[過去ログ] PeerCast総合スレ Part31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
907
(1): 2018/11/25(日)15:16 ID:CoeTX6Eq0(1/7) AAS
試しに試みようとしたが
READMEの「MSYSフォルダの中にあるmsys.batを実行します」から意味がわからん
ffmpegフォルダにMSYSフォルダの中身全部突っ込んでコマンド入力しても「No such file or directory」って出るだけやし
分かる人にしかわからん説明されても困る
910
(1): 2018/11/25(日)15:50 ID:CoeTX6Eq0(2/7) AAS
ビルドはできたっぽいけどその後もわからんからもういいわ・・・
なん実でtsukasa使ってWMV配信はしたことあったけどペカだと手順がワカメすぎてさっぱりだわ

初心者お断りってんなら広めようとしないほうがいいよ
913: 2018/11/25(日)16:12 ID:CoeTX6Eq0(3/7) AAS
一つだけ教えてほしいんだけど
画像リンク[png]:i.imgur.com

待ち受け状態からOBSで配信開始押したらすぐ切断されるのは何が原因?
914: 2018/11/25(日)16:16 ID:CoeTX6Eq0(4/7) AAS
ああkagamin2必須なのね
916: 2018/11/25(日)16:25 ID:CoeTX6Eq0(5/7) AAS
とりあえずkagamin噛ませたら出来たサンクス
配信前にやけに起動させるものが多いという点とWMV(HEVC+AAC)するメリットが見当たらない点考えると広まらない気しかしない
918: 2018/11/25(日)16:59 ID:CoeTX6Eq0(6/7) AAS
ペカ知らん人でも見れるってのはいいね

配信側はいいとして見る側のハードルになりそうなのは
>「デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能」をインストールしておく必要があるよ
これだと思う

Win10以外だとたぶんWMV-Codec-Packとやらが必要になるんだろうし
呼びかけとかしない限り導入する人はすくないやろね
あとはWUで落ちてくること願うくらい
920: 2018/11/25(日)20:08 ID:CoeTX6Eq0(7/7) AAS
PCRPlayerで何もせずにそのまま見れるようになったらいいんだけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s