[過去ログ] テキストエディタQX 5 (203レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2011/12/04(日)18:03 ID:6rt4+Ly+0(1/3) AAS
 《 過去スレ 》 
 テキストエディタQX 4 
 2chスレ:software 
 テキストエディタQX 3 
 2chスレ:software 
 テキストエディタQX 2 
 2chスレ:software
省7
2(1): 2011/12/04(日)18:04 ID:6rt4+Ly+0(2/3) AAS
 《 ML 》 
 外部リンク[html]:www2.justnet.ne.jp 
 外部リンク:www.egroups.co.jp (裏ML) 
 外部リンク:www.egroups.co.jp (USERS MACRO ML) 
  
 《 マクロ&Tips 》 
 外部リンク[html]:www.vector.co.jp 
 外部リンク:homepage3.nifty.com
省8
3(1): 2011/12/04(日)18:04 ID:6rt4+Ly+0(3/3) AAS
 立てました。 
4: 2011/12/04(日)18:43 ID:sD+TCZT90(1) AAS
 乙 
5: 2011/12/05(月)20:49 ID:YH0wVHh10(1) AAS
 ねこみみさんのサイトは移転ずみ。 
 外部リンク:nekomimi.la.coocan.jp 
6: 2011/12/11(日)15:54 ID:zyuBL7Fd0(1) AAS
 復活しとる 
7: 2011/12/12(月)05:45 ID:et5kUteh0(1/2) AAS
 普通に再起動しただけなのにマーク情報が消えた 
 あれはどこに保存してあるんだ 
8: 2011/12/12(月)06:02 ID:et5kUteh0(2/2) AAS
 QXW.INI でいいのか 
 でも行数が多いファイルだとマーク情報が保存されない 
 どういうことだ 
9(3): 2011/12/24(土)12:50 ID:P1dIRTmF0(1) AAS
 前スレから粘着乙。ヘルプぐらい嫁。 
  
 ■ xxキロバイト以下の文書の時マーク保存 
  
  指定したサイズ以下の文書では、文書を閉じたときにマークを保存します。次回、同じ文書を開いたときにマークが復元されます。 
  文書を保存した時は 0 を指定した場合を除いて必ず保存されます。 
  0 を指定すると、マークを保存しません。 
  文書の先頭から最大30個だけが保存されます。
10(1): 2011/12/24(土)14:33 ID:H2luyFZi0(1) AAS
 デフォルトは2Mバイトなのか 
 とりあえず5Mに上げといた 
 別に無制限でも構わないと思うけど 
  
 最大編集作業領域のデフォルトも2Mバイト 
 10Mに上げようと思ったら最大が9999KiBだ 
 メモリくらいどんどん使ってくれていいのに 
11(1): 2011/12/26(月)18:24 ID:9bhmHBni0(1) AAS
 >>10 
 とりあえず礼いっとけや 
12: 2011/12/26(月)22:53 ID:8iyLV5hx0(1) AAS
 無礼な文章を不問に付すことでお礼と相殺させて頂きます 
13: 2011/12/28(水)16:37 ID:uWj275a70(1) AAS
 >>9=>>11とは限らないから相殺にならない 
14: 2011/12/28(水)23:37 ID:EG6Zl1s00(1) AAS
 >>9が無礼なので成立 
15: 2011/12/30(金)00:33 ID:s97Us5zo0(1) AAS
 >>9は控え目すぎるぐらい 
16: 2012/01/03(火)17:08 ID:k6vOgUpb0(1) AAS
 メモリを2M以上取ったら怒られるかも、という時代の設計のままだな 
17: 2012/01/05(木)02:46 ID:76WDWk3x0(1) AAS
 しかし今でもバックグラウンドで動画をレンダリングしながらだと、 
 この軽さがありがたい時もある。先にIMEがヘタッたりするがw 
18: 2012/01/05(木)13:05 ID:57D0OzAE0(1) AAS
 文章書くだけやから、やっぱりQXが一番便利やわ。 
 と言うてもワードとの比較だけやけどね。 
 他のエディタはスペック確かめただけで使う気にならなかった。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s