[過去ログ] Mozilla Firefox質問スレッド Part177 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): 2017/12/21(木)01:28 ID:fVrrWomh0(1/5) AAS
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
省17
922: 2018/03/13(火)13:32 ID:RD0HqMPR0(1) AAS
またマウスジェスチャ系が悪さしてるんじゃないだろうな
923: 2018/03/13(火)13:39 ID:4je8wgNd0(1/2) AAS
>>921
60.0b3だけど問題なく効いてるぞ
924: 2018/03/13(火)13:41 ID:4je8wgNd0(2/2) AAS
59の時も問題なかったからおま環だろ
925: 2018/03/13(火)14:35 ID:zVVI8LLb0(1) AAS
Win10/64で、最小化するとかなりの確率で復帰できない現象はオレ環?
FFは1つ前と2つ前のバージョンも試したけど症状は変わらず

画面外に出てるわけでもなく、Ctrl+スペースで移動とかサイズ変更もまったく受け付けない
926: 2018/03/13(火)19:14 ID:shfEkH8y0(1) AAS
Win7の環境でも起こる、俺環でも何でもない
かなり前から(確率は高くないけど)不定期に起こるし、起こらないようにする解決法も全く不明
いつ起こるかわかったもんじゃないから、Firefox立ち上げてる時は常時ウインドウを画面に出すハメになってる
927: 2018/03/13(火)19:26 ID:zARd2dJg0(1) AAS
おま環は合算不可よ
928: 2018/03/13(火)23:37 ID:eEaqEBBH0(2/2) AAS
59.0 (64 ビット)

だけど、マウスのチルト機能、効かないね。
929: 2018/03/13(火)23:40 ID:yRiyks5j0(1) AAS
チルト、チルトってしつこいなw
930: 2018/03/14(水)00:05 ID:KmtSUZOM0(1) AAS
チルトって液晶モニタの話かと思った
931
(1): 2018/03/14(水)00:20 ID:dR6AacON0(1/2) AAS
マウスぶっ壊れたんだろ
932
(1): 2018/03/14(水)00:24 ID:RhFdZIqD0(1/3) AAS
【質問】
chaika(firefox用2chブラウザ)の初期設定方法を教えてほしいです
Janeに触ってみたのですがいちいちブラウザを切り替えなければならず、なじめませんでした
それで普段使っているブラウザのアドオンで追加できないか調べたところchaikaにあたり、インストールしたのですが
サポートが終了しているのもあり外部ブラウザ追加機能でやる夫BULK板を追加できません
いくら調べても2chにまともにつながっていた時代の記事しか出てこないので教えていただきたいです
よろしくお願いします
省8
933
(2): 2018/03/14(水)00:27 ID:dR6AacON0(2/2) AAS
chaikaって今の5chに対応してるのか?
ちゃんと更新継続されてるん
934: 2018/03/14(水)00:37 ID:RhFdZIqD0(2/3) AAS
>>933
最終更新自体は2年前のようです
外部リンク:addons.mozilla.org
935
(1): 2018/03/14(水)00:38 ID:/CROeVF30(1/6) AAS
>>932
chaikaのスレに行け
936: 2018/03/14(水)00:40 ID:RhFdZIqD0(3/3) AAS
>>935
ありがとうございます
専用板あったんですね
行ってきます
937
(1): 2018/03/14(水)01:13 ID:AvIj5f9N0(1/2) AAS
>>933
AMOにある公式は2chAPI非対応で開発終了
2chAPIと5chに対応した改造版がgithubで配布されてるけどWebExtension非対応で先行き不透明
938: 2018/03/14(水)01:23 ID:/CROeVF30(2/6) AAS
>>937
chaikaのスレに行ったんだからそういうよけいな情報はここでは不要
939: 2018/03/14(水)10:04 ID:2hQmA/7Y0(1/3) AAS
タブをアンロードする機能ないんですか?59で
940
(1): 2018/03/14(水)12:49 ID:auV3mm4W0(1/2) AAS
おしえてください
Firefox57まではもんだいなかったのですが
58.59だとおかしうなります。

症状
ブックマークがありますが
普通に使っていて デスクトップ画面をみたあと
通常 画面にもどると
省8
941: 2018/03/14(水)13:38 ID:2hQmA/7Y0(2/3) AAS
ctr shitf b
のブックマークなんですが、これって以前と同じボタンを表示させておくことは出来ないんですか?
942: 2018/03/14(水)13:43 ID:auV3mm4W0(2/2) AAS
>>940
60.0b3
入れたらなおりました
943: 2018/03/14(水)15:40 ID:EKHqv8nX0(1/2) AAS
>>931
それは無い。
OS、クロームやIE、エッジだと聞くからな。
944
(2): 2018/03/14(水)15:41 ID:EKHqv8nX0(2/2) AAS
やっぱり、使いにくなー
チルトないとダメだあ。
4kだからなー
945: 2018/03/14(水)16:09 ID:xdvajkRM0(1/7) AAS
Feedbroのアドオン使ってる人いますか?
インスタグラムを全く認識しなくなったんだけど同じ症状の人いませんか?

