[過去ログ] ハッシュ計算ソフト【整合性、比較、検索】 (662レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2014/06/08(日)07:36 ID:FyP2cExU0(2/3) AAS
使いやすいソフトウェアや、ハッシュを使ったファイルの整合性、比較、検索について語りましょう
また、最近のNSAの暴露事件からハッシュの安全性なども語りましょう
●ソフトの種類
ファイルの整合性
データ比較、検索
3(2): 2014/06/08(日)07:37 ID:FyP2cExU0(3/3) AAS
●ソフトウェア
HashSum (SHA-224, SHA-384, SHA-512, SHA-512/224, SHA-512/256, SHA3-224, SHA3-256, SHA3-384, SHA3-512)
外部リンク:hp.vector.co.jp
FastHash (SHA-256, SHA-384, SHA-512)
外部リンク[htm]:hp.vector.co.jp
HashMyFiles (SHA-256, SHA-512, SHA-384)
外部リンク[html]:www.nirsoft.net
省21
4(1): 2014/06/08(日)11:06 ID:xm+AyDOr0(1) AAS
俺の知ってるだけで他にも↓だけあるんだが
HashTab(Adler32,BTIH,CRC32,ED2K,GOST,MD2,MD4,MD5,RIPEMD-128,RIPEMD-256,RIPEMD-320,SHA-1,SHA-256,SHA-384,SHA-512,SHA3-224,SHA3-256,SHA3-384,SHA3-512,TTH,Tiger,Whirlpool)
外部リンク:www.forest.impress.co.jp
HashOnClick(MD5,SHA1,CRC32)
外部リンク[html]:www.2brightsparks.com
Hash Codes(Adler32,CRC32,CRC64,Gost,Haval,MD2,MD4,MD5,MD6,RIPEMD-128,RIPEMD-160,RIPEMD-256,RIPEMD-320,SHA-0,SHA-1,SHA-1-IME,SHA-224,SHA-256,SHA-384,SHA-512,Tiger,Whirlpool)
外部リンク:hashcodes.com
省6
5: 2014/06/08(日)15:17 ID:3Y+F0gxo0(1) AAS
FSUM
MD2, MD4, MD5, SHA-1, SHA-2( 256, 384, 512), RIPEMD-160, PANAMA, TIGER, ADLER32, CRC32;
外部リンク:www.slavasoft.com
6(1): 2014/06/08(日)19:26 ID:LFhHj4su0(1) AAS
ソフトによって計算速度も大分違うね。
Sigcheck試してみたけど、かなり遅かった。
7(1): 2014/06/08(日)19:49 ID:bDvhTwvi0(1) AAS
bkhashesをironでダウンロードしたらマルウェアとして扱われた。
あとこれ確認したらオープンソースだった。
virustotalで確認したけど、問題なかったし誤検出かも。
俺は画像の重複確認はファイルが少ない場合はVisiPicsってソフト使ってるけど、
数万ファイルとなると重複確認(BeRepetition)で一括削除してる。
数が多い場合はこっちの方が早い感じ。
でもハッシュ組み合わせて検索できないし、微妙に違う重複ファイルとかはうまく検索できない。
8(1): 2014/06/10(火)07:35 ID:H1d3bDxZ0(1) AAS
HashSum
外部リンク:www.virustotal.com
対応種類は多いけど、マルウェアとして検出されてる。
GUIだとやっぱFasthashかな
9: 2014/06/10(火)11:01 ID:+pLLxSqa0(1) AAS
AvastもSymantecもHouseCallも誤検出多いやつだな
10: 2014/06/10(火)16:20 ID:vfp4RCiH0(1) AAS
>>8
VirusTotal って実際の製品と違う結果が出ることがあるからあまり信じすぎないほうがいいよ
実際、HashSumはVirusTotalではSymantecが検出していることになってるけど、
実際の製品の Norton Internet Security 2014 では何も検出されない
11(1): 2014/06/10(火)20:02 ID:KyaShGvt0(1) AAS
exeがUPX圧縮されてるようだからそのせいで誤判定って事かもね
どっちにしろ早くて使い勝手のいいのが一番だけどこれは使い道しだいで判定基準が変わるか
12: 2014/06/12(木)20:47 ID:igLv3j2M0(1) AAS
