[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part41 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): 2006/07/01(土)13:32 ID:icZkXRye0(1/17) AAS
AA省
921
(3): 914 2006/08/22(火)22:11 ID:n1So0GkR0(2/9) AAS
>>916,917
ノートンインターネットセキュリティ2006です
ホームでセキュリティを無効にするをクリックしてタスクバーのノートンも
真っ赤になってます。

ギコナビには「あぼーん」を堅守したので再取得を行いますと出てます
922: 2006/08/22(火)22:14 ID:pbsjcnwT0(1) AAS
※ ※ ※ ※ ※  必 ず 読 ん で ね ※ ※ ※ ※ ※
 ・ 最近のトピックスは、最初の方( >>1-16)にまとめられていますので読むようにしてください。
 ・ 似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
   また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
 ・ 頻繁に出される質問(FAQ)は下記サイトにまとめられています。
   あなたの聞きたいことは、FAQを読むだけで解決するかもしれません。
923
(1): 2006/08/22(火)22:15 ID:cOhTv6dl0(1/2) AAS
>>921
解決方法は、ノートン諦めて、ウイルスセキュリティを使うことをお勧めします。
全然反応しなくて快適です。
924
(1): 2006/08/22(火)22:21 ID:ekw/mUPF0(2/7) AAS
>>921
ノートン・インターネットセキュリティからセキュリティを無効にした場合、無効になるのは
ファイアウォールのほうだけだと思います。
アンチウイルスのほうでAuto-Protectも無効にしなければなりません。
しかし、これはセキュリティ上、非常に危険なので、>>137の設定を正しく行なうよう強くお勧めします。
これができればノートンを無効にする必要はありません。
925
(3): 921 2006/08/22(火)22:38 ID:n1So0GkR0(3/9) AAS
>>923,924 サンクス!

Auto-Protectを無効にしてギコナビのログフォルダを一端空にしたら
取得できました

>>137の設定は何度もやったけど、どうもうまくいかないんですが・・・
926
(1): 2006/08/22(火)22:44 ID:ekw/mUPF0(3/7) AAS
>>925
>>881で「除外項目にlogを入れてから」とありますが、ただ「log」とだけ入力してもダメですよ?
ノートン・アンチウイルスの設定画面のスクリーンショットを見せてはもらえませんか。
927: 2006/08/22(火)22:44 ID:cOhTv6dl0(2/2) AAS
>>925
Auto-Protectを無効にするんじゃなくて、「除外」にギコナビのホルダーを
登録すればいい。全部無効にしたんじゃ、無防備です。
928
(2): 925 2006/08/22(火)22:46 ID:n1So0GkR0(4/9) AAS
>>926
スクリーンショットはプリントスクリーンで画面をコピーですか?
それをどうやったらupできるのでしょうか?
929
(1): 2006/08/22(火)22:51 ID:ekw/mUPF0(4/7) AAS
>>928
2chスレ:qa
「ギコナビの」を「ノートンの」に読み替える。
プライバシー的に問題と思われる部分はペイントで塗り潰すなりしてください。
930
(1): 928 2006/08/22(火)23:04 ID:n1So0GkR0(5/9) AAS
>>929

今、upしましたがノートン画面でAltキーを押しながらPrintScreenキーを押したらこんな
画像になったのですが・・・
D giko0058.jpg 
931
(1): 2006/08/22(火)23:13 ID:ekw/mUPF0(5/7) AAS
>>930
ノートン・アンチウイルスのオプション設定ウィンドウが最前面にある状態でAlt+Printscreenを押しましたか?
(タイトルバーの色で区別できると思うのですが)

どうしてもうまくいかないなら、Altは押さずにデスクトップ全体の画像を保存して、
見られたくない部分は消すとかしてみてください。
932
(1): 2006/08/22(火)23:19 ID:n1So0GkR0(6/9) AAS
>>931
今度はPrtSc押してペイントの編集クリックしても貼り付けのタブが出てこないのですが・・・
933
(1): 2006/08/22(火)23:27 ID:n1So0GkR0(7/9) AAS
>>137の中段に記載のURL見てファイヤーウォールの設定もやってみましたが   
アドレスに以下の数字の塊を一行でコピペする   

206.223.147.220 206.223.147.225 206.223.147.230 206.223.147.235 206.223.147.35 206.223.147.50 206.223.147. (ry   
をコピーしてペーストすると 信頼に単一アドレスが大量に出来てました。   
やり方は合ってますか?
934: 2006/08/22(火)23:32 ID:ekw/mUPF0(6/7) AAS
>>932
ノートン以外のウィンドウは正常にキャプチャできますか?