昨日まで何も問題なかったのに今見たら複数登録してるインスタの更新を全く読み込んでない
一度削除して新しく追加しようとしても「有効なフィードじゃない」とか「フィードリンクを含んでいない」と言われて追加できません

ツイッターやブログは問題なく読み込んでます
これはインスタの仕様が変わったのでしょうか?

助けてください
946: 2018/03/14(水)16:49 ID:2hQmA/7Y0(3/3) AAS
scrapbookの代用品ないですかねし
947
(2): 2018/03/14(水)17:05 ID:J8KaimCg0(1) AAS
>>944
そんでお前は対応として何をやったんだ?
マウスのドライバは変えたのか?クロームは相性が悪いからアンインスコしたのか?
そもそもお前の使ってるマウスが何なのかすら分からんし、アドオンを入れてるのかも分からん
948: 2018/03/14(水)17:31 ID:S9DpaTIB0(1) AAS
>>947
いいから無視しとけよ
かまってやると調子に乗って
しつこくずっと言い続けるだろ
949
(2): 2018/03/14(水)17:49 ID:Wf3Wtfuf0(1/2) AAS
64 ビット版の Ver 59.0 を使っています。
ある時点で開いている全タブの URL をテキストファイルとして保存し、その後任意の時点で
そのファイルを読み込んで全てのタブを復元出来るアドオンがあれば、教えて下さい。
32 ビット版の時は使っていた様な記憶があるのですが、名前を忘れてしまいました。
別にそれでなくても、同等の機能があれば他の物でもいいので・・・
950
(1): 2018/03/14(水)18:03 ID:MB/8ivKF0(1/2) AAS
ASUSのDriver & Toolsを落とそうとページに行って製品とOSを指定するも何も表示されず
Chromeで同じことやると表示される、どして?
951: 2018/03/14(水)18:08 ID:FG51WL9y0(1) AAS
>>950
2chスレ:software
952: 2018/03/14(水)18:12 ID:MB/8ivKF0(2/2) AAS
なるほど、どもうです
953
(1): 2018/03/14(水)18:35 ID:+QG+6jRY0(1) AAS
>>944
あとに引けなくなってグダ巻いてるんだろうけど
とりあえず新規プロファイルで試してから書き込んでくれ。
新規プロファイルで効くなら設定もしくはアドオンのどちらかが原因。
954
(1): 2018/03/14(水)18:53 ID:xdvajkRM0(2/7) AAS
マジでだれかFeedbroのインスタグラム読み込まない問題わかりませんか?
955
(1): 2018/03/14(水)20:13 ID:/CROeVF30(3/6) AAS
>>954
それはFeedbroの問題(もしくはおま環)なんだからFeedbroの作者に言え
956
(1): 2018/03/14(水)20:14 ID:xdvajkRM0(3/7) AAS
>>955
使ってる人いないのかな・・・

他のRSSリーダー使っても昨日までの記事しか読み込まないのよ
957
(1): 2018/03/14(水)20:20 ID:/CROeVF30(4/6) AAS
>>956
ブラウザの拡張でフィード読むとかもうやめろ
重くなるだけでいいことない
958
(1): 2018/03/14(水)20:25 ID:xdvajkRM0(4/7) AAS
>>957
なにで読んでるんすか?

一つ一つチェックするのめんどくさいっす
959: 2018/03/14(水)20:31 ID:wGM+v1/F0(1) AAS
独立したrssリーダー使えばいいじゃん
専用のスレもあるよ
960
(1): 2018/03/14(水)20:32 ID:/CROeVF30(5/6) AAS
>>958
feedly
スマートフォンからも見れるしあとで読むのはPocketに保存するなりすればいい
961: 2018/03/14(水)20:35 ID:xdvajkRM0(5/7) AAS
ありがとう

専用スレ発見した
962
(1): 2018/03/14(水)20:36 ID:xdvajkRM0(6/7) AAS
>>960
feedlyやってみたけど同じく昨日までの記事しか読み込まなかった_¶ ̄|○

