[過去ログ] 【傲慢PCEエミュ】Ootakeはもう要らない (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(20): 2009/11/20(金)14:45 ID:8Y+SZfEc0(1) AAS
・起動毎に表示されるウザいメッセージ
・ごちゃごちゃしたツールバーメニューは全部英語で分かりづらい
・チート機能がない

こんなんだったらWiiのバーチャルコンソールで大画面でプレイした方がマシ。
Ootakeの使い道は拾ったROMを動かすくらいしか、もはやなし。
っていうか作者完全にROM落として使っているだろ?
動作チェックのソフトを全部自腹で買ってるとは到底思えんし。
省1
910: 2015/01/11(日)12:41 ID:dXwsQyGG0(1) AAS
遅延ド
911: 2015/01/11(日)13:29 ID:8gkQgGdS0(1) AAS
>>909
垂直同期切れば現行環境では一応ええやん…
912: 2015/01/12(月)00:10 ID:TIpgj2kY0(1) AAS
Windows10で改善されれば戻ってくるかも・・・こねーか
913
(1): 2015/01/12(月)00:23 ID:ZpoGCk3K0(1/2) AAS
あと10こくらい動かないのがあってもうすぐって感じだったのに
914
(1): 2015/01/12(月)00:54 ID:F5tu0UgXO携(1) AAS
twitterの更新も丸一年止まっているから
作者本当に失踪したっぽいな
915: 2015/01/12(月)01:06 ID:ZpoGCk3K0(2/2) AAS
ガリバーボーイ動かないってゲーム配信者が言ってたよw
916: 2015/01/13(火)00:20 ID:KpBWQSO70(1) AAS
>>913
残りの動かないソフトは個別にROMハックしてパッチ組み込むような対応だったから
そこで違法ROM使ってるとか叩かれるのが嫌だったのかもね。
まぁ違法ROM使って開発進めていたのはバレバレだったんだけど。
917: 2015/01/24(土)23:12 ID:7jFfodRy0(1) AAS
Windows10が一年間無償アップグレードできるから
これで息を吹き返すかもな
918: 2015/01/25(日)09:51 ID:fEPuCO530(1) AAS
ないない
919: 2015/01/25(日)10:50 ID:82jAyq8K0(1) AAS
Ootake作者はイスラム国の戦闘員になったんだな
920: 2015/01/25(日)17:00 ID:28rpQ4QU0(1) AAS
>>914
競馬ソフトのほうは去年の12月に更新してるから失踪はしてないけど思うけど
やる気が下がってるのは確かだろうね
921: 2015/01/26(月)22:57 ID:qP7y6Xqe0(1) AAS
競馬ソフトは共作だろ
Ootakeサイトは掲示板が「グッチコピーバッグ」とか
アングラ化しているからもうダメだな
922: 2015/01/28(水)00:41 ID:0cwVzKZ60(1) AAS
次の更新にはスパム対策してほしいな
ちょっとしたパス認証つけるだけでだいぶ違うはずだ
923: 2015/01/28(水)09:41 ID:b8U8Rdtj0(1) AAS
1年以上更新してないから、このままフェードアウトだろうね
技術的に難しいからお手上げって可能性も考えられない?
