[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part64 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343(1): 2013/03/05(火)16:50 ID:Xy/0ltef0(1/9) AAS
それ以前に、>>3にあるように、インストール時、あらかじめ表示されているインストール先を
自分できちんと変更した上でインストールしているのか気になるんだけど
345(1): 2013/03/05(火)19:47 ID:Xy/0ltef0(2/9) AAS
俺に言われても困るっつーか何をどうやったのさ
具体的に書けよ具体的に
349(1): 2013/03/05(火)21:13 ID:Xy/0ltef0(3/9) AAS
>>348
> って場所で展開するようにして
この言い回しが気になる
展開ってことはZIP版?
頼むから具体的にどうやったか詳しく書いて
どこから何をダウンロードして(インストーラ版かZIP書庫版かとか)
どのような操作で開いてどの段階で何をしたのか逐一詳細に
省4
351: 2013/03/05(火)21:56 ID:Xy/0ltef0(4/9) AAS
>>350
> インストール先の指定 C:\Program Files\gikonavi 「参照」「次へ」
これでは「C:\gikonavi みたいなフォルダにインストールした」ことにはならないよ
前スレより
> > 単刀直入にギコナビをインストールする際、どの時点で注意すればよいのか、
> 「インストール先の指定」の画面でインストールフォルダを変更すること、です
> (C:\Program Files\gikonaviとなっているのをC:\gikonaviなどに変える)
省4
354(1): 2013/03/05(火)22:05 ID:Xy/0ltef0(5/9) AAS
>>352
もうこの時点で間違ってるよ
よく見てみて
356(1): 2013/03/05(火)22:47 ID:Xy/0ltef0(6/9) AAS
>>355
今現在、ギコナビの起動に使ってるアイコンを右クリ→プロパティ→ショートカット→リンク先はどうなってる?
359(1): 2013/03/05(火)22:58 ID:Xy/0ltef0(7/9) AAS
>>358
ではやはり「C:\gikonavi みたいなフォルダにインストール」できてない
>>355で書いた通りの手順を踏んでないか、または行った操作と書いてる内容が違うと思われる
361(1): 2013/03/05(火)23:02 ID:Xy/0ltef0(8/9) AAS
>>360
本当にパソコンに詳しいリアルの知り合いを探してきてあなたのパソコンを直接触ってもらうのが一番確実かと
363(2): 2013/03/05(火)23:10 ID:Xy/0ltef0(9/9) AAS
もし解決したら、どこで躓いてたのか教えてね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s