インスタグラムだけこの状態
963: 2018/03/14(水)20:40 ID:sfJQ5dDp0(1) AAS
いい加減ここでする話じゃないな
964
(1): 2018/03/14(水)20:40 ID:49seWSKh0(1) AAS
>>949 それやりたい時は自分は手間かかるけどOneTabでやってる
965
(1): 2018/03/14(水)20:43 ID:/CROeVF30(6/6) AAS
>>962
だったらインスタ自体のフィードがそういう仕様なんだろ
966: 2018/03/14(水)20:55 ID:xdvajkRM0(7/7) AAS
>>965
やっぱインスタの仕様が変わった可能性が高いですよね

ありがとう
967
(1): 2018/03/14(水)21:17 ID:wbhLyQ8q0(1) AAS
>>953
>>947
パソコンを再インストールして、初期設定のまま使ってて、firefoxだけチルト機能の横スクロール効かないよ。
アドオンも入れてない。
そもそも元々クローム使いだから。

これ仕様だろ。
初期設定で何も入れてないし、
省1
968: 2018/03/14(水)21:34 ID:uYcysZMl0(1) AAS
仕様だから諦めろw
答えてる奴もこいつが理解出来ないのに
気がつけよ
969: 2018/03/14(水)22:25 ID:Wf3Wtfuf0(2/2) AAS
>>964
> >>949 それやりたい時は自分は手間かかるけどOneTabでやってる
OneTab を入れて、OneTab のタブ一つになったのですが、これ、全タブを復元する時、
最後の一つ以外は「読み込まずに」復元するには、どうすれば良いのでしょうか・・・??
標準では、複数のタブを開いていて前回の状態を復元する場合でも、最後に参照していた
タブ以外は、中身は読み込まずにタブを復元出来ますよね?
てっきりあぁなるものと思ったら、全タブを「全て読み込んで」復元したので、何十分も
省1
970: 2018/03/14(水)23:09 ID:AvIj5f9N0(2/2) AAS
>>967
Firefox 59.0 64bit
OS: Windows 10 Home ver. 1709
マウス: Buffalo BSMBU09BK
ドライバ: Windows標準ドライバ ver. 10.0.16299.15

俺のはチルトで横スクロール機能してるよ
971: 2018/03/15(木)05:31 ID:rjVHtDLI0(1/2) AAS
マウスの割り当て変えてみるとかあるのに
何でググらずに便所の落書きに来てしまうんだろ
972: 2018/03/15(木)06:13 ID:Cf9mskL+0(1) AAS
ち、わーったよ
帰宅後にやってみるよ
973: 2018/03/15(木)06:57 ID:eiPkSFW00(1) AAS
scrapbookの代用品出ないの?
974
(1): 2018/03/15(木)15:24 ID:Cv8njwoe0(1) AAS
【バージョン】58.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0
去年のアドオン殆ど使えなくなった更新でセッションマネージャーも放置してたら(5802に対応してるのあるのかな?)
クラッシュしてるのにセッションの復元が出てこないんで
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\ランダムな文字列\sessionstore-backups
を見るとrecovery.jsonlz4が180バイトしかなく使えず
previous.jsonlz4(1月)をsessionstore.jsonlz4にリネームして上書きすると1月の状態には戻せるけど
省2
975
(1): 2018/03/15(木)16:16 ID:rjVHtDLI0(2/2) AAS
>>974
新しいプロファイルで試す
ESRかwaterfoxで試す
フォルダを以前のバージョンに戻すで近いのがないか試す
976: 2018/03/16(金)09:40 ID:BbxtD0cJ0(1) AAS
>>975
ありがとう
試してみます
977
(1): 2018/03/16(金)17:36 ID:vV3UKk1v0(1/2) AAS
別のプロファイル上で(waterfoxとfirefox)、同じブクマを同期することって出来ますか?
978: 2018/03/16(金)17:47 ID:bVw/IPBi0(1) AAS
>>977
「同じブクマ」が意味わからんけど、FirefoxとWaterfoxで同じFirefoxアカウントに接続してFirefox Syncすることはできるが?
979: 2018/03/16(金)19:23 ID:vV3UKk1v0(2/2) AAS
↑あ、出来ました
どうもどうも
980: 2018/03/16(金)19:29 ID:iF2FuFhs0(1) AAS
な、age厨だろ
981: 2018/03/16(金)20:17 ID:lyWVbvcs0(1) AAS
スレッドフロート型掲示でまだage厨とか言ってんのかよオッサン
982: 2018/03/16(金)21:21 ID:ZRDsrhkg0(1) AAS
ここ数日ブクマを新しいタブで開くと何回に一回はものすごく時間がかかるようになったんだけど
だれか同じ症状の人おる?
983: 2018/03/16(金)23:13 ID:cbFd9xit0(1) AAS
症状は出てないし直るかどうか分からんが
ブクマはバックアップやエクスポートする時変になった所を修正してから保存するみたいだから
一回バックアップかエクスポートしてからブラウザのブクマ全削除して復元かインポートし直してみたら?
まぁ関係ないかもしれんけどね
984
(1): 2018/03/17(土)07:55 ID:GiBETGmD0(1/3) AAS
ブラウザ立ち上げてタブ一枚の時点で
タスクマネージャー確認するとFireFox(5)の表記になります
そこからタブ複数立ち上げるとFireFox(7)まで上がるわけですが
これは多重起動状態なんでしょうか?昔からこうでしたか?
985: 2018/03/17(土)08:01 ID:btDQ0bEp0(1) AAS
ver57からマルチプロセスに対応したのでそれ以降のバージョンを使っていれば普通なのでは
986: 2018/03/17(土)08:30 ID:OMW7ob3B0(1/5) AAS
>>984
> タスクマネージャー確認するとFireFox(5)の表記になります

