[過去ログ]
PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
PC-98エミュを語ろう18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/21(金) 02:45:22.55 ID:G4hFsYWn0 >>45 「メモリチェックでフリーズしてる奴も -M pc98 ならどうでしょうか」 だめでした。同じように メモリチェック後にフリーズしました。 (pc98bank.bin が無いからでしょうか? ←SL9821用に吸い出したbank.romをリネーム) (今回、pc98bios + pc98font + pc98ide + pc98itf の4つで再確認しました) ↑同じROMデータを使用して、古いqemu9821(2012-0820)で試してみると メモリチェック後にフリーズしてしまいました。 「MSD.EXEを動かして8Mhz系になってるか」 qemu98pci において、BX4-rev0.03 pc98BANK0〜7.bin+pc98font.bin を使用して DOS6.2を起動させてみました。その後、msd.exeを実行してみました。 8MHz系ではなく、5MHz系になっているようです 【プロセッサ: 不明】 【クロック: 5MHz系】 【NDP: 内蔵】 【ディップスイッチ#2: 37】 【メモリスイッチ :48-05-0C-00-01-80-00-00】 【BIOSフラグ: D3-12-22-00-00-00-84】 画像キャプチャしようと思いましたが、かなりの枚数になりそうです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/21(金) 04:36:03.09 ID:tbSI7+HE0 >>56 動かない方はpcibiosが無いからじゃないかと想像します Xt13でもpciのファイル無しにすると同じ場所でフリーズしますのでなんかコードが走ってるのだと思います 自分の中ではNTを動かすところが次の目的になっているので5MHz系になってるならむしろ歓迎です 自分しか試していないので比較的気持ち悪いのですが2DDフロッピーのブートはどうでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/57
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s