[過去ログ]
Hoot サウンドエミュレータ v0.06 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
Hoot サウンドエミュレータ v0.06 [転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/15(土) 15:59:37 ID:x5YQ/7iW0 test http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/15(土) 16:01:45 ID:x5YQ/7iW0 なんかリスト貼り付け投稿出来ないな何故だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/15(土) 20:34:45 ID:mOnpGZ3u0 ____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ ワシが育てた .しi r、_) | | `ニニ' / ノ `ー―i http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/15(土) 20:35:50 ID:mOnpGZ3u0 作業所のほうに貼ってみては? http://bbs1.sekkaku.net/bbs/ryotaka/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/27(木) 01:11:07 ID:FCJkGhIO0 MAMEのwhatsnewはソース更新箇所が読みにくくなって サウンドドライバの更新があっても追っかけんの一苦労だなこりゃ 今回はタンクバタリアンのサウンド不具合に手が入ったっぽいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/27(木) 06:41:58 ID:5PIfLx900 MAMEもだけどsupermodelのサウンドも素晴らしい改善を見せてるぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/27(木) 14:35:11 ID:FCJkGhIO0 model3はhootだとVF3の一部音色の鳴りがおかしいとかダートデビルズのサウンドバンク問題(これはMAMEでも起きているように聞こえる)があるからsupermodelも触ってみるか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/27(木) 19:18:37 ID:5PIfLx900 >>770 >>769は最新版のsupermodelの話しだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/28(金) 12:07:41 ID:WByqblp50 >>771 現在も更新が続いている方があったんですね(指摘されるまで0.2aを触ってて「?」となっていました) MAME0.224でも最新版hootでも正しく鳴ってないダートデビルズのTonatiu Studium(0x10)が、Supermodel SVN r811では正しく鳴って驚きました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/28(金) 12:32:47 ID:KZyhU1oB0 AICAのエフェクト周りは最近どうなってるのかな… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/11(日) 15:06:04 ID:FoxbEibM0 誰かメガドラのマッドストーカーをリスト化してください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/12(月) 01:18:59 ID:93tqjF7E0 需要ないと思うけどlibmt32emu 2.4.1ベースのmt32sound.dll koupb26827.zip key: mt32sound http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/13(火) 07:11:58 ID:/L4wk/vg0 >>775 いただいた。ありがとう。 意外に落としてる奴多くてワロタ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/13(火) 20:52:10 ID:dfro4WAE0 サンクス、久々にMT-32で聞いたけど昔聞いた時より断然良くなってる気がする >意外に落としてる奴多くてワロタ ろだの仕様が分からず何度かリトライしてカウント増やしてしまった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/13(火) 21:22:34 ID:8PsUbruI0 なんでこんな使いにくいろだ使うの?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/778
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/14(水) 12:04:58 ID:wW8aRTw50 またダライアス確認が始まるのか Nukedなら格段に再現性がいいことは分かってるけど… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/14(水) 12:48:35 ID:eqRp6PEp0 >>775 どこでDLするのかわからん、教えてくれ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/780
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/14(水) 18:50:33 ID:nUWqf2XR0 >>780 ファイル名と思しき文字列の番号と思しき部分以外が そのあぷろだ特有の接頭辞であると期待して検索する 特有でなくてもなんとかする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/781
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/14(水) 18:55:32 ID:U95ktXQr0 そこまでコッソリやらんといかんほどのものか?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/782
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/14(水) 19:50:10 ID:uFHuR22s0 先生のクロール力は半端ないからファイル名で検索すりゃすぐ出てくるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/783
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/14(水) 20:38:57 ID:9MPYR8li0 拡張子を除いたファイル名だけでアップローダーのサイトすぐに分かったよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/784
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/14(水) 23:51:02 ID:eqRp6PEp0 >>781 DLできたわ、ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/785
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2020/10/16(金) 20:55:29 ID:R2FSXwjJ0 test http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/786
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2020/10/16(金) 20:55:29 ID:R2FSXwjJ0 test http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/787
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/17(土) 19:46:28 ID:lhY6Trkw0 内蔵音源スレwikiにアップローダーあるからそれ使えばええのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/788
