[過去ログ]
テキストエディタQX 5 (203レス)
テキストエディタQX 5 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 18:03:21 ID:6rt4+Ly+0 《 過去スレ 》 テキストエディタQX 4 http://hibari.2ch.net/software/kako/1128/11280/1128011742.html テキストエディタQX 3 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1080860598/ テキストエディタQX 2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1042148570/ テキストエディタQX http://pc3.2ch.net/software/kako/1003/10038/1003879529.html 《 公式サイト 》 http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/ http://0ban.com/araken/ 関連 >>2-3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/04(日) 18:04:14 ID:6rt4+Ly+0 《 ML 》 http://www2.justnet.ne.jp/~chic/qx_ml.html http://www.egroups.co.jp/group/uraqx (裏ML) http://www.egroups.co.jp/group/qx_users_macro (USERS MACRO ML) 《 マクロ&Tips 》 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/qx/index.html http://homepage3.nifty.com/neko33/ http://homepage1.nifty.com/kabuneko/ http://www.marenijr.net/qx/ http://members.jcom.home.ne.jp/shimadagen/QX.html http://0ban.com/kay/qxmain2.html 《 ユーザー・インタビュー 》 http://0ban.com/yook/intv/index.html 《 NewQX情報 》 http://0ban.com/araken/uralib/newqx040401.htm http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/04(日) 18:04:55 ID:6rt4+Ly+0 立てました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 18:43:16 ID:sD+TCZT90 乙 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/05(月) 20:49:44 ID:YH0wVHh10 ねこみみさんのサイトは移転ずみ。 http://nekomimi.la.coocan.jp/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/11(日) 15:54:16 ID:zyuBL7Fd0 復活しとる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/12(月) 05:45:37 ID:et5kUteh0 普通に再起動しただけなのにマーク情報が消えた あれはどこに保存してあるんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/12(月) 06:02:14 ID:et5kUteh0 QXW.INI でいいのか でも行数が多いファイルだとマーク情報が保存されない どういうことだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/24(土) 12:50:31 ID:P1dIRTmF0 前スレから粘着乙。ヘルプぐらい嫁。 ■ xxキロバイト以下の文書の時マーク保存 指定したサイズ以下の文書では、文書を閉じたときにマークを保存します。次回、同じ文書を開いたときにマークが復元されます。 文書を保存した時は 0 を指定した場合を除いて必ず保存されます。 0 を指定すると、マークを保存しません。 文書の先頭から最大30個だけが保存されます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/24(土) 14:33:38 ID:H2luyFZi0 デフォルトは2Mバイトなのか とりあえず5Mに上げといた 別に無制限でも構わないと思うけど 最大編集作業領域のデフォルトも2Mバイト 10Mに上げようと思ったら最大が9999KiBだ メモリくらいどんどん使ってくれていいのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/26(月) 18:24:08 ID:9bhmHBni0 >>10 とりあえず礼いっとけや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/26(月) 22:53:02 ID:8iyLV5hx0 無礼な文章を不問に付すことでお礼と相殺させて頂きます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/28(水) 16:37:56 ID:uWj275a70 >>9=>>11とは限らないから相殺にならない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/28(水) 23:37:13 ID:EG6Zl1s00 >>9が無礼なので成立 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/30(金) 00:33:10 ID:s97Us5zo0 >>9は控え目すぎるぐらい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/03(火) 17:08:23 ID:k6vOgUpb0 メモリを2M以上取ったら怒られるかも、という時代の設計のままだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 02:46:43 ID:76WDWk3x0 しかし今でもバックグラウンドで動画をレンダリングしながらだと、 この軽さがありがたい時もある。先にIMEがヘタッたりするがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/05(木) 13:05:52 ID:57D0OzAE0 文章書くだけやから、やっぱりQXが一番便利やわ。 と言うてもワードとの比較だけやけどね。 他のエディタはスペック確かめただけで使う気にならなかった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/11(水) 20:18:37 ID:wkq9o2dp0 hoshu http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/13(金) 06:14:30 ID:8KkVgGim0 s http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/10(土) 20:41:23 ID:VX5YKDV70 保守 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/11(日) 01:44:06 ID:T6JcwHR00 よく生きてたな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/27(火) 10:54:08 ID:oBH96hMo0 やっぱりこれが最強だね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/27(火) 11:53:06 ID:lIJDROcV0 うん、とにかく文章書くのにはQXが最強! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/28(水) 00:36:46 ID:yVCYhkIi0 プログラムを書くのにはutf8じゃないとどうにもならなくなってきた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/06(金) 01:12:01 ID:JNQhyFf90 >>1 これもテンプレに入れて欲しい。 UTF8QX は、UTF-8正式対応までのつなぎに、QXを無理やりUTF-8対応化してくれる、 はかない運命のプログラムです。 http://www.geocities.jp/chiyorou2005/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/28(土) 21:58:17 ID:mxIrmH4T0 「新ワードを捨てて」を買ってきた。これで俺も性器ユーザーだぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/28(土) 23:55:12 ID:QkRcWl6O0 どうもいい乗り換え先が見つからないので、さっさとunicode化してくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/02(水) 01:23:51 ID:wHGaiYL30 windowsプログラムを書くならUNICODEなんだが、webサイト構築ならUTF8も欲しいところだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/02(水) 02:33:38 ID:TcT2xbwR0 俺は結局、秀丸をQXぽくカスタマイズして使ってるわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/22(火) 21:48:02 ID:RteUXZwF0 NewQXが完成する日は来るのだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/22(火) 22:55:56 ID:ykakc7+Y0 NewQXの眼目は、実質上、Unicodeとアウトライン機能と言って良いぐらい。 両方とも要らんわ! それで、従来のマクロが使えなくなる損失甚大。 使い心地は今ので充分慣れたし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/23(水) 00:00:03 ID:tA89mauF0 もう秀丸に行こうかな 名前で毛嫌いしてるだけで、使ってみたら意外といい物かもしれないし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/22(日) 23:01:25 ID:wyFf4iBf0 秀丸は間違いなくいいソフトなんだろうけど QXに金払ってる上にさらに4200円払うのは負けな気がする… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/23(月) 00:24:16 ID:5erq2nO80 何に使うかにもよるが、従来のQXとUTF8の編集だけの用途のNewQXとの2つで十分 いまさら秀丸に移行する必要性が無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/24(火) 00:19:26 ID:QEet8n6L0 NewQXって使えるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/25(火) 11:41:34 ID:VqckbShs0 QXは、印刷機能が充実してるのがいい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 02:46:21 ID:YSiFW42D0 すみません、質問です。NewQXでファイルを新規に作成する際、デフォルトではシフトJISで空ファイルがオープンされます。その都度エンコードを指定することはできますが、デフォルトをユニコードに設定することは出来ますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/03(水) 10:08:02 ID:S3ubKuDE0 >>38 qxdata/iniフォルダ内のqxmsg.txtに //デフォルトのコードページ 無題ファイルやサイズ0で自動判定できないときに使用される。指定しないとシステムのコードページ QMSG_DefaultCodepage という行があるので、 QMSG_DefaultCodepage 1200 とすればいける。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/03(水) 22:08:15 ID:YSiFW42D0 >>39 ありがとうございます。設定出来ました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/09(火) 06:18:27 ID:NDfiurvM0 ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/41
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 162 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s