[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part83 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2
(6): 2017/11/16(木)00:12 ID:FTMjds6Y0(2/4) AAS
2chAPIProxy (ギコナビはバタ70、要.NET Framework 4.0 Full版)
2chAPIProxy.20170531.zip
外部リンク:www.axfc.net

1.DLしたzipを解凍し、2chAPIProxy.exeを起動

2.ギコナビ起動→ツール→オプション→接続タブ
 プロキシ設定のダウンロード用のアドレスに【localhost】、ポートに【8080】を入れる
 (コピペする場合、前後にスペースなど余計なものが入らないように)
省11
495
(2): 2018/02/07(水)18:20 ID:MLY/PjXS0(6/12) AAS
>>480の続き
なんか初期設定画面みたいのが出てるのに気付いて>>2を読んで設定やり直してるけど
 ↓
「3.2chAPIProxyの【起動と同時に開始】にチェックを入れ、開始ボタンを押す 」
 ↑
このチェック入れたけど開始ボタンとやらが見当たら無いっす、一体どうすれば?
531
(1): 2018/02/07(水)19:13 ID:MLY/PjXS0(10/12) AAS
バイナリ書き換えてsettings.xml削除して
>>2の通りに初期設定したら2chAPIProxy自体が起動しなくなった
うーん
574: 2018/02/07(水)20:37 ID:Ye61+G6v0(1) AAS
>>452を実施して、改めて>>2をやったら、書き込めるようになりました。
どうもありがとうございました。
654: 2018/02/08(木)01:42 ID:fQ6dqiIL0(1/16) AAS
>>652
>>2
の 2.ギコナビ起動→ツール→オプション→接続タブ
 プロキシ設定のダウンロード用のアドレスに【localhost】、ポートに【8080】を入れる
 (コピペする場合、前後にスペースなど余計なものが入らないように)
773
(3): 2018/02/09(金)08:47 ID:buM9gGfV0(1) AAS
ギコナビインストし直したんだが、
>>2に書いてくれた設定で繋がって一応書き込みはできるようになった。
最初に各板のスレッド一覧をダウンロードすると、これもうまくいく。

だけどそのあとに(二回目以降に)スレッド一覧をダウンロードすると、
更新されないで一回目のダウンロードのまま。何でだろう?
ちなみにピンコーンというダウンロードできました効果音はちゃんと鳴る。
対策を教えてください。
省4
848: 2018/02/12(月)03:18 ID:pcpL00/j0(1) AAS
今回の騒動で初めてこの機能に気付いたんだけど、
>>2の4の【同時起動】と【終了を同期】は気が利いてて便利ね。
タスクバーに置いておくアイコンも2chAPIProxy一個で済むし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s