるが全てちらつきは発生しないが。

Windows10で使用のChormeで確認。(Ver74.0.3729.131)

PC環境依存と思われる。GPUとの相性とか?
834: (Hi!REIWA 637a-KxX0) 2019/05/01(水)13:20 ID:UZ1OSU8q00501(1) AAS
アップできてないし
なおってないだろ?
835
(2): (Hi!REIWA e5cf-HJzg) 2019/05/01(水)19:01 ID:XAVtEIPq00501(1) AAS
>>832
基本的なことで申し訳ないんですが、グラボ設定の垂直同期はオンになっていますよね?
836: (ワッチョイ 127e-UklA) 2019/05/02(木)00:19 ID:RDaYMnvO0(1) AAS
YouTubeの広告ブロックが効かなくなってるやんけ
837: (ワッチョイ e2b1-svTN) 2019/05/02(木)00:26 ID:ReoILb9r0(1) AAS
特に広告は出ないけど?
838
(1): (ワッチョイ e218-FQvp) 2019/05/02(木)04:41 ID:KqXWfnXU0(1/2) AAS
>>835
どうやって設定や確認すればいいんでしょうか?
839: (ワッチョイ e218-FQvp) 2019/05/02(木)04:41 ID:KqXWfnXU0(2/2) AAS
>>835
ちなみにウインドウズ8,1です
840
(1): (ワッチョイ f776-0jGX) 2019/05/02(木)13:15 ID:5DIGddyy0(1) AAS
管理者権限で動くはずがないのにGoogleUpdateが動いた
74.0.3729.108から何か変わった
841: (アウアウウー Sabb-Ihty) 2019/05/02(木)14:22 ID:M8nLiXEoa(1) AAS
Elevation Serviceの仕業だろうねぇ

名前と実行アカウントから見ると、システム権限まで昇格するためのものだろうし
842: (ワッチョイWW 4f58-CdjS) 2019/05/02(木)15:08 ID:OYqltrwr0(1) AAS
>>840
>>管理者権限で動くはずがないのに

なぜそう思い込むに至ったのか、詳しく教えて。
843: (ワッチョイ e211-npzt) 2019/05/02(木)21:13 ID:XqXxa0r20(1) AAS
お前ら市況2にChromeで書き込める?
なんかERROR出るんだが
UA変えてもダメだった

2ch板:livemarket2
844: (ワッチョイ e247-gJ33) 2019/05/02(木)23:38 ID:d7fP0oEZ0(1) AAS
自分もなんかエラーになったわどうでもいいけど
845
(1): (ワッチョイ d7cf-R0y6) 2019/05/03(金)01:22 ID:+LCOdqun0(1) AAS
>>838
遅くなってごめん
グラフィックボードは何処のを使っておられますか?
それともオンボードかな?
846
(1): (ワッチョイ e218-FQvp) 2019/05/03(金)04:20 ID:1A4mzpUX0(1/3) AAS
>>845
分からないですけど、ここのPCを使ってます
外部リンク[html]:www.fmworld.net
847
(1): (ワッチョイ bbcf-R0y6) 2019/05/03(金)05:07 ID:9KbqE76g0(1) AAS
>>846
外部リンク[html]:www.intel.co.jp
ここの
インテルR HD グラフィックス・コントロール・パネル
の項目を参考にして確認してください
これでも治らなければごめんなさいわかりません
848: (ワッチョイ 827a-ahOC) 2019/05/03(金)08:46 ID:GI0q/Bzd0(1/2) AAS
firefoxで再生してもならなかったな
849: (ワッチョイ e218-FQvp) 2019/05/03(金)10:07 ID:1A4mzpUX0(2/3) AAS
>>847
このディスプレイは詳細設定をしません ってなります
850
(1): (ワッチョイ e218-FQvp) 2019/05/03(金)10:09 ID:1A4mzpUX0(3/3) AAS
先月に、youtube再生時の最初に一瞬ちらつく と書き込みしてた人達はどうなったんだろう
851: (ワッチョイ 827a-ahOC) 2019/05/03(金)11:41 ID:GI0q/Bzd0(2/2) AAS
アップデートきた後も変わらないから
そのままぜよ
852: (ワッチョイ 066c-syfw) 2019/05/03(金)11:43 ID:r9vvvKlm0(1) AAS
>>850
UAをIEにしたら起きなかった。でもダークモードが使えなかったので、今はUAをEdgeにしてる
853
(3): (ワッチョイWW e263-uqzt) 2019/05/03(金)16:38 ID:SM5iE0tS0(1) AAS
バックスペースキーで前のページに戻れないのって昔からだっけ?
最大化した時にタブの移動もできない
久しぶりに使うとやはり不便だな
IEのが使い慣れてて、クロームの機能不足がやりにくい
854: (ワッチョイ 0b03-R0y6) 2019/05/03(金)17:14 ID:NRCCAUjM0(1) AAS
なんかブックマークのアイコン変わった?
855: (ワッチョイ 0697-R0y6) 2019/05/03(金)17:23 ID:RG6d/0Ri0(1) AAS
>>853
だいぶ前に[Alt]+[←]だけになった