924: 2015/01/28(水)11:59 ID:TQmvwu2G0(1) AAS
終わったものにアレコレ意見言っても無駄
925: 2015/01/28(水)21:08 ID:/Pk4FCfH0(1) AAS
ソース公開してるんだから
Ootake+とかOotake改とか出てもいいような希ガス
926: 2015/01/28(水)21:33 ID:QBXGj6mh0(1) AAS
ソース公開してんのか
それなら有志があとつぎを
927: 2015/01/29(木)07:21 ID:tRxyDLOf0(1/2) AAS
する奴居ないよ
誰かやれって感じだろみんなが
928: 2015/01/29(木)08:47 ID:HGaD9oTK0(1/2) AAS
あとつぎなかなかいないよね
遊びたいから開発するんだけど世代的に40代50代でしょ
30代もか
929: 2015/01/29(木)12:25 ID:tRxyDLOf0(2/2) AAS
まさに仕事と家庭が生活の中心な世代なんだから
ソース全公開されてても勉強と実装にプライベート使うわけないわな
930: 2015/01/29(木)14:56 ID:HGaD9oTK0(2/2) AAS
功績は大きいね
オオタケのおかげで動作率向上したし
他のエミュと使い分ければ100%ソフトも動作するのかな
931: 2015/01/29(木)22:28 ID:XJRvlAfj0(1) AAS
エンジンは海外で大敗
海外ヲタが飛びつきそうなソフトは日本語版しかない
よって海外からの支持が得られない
932: 2015/01/30(金)06:50 ID:46PIy+K90(1) AAS
フランスではそこそこ売れたらしいよ
だからMagic Engineの作者はフランス人
933: 2015/01/30(金)08:04 ID:lJ24aCjN0(1) AAS
金取るんだっけか?それ
舐めてるよなフランス野郎は
934: 2015/01/30(金)09:39 ID:8LRWJQ7g0(1) AAS
金は取るんだが俺が買ったときは安かった(200円)な
935: 2015/01/30(金)15:24 ID:4YnLWAOS0(1) AAS
スナッチャーは海外ではSEGA-CDでだけ発売したかな
翻訳リソース使い回せばTG版も出せたはずなのに
936: 2015/01/31(土)13:02 ID:Yh1jPQRu0(1) AAS
まあこんなスレあったらやる気なくなってもしょうがないな
937: 2015/01/31(土)14:10 ID:57WChaQA0(1) AAS
まともな話題でスレが伸びてるだけマシだろ
本家の方は「バリー 財布 スーパーコピー」とか荒れ放題
938: 2015/01/31(土)23:00 ID:J/dONZkI0(1) AAS
もう終わった掲示板なんだから自動スクリプト書き込みで埋まるのは当たり前と言える
939: 2015/02/01(日)22:59 ID:Pv37LQf/0(1) AAS
761 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2015/01/31(土) 20:49:44.69 ID:GO01WrbtO
エミュ作者って、途中で投げ出すやつばっかだな

766 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2015/02/01(日) 19:11:02.57 ID:mJvs5kmP0
逃亡とか投げ出しとかいう言い方自体が何か・・・まあ2ちゃん的表現なんだろうけど
開発を続ける義務も責任もないものを
940
(1): 2015/02/03(火)23:45 ID:pPUJl2av0(1) AAS
エミュレーターがあってもPCエンジンには遊ぶに値するゲームが無いから意味ないね。
941
(1): 2015/02/04(水)00:01 ID:at+/3d0x0(1) AAS
>>940
何こいつ
942: 2015/02/04(水)06:24 ID:1hOem5vV0(1) AAS
FCは基本白と赤、MDは基本黒、PCEはめぐみよりマリ子
943: 2015/02/04(水)20:51 ID:3Rp73Brx0(1) AAS
>>941
いつもの馬鹿だ
無視しよ
944: 2015/02/04(水)23:19 ID:hsq19GiX0(1) AAS
Huカードソフトで一番遊んだのがダンジョンエクスプローラ
IIがあんなになってしまったのは非常に残念
945: 2015/02/04(水)23:51 ID:qTJIyiQV0(1) AAS
オレはR-TYPEのIかなぁ
確かIIは買わんかったw
「おっぱいぱ〜い」もやったなぁ(遠い目)
946
(1): 2015/02/05(木)08:43 ID:QHJmrwLA0(1) AAS
ハドソンのはほぼハズレがなかったな
ネクロマンサーがくそげだとか言われたけど俺は好きだったよ
あのマゾさが
947: 2015/02/05(木)15:39 ID:ggqT8F/B0(1) AAS
サイレントデバッガーが面白かったな
FPSがまだなかった時代にあれは衝撃だった
948: 2015/02/05(木)16:48 ID:28rUcSEU0(1) AAS
エンジンのイースシリーズがやりたい
949: 2015/02/05(木)18:42 ID:/xC8VNEQ0(1) AAS
R-Type2は猿のようにやった
あとフラッシュハイダーズも好きだった
950: 2015/02/06(金)00:16 ID:dMbLwqCV0(1) AAS
>>946
ちょうど今やりなおしてんだけど
やっぱりミニマップに慣れちゃってると
辛いわぁw
マゾバランスはまぁ今更触れることも無いけど
あと独自の魔法名が分かりにく過ぎw
951: 2015/02/06(金)18:52 ID:hRY+9LZz0(1) AAS
Huカードはナムコがかなり頑張ってた
あの頃は任天堂と険悪だったからなぁ
952: 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:8) 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2015/02/06(金)19:42 ID:dogpFcpT0(1) AAS
でも、765ってCDロムロムが発売されてもCD-ROM対応ゲーム出さずに撤退しちゃったんだよね。
953
(1): 2015/02/09(月)06:34 ID:PY4MCj4V0(1) AAS
wiki見たらレーザーアクティブって約42万台も売れたんか
ひぇー!
