[過去ログ]
高機能テキストエディタ MIFES Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (311レス)
高機能テキストエディタ MIFES Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/27(日) 23:45:08.25 ID:+AS2XbCy0 プログラム開発、Web制作、原稿作成など幅広いテキスト編集に。 構造解析エンジンを搭載し、プログラム言語やWebファイルの表示や編集がより便利になったテキストエディタ。 http://www.megasoft.co.jp/mifes/ [過去スレ] 高機能マルチファイルスクリーンエディタ MIFES v7を語るスレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1107779114/ 高価格テキストエディタ MIFES Part.2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1190254896/ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1190254896/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/1
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/28(火) 00:57:01.91 ID:ZT1xSM590 750MB、11万行のCSVの読み書き共に5秒ほど 150MB/s出ている SATA SSDドライブで ちなみにバージョン10でもほぼ同じ なんで数字も出さずに遅い遅いと言い張っているんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/28(火) 08:14:49.80 ID:icQ4RqDI0 自分が作っているテキストエディタがあんまり売れてないのかもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/28(火) 17:59:35.23 ID:5kg10Z5U0 紙の郵便のダイレクトメールが今日届いて11が出たことを知った このスレを見るのも3年ぶりぐらい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/28(火) 20:37:42.66 ID:nFqb1k1y0 それをやる技術力が無いからやれてないだけ マイナーアップデートレベルのものを売りつけないといけないくらい困窮してるんだろ 買わなきゃいいだけ 買って不満なら返金させればいいだけ 俺は返金させた バイバイ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/28(火) 20:41:07.92 ID:ZL4xKxGL0 サブスクリプション必須とか言われないだけまし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/28(火) 20:46:27.33 ID:ZT1xSM590 具体的なことを書けず言い掛かりばかりつけるクズ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/28(火) 23:36:53.60 ID:fXEsvn5n0 本当、怪しいんだよなあ。 検索できない ↓ 検索できない単語教えて?と聞くと逃げる 遅い ↓ 速度の一例を書くと逃げる で今度は返品したと言い出す。 Windows11に公式対応してサポートを提供するのに旧バージョンのまま無償でやれというのかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/01(水) 09:48:49.45 ID:Bne8Z38s0 >>234 一太郎スレみたいな流れw。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/01(水) 16:10:41.46 ID:mrdVZlpf0 クレーマーだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/03(金) 07:33:39.43 ID:NtZBX0JN0 今はまだMIFES10を使ってて、OSをWindows 11に変えてから「クリップボードが開けません」てエラーがよく出るようになったんだけど、MIFES11では改善された? 再現条件がよくわからないんだけど、ExcelとかChromeからテキスト情報を取り出そうとした時によく見る気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/03(金) 13:52:56.46 ID:K8fqStAF0 社員必死過ぎだろ なんでもネガキャンネガキャンw mifes10.1に金出させる図太い神経は賞賛する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/03(金) 15:44:14.34 ID:vsrpsqaf0 とネガキャンクズが粘着してます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/03(金) 18:17:06.19 ID:pmNFZKm40 もうさ。MS-DOSplayer経由でmifesのDOS版使ってろよ http://takeda-toshiya.my.coocan.jp/msdos/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/03(金) 21:51:35.09 ID:K8fqStAF0 初カキコで粘着認定いただきました! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/04(土) 00:06:46.24 ID:AgIBa9Er0 モンスタークレーマーかよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/05(日) 02:30:07.23 ID:YrWmHi3l0 ネガキャンと言い張る前に発売後真っ先に購入するようなユーザーらにちゃんと向き合っていれば、 こんな何が変わったのかわからないような微妙な作りの物にはならなかったと思う。 Ver10.1は言い得て妙。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/05(日) 02:38:18.82 ID:eehKVKv20 また言い掛かりのネガキャンクズかよ 何で10.1に金を出すことになっているんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/05(日) 10:46:51.00 ID:sn4FUCls0 100MBに制限しろの人、返金したのに未だ居るのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/06(月) 21:53:05.87 ID:Y0Vnp7IB0 ネガキャンするのが目的のモンスタークレーマーだからだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/07(火) 21:33:34.06 ID:rb4cu2F+0 おまえら何が優れているから11買ったの? OHP見てもたしかにMIFES10.1にしか見えないが、純粋にどこに金出す価値見出して買ったの? クレーマーだのネガキャンだのそういうお茶を濁すコメはいらんから教えて。