[過去ログ]
NTEmacs スレッド 3 (981レス)
NTEmacs スレッド 3 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1325573999/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:gG/jH3OV0 >>619 最適解かはわかりませんが、自己解決しました。 (add-hook 'helm-after-initialize-hook (lambda () (setq select-window-functions nil) (setq w32-ime-composition-window (minibuffer-window)))) (add-hook 'helm-cleanup-hook (lambda() (add-hook 'select-window-functions 'w32-ime-select-window-hook) (setq w32-ime-composition-window nil))) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1325573999/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:gG/jH3OV0 自分の現在のhelmの設定をwikiにまとめてみました。 www49.atwiki.jp/ntemacs/pages/32.html http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1325573999/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:gG/jH3OV0 >>620 (setq select-window-functions nil) のところは、 (remove-hook 'select-window-functions 'w32-ime-select-window-hook) の方がいいかも。wikiは直しました。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1325573999/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:gG/jH3OV0 w32-ime-buffer-switch-pをtにしていなければ、helm利用時でもminibufferに 漢字入力はできたようです。なので、上記の設定はw32-ime-buffer-switch-p をtにしている際に必要な設定でした。もうちょっと違う解があるような気が しますが、わかる方いたら教えてください。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1325573999/623
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.074s