[過去ログ]
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part64 (1001レス)
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part64 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 00:45:11.89 ID:prOvwWtF0 >>923 インターネット接続に使っている回線はIEとギコナビで共通ですかと>>922でお尋ねしました。 どうも共通のようで、やはりIEからも書き込まずに待ったほうがいいと思います。 (>>925さんの仰る通りなら少なくとも明朝くらいまで) p2はまた仕組みが違うのでp2で書けるかどうかはこの件については関係ないです。 無効化された忍法帖の破棄は自動で行なわれるはず。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/926
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 08:55:47.71 ID:prOvwWtF0 >>929 >>914を見ると「プログラムファイルじゃないと正常に作動しないみたいなので」とあるけど、 今ギコナビはインストーラのデフォルト設定のままProgram Filesの下にインストールしている? 今書き込んでいる回線とギコナビで書き込もうとしている回線は同じ? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/931
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 09:05:24.54 ID:prOvwWtF0 >>932 Program Filesの下にインストールしているならこれ以上の対応はできません。 >>914で「正常に作動しない」と思った理由は? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/933
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 09:42:23.17 ID:prOvwWtF0 >>934 > 逆に今まで出来た書き込みが、「忍法帳が焼かれました 忍法帳を削除しました」と出て書き込めなくなりました これはProgram Files以外の所にインストールしたことが原因では【ない】ので、 もう一度Program Files以外の場所にインストールし直してください。 ただし、そのギコナビからはまだ書き込まないように。 繰り返しますが、新しいPCのギコナビからはまだ書き込まないこと。 まずはProgram Files以外の場所にインストールし直したギコナビで スレッドの読み込みが正常にできるか確認。 ギコナビを再起動して、読み込んだスレッドのログが残っているか確認。 NGワードが正常に機能するか確認。 適当なオプションを変更し、ギコナビを再起動して、変更が取り消されていないか確認。 ここまで確認できたらIEから報告してください。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/935
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 10:16:19.18 ID:prOvwWtF0 >>936-937 ところで前のPCのギコナビから書き込めるかどうか試しました? もしまだなら試してみてくれませんか。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/938
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 10:24:17.33 ID:prOvwWtF0 >>939 自分もそう思ったので、古いギコナビの忍法帖が生きてるか確認してもらおうかと。 IEから移植してもらうのは説明が面倒すぎるし失敗すると厄介だし。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/940
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 10:59:39.75 ID:prOvwWtF0 >>941-942 いずれのギコナビもすべて終了しておきます【重要】 古いPCのギコナビフォルダにあるgikoNavi.iniをコピーして新しいPCの適当なフォルダに入れます。 (新しいギコナビのgikoNavi.iniを上書きするのではなく別の場所に置く) 新しいPCで、古いギコナビから持ってきたgikoNavi.iniをメモ帳などで開き、 次のような3行を探します。 (BBSPINKに書き込んだことがなければ2行目はないかもしれません) [Bouken] .bbspink.com=FOXdayo…(以下長い英数文字列) .2ch.net=FOXdayo…(以下長い英数文字列) >>936でインストールし直したギコナビのgikoNavi.iniをメモ帳などで開き、 [Bouken]セクションがないのを検索で確認して(もしあれば削除)、 上で探し出した3行(または2行)を最下行の後ろに貼り付けて上書き保存。 新しいギコナビを起動して、オプション→2ちゃんねる→忍法帖のところに 貼り付けた内容が反映されているのを確認。 ここまでうまくいったら書き込みを試してください。 何か問題があれば決してギコナビから書き込みを試さずにIEから報告を。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/943
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 16:56:42.33 ID:prOvwWtF0 >>951 できません。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/952
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 22:07:24.81 ID:prOvwWtF0 >>955 どうして2ちゃんねるビューア(●)サービス提供元のサイトすら見に行こうとしないんでしょうか。 ( >>7にもある http://2ch.tora3.net/ ) 8月末に発覚した情報流出の一件以来、●のサービスは停止されたままです。 現在はログインだけはできるようになっているようですが、●関連のサービスは一切使えません。 過去ログ閲覧についてはこの先どうなるのかまだわかりませんが、 >>893あたりでチラッと引用されている運用情報板などでのやり取りを見るに、 現在は暫定的に、元から2chサーバのCGIに存在していた隠し機能を使えば 誰でも自由に過去ログを取得していいということのようです。 有志の方がこれに対応してくれたのが>>900 お約束ですが人柱版でもあり使用は自己責任で。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/956
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 22:25:23.27 ID:prOvwWtF0 訂正 「●関連のサービスは一切使えません」と書きましたが、 BBSPINKの過去ログは、 ●ログインした状態で http://2ch.tora3.net/ の記事にもあるRokkaシステムを専ブラから使えば読めます。 試験運用中ですし2ch側で無料開放の動きがあったのでどうなるかわかりませんが。 BitCashで●購入した人のためのkakeruシステムも同じく今後どうなることか。 >>957 そういう知識がないって…●買うときにそのサイトに行きませんでしたか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/958
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/14(月) 22:58:13.41 ID:prOvwWtF0 >>959 もしGoogleで検索したなら、記号が無視されるので「●」では思うように情報が得られないと思います。 この場合、●の読みは「まる」なので、「2ch まる」で検索するといいでしょう(maru、丸などでも可) また、このスレ内で「●」や「過去ログ」をギコナビの機能を使って検索する方法もあると思います。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/961
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s