[過去ログ]
テキストエディタ Mery part6 (1002レス)
テキストエディタ Mery part6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/06/24(日) 19:42:31 ID:bax0Iqor0 公式 https://www.haijin-boys.com/wiki/ BBS https://www.haijin-boys.com/discussions ここでは話題を限定せずみんなでMeryの話をしたいと思います。 公式BBSでは恥ずかしくて訊けないような初心者質問もおk 存分に語らいませう。 前スレ テキストエディタ Mery part5 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1471087798/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/1
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/30(木) 00:54:02 ID:B0jtKXXz0 >>921 920です ありがとうございます!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/02(土) 01:59:43 ID:vXxwbQaQ0 >>887 関連なんですが URLの文字列を左クリックすると その文字列全体を選択するようにできないんでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/02(土) 02:08:05 ID:N2MKdy/o0 >>923 できるんじゃね?やろうと思えば。ダブルクリックでブラウザ反応するみたいだし 個人的には指カーソルなんかに変わらなくていいし 左クリックにそんなもん割り当たってしまったら普通の動作ができなくなるので却下 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/924
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/02(土) 08:57:07 ID:O/hCgmxZ0 >>923 オプションの「URL をダブルクリックで開く」をオフにすると 左ダブルクリックでURLを選択できる 自分はURL編集するときに誤操作でブラウザ起動するの嫌なのでオフにしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/925
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/02(土) 16:55:54 ID:vXxwbQaQ0 >>925 おお、そうでしたか その挙動もいいですね 「ツール > ポップアップメニューの編集」から 「編集」の「リンクを開く」をもうひとつ追加して コンテキストメニューの上下2箇所に 「リンクを開く」を持ってくることにしました ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/04(月) 12:25:24 ID:DGXLm1+s0 コンテキストメニューの上下2箇所に「リンクを開く」を追加するなら 片方は日本語URLとかMeryがちゃんとURLとして認識してくれない文字列も URLとして開くようなマクロにするといいんじゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/04(月) 18:55:43 ID:IZ2gf2Zm0 すいません、質問をさせてください Mery2.6.7を使用しているのですが タブを複数使っているときに間違えて「閉じる」を押してしまい Mery自体が終了(全てのタブが閉じる)してしまうのをなんとかしたい 閉じるときに「本当に全てのタブを閉じるでよいですか?」 みたいな確認メッセージが出ればいいのですが… この様な設定は出来ますか? よろしくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/04(月) 20:35:25 ID:IZ2gf2Zm0 3.0.3で自己解決しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/929
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/04(月) 22:32:09 ID:ksoUIwCK0 作者の自作自演がひどいなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/930
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/05(火) 00:35:04 ID:S23EmXb80 終了時に確認してくる設定なんてあったっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/931
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/05(火) 11:23:37 ID:oUHL9xuB0 >>930 草生やしてるのは江村か? 出張乙 >>931 ワークスペース機能あるからウインドウ閉じちゃってもいいや ってことじゃないのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/05(火) 16:16:34 ID:s/3DyrWe0 短形編集実装難しかったの?(・∀・)ニヤニヤ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 01:48:19 ID:k0V3eVp70 >>931 ない 2.6.7でも最新のベータ版でも どこかに無題のタブを置いておくようにして改行かスペースでも打っておけば ウインドウを閉じるときに保存の確認メッセージが出るのでキャンセルできる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/23(土) 20:56:00 ID:cqg2NJcj0 久しぶりにmery使ったら マルチカーソルすげえええってびっくりした 作者さん頑張ってるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/24(日) 03:07:19 ID:UUKlPP3Q0 >>935 既設のショートカットとバッティングされて最初は「ふざけんな〜」とかおもったけど いまとなってはマルチカーソルで追加された機能を使うことのほうが多くて ほかのショートカットに移動させたほうの機能はどのキーに再設定したんだか もう忘れちゃったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火) 03:45:06 ID:fwFB1EXy0 hunspell 1.7.0にしてくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/937
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/10(水) 12:39:05 ID:/NBza0Ix0 2.6.7 64 突然キーボードマップからCtrlとかShiftとかAlt付いてたのが全部消えた。 例えばA押しただけで全選択。手動で全部直したよ。原因不明。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/938