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/22(木) 18:00:08 ID:o6HLTmrQ0 アウトラン3DプロトタイプInvalid driverなるなあ・・前回の交通安全もそうだけど 最近ダンプされたプロトタイプものがSMSドライバで再生出来ないのは 単純にhoot側のデータベースに登録されてなくて対応していないだけなんだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/789
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/23(金) 16:02:48 ID:gxMm0UZE0 >>789 hoot.exeの0x51c40cを DA 3D F4 D6 (アウトラン3DのCRC値)から C0 4E 68 4E (プロトタイプのCRC値) に無理やり書き換えたところ、本家の代りに読み込み成功までは行けたけど 曲呼び出しアドレスもhoot.exe内に書き込まれてるようなので、 再生にはもうひと手間要りそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/790
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/24(土) 10:34:56 ID:SKNV7Xqj0 見えないところで個別対応だらけなのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/791
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/24(土) 13:30:26 ID:YNd/Z0O30 model3とかも正式にアナウンスしてないしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/792
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/24(土) 19:02:07 ID:flAchvkQ0 リストxmlに入ってないメーカーやタイトルのドライバ結構あるんだよね 最近は確認してないけど隠しドライバまた増えてるのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/793
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/25(日) 23:18:14 ID:tJTtn1av0 何で隠すんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/794
795: 名無しさん@個人個人で楽しむ分には善し [age] 2020/10/26(月) 00:41:04 ID:BIX5Aagx0 >>794 付属のtxtに >アーケードゲームのドライバは関しては、他のソフトウェアを参考にしている部 >分も多く、目新しさもなく、扱いも難しいのでおまけ扱いとし、タイトルデータ >は用意していません。 >Web での公開を行っているものの、市販のデータをそのまま用いるという点で >著作権などの面から見て hoot そのものにも問題がないとは言い切れないと作者自身も考えています。 >特にアーケードゲームに関しては黒に近い灰色と考えています。 と書かれているから>>469の一例を見る限りMDやsmsもそのアーケードゲームに含まれていると思われ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/795
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 18:47:35 ID:75mjw0Y70 無理を承知で言ってみるけど、年次の更新で SNK初期のPSG*2+波形メモリものが対応してもらえたらありがたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/796
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 19:09:24 ID:6NulnlTO0 具体的なタイトルも出さないと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/797
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 19:30:45 ID:75mjw0Y70 さいですね マービンズメイズ、ヴァンガードII、マッドクラッシャーですね 現状その後出たジャンピングクロス(グラジエイターもこのドライバで動作可)、HAL21がそれぞれ個別のドライバで対応してるんで 上記三つもそれぞれ個別になるのかなもわかりませんが、可能であればお願いしたいですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/798
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/05(木) 23:54:11 ID:Vt/Puxlq0 mameのサウンドソース一新したけど、hootのバージョンアップは望めないか。グラディウスの音割れ修整とかあるのに。残念 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/799
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/06(金) 02:50:03 ID:X6h1TE0U0 800 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/800
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/07(土) 01:24:39 ID:x1VQgYXU0 MAMEにensoniqの調整が来たときはhootにも反映されたし 今年もそういうの部分的にでも対応してもらえたらなーという感じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/801
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/07(土) 08:50:16 ID:x1VQgYXU0 っていうか今年も0.225で手が入ったかensoniq http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/802
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/07(土) 12:24:23 ID:TwJchfA50 >>802 Refactored sound stream code and interface, improving mixing and re-sampling. [Aaron Giles] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/803
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/13(金) 12:33:27 ID:bn/z9Fhh0 ensoniq調整はM2のダラ外エミュレーションでもリバースエンジニアリングしたのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/804
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/12(土) 23:02:27 ID:ZFWebndK0 mamevgmも考えたけど、vgmも解像度が44.1kHzだからなあ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/805
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/24(木) 22:44:14 ID:s5tCCEaj0 あと一週間! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/806
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/24(木) 23:02:24 ID:7QBa/DiR0 >>806 何が? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/807
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/24(木) 23:20:22 ID:UX/dNhPW0 どうせ遅れる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/808
