[過去ログ] NTEmacs スレッド 3 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931
(1): 2014/02/19(水)22:43 ID:30xDXBVU0(1/2) AAS
みんな公式なんだね。
私は一応skkで日本語入力してるんだけど、cygwin 付き使ってる。

個人的に cygwin 付きの好きなところは、環境設定のパスをいじらなくても config からパスを通せるところと、USB メモリに入れておけば外出先の windows 機からでもすぐに自分の emacs が使えるところ。

外出先で ESS を使って R を操作できるのは本当にありがたい。

これは公式や emacs only では実現できないよね?
932
(1): 2014/02/19(水)22:55 ID:3tVcABHN0(3/3) AAS
>>931
公式でもいけるんじゃないかな。環境変数設定してるだけだし。
最近の cygwin はマウントポイントにレジストリ使ったりしないからパスさえなんとかしたらどうにでもなる気がする。
公式 Emacs 自身のポータブル化はググれば色々出てくるよ。

ただバッチ使ってゴリゴリやったり emacs -l init.el とかやるんだったら
gnupack のランチャー exe の方がスマートだよね。やってること変わらないならそれを使わない手はないかと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s