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/10(水) 19:55:33 ID:tSi/U3zR0 sukemaruに怒られが発生してて草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 00:15:13 ID:uyBdYCUf0 >>938 2.6を使ってた頃にテーマの配色が消えたことがあったのでiniはバックアップをとってる 2.7以降でiniが壊れた経験はないから最新のベータ版を使うほうがいいかもよ スクロールバーのマーカー機能だけオフにすれば2.6.7より遅くなることはないとおもう すでに修復済みみたいだけど ? Meryを終了させる ? メモ帳などで壊れたiniの中の[Keyboard]のグループの行を全部削除して上書き保存し ? Meryを起動してオプションを開く とやればデフォルトのキー設定だけは復活する ? マクロやプラグインのショートカットは手動での再設定が必要 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/940
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木) 07:48:58 ID:6EWt16r60 >>940 修復後早速バックアップ取った。最新βも使ってみるよ、ありがと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/941
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 02:46:22 ID:DyLRpsW40 sukemaru のクズは治らないからアクセス禁止にするしかないのかもな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/942
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 04:41:11 ID:Dd5nml9y0 sukemaruは都合悪いことに答えず一般論にすり替えて居直りか ここ読んでるだろ?いい加減にしときなさい 温厚な作者もキレるって相当だぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/943
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/13(土) 11:24:20 ID:N+yc7QFE0 編集モードについて ツール>オプション>表示>通常、で背景を黒っぽくしているのですが、 この状態でCSSファイルを開くと色が潰れてしまいます 例えば@charset "utf-8";のutf-8の部分が暗い赤なので背景と同化します この辺の変更はどこからできますですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/944
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 12:09:01 ID:0Hlaht3O0 ツール > オプション > 表示 > 強調文字列(1)〜(8) の色を変更する (1)〜(8)は 表示 > 編集モード > 編集モードの設定 > CSS > プロパティ での 強調文字列欄の左側の数値に対応 CSSの強調表示自体がまったく要らないのなら 表示 > 編集モード > 編集モードの設定 > CSS を削除するとか (今後のことも考えると CSS をコピーしておいてから削除するほうが無難かも) 表示 > 編集モード > 編集モードの設定 > CSS > プロパティ > 関連付けタブ で [関連付けられた拡張子]を削除するとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/945
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 12:22:20 ID:O7Mf20tr0 >>944 引用符で括った文字色の変更は ツール>オプション>表示>文字列 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 12:27:43 ID:0Hlaht3O0 >>946 ああ引用符の中だったか 失礼 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 13:47:19 ID:TJw37Lwb0 >>944 背景を黒っぽくということは完全な黒じゃないのかな? オプションで背景色を明るいグレーにしておいて メニューの表示 > 色を反転 にすれば背景は黒っぽくなる ただし強調色の色相も反転しちゃうから違和感ありまくりで一長一短かも 編集モードみたいに表示メニューか右クリからテーマを選択できるなら 白背景のテーマと黒背景のテーマで強調色の色を似せたものを用意すればいいだけなんだが それか色の反転がRGBの反転じゃなく明度だけ反転させられるようになればとおもう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/948
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/13(土) 15:07:11 ID:N+yc7QFE0 ↑どうも、色の件は解決しました meryってプログラミング言語ごとのプリセットみたいなのはいってないですよね。また強調文字列が他の言語と競合してしまう テキストファイルにしか使いませんけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 15:57:07 ID:7t8lAyBO0 編集モードで切り替えればいいじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 16:23:37 ID:7JK0p6Zq0 みんなの認識 : ただの1ユーザーの厄介さんが難癖付けてる suke丸の認識 : TeamMery の一員として仕様についてディスカッション 本人は何が有用か分からんて言ってるし他ユーザーに対しては聞く耳持ってないから作者がもっとはっきり言わないと伝わらんよ 寺にもこういうの居たよなあ 親切心の押し売り 望まれていない事をした上に誰かを煩わせるのは迷惑 望まれたとしてもやりすぎは迷惑 自分が "必要に駆られて作って" 同じような人の為にWikiに登録するってならまあ分かる 大量に登録して「何が有用か分からない」て失礼にも程があるだろって話 「作ること自体が目的」の必要でも有用でもないゴミで埋め立てられて有用なものが探し難くなるのが迷惑 それらを作る為にフォーラムを長文で埋め立ててるのもまた迷惑 節度って言葉の意味が分からないなら自分だけの場所でどうぞ 自分のブログ作ってそこでマクロ公開してディスカッションしたいならそこでコメントくれた人としたいだけすればいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/13(土) 17:35:24 ID:N+yc7QFE0 フォントを遊ゴシックmediumにしているのですが、行間0にしても行間が広すぎです 行間をマイナスに設定できないでしょうか? あるいは似たようなフォントで行間の狭いものが知りたいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/13(土) 19:27:59 ID:N+yc7QFE0 連投すみません CSSのコメントアウト部分が文字化けしているのですが、直し方はありますか? https://i.imgur.com/QVg7NtK.jpg utf8で読み直しをしています 既定のエンコードもutf8です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 19:47:53 ID:oOu+72Gr0 これシフトJISじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 20:25:58 ID:7JK0p6Zq0 ファイル→読み直し→自動選択 で直らなければ化けずに表示されるまで適当に文字コードを選ぶ ちゃんと表示されたら ファイル→名前を付けて保存 ダイアログが開いたら 保存 の左にある エンコード でUTF8を選んで保存。上書きするか聞かれたらOK 化けてる状態で気付かずに編集してたり自動保存or上書き保存してると直らない場合もある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/955