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/25(金) 15:19:59 ID:4h+KwZXT0 赤い刀で梅さんがFM音源そのまま使ってるかPCM鳴らしてるだけか知りたいんだ。対応頼む! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/809
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/25(金) 16:30:46 ID:xp6G1rrw0 あの基板(CV-1000)にFM音源なんてないけどそういうことじゃなくて? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/810
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/25(金) 21:40:17 ID:pbNtpExG0 https://wiki.arcadeotaku.com/w/CAVE_CV1000 Yamaha YMZ770C-Fのことかな? ヤマハだからYMついているけどデコーダonlyだった気がする。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/811
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/26(土) 00:18:06 ID:C47lRa6F0 赤い刀ではFMもPCMも鳴らしてるが基板はストリームだからhootが対応しても関係ないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/812
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/29(火) 00:05:38 ID:bBODqcPW0 サイト落ちてる?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/813
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/29(火) 01:49:21 ID:Cd8CWLqN0 xreaの鯖落ちは恒例行事 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/814
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/31(木) 22:35:38 ID:hNU+BFiL0 2020版きた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/815
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/01(金) 03:27:11 ID:hn49ENhD0 ビンゴサーカス、つるりんくん、ドリームキャッチャー、SN76489版UFOキャッチャーが個別追加されてるけどビンゴ以外ロム出回ってんの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/816
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/01(金) 07:53:59 ID:S2b4XPRZ0 ラスンタンサーガって鳴ってたよなあと思ったけど これまではフルスロットルで鳴ってたのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/817
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/01(金) 09:39:17 ID:hn49ENhD0 個別対応してボイス系が正常再生されるようになっただけやしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/818
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/01(金) 09:40:37 ID:hn49ENhD0 てかクソ5ちゃんのクソ仕様の影響でリスト投稿出来んくなってるやん レスアンカーがどうのこうのってレスアンカーじゃねえよクソがー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/819
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/03(日) 22:15:45 ID:4vwFVXsu0 >>731 この手法は今回も使えるが、アドレスが変わっているので要注意。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/820
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/04(月) 00:36:24 ID:bojEYWI80 オペレーションウルフもMSM5205対応来てるかなと思ったがこちらはまだなのね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/821
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/04(月) 10:44:05 ID:bojEYWI80 つるりんくん(tsururinkun)、仮で読ませたら本来のYMZ280Bではなくて ふうせんペン太をはじめとするk051649+uPD7759Cの構成になってたので、 そこら辺の機種で試したけどどれも合致しなくてんん?ってなってる 機種によってはPCMのサイズが大きすぎるのか読ませると落ちたりするし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/822
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/04(月) 12:25:08 ID:TbowiQWU0 >>822 ねこ自慢につるりんくんが名称不明で対応してたとあったけど これリストではなんて名前で登録されてるんだ? この辺のコナミのジャリメタ機は90年代半ば辺りまではCPUはZ80で 音源はSCCとボイス用にADPCMの構成のやつが何機種も出てたっけ その後が描画と音源を強化した68000+YMZ280Bへ移行 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/823
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/04(月) 21:48:35 ID:bojEYWI80 >>823 ねこ自慢さんのブログにより今回の更新で対応したkanmedalがそうかと思って試しましたが よく確認したらSCC鳴ってるし、実際にはまだリストには来てなくてねこ自慢さんの勘違い? +hootがドライバのみの対応(ドリームキャッチャー、無印UFOキャッチャーと同様の扱い)って感じですかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/824
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/04(月) 22:03:12 ID:bojEYWI80 konmedal68kのunkkonmdですね、誤字が過ぎる…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/825
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/04(月) 22:11:08 ID:L4+YtCUZ0 >>823 つるりんドライバで他のジャリメタ読み込ませてpcm指定してると落ちるな MAMEのソース的にはkonmedal.cppでいいんだろうけどうまいこと鳴らんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/826
827: 731,820 [sage] 2021/01/05(火) 00:00:56 ID:8sd7LcVO0 S98 V3のファイルフォーマットの分解能の 分母A 30373Fh (32bit int) 分子B 303733h (32bit int) サンプリング間隔 532180h (64bit float) => 分子B/分母A なお、あまり分解能を上げるとhoot.exeが遅くなるので250000Hzまでで抑えるように。 上げたところでS98プレイヤーが再生できないし、 vgmに変換すると44100Hzに落とされるから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/827