お大臣はおるものじゃあ!
954: 2015/02/09(月)22:27 ID:Oq25LPTc0(1) AAS
>>953
この数字ウソ臭い
業務用(カラオケ)プレイヤー以外で
一機種で40万台売ったなんて聞いたことがない
955: 2015/02/10(火)21:48 ID:8agQLf9w0(1) AAS
LDプレイヤーなんて全国で40万台も普及してないだろ
956: 2015/02/12(木)00:49 ID:oSZPMl060(1) AAS
ちょっと調べてみたらレーザーアクティブって壊れやすいみたいだな
あんなあっほみたいに高いのに壊れやすいって…
んでまともなソフトもほとんど出ないまま…
957: 2015/02/12(木)08:50 ID:kTbwEQyQ0(1) AAS
俺のLDプレイヤーもうんうん唸るだけで吐き出してしまうな
今ではインテリアになってる
958: 2015/02/12(木)16:32 ID:yNtN/Eoa0(1) AAS
EVAの箱買うためにLDプレイヤー買いました(^o^)/
959: 2015/02/15(日)19:35 ID:lUVpH9iu0(1) AAS
麻婆豆腐最強!!
960: 2015/02/16(月)00:50 ID:newGEIjK0(1/2) AAS
レーザーアクティブは持ってるけどもうドライブが認識しないな
DUOに比べて読み込み速度が速くて安定してたから重宝してたんだが
961
(1): 2015/02/16(月)00:53 ID:newGEIjK0(2/2) AAS
レーザーアクティブ壊れやすいかなあ・・・?
割と使ってても10年は持ったけど
PSの方がはるかに壊れやすいよw
962: 2015/02/16(月)03:17 ID:Y+6M0/8y0(1) AAS
光学ドライブは本当に弱いな
963: 2015/02/16(月)03:22 ID:xlZQHTVr0(1) AAS
ピックアップの中のおっさんは
あっちへ行ったり来たり
大変だからな
そりゃ壊れるわ
964: 2015/02/16(月)22:58 ID:8E3eoe4q0(1) AAS
ゲームパック単体で遊べないの?
電源とAV信号を何とかすれば何とかなりそうな気がするが
965: 2015/02/17(火)01:42 ID:J4HyyupM0(1) AAS
おいちゃんのDUO-R実機はいまだにCD-ROM読み込めるお
メガCD実機はドライブがしぼんぬしたお
966: 2015/02/17(火)01:52 ID:NHVN8DJ20(1) AAS
そもそもレーザーアクティブのゲームパックが現役だとしても
その実機でPCエンジンorメガドラのゲームを遊びたいと思うもんなのか?
