[過去ログ] サクラエディタふぁんくらぶ part18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
335: 2018/08/12(日)02:12 ID:6zLSQEZ30(1/3) AAS
GetSelectColmFrom、GetSelectColmToの話は普通にここに書かれてるやつだよね
外部リンク[cgi]:sakura-editor.sourceforge.net
プロポーショナル版ではレイアウト幅はピクセル単位でないと正確な矩形範囲を取得できないから仕様変更っていう
パッチの概要によればまだアルファ版で、しかも元のパッチには固定幅モードでビルドするプリプロセッサ切り替えがあった
なぜかコミットした時にはそのプリプロセッサはバッサリ斬られたので旧互換モードは使えなくなってる
Math.floor((layoutXTo - 1) / GetDefaultCharLength()) + 1;
単に桁数出したいなら正しい計算式らしい
337(1): 2018/08/12(日)20:21 ID:6zLSQEZ30(2/3) AAS
未選択にして選択開始位置に移動(フリーカーソルなどで必須)
MoveCursorLayout(GetSelectLineFrom(), GetSelectColumnFrom(), 0);
同上、ロジック版
var y = LayoutToLogicLineNum(GetSelectLineFrom());
var x = LineColumnToIndex(GetSelectLineFrom(), GetSelectColumnFrom());
MoveCursor(y, x, 0);
もしColumnFrom(To)が桁位置を返すようになるとこれらの相互関数が正しく動作しなくなってしまう
省7
338: 2018/08/12(日)20:54 ID:6zLSQEZ30(3/3) AAS
過去互換を最大にして、px単位は新関数に押し込むって解決方法もあるよね
全部か分かんないけど関係ありそうな関数は
GetSelectColumnFrom、GetSelectColumnTo、LogicToLayoutLineNum、LineColumnToIndex
LineIndexToColumn、GetStrLayoutLength、GetViewColumns、MoveCursorLayout
GetStrLayoutLengthはプロポーショナル版のためにあるようなもので桁数用にGetStrWidthが別である
GetViewColumnsにはプロポーショナル版のときはpxになるって明記されてるから不要かも
プロポーショナル対応のためにこれ使ってる場所全部バージョンチェックと関数切り替えするとかなり煩雑なマクロになる
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s