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 09:53:54 ID:z7futm8I0 ttps://www.axfc.net/u/4031243 ファイナルファイトでドラム音色のオフセットがズレたまま発売されてしまったって話ですが、 どうにかできないかと思って修正してみました(ROUND STARTで鳴ってる未指定の音はそのままです) DLキーワードはこのスレのアプリ4文字(全部小文字)です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/828
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 10:02:46 ID:z7futm8I0 と思いましたがここに修正箇所書きますわ ff_18.11cに以下のパッチを当てる 000238: 03 D9 00 → 03 D9 4D 000240: 03 DD 00 → 03 DE E5 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/829
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 13:11:46 ID:+5Tt6Okw0 >>824 名称不明のコナミのメダル機はドラゴンパレスだったそうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/830
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 14:48:58 ID:Sy5BFK5Y0 日本人エミュ作者かなんかの大昔のブログにつるりんくん基板の入手記事あったから吸い出しと作者間の供給はあってるだろうから その流れでつるりんドライバ対応したのかもしらんね 今回はねこ自慢らしからぬミスだったなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/831
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 17:14:34 ID:z7futm8I0 mamedevの方では最近タイトーメダル系がぼちぼち対応されようとし始めてるけど、 プライズ系は動画サイトの説明とかを見る感じは個人の基板持ち勢が渋る感じがあって あんまアーカイブ化が進んでない印象なー このスレでも以前にもう功夫老師のxml作って待ってるって人いたっけな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/832
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 17:56:43 ID:Sy5BFK5Y0 >>832 >>829 これ具体的にどう変わるの? パッチ当ててみたけど違いがわからぬ男。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/833
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 18:51:36 ID:z7futm8I0 >>833 パッチというより発音タイミングの手動補正という感じですね リリースされた版だとドラムでダカドコ言ってる音(Tom)のうち、Mid TomとLow Tom(顕著)の発音が遅れているので、 このタイミングをなるたけ正しそうな発音開始オフセット位置に調整してみたつもりです ROUND3 WEST SIDE1や、ALL ROUND CLEARのドラムはそれでも若干ですがリズムが明瞭になると思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/834
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 19:16:16 ID:3GyLp9ht0 >>833 最終ステージクリアの曲の最初の方をパッチ前後で何度も聞き比べたら理解できましたよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/835
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 19:49:55 ID:Sy5BFK5Y0 >>834>>835 あー!!言われてみればそうや! 当時からなんかタムの立ち上がりが遅くてもたってるなあと思ってたんだわ 最終面のイントロのH L HHHMLとかきれいに鳴るようになったね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/836
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/08(金) 20:08:44 ID:z7futm8I0 >>829 追記 000258: 00 00 00 00 00 00 (OPENINGで一発使用) 000260: 00 00 00 00 00 00 (ROUND START, BONUS STAGEでそれぞれ一発ずつ使用) がそれぞれ未割当てで鳴ってないのを、 03 E2 00 03 F2 FF (未使用クラッシュ) 03 F3 00 03 FA CF (未使用Hトム) 03 FA D0 03 FF FF (未使用Lトム) のいずれかに割り当てると鳴ります(上記2カ所はそれぞれHトム、Lトムかなと勝手に推測) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/837
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/09(土) 00:39:52 ID:0R+sA9zF0 >>837 何が正しいんでしょうね。ご本人がとっかんで直したと言うGSMのCDや68版やら聴いてみましたがわけがわからんでした。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/838
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/09(土) 08:01:13 ID:iTXkLEde0 GIMICの新規格STICモジュールの対応進んでたりするの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/09(土) 09:56:24 ID:AW3BdPJP0 >>838 G.S.M.盤でも鳴ってなく、x68k版でもそれを正とした移植がされたのか鳴ってないですね 音符配置と音色データだけ構想のまま残って、結局割り当てはされなかった、という感じでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/840
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/09(土) 16:54:51 ID:0R+sA9zF0 >>840 推測されていたtomっぽいですね。オープニングの14秒辺りとボーナスの最後辺りのtomがちゃんと鳴ってないっぽいですね。クラッシュは確認できませんでした。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/841
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 09:09:50 ID:VMOyvnZb0 >>841 クラッシュではなさそうですよね 参考になるかとSFC版聞き直してみましたが、こちらはそもそもほとんど別物だったの忘れてました、、、 おそらく梶野俊夫氏の独自解釈アレンジで、こちらも該当のトムも鳴ってなさそうですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/842
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 09:13:23 ID:rUjynMU30 さすがソフト板。ここは、やっぱりこうでなくちゃなな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/843
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/10(日) 09:35:52 ID:VMOyvnZb0 豆板が厳しくてそっ閉じしてしまったので分かる 技術の話をしようず……という http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420080648/844
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 158 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s