レーザーアクティブのゲームはそりゃ実機じゃないとやれないだろうけどw
967: 2015/02/17(火)15:34 ID:wf+EVT4zO携(1) AAS
だから出来るか出来ねーかだけ聞いてんだろがボケ
968: 2015/02/17(火)18:25 ID:1OrTzUOs0(1) AAS
>>961
俺のPSも10年持ちましたがなにか。
壊れやすい壊れやすいと言ってもなにも100%の人がすぐ壊れるわけじゃあるまいしそりゃ長持ちする人もいるさ。
969: 2015/02/17(火)22:31 ID:q5s6k3cw0(1) AAS
ROM2やメガCDの値段を知ってたから
PSもPS2も安く感じたわ
PS3以降は割高感が出て手が出なかったね
970: 2015/02/18(水)10:28 ID:lmpxEIw10(1) AAS
DCのドライブはすぐ壊れる
ピックアップ部分が脆い
971: 2015/02/18(水)14:56 ID:qDsskdumO携(1) AAS
今や500MBなんてゴミの容量だな
エロ動画1本すら収まらない
972: 2015/02/18(水)20:45 ID:ElSeWr+v0(1) AAS
気がつくとCDが再生できる機器が物置で眠っているプレステしかない
ステレオは壊れたきり買ってないし、PCも光学ドライブが突いていない
973: 2015/02/19(木)00:11 ID:SQeBJN3g0(1) AAS
DCは確か(モノにもよるんだろうけど)
格闘ゲーの音声をGDからいちいち読み込んで再生してたとか
そーゆー話じゃなかったっけ
そりゃ壊れるわと思った思い出
974: 2015/02/19(木)15:46 ID:/shB8hzrO携(1) AAS
DCはあの性能で本体が一万円、ソフトが平均千円という非常にコスパのよいマシンだった
まともに遊んだソフトはサクラ大戦くらいだけど
975: 2015/02/19(木)21:27 ID:4fUf8VcG0(1) AAS
>974

俺も全く同じだ
976: 2015/02/19(木)21:49 ID:rzIskmfm0(1) AAS
銀河お嬢様伝説ユナ×天外魔境=サクラ大戦
977: 2015/02/19(木)22:49 ID:eG3SS/Cp0(1) AAS
やっぱりGDがアレだったんだと思うけどねぇ
DVDにしときゃ…
まぁ後年の「エミュレータ用の割れ避け」にはすごくよい効果はあったがw
あとコントローラの形と大きさもちょっと
978: 2015/02/20(金)17:57 ID:i5b8TpnUO携(1) AAS
セガのスレで「DCがDVD再生できてサターンのソフトも動いたら
もっと売れてたと思う」って書いたらフルボッコに叩かれた(´・ω・`)
979: 2015/02/20(金)20:00 ID:XkBQkVmD0(1) AAS
サターンのソフトが動くどころか、AVケーブルの互換性すら無かったもんなDCは
980: 2015/02/20(金)20:29 ID:tbv7WPXl0(1) AAS
サターンは特殊チップ使いまくってるから
サターン以下の大きさに収めるのは無理
981
(1): 2015/02/21(土)22:35 ID:GV3uATqY0(1) AAS
PC-FXについて全く語られない件
982: 2015/02/22(日)10:46 ID:OB1oh/Gs0(1) AAS
>>981
早くニルゲンツの戦闘画面が早いのを直してくれ
983: 2015/02/22(日)18:27 ID:Ik8nUBw80(1) AAS
糸冬
984: 2015/02/22(日)23:49 ID:5GM8thK70(1) AAS
女台
985: 2015/02/23(月)15:27 ID:gM90kMcFO携(1) AAS
云鬼
986: 2015/02/23(月)20:47 ID:7Pybrvfh0(1) AAS
月窒
身寸
米青
女壬
女辰
987: 2015/02/23(月)21:57 ID:JBI8bxTh0(1) AAS
あともう少しで完成形に近づくところなのに放置は悲しいな
988: 2015/02/23(月)23:08 ID:2gPJokEk0(1) AAS
問題山積みのリストを公式で公開してる状態なのにどこが完成なのか
989: 2015/02/24(火)09:42 ID:eala67j2O携(1) AAS
完成とは90%出来て10%
残りの10%が90%なのだ
990: 2015/02/24(火)18:45 ID:iWFjcZYv0(1) AAS
そこでアジャイルソフトウェア開発手法ですよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s