公式で拡張出してるが当然chomeストアやchrome://〜〜のページでは効かない
外部リンク:chrome.google.com
856: (ワッチョイWW 4f58-CdjS) 2019/05/03(金)17:34 ID:HsANWJnL0(1) AAS
>>853
テキストボックスからフォーカスが外れた状態でbackspaseをタイプしたことによるページ遷移が
少なくない頻度で発生していることがgoogleの統計データで明らかになり、3年ほど前に現在の仕様になった。
(backspaseタイプではページ遷移させない)

リリース当時はあちこちで賛否両論が巻き起こったものの当該仕様が覆ることはなく
元の動作を再現できる"公式の"拡張機能がリリースされるに留まった。
857: (ワッチョイWW 6211-JiSW) 2019/05/03(金)17:40 ID:kTL+sW9L0(1) AAS
>>853
IEわろた
858: (ワッチョイ 7b1f-siGz) 2019/05/03(金)18:44 ID:lrKbrhwZ0(1) AAS
また右クリのあれタブミュートにしてたのにサイトミュートになってるんですけどぉ...
何?ついに完全にタブミュートきりにきたの?
859: (ワッチョイ 6fdc-qHer) 2019/05/03(金)23:19 ID:Y73y3mM/0(1) AAS
いい加減にしてほしいよなタブミュートそんなに使わせたくないのかよ
860: (ワッチョイWW d7b1-HDaj) 2019/05/04(土)00:46 ID:bDrUt9AW0(1) AAS
たまにUI周りの描画がおかしくなるんですけど自分だけですかね?
具体的には閉じるボタンや検索バーが真っ暗になるんです
ブラウザの再インストールやOSの再インストールも試しましたが改善しませんでした…
もう別のブラウザに乗り換えようかなぁ
861: (ワッチョイ e273-Cg3z) 2019/05/04(土)10:00 ID:Js5hhOY00(1/2) AAS
昨日の夜か今朝あたりから
ChromeのURLバーやブックマークとかのメニューが黒くなったんだけど、これ設定で白く戻せる方法ない?
862
(2): (ワッチョイ 6f87-Cg3z) 2019/05/04(土)11:21 ID:stuo3kxm0(1) AAS
windowsの個人用設定→色→規定のアプリモード→黒

になっているならもとに戻す
863
(2): (ワッチョイ cb58-R0y6) 2019/05/04(土)13:32 ID:t9mfLbaj0(1) AAS
タブごとの音声ミュート出来なくなった件、問題を報告で送ってみた。
改善されるのかわからんけど。

あるいは、設定の仕方が74で(また)変わったとかないのかな。
864: (ワッチョイWW 4e02-dVqW) 2019/05/04(土)17:34 ID:mAKb/77p0(1) AAS
ユーザーですが
ユーザーレビュー2を選択しているときだけ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
のように同期を促す表示がでてじゃまです
オフにすることはできませんか?

それと
どのユーザーでブラウザを終了したときでも
省2
865: (ワッチョイWW 4f58-CdjS) 2019/05/04(土)17:38 ID:hAuvBP/k0(1) AAS
未同期バナーはいまのところ非表示にできない

