[過去ログ] NTEmacs スレッド 3 (981レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265
(2): 2012/09/14(金)20:45 ID:jTBBk0z70(1/4) AAS
正規表現より cygpath 使ったほうがどの環境でも動いて完璧じゃない?
一々プロセス起動するって難点はあるけど。
あとは internal な変数使うことになるけど (featurep 'cygwin-mount) が t なら
cygwin-mount-cygdrive-prefix--internal を使うとか。
272
(1): 2012/09/14(金)21:59 ID:jTBBk0z70(2/4) AAS
最後に改行入っちゃうのがなんともね・・・
elisp に chomp みたいなのあったっけ。
cygpath が必ず改行付けて返すって前提にしちゃえば
(substring (shell....) 0 -1) でもいい気がする
275
(1): 2012/09/14(金)22:17 ID:jTBBk0z70(3/4) AAS
ためしに find-find 中に C-q C-j して改行含むファイルつくってみたけど
セーブで普通にコケるから emacs は改行含むファイルは無理って思ったほうがいいような。
bash で touch 'hoge(改行)hoge.txt' したファイルを dired で見るとなぜかショートネーム形式の hogeho~1.txt になってるし。
276
(2): 2012/09/14(金)22:25 ID:jTBBk0z70(4/4) AAS
あとは ansi-term が完璧ならなあ
(setq locale-coding-system 'utf-8) と
f_bash 使うことと
起動してから stty echo -igncr することまではたどり着いたけど
C-a や C-h を正しく処理するのとかリサイズへの対応が全然だめだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s