bkhashes 使ってたけど、ハッシュ関数のTigerで間違ったハッシュ値を出すバグがあるね。
下のソフト達と比べるとbkhashesだけ計算結果が全然違って役に立たない。
HashTab
HashSum
md5deep
Hash Codes
Marxio File Checksum Verifier
省3
13: 2014/06/12(木)23:06 ID:umaBVbbq0(1) AAS
HashSumぺろぺろです^^
14(2): 2014/06/14(土)05:48 ID:m4MmM8Dd0(1) AAS
FastHash 0.39βはリスト複数選択時に右クリック→[ハッシュをコピー(H)]で複数選択分のハッシュがコピーされないバグが致命的
ここさえ直れば完璧なGUIリスト型ソフトなのに…
誰か直せる神はいないものか…
15: 2014/06/18(水)10:01 ID:gXPsdjK70(1/3) AAS
追加します。
信頼性においては、良い感じ。
KeePassの製作者のサイトから(全てオープンソース)
外部リンク[html]:dominik-reichl.de
GUI
VisualHash (SHA-1, SHA-256, SHA-384, SHA-512)
CUI
省6
16(1): 2014/06/18(水)11:12 ID:gXPsdjK70(2/3) AAS
FileVerifier++ (SHA-1, SHA-224, SHA-256, SHA-384, SHA-512)
外部リンク:sourceforge.net
外部リンク[cgi]:www.programmingunlimited.net
17: 2014/06/18(水)11:19 ID:dzvhyUPC0(1) AAS
unix形式?で出力されてればツールはいくらでもあるのでは
18(2): 2014/06/18(水)13:06 ID:gXPsdjK70(3/3) AAS
修正
RHash (SHA1, SHA-224, SHA-256, SHA-384, SHA-512, SHA3-224, SHA3-256, SHA3-384, SHA3-512)
外部リンク:sourceforge.net
外部リンク:rhash.anz.ru
確認機能あるし、batファイルにしてシェルメニューに登録すればよさそう
>>14
0.38bじゃダメなの?
19: 2014/06/18(水)13:18 ID:8ka2FXY/0(1) AAS
2年くらい前まではHashSumを使ってたなぁ
なんとなくHashMyFilesに乗り換えて今もそのままだ
複数起動あれこれにちょっと問題あるけれども
いまのところ一番使い勝手が手になじむので
この手のツールはWinでいう、シェル組み込みとか勝手にしないアプリがいいなぁ
20(2): 2014/06/18(水)15:40 ID:gkRiplZj0(1) AAS
HashSumとか普通にウイルスw
オープンソースでもないのに、誤検出なんてよく信じられるなw
ほぼ確実に信頼のある独自の検査方法でもあるんだろうかw
どちらにせよ、トロイ認定されたのなんて使わないに越したことないぞw
21(2): 2014/06/18(水)15:52 ID:7/KpDmKv0(1) AAS
OpenSSLの例の問題にひっかかってその部分が検出反応してるのかね
それとも上のほうで出てるけれどもUPX圧縮の部分か?
>>20のような反応みてると、Chrome拡張でExtension Defenderがマルウェア判定したものを
何も考えず頭から信じて発狂しそうな人だなぁ
22: 2014/06/18(水)18:51 ID:p3wp8H+H0(1) AAS
Availability and description of the File Checksum Integrity Verifier utility (MD5, SHA1)
外部リンク:support.microsoft.com
MD5とSHA1しか無いけどMS純正だし程度の能力w
23(1): 2014/06/18(水)19:20 ID:8BnJI6Va0(1) AAS
>>21
脆弱性がウイルスとして検出されるとは考えにくいんでたぶんUPX圧縮の部分だろうね
24: 2014/06/18(水)19:57 ID:EcYXAp9g0(1) AAS
なんでもないバイナリでもパッカー使うと誤検知するもんな
25(2): 2014/06/18(水)22:45 ID:RviGP2AV0(1) AAS
最終的にrhashを環境変数に追加してバッチファイルまたは
引数指定してシェルメニューに追加する形で良い感じに落ち着いた。
PPXにもハッシュ比較機能あったんだ…
ファイラー使ってる人はハッシュ機能ついてそう
26: 2014/06/20(金)12:49 ID:jll3n0D90(1) AAS
>>18
旧verのFastHash 0.38bでも直ってないよ
どうして急に0.38b勧めて来たのかわからないんだが>>18の環境だと正常に>>14の複数選択分のハッシュがコピーが出来たの?