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 20:28:47 ID:7JK0p6Zq0 フォント選びはまずは入ってるのを試して気に入らなければググって試せ 以下一長一短 Meiryoke, BIZ UD ゴシック, UD デジタル 教科書体, IPA ゴシック, HackGen53 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/956
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 22:33:48 ID:TJw37Lwb0 >>953 3行目や7行目はなんて表示されるべきなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 01:22:42 ID:pVlgN1Q/0 >>951 Wikiから消しちゃえばいいんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/14(日) 05:36:55 ID:Z3qQl1Qs0 >>955 全部試しましたけどだめでした コメントはできるだけ英語を使います しかし原因がよくわかりません おそらく他のエディタで同じファイルをいじっていたからかもしれません >>957 はっきり覚えてないです、、、(´・ω・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 08:54:51 ID:IBYnkvEz0 >>959 ブラウザで試してみ 今のFireFoxやChromeはUTFのものはエンコードを変更出来なくなってるので古いのを使うか IEで開く(画面にD&D) 画面右クリ エンコード を色々試す。その他にたくさんある。(FireFoxならメニューバー 表示 テキストエンコーディング or 右端の三 その他) 表示されたらCtrl+A Ctrl+C エディタに貼り付け これでも無理なら諦めるかググって ttps://www.google.com/search?q=文字化け 修正 ソフト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 09:14:06 ID:IBYnkvEz0 ああ、他のエディタとやらがTeraPadみたいに勝手に表示文字にデータを書き換えるものだと完全に壊れているからお手上げ Unicode対応を謳ってても寺みたいな詐欺ソフトもあるから気を付けてね まあ寺の場合はSJis外の文字を?に書き換えるだけだからこのケースとは違うと思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/14(日) 10:00:56 ID:Z3qQl1Qs0 ありがとう あきらめます(´・ω・`)、、、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 10:06:28 ID:j7PeimGI0 >>959 vscodeとかでshift-jisのファイル開くと大体UTF-8扱いされてこんな感じで文字化けする。 そのまま保存するとアウトだな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/14(日) 10:08:19 ID:Z3qQl1Qs0 vscodeは使用していますけど、このcssファイルはutf-8だったはずなんですよね meryのデフォルトですよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/14(日) 10:37:11 ID:Z3qQl1Qs0 アウトラインのあるエディタって少ないですよね 必須の機能なのに 疑問なんですがmeryというのはチームで開発されてるんでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月) 01:33:49 ID:P+wYCUWZ0 sukemaruもmasmeも自分達の主張の穴が見えているにも関わらず、わからないふりをし 聞こえないふりをし、わざと悪意的に曲解しと、醜態のオンパレードだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月) 09:33:09 ID:e9FMyOFR0 meryではファイルツリー機能はついていますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/16(火) 21:20:17 ID:kS0kqXxV0 テキストファイル内をリンクさせることはできないでしょうか? リンクをクリックするとその場所に飛ぶという、、、 アウトラインは使用しています ◆outline1 ,,, ◆outline10 という構造があった場合、outline1内の文章から、outline10に飛ぶというような http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/16(火) 22:11:07 ID:FKtO8h//0 >>967 現状では実装されてないがすでに開発済みとのこと Mery3.0.0で実装されなかったことから推測すると 次の正式版リリース後に有料の追加機能として解禁になるんだとおもう >>968 行番号で決め打ちなら「フルパス(論理行番号)」を書いた行を挿入すれば そのパス+(行番号)にキャレットが乗っている状態からF10キーでジャンプはできるが 無題のファイルではフルパスがないからジャンプできない c:\hoge\fuga.txt(100) // c:\hoge\fuga.txt(100) /* c:\hoge\fuga.txt(100) */ <!-- c:\hoge\fuga.txt(100) --> c:\hogeが作業フォルダになっているなら fuga.txt(100) だけでもジャンプ可 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/17(水) 05:37:00 ID:0OKDeVSK0 >>969 行番号決め打ちではないですね 文章追加すれば変動しますから テキストエディタではhtmlのページ内リンクみたいなことはできないみたいですね ファイルツリーに関してはよく使うわけではないですが、あると便利だなと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/17(水) 10:28:57 ID:0OKDeVSK0 gpadもええね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 10:53:28 ID:btRg2VX70 テキスト間でリンクしたいなら、流行りのRoam Research,やObsidianみたいな方がいいんじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/17(水) 11:03:23 ID:0OKDeVSK0 いえ、うまいことまとめてみます 別ファイルへのリンクも不可能ですね テキストファイルだと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 11:27:53 ID:NJ9MUl920 https://www.haijin-boys.com/weblog/assets/uploads/2020/03/mery-3-0-0-7.png このエディタの方のフォントって何? