[過去ログ] NTEmacs スレッド 3 (981レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
854: 2014/01/31(金)00:06 ID:uzZqt9bl0(1/4) AAS
>>853
このダイアログ表示、メニューとかツールバー等の GUI 部品から呼ばれた時だけ表示されるんですよ。
そんで、なぜか menu と toolbar は非表示にしてる人多いからかあんまり問題が顕在化しなかったんじゃないのかな。

gnupack のメンテが続いてるのか微妙だけど、気になるんであれば配布元の掲示板に報告してあげては。
861
(2): 2014/01/31(金)17:35 ID:uzZqt9bl0(2/4) AAS
これでどうかな。cursor プロパティで位置を制御すればいいらしい。

(defun set-buffer-end-mark()
(let ((overlay (make-overlay (point-max) (point-max) nil t t))
(eof-marker "[EOF]"))
(put-text-property 0 5 'face 'highlight eof-marker)
(put-text-property 0 1 'cursor t eof-marker)
(overlay-put overlay 'after-string eof-marker)))
863
(1): 2014/01/31(金)18:04 ID:uzZqt9bl0(3/4) AAS
>>862
改行とかタブとかスペース/全角スペースとかを区別して表示したいんだったら
標準で入ってる whitespace-mode を使ったほうがいいんじゃないかな。
whitespace-newline-mode で改行だけ表示も可能みたい。
865
(1): 2014/01/31(金)21:34 ID:uzZqt9bl0(4/4) AAS
>>861 はただの関数定義だから
(set-buffer-end-mark) を eval しないと表示されないけど、それをやった上で表示されないんだとすると
なんかおかしいんだろね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s