[過去ログ] PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
220: 2018/11/21(水)00:31:37.95 ID:thTEkHBt0(1) AAS
Windowsのサウンドのプロパティが24bit 192kHzみたいな設定になってるとか言うオチじゃなかろうな
330(1): 2019/01/15(火)21:12:59.95 ID:5JH5UX860(2/2) AAS
tgdcも一回消して入れてみたけど、落ちちゃう
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: qemu.exe
アプリケーションのバージョン: 0.14.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 5c3c1487
障害モジュールの名前: qemu.exe
障害モジュールのバージョン: 0.14.0.0
省9
429(1): 2019/02/01(金)13:50:04.95 ID:bEJNGZdM0(2/3) AAS
NP21はまだSCSIはWindowsドライバーで認識するように作られていないので
Windows2000での使用は無理。DIPスイッチの設定とかないので、IRQは
IDEと衝突していたりする。
441(1): 2019/02/09(土)23:28:14.95 ID:MHYqcnaf0(1) AAS
>>438 の続き
rev57β2_Win2K にて、PCI → No-PCI → 再度PCIの環境に戻すテスト。
【WINNT\SYSTEM32\CONFIGフォルダ】
CONFIGフォルダ内のファイル3つだけを上書きすれば、起動可になりました。
結果として、PCI ⇔ No-PCI 両方できるようです。
(3つとも 拡張子なし 、SYSTEM 、SECURITY 、SAM の3つ)
SYSTEM : PCI環境の場合は1.75MBくらい、これを上書きしないと STOP-7Bとなる。
省8
562: 2019/03/03(日)09:39:07.95 ID:ZTKD4rA20(1) AAS
word starは英語用のソフト
日本語も使えるのは、twin starってソフトな。
636(1): 2019/06/10(月)05:34:32.95 ID:127BUn8J0(1) AAS
大体その手の現象ってオーバーレイしか思い当たらないからそれが原因なんじゃない?
Macで無理ならVMwareでWin上で動作させてやるとかでもいいのでは
探しても無理なら妥協して手段を変えていくしかないと思う
あとここは見てる人そこまで多くないだろうからTwitterなど活用したらどうかと
941: 2019/11/24(日)07:41:24.95 ID:hLwYOcfm0(16/17) AAS
>>922 >>928-930
ヲチは壊れたディスク繋いでいたりしたからだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s