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/09(木) 04:15:32.10 ID:1WmS7Rbn0 他人に説明できないから「好き嫌い」「相性」なんやで。 良いと感じた人が買い、使うだけやねん。 そう思わない人は無視すれば良いねん。それだけのことや。 無理に理解したり好きになろうとする必要はないねん。 私は好きで、2万くらいなら出しても良いと考えるので買うし、 そう思わない人にどう説明したところで意味ないんやで。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/09(木) 19:11:29.89 ID:juxYnGI60 >>251 「私」じゃなくて「ワイ」じゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/11(土) 13:14:35.88 ID:DN+Zkreu0 「バグがある」 「遅い」 > 「具体的に説明しろ」 「10.1のどこに金を出した?」 > 「二万は出すがどう説明したところで意味ない」 ( ˘•ω•˘ )? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/15(水) 13:51:15.85 ID:HIIQKjsf0 >>248 あっ解釈間違ってるよ。 100mbに制限しろじゃなく100gb対応させるより100mb上限で1000ファイル編集させる仕様の方がより現実的って話しね。 だれかダミーデータで試してほしいけど100gb*100ファイルってそもそも読み込めないのでは? そういうチェックをMEGASOFTはちゃんとしているのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/15(水) 18:58:22.67 ID:/Vo/OdnK0 またネガキャンクズ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/15(水) 19:11:34.28 ID:xZ3Zjx2Z0 1000ファイル同時編集の方がよっぽど非現実的だわ 頭悪いんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/17(金) 11:59:08.81 ID:/AeVEDWl0 返金したのにまだ粘着してんのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/18(土) 20:02:17.44 ID:kGn80qhd0 11.0.1 出てるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/19(日) 23:03:10.94 ID:Xcx7BMQ50 お前、返却ボタン押すのやめれ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/23(木) 15:45:07.07 ID:0PleZ3DH0 >>256 現在は多人数によるgitやsvnでの作業がワークの主流だから、 出来るだけ断片化させるのが基本。 だから例えば1つのフォルダに断片化されたテキストファイルが100以上存在することも多く、それらを個別に処理しようとすると100ファイル毎に一旦全部閉じないといけない。 mifesの仕様上100ファイルを超えた物はカーソル位置等の記憶はリセットされるので非効率だよ。 100ファイルを越えてカーソル位置等を記憶させる方法あったっけ?あったら教えて。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/23(木) 20:57:16.02 ID:KIPyqrIu0 またネガキャンクズ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/23(木) 21:27:06.40 ID:tY7R3QQ10 事実陳列罪 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/24(金) 15:43:35.55 ID:Ci2ix0l50 >>260 返金したんだろ? カーソル位置を保存する事が可能だろうが不可能だろうが知った所で何の役にも立たないのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/24(金) 16:17:22.79 ID:j1Mvjv2y0 返金だって嘘じゃないの? そもそもネガキャンが目的っぽいから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/26(日) 11:04:07.64 ID:Jv9rr+720 複数行行選択して先頭に特定の文字をキーボード入力で挿入する方法はあるのでしょうか? AAAAAAAA BBBBBBBB CCCCCCCC ↓↓↓ >>AAAAAAAA >>BBBBBBBB >>CCCCCCCC http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/26(日) 11:19:00.64 ID:kbJNiwp40 \n を \n>> に置き換え http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/26(日) 12:32:42.68 ID:pQRndqV90 ^ を >> に置き換え http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/26(日) 20:17:53.48 ID:vxDH3Ioq0 >>265 一行目を書いたあと、書き込んだ分を矩形選択でコピーして二行目以降に矩形でペースト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/27(月) 13:51:40.07 ID:7RDuoEJg0 それらだと利便性は低いから、 キーボードマクロで ctrl← >> ↓ を登録しておく >>の部分をctrl+vにしておいて、>>をコピーしておけば<<をコピーでも●●をコピーでも使いまわしはできる ここ読んでるとまともな問題を書くとネガキャンだとしか言えない、まともな知識も無い売りたいだけのどこぞの営業さんが必死なのかな? この程度の初歩の初歩な質問、スマートな解法を教えてやれよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/28(火) 18:49:42.87 ID:PBgqVmer0 非MIFESユーザーが冷やかしに見てるからキーボードマクロなんか知らんよ でも参考になったありがと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/31(金) 08:54:25.51 ID:QDJee3gL0 遅ればせながら自分ならペースターで選択してテキスト修飾 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/01(土) 20:19:48.95 ID:CH1G9ccJ0 MS-DOS版を愛用していたので体験版を入れてみたが、時代遅れな仕様だな。 