もしスクリーンショットが無理なら、除外する項目に何と指定したか教えてください。

>>933
「単一アドレスが大量に」とはどういうことでしょう。
全く同一のアドレスがいくつも出てくるということですか?
935
(1): 2006/08/22(火)23:39 ID:n1So0GkR0(8/9) AAS
他の画面もキャプチャ出来なくなってます。キーボード不良かもしれません。

IP:206.223.150.190
IP:206.223.150.37
IP:206.223.151.130
こんな感じで単一アドレスが大量に入ってます。
936
(2): 2006/08/22(火)23:47 ID:n1So0GkR0(9/9) AAS
アンチウイルスのAuto-Protectと手動スキャンの除外項目に
c:\documents and settings\******\\デスクトップ\logが入ってます。
937: 2006/08/22(火)23:53 ID:ekw/mUPF0(7/7) AAS
>>935
それはそのままでOK

>>936
ギコナビのツール→オプション→フォルダ→ログフォルダには何か設定していますか?

ギコナビのメニューからヘルプ→ギコナビフォルダを開く でエクスプローラが起動し、
恐らくgikoNaviというフォルダが反転していると思います。
そのフォルダのプロパティ→場所に何と書いてありますか?
938
(2): 2006/08/23(水)00:02 ID:dSnxyyyW0(1) AAS
ウィルスコード対策はどうすればいいんですか?
一応、NGワードにCopyを入れてますが。
939: 2006/08/23(水)00:07 ID:oPl3KomW0(1/4) AAS
ツール→オプション→フォルダ→ログフォルダにはD:\My Documents\Log

DドライブのMy Documentsが反転してました・・・

>>936のようにcドライブのlogじゃダメなはずですね・・・orz
940
(1): 2006/08/23(水)00:15 ID:oPl3KomW0(2/4) AAS
除外項目にD:\My Documents\Log を入れましたがまだ
ギコナビには「あぼーん」を検出したので再取得を行いますと出てます ・・・
941
(1): 2006/08/23(水)00:21 ID:pDbP5d740(1) AAS
>>938
ギコナビの場合、いくらNGワードを設定しても、ウィルス対策ソフトの誤反応を止めることはできません。
対処法はウィルス対策ソフトにより異なります。
一般論として、面倒でもそのつどウィルス対策ソフトを無効にし、>>231の末尾のリンク先の
ソフトでログを書き換えてからウィルス対策ソフトを有効にするという方法もあります。

>>940
除外項目を設定する際、「サブフォルダも含める」にチェックを入れましたか?
省3
942: 2006/08/23(水)00:29 ID:oPl3KomW0(3/4) AAS
「サブフォルダも含める」にチェックは入ってました
>>878以外のスレッドでも同一の症状が出てます。

今からファイル削除してみます。
943: 2006/08/23(水)00:38 ID:oPl3KomW0(4/4) AAS
Folder.idxを削除してからギコナビ再起動後、スレッド取得に成功しました!!!

長時間に渡ってお付き合いいただき本当にありがとうございましたm(_)m
944
(1): 2006/08/23(水)11:26 ID:ZiZtovqB0(1/2) AAS
>>916>>918
ありがとうございます、無事入れられました。

でもこれデスクトップに表示されるんですね;
家族兼用なんでマイドキュメントの自分のファイルに入れたいんですけど
そういうのって出来ないんですか?マイドキュメントに入れるまでは出来たんですけど…
945: 2006/08/23(水)13:13 ID:ZiZtovqB0(2/2) AAS
>>944
解決しました。
946
(5): 2006/08/23(水)18:13 ID:DXsVakO20(1/3) AAS
Version バタ52
os : windows2000
IE : 6.0

時々右端に現れる、書いた覚えの無いレスアンカは
どういう意味があるんですか?