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 11:32:18 ID:gaYRr6yp0 >>968 それ用のマクロなりプラグインを作れば出来なくもない outlineを改変すれば簡易なものなら割と簡単に実装出来る でもMeryはあくまでプレーンテキストのエディタだからね そんなことするくらいなら既にあるhtmlとかマークダウンエディタを使った方が良いと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 11:41:38 ID:gaYRr6yp0 >>974 たぶん HackGen http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 12:03:22 ID:NJ9MUl920 >>976 ありがとうございます! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 12:30:58 ID:ypYH6uJD0 自分は何らかの単語と同一の単語がある場所にジャンプするときは ワンクリックではないが その単語のところにカーソルをもっていってShift+Ctrl+Down(Up)を押しているかな 単にカーソル位置の文字列で次(前)を検索しているだけなんだけど 検索のマクロにちょっと手を入れればリンク元と先を区別することくらいはできそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/978
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/17(水) 13:08:37 ID:0OKDeVSK0 >>975 マークダウンですか、、、 マークダウンだとアウトラインがなくなってしまうんですよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/17(水) 14:51:02 ID:0OKDeVSK0 meryのアウトラインはマークダウンと同じ書式にしていますか? 持っていくことも出来ますし ◆ ◇ ### /// ↑こんな組み合わせでやってます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/980
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/17(水) 21:11:23 ID:0OKDeVSK0 .mdファイルはテキストファイルとして扱われるようですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/981
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 21:13:55 ID:dpHZvh5A0 >>968 アウトライン設定で「タイプ」が「カスタム」の場合にかぎれば マッチした行それぞれのレベル、行番号、行全体のテキストを収集するコードを作ったことがあるから それを元に工夫すればダブルクリックで発動するイベントマクロにすることは可能だとおもう (たとえば「__Level8__」という文字列のダブルクリックでジャンプ実行とか) ただしダブルクリック向けのイベントマクロだと 「選択範囲が変更された時」を常駐監視するかんじになるので マクロを抜ける(中止する)条件付けをうまくやらないと ふだん遣いでのパフォーマンスに影響する可能性があるかも (つ >>368-383) 一応>>968の説明だけでもやりたいことの想像はだいたいつくけど 下位のレベルへのジャンプとなると色々と例外処理も必要になりそうだから >>968に提示された条件だけじゃマクロとしてまとめるのはきびしい とりあえずアウトライン設定(カスタム)にマッチした行を収集するコードを Mery ver 3 用にまとめなおしてみたので使えそうならお好きに使ってくだされ https://pastebin.com/raw/wbTsq2it http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/982
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/18(木) 06:15:14 ID:SuH+wjPA0 ↑どうも でもわからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/983
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 09:10:34 ID:srXV/NtU0 しばらくは反省して大人しくしているかと思えば… meryのマクロは俺に聞け、とばかりに存在を誇示したくて仕方が無いようだな あの作者にすら「程々に」と言われた意味がまだ分からないとみえる 「誰かの助けに」ではなく、己の自尊心を満たす手段として依存&利用しているようにしか見えないからウザがられているんだぞ 「距離感」が分からないなら半年くらいROMってろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/984
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/18(木) 10:13:16 ID:SuH+wjPA0 マークダウンとmeryのアウトライン、どちらにも使える書き方ってありますか? .md拡張子だとmeryではtxtとして認識されるようです その点はいいのですが、問題は見出しのルールです #h1 \t##h2 \t\t###h3 このようにインデントを含めたいのです しかし、マークダウンエディタでは、このルールでは機能しません(´・ω・`)、、、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/985
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 10:58:59 ID:h82jP5rc0 マークダウンエディタについては全く知らないがそれはもうここの範囲外じゃないの? マークダウンエディタでXXXのものをMeryではどうするの?と言うことなら分からなくもないが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/986
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/18(木) 11:30:22 ID:SuH+wjPA0 そうですね、すみません。 おそらくマークダウン側のルールは変更できないわけですよね mery側で見かけ上、タブが入ったように見せられないでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/987