秀丸エディタやMeryなどでは当然対応しているプロポーショナルフォント、 IMEのインライン変換、異体字セレクタに対応していないし、カーソル位置の 文字コード表示でU+10000以上の文字はUTF-16のサロゲートペア表示に なってしまう。MS-DOS時代みたいに固定ピッチでプログラムを書く用途しか 想定していないのか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/10(月) 16:56:13.31 ID:FibDSSQD0 Q: 指定した文字列を含まない行の検索ができない A: MIFESの検索において「指定した文字列を含まない行」という検索はできません。 正規表現で一般的な「^(?!.*ABC).*$」といった記述でヒットしません。 https://www.megasoft.co.jp/support/mifes/faq/miw10faq/faq298.html この仕様はMIFES11にも継承されてる? 「^.*ABC.*$」で反転表示させているけど、もっとましな裏技的な方法は有る? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/11(火) 20:12:47.87 ID:vzqrCNu20 11の案内届いたんだけど、結局10持ってるなら買わなくて良いってことか・・・・・・・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/28(金) 17:30:43.78 ID:dxRzh+mW0 まあね。 64bit化なんてやらなかったらそのうち自分達が死ぬだけだし、やってて当たり前のこと。 どやる事じゃない。 それ以外代わり映えしないから、10あるなら買わなくて良いは確かに正解かもね。 文字書くだけならタダで64bitにとっくの昔に対応したアプリがあるし、開発に使うには流石に無理なエディタだしね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/08(月) 19:03:23.12 ID:0wDPFkNK0 体験版使ってみた。 そこそこ軽快に動くし、UTF-8やフランス語、ドイツ語テキストも編集できて良い感じ。 CSVモードは初めてだけど、まあまあって感じ(どうせexcel使うし)。 メインメモリ 20M近く使うのが欠点かな。 mifes5 か6くらいだと、4Mくらいのメモリしか使わなかったのに。 あと、キーバインドがけっこう特殊なところが、微妙。 カスタマイズしまくる必要ある。 正規表現の動作をもっと検証してからでないと、買えないかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/08(月) 19:48:15.85 ID:YZenC9Bo0 MIFES10内蔵の正規表現は独自仕様でけっこう癖があった 11ではどうなってるんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/09(火) 14:02:39.91 ID:HmPHXmN20 正規表現変わってないでしょ 1回大規模に変わったから、また変えるとぐちゃぐちゃになる それよりマクロの遅さ益々遅くなって使い物にならないくらいダメだね 5950xなのに、たかだか1万行の指定文字列のある行を削除するってだけの単純なマクロに20分とか掛かるわ 正規表現での削除なら一瞬なのに 別の良いツール無い? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/09(火) 18:03:04.69 ID:0he6MSpB0 >>278 MIFESは画面の再描画が死ぬほど遅いから、ウィンドウを小さくするだけでそこそこ速くなるよ 編集領域の高さが1行の半分ぐらいになるようにしてからマクロを実行してみ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/09(火) 18:34:32.64 ID:P6fHd4qL0 >>278 そういう用途には、sedとかawkを使うべきでしょう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/09(火) 18:48:06.46 ID:8/GALV0s0 例のモンスタークレマーだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/10(水) 13:33:57.90 ID:T0hP2j0n0 長すぎる行があって処理できないという意味のエラーがよく出るのですが、その長い行へ一発で飛ぶ方法を教えてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/13(土) 17:53:37.09 ID:c8biK9LX0 >>279 それすでにやってるけど重いわ 他に対処方法無しか >>281 俺別だとおもうんだがw メガソフトさんそんなにカリカリしなさんなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/13(土) 21:13:49.18 ID:080rSAeL0 >>283 たくさんのファイルをいっぺんに処理するときは、ウィルスのリアルタイム保護を一時停止するとディスクの読み書きが数倍になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/22(月) 13:49:49.12 ID:g6DEKjk20 拡張子に連動して、文字コード変更する方法がわからん。 xxxx.sjsは、シフトJISで開く xxxx.utf8は、utf8で開く xxxx.weuは、西ヨーロッパ語で開く みたいな動作ができないっぽい。 拡張子は、javaとかCとか、コンピュータ言語に連動するよう設計されていて、 リアル言語に連動できない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/23(火) 01:26:19.23 ID:WJjvMsU50 言語と文字コードと拡張子の違いがわからない馬鹿っているんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/23(火) 20:34:00.82 ID:ELa1YR/Q0 面白いからもうしばらくは様子見をしよう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/24(水) 21:40:50.22 ID:GdjkiBj30 検索だと、常に標準検索になってしまうのな。 