起動時のプロファイルはコマンドラインオプションで指定できるよ
866
(3): (ワッチョイ c6cf-nysM) 2019/05/04(土)17:49 ID:B2E5eypY0(1) AAS
なんか最近ようつべ再生するときに一瞬動画窓が黒くなるようなったわ
アドブロッカーのせいなんかわからんけど
867: (ワッチョイ ced0-ahOC) 2019/05/04(土)17:51 ID:MFI91SYZ0(1) AAS
>>863
ちゃんと直してほしい所報告してて偉いな
ここで文句言ってる人って言うだけ言って何も動いてないと思ってたわ
868
(2): (ワッチョイ 471c-whR5) 2019/05/04(土)18:05 ID:iCFVTK1d0(1) AAS
>>866
うちもなるよ
動画前CMみたいなのをスキップしてんのかねえ、あれ
869
(1): (ワッチョイ e230-WBcD) 2019/05/04(土)18:13 ID:VN115IUJ0(1) AAS
>>866
>>868
うちもだ
ublock originのせいかと思って無効にしてみたけど同じだった
870: (ワッチョイ e2b1-ahOC) 2019/05/04(土)18:22 ID:1gfsNNdr0(1/2) AAS
タブごとのミュート、右クリからできなくなってるのここの書き込み見るまで気づかんかった
自分はShortkeys (Custom Keyboard Shortcuts)
この拡張のタブミュートをマウスliteでやってるんだけどそっちは全く問題なし
871: (ワッチョイ e2b1-ahOC) 2019/05/04(土)18:25 ID:1gfsNNdr0(2/2) AAS
どうでもいいことだけど使ってたのOpenMauSujiだった
872: (ワッチョイ e273-Cg3z) 2019/05/04(土)22:35 ID:Js5hhOY00(2/2) AAS
>>862
ここの設定いじった記憶ないけど、見たら黒だったから白にしたら戻った!
ありがとうございました。
873: (コードモWW 06d5-CSJl) 2019/05/05(日)05:05 ID:tketJiIr00505(1) AAS
>>862
windowsは黒のままでChromeを白で使う事は出来ないのでしょうか?
874
(1): (コードモ 2340-ahOC) 2019/05/05(日)11:44 ID:jtlZvigm00505(1) AAS
ブラウザの横幅がまた広がったというか最小値がでかくなったというか・・・
横幅ってどうにか狭くできないかね。
875: (コードモ 6211-TuO+) 2019/05/05(日)12:08 ID:NwwPmKxy00505(1/2) AAS
いくつか前のアプデからブックマークバーのファビコンがでたらめに表示されるようになったなあ
一度クリックすると正常に戻るんだけどまたしばらくして見てみると他サイトのアイコンになってる
876: (コードモ 22ad-Cg3z) 2019/05/05(日)12:21 ID:aBGuBlZv00505(1/2) AAS
>>874
もう4k環境作らないと無理
877
(1): (コードモ 520c-gJ33) 2019/05/05(日)12:21 ID:SAFu4dBe00505(1) AAS
自動更新が面倒なんでレジストリにキーを追加したんだけど、これって効かなくなってる?

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Google\Update に以下のキーを追加
UpdateDefault DWORD 0
DisableAutoUpdateChecksCheckboxValue DWORD 1
878
(1): (コードモ 6211-TuO+) 2019/05/05(日)12:44 ID:NwwPmKxy00505(2/2) AAS
自動更新ならサービスとタスクスケジューラを無効にするだけだよ
サービスのほうは手動、タスクスケジューラのほうは無効にしておけば
メニューのヘルプのgoogle chromeについて押したときだけアップデートされるようになる
879: (コードモWW 4f58-CdjS) 2019/05/05(日)13:10 ID:0H3tCg5S00505(1) AAS
>>877
普通は手動更新の方が面倒だと思うけど...
880: (コードモ 066c-syfw) 2019/05/05(日)13:12 ID:3oqONgEJ00505(1) AAS
>>866
>>868
>>869
disable_polymer=1 ってパラメータで昔のデザインにすれば起きない。
外部リンク:greasyfork.org