27(1): 2014/06/20(金)12:56 ID:eAy4Pl+E0(1) AAS
18はVersion履歴に
2003/11/25 ver0.38β
クリップボードへのコピーに失敗することがあったのを修正、その2
と書いてあったからじゃね。
28: 2014/07/24(木)16:23 ID:wMHi/lX00(1) AAS
ほっしゅ
29(1): 2014/08/27(水)04:48 ID:otRAINwH0(1) AAS
前スレはないの?
30: 2014/12/10(水)21:00 ID:9gQeC+3K0(1) AAS
計算大変
31(4): 2015/06/26(金)00:04 ID:7HZxMy8n0(1) AAS
>>29
無いんだなこれが
だからFastHashみたいなファイル数に限界のあるまま更新の止まった古いソフトがいっつまでも第一線なんて事になってる
ポータブル式で、100万ファイル以上扱えるソフトって無いのかね?
PCの用途によっちゃ1GBで1万ファイル以上って分野もあるんだよ
FastHashは15万程度が限界
今NullCompっての使ってるけどこれも50万で落ちた
省6
32: 2016/03/14(月)09:21 ID:JfKpdhBv0(1) AAS
普通のやつはハッシュチェックなんてしないからな。
パソコンに詳しくないと、容量だけみて同じファイルだと思うからな。
33: 2016/03/14(月)21:01 ID:5QbY5dj/0(1) AAS
素人でも日付ぐらいは確認するわ
34(1): 2016/03/15(火)23:11 ID:qy3KhchY0(1) AAS
素人でも状況次第で確認作業には気を使うぞ
年齢を重ねて用心深くなったのでな
俺も必要不可欠な日常業務については確認するようになった
「よしこさん、飯はまだかの?」
35(1): 2016/07/16(土)23:09 ID:eLxYgKRv0(1) AAS
保守
36: 2016/07/18(月)12:47 ID:50fJuKaj0(1) AAS
日付と言えばファイルが壊れた場合更新日時が新しくなるんだよな
37(1): 2016/12/10(土)23:21 ID:yOBewx/R0(1) AAS
保守
38(1): 2017/04/22(土)13:45 ID:S5vMrD1k0(1) AAS
はしゅ
39: 2017/07/21(金)02:13 ID:/tAuP1y80(1) AAS
ハッシュが変わるようにデータを改竄するソフトって無いの?
できれば内容が壊れないようにファイル形式に合わせて
40(1): 2017/07/22(土)01:49 ID:Cjn0bRcu0(1) AAS
ヘッダの一部を書き換えるスクリプトでも組めば?
目的は知らんがよからぬことを考えてるならやめておけよ
41(1): 【豚】 2018/01/01(月)07:13 ID:dIxppKOn0(1) AAS
🎍
42(2): 【大吉】 2018/05/01(火)10:28 ID:7s6/2WEr0(1) AAS
ほ
43: 【凶】 2018/09/01(土)18:23 ID:isNo9PeW0(1) AAS
蓮
44(1): 【豚】 2018/11/01(木)08:31 ID:ldYMjiaf0(1) AAS
しゅ
45(1): 2018/11/14(水)10:47 ID:h+gS7RQd0(1) AAS
ハッシュとAES暗号のベンチマーク
画像リンク[png]:jisaku.155cm.com
46(1): 【大凶】 2019/01/01(火)21:23 ID:sfruLGm50(1) AAS
あげ
47(2): 2019/03/16(土)17:28 ID:lBMkni8N0(1) AAS
hash hash
hush hush
hoshu hoshu
48: 2019/05/18(土)23:20 ID:ieHqMLbN0(1) AAS
unicode対応なFastHashみたいなのがほしい
49: 【ぴょん吉】 2019/07/01(月)19:27 ID:m8G4kOG10(1) AAS
あげ
50: 2019/07/24(水)18:34 ID:rhWCraGO0(1) AAS
QuickHash GUI is an open source hashing tool for Windows, Linux and macOS
外部リンク:www.ghacks.net
51: 【男の娘】 2020/01/01(水)06:55 ID:5fkxB6iS0(1) AAS
🪁
52: 【末吉】 2020/03/01(日)22:28 ID:JTNPUKrS0(1) AAS
🧫
53(1): 2020/04/15(水)18:56 ID:Rmlo51/k0(1) AAS
Hasher Lite is a free file hashing tool for Windows
外部リンク:www.ghacks.net
54(1): 2020/05/14(木)20:37 ID:JqbiaXN60(1) AAS
PS Hash is a freeware and portable hashing tool for Windows
外部リンク:www.ghacks.net
55: 2020/08/19(水)06:43 ID:uoAZXQyv0(1) AAS
GtkHash is a cross-platform and open source file hashing utility that supports 23 algorithms
外部リンク:www.ghacks.net
56(1): 2020/08/31(月)21:49 ID:fC7yKOzP0(1) AAS
>>31
5年もあればさすがに自作してるだろ
そうだよな?