常にワイルドカード検索 常に正規表現検索 みたいな設定は無いのか・・・ 最初にワールドカード検索して、 つぎに同じ検索をしようとしても、 毎回通常検索にもどっちゃう・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/25(木) 00:11:56.85 ID:2w94cjP/0 えっ 俺はワイトカード検索がデフォルトだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/25(木) 05:40:27.81 ID:+6sX6+440 検索文字列の履歴には、通常検索とかワイルドカード検索とかが記録されているのに、 置換文字列の履歴には、検索モードが記録されていない・・・・ 検索時の検索モードは記録されているのに、 置換時の検索モードが記録されてないから、 置換時には、かならず通常検索モードになるのではないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/25(木) 09:49:23.95 ID:RfIuZ4xw0 モードの記録は1つだけで、検索と置換は共通 どっちを使っても、最後に使ったモードだけが記録される仕様 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/25(木) 12:46:41.22 ID:2w94cjP/0 >>288 >>290 また言い掛かりかよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/25(木) 18:22:04.58 ID:+6sX6+440 >>291 ありがとう 通常検索とワイルドカード検索が混ざると、ダメなのか・・・ 検索の履歴に一つでも通常検索が混ざってると、 それで検索した途端に通常モードに戻されるみたいだな。 これは、仕様なんだ。 バグだと思ったよww。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/25(木) 20:43:44.63 ID:y0g6p8iz0 またネガキャン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/26(金) 05:49:13.03 ID:IldeowTc0 まあ、まだリリースして数ヶ月なんだから、バグが残ってるのは仕方が無い。 問題は、それを直す気があるかどうかだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/30(火) 11:14:16.26 ID:UEFWt3Lm0 すごいなあ 問題点を書き込むと全部ネガキャン扱いされてる() 仮にネガキャンだとして困るのはあの会社だけだろうけど、エゴサしてる暇あるならユーザーに沿ったの作りなよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/30(火) 15:39:34.99 ID:3uOsbpf40 ネガキャンしてる自覚があるんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/30(火) 21:12:20.45 ID:UEFWt3Lm0 >>278関連は俺だけどさ、他は知らんよw 見えない敵を全部ネガキャン認定とかクレーマー認定して、ずいぶん不毛な人ですなあ 透けて見えますねw 本スレがたった3つしか進んで無いマイナーアプリで、数少ないユーザーの不満にケンカ売ってりゃそりゃ人気無いのは当然か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/30(火) 21:12:51.15 ID:UEFWt3Lm0 >>278関連は俺だけどさ、他は知らんよw 見えない敵を全部ネガキャン認定とかクレーマー認定して、ずいぶん不毛な人ですなあ 透けて見えますねw 本スレがたった3つしか進んで無いマイナーアプリで、数少ないユーザーの不満にケンカ売ってりゃそりゃ人気無いのは当然か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/30(火) 21:17:01.18 ID:UEFWt3Lm0 >>278関連は俺だけどさ、他は知らんよw 見えない敵を全部ネガキャン認定とかクレーマー認定して、ずいぶん不毛な人ですなあ 透けて見えますねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/30(火) 21:37:04.84 ID:XURnlQBw0 何と言うか、図星で顔真っ赤とはまさしくこのことを言う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/31(水) 11:27:07.31 ID:OhDR6pf20 Mソフト大発狂 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/08(木) 18:40:20.72 ID:+SzYoOB80 EmEditorが信頼性もスピードも早いしぶっちゃけそっちで良くね? EmEditorに勝る部分ってどんなところだろ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/10(土) 20:29:05.94 ID:5GR+DkSG0 ライセンスの緩さ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/12(月) 17:25:08.19 ID:dWwR4ixm0 良さなんてひとつだろ 名前 かっこいいじゃん MIFESって 他に似たような名前ないからどんな話題していてもMIFESというだけで良いし 逆をいえば大多数の人間にはEmEditorで良いってことだわな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/13(火) 19:01:01.14 ID:PGpsQEIf0 >>305 そうだろうか 君、障害持ちじゃないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/30(金) 18:46:53.53 ID:waKC3fgh0 やっぱどう考えてもEmEditorの下位特性か。 それでmifesが大幅に安いなら買う価値もあるだろうけど。。。。。。 EmEditorは買い切りで買えば永久ライセンスだからmifesみたいにバージョン変る事に買い換える必要が無いから中長期的に使うならお得だもんな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/12(水) 00:54:07.09 ID:pyctpZwY0 mifesどんなだろうと見に来て観たけど怖いなぁ EmEditorの方がいいのね そっち見てみる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/12(水) 14:27:04.92 ID:tE5g8vp70 Mifes11の体験版つかってみたけど、バイナリエディタにバグがないですか? バイナリでファイルを開いて適当な行の0E列に何か値を追加しようとするとその後ろの0F列がからっぽに消えるんですが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/05(木) 20:02:18.39 ID:T1l++50Z0 https://i.imgur.com/qPQnTfY.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/13(金) 09:12:09.52 ID:AaHTHip00 もうあんな奴忘れて俺を好きになってよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459089908/311
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s