polymerは今の所はChromium系の一部のブラウザだけっぽいので、UserAgentを他のものにするとか。
UAをEdgeにしたらダークテーマも使えたよ。
881: (コードモ 22ad-Cg3z) 2019/05/05(日)13:12 ID:aBGuBlZv00505(2/2) AAS
勝手に更新されるのが面倒って意味だろ…
882: (コードモ 0676-Q1tx) 2019/05/05(日)19:38 ID:LaBAVbEu00505(1) AAS
IE以外のブラウザでは全部Polymer版(新デザイン)で表示されてブラウザが対応してない実装はPolyfillでカバーしてるんじゃない?
UAをEdgeにすると新デザインで表示されるからPolymerが有効になってチラつきは発生するんじゃないかと思う。自分の環境では起こらないから検証できないけど。
Polymerを使っていない旧デザインでダークテーマ的なものを使いたい場合はStylish/Stylusで使えるCSSがuserstyles.orgにある。
883: (ワッチョイ 367e-9o8O) 2019/05/06(月)00:20 ID:VASdwGgZ0(1) AAS
>>863
問題じゃなくて仕様だけどな
884: (ワッチョイ 9bbe-TuO+) 2019/05/06(月)01:57 ID:pbdZaO0z0(1) AAS
>>878
サービスって項目はどこにあるの?
885: (ワッチョイ d7b1-uxvK) 2019/05/06(月)02:00 ID:Y20/lg/00(1) AAS
なんかWin8用は更新されるたびに非アクティブタブが重くなっていくな。
定期的に再起動しないと重くてしょうがない。
キャシュのクリアも頻繁にやらないと長時間かかるし。
886
(1): (ワッチョイ 6fb0-Cg3z) 2019/05/06(月)04:21 ID:xrRDVFf+0(1) AAS
ankpixivが保存しようとしてもうんともすんとも言わない
拡張機能ページで見るとエラー、使えてる人おらんかな
887: (ワッチョイ 6f76-whR5) 2019/05/06(月)13:07 ID:f9+rEEsi0(1/2) AAS
>>886
3.0.12試したけどちゃんと動いてるぞ
888: (ワッチョイ 6f76-whR5) 2019/05/06(月)13:09 ID:f9+rEEsi0(2/2) AAS
あ、保存はできたけど拡張機能ページにはエラー出てたわ
まぁ問題はない
889
(1): (ワッチョイWW 4e02-dVqW) 2019/05/06(月)15:15 ID:F7V7zTU90(1) AAS
ユーザーを増やすとき
例えばユーザー1をコピーしてユーザー2をつくるのとはできませんか?
アドオンや設定を同じものにするのが面倒なのでコピーしたいです
890: (ワッチョイ 06be-gJ33) 2019/05/06(月)23:22 ID:b41TOwt50(1) AAS
>>889
ユーザー追加してから、プロフフォルダをコピーする。
891
(1): (ワッチョイ eb81-ahOC) 2019/05/07(火)02:55 ID:5wJp+zO20(1/2) AAS
Chromeの拡張が悪さして、OSをフリーズさせたりなんてことは可能?
なんか最近、Chrome使って動画見てると極まれにブルスク(システムフリーズでウォッチドッグなんたら)になって再起動かかる
でよくよく観察してると、Chrome落としても大量のプロセスが残ってたりして、その状態でFxで動画見ると落ちる
Chromeの軌道状態関係なく、プロセス残ってるときに動画見ると落ちる
ということに気付いた
システム起動からChrome使わないと全く落ちない

いつもプロセスが残るわけじゃないから検証もままならない
省2
892: (ワッチョイ 0e73-whR5) 2019/05/07(火)03:54 ID:0qqHcpwu0(1) AAS
そりゃやろうと思えば可能だろ
CSS系拡張的機能で画面全面にクリック無反応なオブジェクトを配置すればはいボタン操作不能
893: (ワッチョイ eb81-ahOC) 2019/05/07(火)05:38 ID:5wJp+zO20(2/2) AAS
あぁ言葉足らずだった
悪さってのは故意にじゃなく、相性やら不具合やらって事
拡張の仕組み上、拡張がシステムに悪影響与えるような不具合抱える可能性ってあるのかな?と

それ以前にChromeのプロセスが残っちゃうことが問題だと思うんだけど
894: (ワッチョイ e247-gJ33) 2019/05/07(火)10:00 ID:KHYHyMl20(1) AAS
chrome child dll とかいうのがゴリゴリディスク読み取りまくって重くなるんだが
これどうにかならんの? ググってもよくわからん
895
(2): (ワッチョイ e2b1-gJ33) 2019/05/07(火)10:05 ID:QJ8I3W8y0(1/3) AAS
74.0.3729.131 だけど、Chrome の背景に画像を設定しても
PC 再起動すると、また元の白紙に戻ってしまう。
896
(1): (ワッチョイ e273-Cg3z) 2019/05/07(火)11:24 ID:rgR57beQ0(1) AAS
>>895
同じバージョンで、Chromeの再起動だけでもデフォルトに戻った。
ローカルからのアップロードだとそうなるみたい。
「Chromeの背景」でコレクションから選ぶやつだと背景維持されるわ
897
(2): (ブーイモ MM93-o1CB) 2019/05/07(火)12:28 ID:5HWj4ZYhM(1) AAS
たかがブラウザに背景設定とかw
そんなカスユーザーばっかだから無駄に重くなるんだよ
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s