57: 2020/11/21(土)13:56 ID:s4I2Rrrz0(1) AAS
File Hash Checker is a lightweight program that can be used to check the integrity of files
外部リンク:www.ghacks.net
58(1): 2021/08/16(月)01:48 ID:tsExYf2q0(1) AAS
>>31
俺もそういうのあったら便利だと思った。
C++とかC#出来るあたりの人なら自作できそうなんだけどね。
59(2): 2021/08/16(月)02:08 ID:ko+tLxjS0(1) AAS
こんな真面目なスレがいまどきあるのかと思ったらめーっちゃ古いスレだった
60(1): 2022/05/05(木)04:43 ID:JLRiEhDk0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
61(1): 2022/10/25(火)16:16 ID:D2PxuJR20(1) AAS
テステス
62: 2023/01/08(日)21:52 ID:sriYRm7e0(1) AAS
てすてす
63(1): 2023/01/15(日)22:38 ID:5IRguC5C0(1) AAS
test
64: 2023/01/18(水)00:27 ID:imvRxbLL0(1) AAS
テスト
65(2): 2023/01/19(木)13:47 ID:FQ+DbuAa0(1) AAS
規制解除されてる
66(3): 2023/01/19(木)22:07 ID:fPvtccoI0(1) AAS
規制解除されてる
67(1): 2023/01/20(金)16:36 ID:+zCqk00I0(1) AAS
テステス
68(1): 2023/01/20(金)23:22 ID:jytSRYKm0(1) AAS
テステス
69(1): 2023/01/21(土)14:25 ID:aNup6HQx0(1) AAS
てすとてすと
70(1): 2023/01/22(日)06:56 ID:ULpi8xae0(1) AAS
あなたはこのスレッドにはもう書けません?
71(1): 2023/01/24(火)08:13 ID:Wses4byJ0(1) AAS
テスト
72(1): 2023/01/24(火)09:36 ID:K2A5ykIw0(1) AAS
テステス
73: 2023/01/25(水)02:16 ID:FvvqXY6v0(1/2) AAS
テスト
74: 2023/01/25(水)02:16 ID:FvvqXY6v0(2/2) AAS
テスト
75(1): 2023/01/25(水)11:31 ID:qkaLV+Vh0(1) AAS
トステ
76: 2023/01/30(月)06:48 ID:SUTFA9cA0(1) AAS
てすと
77(1): 2023/02/01(水)14:10 ID:GemG46jB0(1/3) AAS
>>393
オヤジは触らないと思うんじゃないの?
78: 2023/02/01(水)14:10 ID:RqzVp+oX0(1/2) AAS
山でテントで寝てたらレイプされなかった理由は?ってことでしょ
79: 2023/02/01(水)14:10 ID:GemG46jB0(2/3) AAS
>>304
ケンのフリしてたのが始まりだからな
80(1): 2023/02/01(水)14:10 ID:RqzVp+oX0(2/2) AAS
>>154
詳しい人いたら教えてくれこの人鉄拳の大会でいいとこ行った程度なのかは知らんけど
81: 2023/02/01(水)14:10 ID:GemG46jB0(3/3) AAS
>>158
おっさん何やってんだろうな
82: 2023/02/01(水)14:10 ID:wG98M7ft0(1/2) AAS
>>66
まさに積み重ねてきたからF爺とラテン語から逃げるなよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s