[過去ログ] 【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】©2ch.net (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342
(4): 2017/09/17(日)00:25 ID:FenUujXM0(1) AAS
>>339
動画等を参考にunityを入れようとしたのですがうまくいかず
chromebook flipはARMだからunityは駄目だという記述を見ました

>>340
表示>コンソール出力のところですか?

>>341
V2Cがいいという理由だけでUbuntuもLinuxも聞いたことないレベルで
省4
343: 2017/09/17(日)02:18 ID:RVRSkmMO0(1) AAS
>>342
素朴な疑問だが、arm版のオラクルJavaってあるの?
346
(1): 2017/09/17(日)19:14 ID:dhxoaA0V0(1) AAS
>>342
オラクルのarm向けJREは1.8.0_33以降からJavaFXを含まなくなったらしい
1.8.0_32以前が手に入るならそれを入れるかopenjdk+openjfxで対応できるかも?
347: 2017/09/17(日)21:55 ID:IC2q5UV/0(1) AAS
>>342
恐らく>>346さんが言ってるJavaFXってのがあなたのPCに今入ってるJavaに含まれてないんだね。
なんで>>346さんが言うように古いバージョンのオラクルJREいれるか、openjdk+openjfxを入れてみるしか無さそう。
LinuxってWindowsほどお手軽じゃないけど、やれば出来ると思うのでこれを機に勉強してみては?
わからないところだけググッて覚えれば十分。
x86と違ってarmは工夫がいるみたいね。
350
(1): 2017/09/18(月)20:47 ID:QYXa/Q2z0(1) AAS
>>348
CPUにARM系を使用しているRaspberryPiで確認してみました。

java version "1.8.0_65"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_65-b17)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 25.65-b01, mixed mode)

上記バージョンのJavaにV2C-Rを入れてみましたが、>>342と同じ結果でした。

V2C+APIパッチ+readcgi.js等を入れたら無事スレ取得まで確認できました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s