[過去ログ] PC-98エミュを語ろう18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2018/10/14(日)17:32:35.41 ID:4hZlGPir0(1) AAS
(n‘∀‘)η゚ SL9821 0.3.1.0 キタワァ
211: 2018/11/19(月)10:44:05.41 ID:eGDqDd0R0(1/3) AAS
公開版は変更できませんね 付け忘れてました
ただDOSゲームで使うには遅すぎてまともなこと何もできません
linuxホストだと大丈夫なんでなかなか調査する気になってません
win版でもゲストが2000ではまともな速度になるんで喜んでますが
214: 2018/11/19(月)13:42:48.41 ID:eGDqDd0R0(3/3) AAS
icount 1
というオプションでかなりまともに動いてくれたことを確認しました
ただグラフィック切り替えでそうとうバカなことをしてるぽいのでDOSゲーム終了後プロンプトに戻れないことも多々ありました
511
(1): 2019/02/14(木)23:42:23.41 ID:FK2zWTIj0(1) AAS
>>510
その通り
エプソンがついぞ模倣しなかったPEGCだ。
不完全ながらプレーンアクセスモード対応だ。
634: 2019/06/10(月)03:52:09.41 ID:/+bcj2LO0(15/16) AAS
Neko Project IIのコマンドプロンプトの画面でもうこれですから。
ってスクショで説明しようにも、こうやってスクショにも映らないと。。
スクショすると画面は透過処理されてます。
でも、録画ツールの録画枠の中では真っ暗です(表示している状態ですでに真っ暗。
なんですか、これ。。。。
やっぱ、著作保護映像という認識をされるようになったのですかね。。。
画像リンク[png]:download1.getuploader.com
省1
780: 2019/09/10(火)18:03:40.41 ID:cmJxL82n0(3/3) AAS
>>779
そういうソフトを買わなかったという事もあるわな
言い方が悪かった、申し訳ない

>>775
画像を見れば、Aドライブにランズ オブ ロアが入ってないというのが分かるよねw
827: 2019/10/26(土)13:06:39.41 ID:RpDPCkkS0(1/5) AAS
NP21/W rev69β1 でWindows NT 3.5(3.50)の作動を確認しました。
NP21/W rev68では動きませんでした。
Anex86で動くか試してみたら動きました。
あと興味深い発見がありました。
NT3.51ではHALが5MHz系と8MHz系と分かれていましたが、NT3.5では
分かれておらず、どちらでも起動できるようです。
836
(1): 2019/10/27(日)07:33:33.41 ID:/WP0EteQ0(4/8) AAS
>>834
再訂正

ただEPSONのESDI_506.PDRのアップデート使用の留意事項は
マスターしか認識しない。セカンダリスレーブに接続した場合は起動しない。
IDE BIOS未使用でプライマリマスタに繋ぐとMS-DOS互換モードになる。
等注意点がある。
920: 2019/11/22(金)04:20:32.41 ID:24nN+fCk0(1) AAS
>>918
本家?のQEMUにWindows98SEをインストールして確認した。思い込みでは無い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s