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 11:37:54 ID:srXV/NtU0 >>985 > マークダウンとmeryのアウトライン、どちらにも使える書き方ってありますか? アウトラインのプロパティでカスタムルールを設定すれば? 正規表現で設定出来るから何らかのルールがあれば大抵何とかなる > .md拡張子だとmeryではtxtとして認識されるようです 編集モードは自分で追加出来るから.mdを作ればいい もしくはMeryWikiにマークダウンのものがあるみたいだよ > 見出しのルール、インデントを含めたい > しかし、マークダウンエディタでは、このルールでは機能しません(´・ω・`)、、、 そんな事言われても。。マークダウンてのは記法 ルールの有るものを使うのならばそれに合わせて運用するのが筋じゃない? Meryだけにこだわらず自分に最適な道具を探したほうが良いんじゃないかな?ググればすぐに見付かるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/988
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/18(木) 12:41:36 ID:SuH+wjPA0 了解です リンクは諦めます マークダウンはこれはこれで見づらいですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/989
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/18(木) 14:15:29 ID:kZFRdjVO0 慣れろ、もしくは使うな。以上 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/990
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 23:38:17 ID:ABD3YB8Z0 マーカーのオン・オフ切替え用のマクロとかってどこかにないかな? 普段はオフにしている正規表現のやつが複数あるから マーカーバーに全然表示しきれてないし 右クリックメニューにマーカーに追加を登録してあるけど 追加したマーカーは一番最後に登録されるから マーカーバーに表示されなくて使い勝手が悪いんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/991
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 00:04:44 ID://hVQo1q0 >>991 そこまで沢山必要ならもういっそ編集モードの強調文字列に登録したら? memo.txt用,diary.html用みたいにファイル個別なオルジナル編集モードを作ってもいい ポータブルにしてmery自体を複数使い分ける手もある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/992
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 00:43:38 ID:zRNWzaN80 いっそのことマーカーバーを端に寄せて畳んだ状態で使うのはどうか? [ >> ]を押すとポップアップ見たいのが出て縦にズラッと並んだやつを選ぶ感じ まぁクリックするとマーカーのオンオフではなくてその語句で検索になるようだが 普段オフにしてるならそれで良くね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/993
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 00:48:44 ID:zRNWzaN80 む、検索じゃないな……なんだこれ。単に選択状態なのか すまん、なら自動マーカーと組み合わせる感じが良いと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/994
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/22(月) 12:50:20 ID:86vjClcS0 指定した文字数の位置にルーラを指定できますか? ここまで書いたら2000文字だよ みたいな感じで、、、(´・ω・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/995
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 15:08:55 ID://hVQo1q0 次スレ テキストエディタ Mery part7 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592806033/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/996
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 18:23:49 ID:PUcWKMLg0 >>991 現状、マーカーの個別 ON/OFF 切り替えはマクロからはいっさいできないはず (自動マーカーの ON/OFF 切り替えだけならマクロでできるけど) どのみちマーカーに登録されている単語や正規表現は Mery.ini だと十六進数のハッシュ?化されていて デコードの仕方も分からないからマクロからマーカーの単語や正規表現を自動的に取得することもできないし JSON や定義配列に手書きで登録するにしても JavaScript マクロだと鬼雲の正規表現を扱えないんだよね… >>992氏や>>993氏のような方法での運用がダメならあとは作者さんに 「マーカーに追加」した項目がマーカーバーの先頭に登録されるようにしてほしい とお願いしてみるぐらいしかないとおもう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/997
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/25(木) 06:06:34 ID:Cjl60wDX0 テキストエディタ Mery part6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/998
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 20:11:34 ID:P/yLgUJU0 なんかフォーラムで作者がフルボッコされてるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/999
1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 20:21:33 ID:J93V0KTm0 2020年6月23日 23:00 テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.0.4 を公開、矩形編集とマルチカーソルに対応 https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-0-0 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 732日 0時間 39分 2秒 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529836951/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.696s*