へえそうなんだ
そんな「表記」は見たこと無いなあ
スレチじゃないかな
987: 2018/03/17(土)08:36 ID:5sOmrfTj0(1) AAS
人の揚げ足を取るやつって
いろいろ不自由してそうでかわいそうになる
988: 2018/03/17(土)09:04 ID:OMW7ob3B0(2/5) AAS
一回ならまだいい
「表示」とかならまだいい
「表記」と書いた上で二回も「FireFox」と書いたのだから容赦しない
989
(1): 2018/03/17(土)09:06 ID:GiBETGmD0(2/3) AAS
マルチタスクですか、気づきませんでした
タブ一枚でも多重起動してくる仕様なんですね…処理が凄く重いです

アクセシビリティサービスによるブラウザーへのアクセスを止める仕様を試したら
軽いけど閲覧に支障が出てしまったんですが、戻しても表示が一部直らないです
インストールし直しを考えたほうがいいんでしょうか?
キャッシュ消えたっぽいのが痛い…
990: 2018/03/17(土)09:20 ID:OMW7ob3B0(3/5) AAS
>>989
君のは「FireFox」らしいから「Firefox」をインストールしたほうがいいね
そしてオプション > パフォーマンス の「推奨のパフォーマンス設定を使用する」のチェックを外し
「コンテンツプロセス数の制限」(ただしこれは全プロセス数ではない)を「1」にしてやるといいだろう
991: 2018/03/17(土)09:32 ID:7qPuSmHp0(1) AAS
プロセス数制限下げるのは勝手だけど安定性は格段に落ちるからな。わかったうえで弄れよ。
重いっていうなら減らすよりも増やしたほうが効果はデカい。

アクセシビリティチェックで軽くなるって言ってる時点で原因はFirefox以外のツールのほうだけどな。
992: 2018/03/17(土)09:42 ID:GiBETGmD0(3/3) AAS
あれ?すみません
Fボタン入力がなかなか効かなくてコピーしちゃったけど表記誤りなんですね
キーボード掃除してとりあえずインストール準備やってきます
ありがとうございました

アクセシビリティチェックつけるとTwitterまとめが文字だけになってしまいまして
これが直らないわけですが
チェックつけて以降広告ブロックアドオンの動きが変わったような気がしてきました
省1
993: 2018/03/17(土)09:57 ID:OMW7ob3B0(4/5) AAS
ちなみに、いくらFirefox自体を再インストールしたとしても
プロファイルがそのままなら「ほとんど意味が無い」ので
新しいプロファイルで本来の動作を確認した上で
広告ブロックとかはそれから設定をあらためてやり直すべき
994: 2018/03/17(土)12:39 ID:sLft79iS0(1/2) AAS
タブ開いた画面での、表示数を増やすことは可能ですか?
995: 2018/03/17(土)12:45 ID:OMW7ob3B0(5/5) AAS
「タブ開いた画面での、表示数」って何?
996: 2018/03/17(土)13:06 ID:rIxO6Sr10(1) AAS
about:config
browser.newtabpage.columns 列
browser.newtabpage.rows 行
997: 2018/03/17(土)13:28 ID:sLft79iS0(2/2) AAS
すみません、トップサイトを増やしたいということでした
998: 2018/03/17(土)13:34 ID:uGxhc21H0(1) AAS
そろそろ埋めますね
999: 2018/03/17(土)13:38 ID:XZk+y1fM0(1) AAS
質問いいですか?
1000: 2018/03/17(土)13:39 ID:2Dtp7/tI0(1) AAS
10^3
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 12時間 10分 36秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*