[過去ログ]
Atom GitHub Editor Part 2 (188レス)
Atom GitHub Editor Part 2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/16(土) 16:02:22.44 ID:vNiG1CnE0 GitHubが6年の歳月をかけて登場したテキストエディタ「Atom」 「21世紀向けのハッカブルなテキストエディタ」と称されている 拡張性と使いやすさを目指していて、「小学生が最初にコードを学習するのにも利用できる簡単さ」と 「熟練のハッカーも利用できる幅の広さ」を持つことを目標にしている 「Sublime TextやTextMateは便利だが拡張性が限定的、EmacsとVimは柔軟性に優れるが使いやすさでは劣り、 特定のスクリプト言語でしかカスタマイズできない」と既存のエディタの問題点を解決するために開発された JavaScriptで拡張可能とのこと Atom https://atom.io/ ■前スレ Atom GitHub Editor Part 1 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1393852602/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/19(火) 02:34:45.55 ID:eCsU7fWJ0 遅いエディタ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/19(火) 11:55:58.89 ID:66REZO4/0 遅いっていうか重い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/19(火) 20:31:11.26 ID:jN+Pg9Rj0 Sublime Text 3 は有料で日本語入力に難があるが、使っているのはAtomじゃないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/20(水) 07:38:01.08 ID:fx0k28Xh0 1年くらい前にvscodeに乗り換えちゃったけど その時から多少は改善してないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/29(金) 03:18:55.21 ID:KHHQLft70 >>5 めちゃめちゃ改善してるぞ。少なくとも立ち上がりの遅さはかなり改善されて、今まで20秒ぐらいかかってたのが 10秒かからなくなった。途中の動作もサクサクになってる あと、途中フリーズのリスクがなくなったので安心して使えるようになってる まあ俺はBrackets使いだけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/30(土) 01:08:22.76 ID:YX0SO/si0 良くも悪くも安定期だな 最近だとlinter-ui-defaultが表示するもんなくても行の幅増やしてて邪魔だとか insert-image-to-atom-projectみたいな画像コピペ処理系が軒並みWinだと動かないとか ユーザーパッケージへの細かい不満くらいで本体へは特にない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/30(土) 21:27:07.06 ID:RvVQ7ZSq0 Hydrogen久々に使おうとしてatomを起動してアプデしたら、アプデエラー起こして、パッケージごと削除されてた めんどくさくなってatomごと削除した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/30(土) 21:28:53.23 ID:YX0SO/si0 npmのパッケージ名制限に引っ掛かって改名してたってオチ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/30(土) 23:35:35.90 ID:Ju+NAF360 >>8 他のエディタのバグ対策にも言えることだが、 利用者フォルダ内の、..atom内のpackageの中を退避させないと、何度入れ直しても同じことになるぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/01(月) 05:42:12.61 ID:PqH2FwG40 VSCodeのがまだ軽いけどパッケージの種類とかは圧倒的にAtom TeX書いてる時に数式の括弧を強調表示しなくなったと思ったら仕様になってたのね… 不満なユーザー多くてまた直るらしいけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/14(日) 15:33:08.88 ID:ROnYXyHD0 ATOM-runnerでpythonの勉強してるけど、 inputを使うとエラーになるのね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/01(木) 02:17:47.27 ID:B83tqMAm0 ide-typescriptで素のJSもそれなりに拾ってOutline埋めてくれるんだな 凄まじい勢いでメモリ食うけど便利だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/13(火) 12:31:15.54 ID:u7Fg4GlT0 JSのソースをatom minifyしてからatom beautifyしたいんだけど変な位置で改行されるのをなくしたい時どうしたらいいのかな minifyはgoogleなんたらでcompilation_level =WHITESPACE_ONLYでかけてます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/13(火) 21:51:26.35 ID:2o9FBMx+0 コードフォーマットは自分好みに完全カスタマイズしたいけどbeautyでもイマイチ出来ないんだよねえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/13(火) 23:11:10.08 ID:zowTn/kY0 2000行くらい書いてるとカーソル移動すらままならなくなるくらい重くなる… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/15(木) 20:56:29.23 ID:oeu8g3rA0 CPU1スレッド分だけ食って激重になるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/17(土) 11:52:19.70 ID:ogTXfwdt0 anacondaにvscodeを付属させるらしいけど、atomには影響少ないかな atomでpython書いてる人少なそうだし(´・ω・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/22(木) 17:14:35.60 ID:URRw1Ajq0 Dreamweaverが重すぎて使い物にならないから Atomに移行して快適なんだけど、 Dreamweaverのテンプレート機能と全くようなことできる パッケージないだろうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/22(木) 18:05:19.58 ID:TXiCLdAK0 emmetはあったけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/22(木) 18:52:22.98 ID:URRw1Ajq0 emmetも便利でいいよねー DWのテンプレは相対パス全部自動で書き換えてくれるから メンテナンスの手間がめちゃくちゃ楽でいいんだけど それ以外がダメすぎるなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/06(火) 16:23:03.17 ID:skqmgpQf0 https://www.sublimetext.com/3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 21:57:38.93 ID:gL63zfcX0 スレお間違えです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 22:01:14.40 ID:g3ews5NU0 バージョンアップしてもかっそ過疎でワロタ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/24
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 164 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s