気になって気になって・・・
947
(1): 2006/08/23(水)18:28 ID:+1hlGAhE0(1/2) AAS
>>946
バタ50から導入されたIDポップアップ機能です。
ID欄のあたり(正確には「投稿日:」の文字より右側)をクリックすると、
スレッド内の同じIDで書き込まれたレスを抽出し、レスアンカーとして右上に表示します。
ブラウザ画面内で右クリックすると消えます。
この機能を止めることはできません。
948
(1): 946 2006/08/23(水)18:48 ID:DXsVakO20(2/3) AAS
ご解答ありがとうございます。

だけど、同じIDのアンカでは無いようなんですよね〜。
例えば、自分のレス番号が他人のレスの右端に現れたり・・・。

どういう法則なのかわかりません・・・。
949: 2006/08/23(水)19:07 ID:+1hlGAhE0(2/2) AAS
>>948
落ち着いて確認してください。
右上にポップアップするレスアンカーは、必ず同じIDのレスを指しています。
違うというなら証拠のスクリーンショットをどうぞ。

あるレスのID欄をクリックしたときに、そのレスのIDと同じIDのレスが抽出されます。
表示される位置は、クリックしたときの 画 面 の 右 上 固定で、表示された後は、
消えるまで画面のスクロールに従って移動します。
省5
950: 946 2006/08/23(水)19:25 ID:DXsVakO20(3/3) AAS
!!!
なるほど〜!

>表示される位置は、クリックしたときの 画 面 の 右 上 固定で、表示された後は、
>消えるまで画面のスクロールに従って移動します。

↑の意味が今までわかっておりませんでした。
わかりやすい説明をありがとうございました!

お手数おかけしてしまい申し訳ありません!
省1
951
(3): 2006/08/23(水)20:44 ID:fsNp1O5v0(1/2) AAS
Version バタ52 
os : windowsXP
IE : 6.0 

IDのことでお聞きしたいのですが、>>946の機能はスレ内でのID抽出とのことですが、
同じ板内でID抽出する機能がありましたら教えて下さい。
952: 2006/08/23(水)20:50 ID:NDJW1N6D0(1/2) AAS
>>951
IDをダブルクリックしてみな
953: 2006/08/23(水)20:52 ID:NDJW1N6D0(2/2) AAS
すまん間違えた・・・orz
954
(1): 2006/08/23(水)20:53 ID:Nqtov1uJ0(1/3) AAS
>>951
ログ取得済みのスレッドだけ検索するなら、ツール→ログ検索で検索する板を指定し、
検索オプションで日付+IDだけにチェックを入れ、検索文字列にIDを指定、検索開始してください。
この場合、抽出されるのは目的のIDが含まれるスレッドであり、レスではありません。

ログ取得していないスレッドに対してギコナビからID抽出する方法はありません。
IEなどから公式の2ちゃんねる検索などを使ってください。
(スレタイ以外での検索はモリタポが必要(有料)です)
955: 951 2006/08/23(水)20:56 ID:fsNp1O5v0(2/2) AAS
>>954 よく分かりました。ありがとうございました。
956
(1): [あ] 2006/08/23(水)20:59 ID:9637MiNr0(1/2) AAS
初歩的な質問ですみません。
1 ギコナビレスエディタで文章を入力し、「書き込む」には どうするの?「ファイル」「送信」は面倒ですよね?

2 ギコナビでレスを更新するのはどうすんの?わからないので再表示してるんですが。なんかボタンとかないんですか?
957
(1): 2006/08/23(水)21:11 ID:tPJTZhek0(1/2) AAS
いきなりお気に入りが全部消えた…
何故だ
958
(3): 2006/08/23(水)21:20 ID:Nqtov1uJ0(2/3) AAS
>>956
1 レスエディタのツールバー右端の「送信」ボタンは?
2 どうやって「再表示」してるのか知りませんが、リストツールバーとブラウザツールバーに
「選択(表示)されているスレッドをダウンロードする」ボタンがあります。
外部リンク[php]:gikowiki.dyndns.info

>>957
ギコナビをバージョンアップや再インストールしてそうなったなら、インストールしたフォルダが違う可能性があります。
省1
959: 2006/08/23(水)21:21 ID:Nqtov1uJ0(3/3) AAS
>>958訂正
× 1 レスエディタのツールバー右端の
○ 1 レスエディタのツールバー左端の
960: 2006/08/23(水)21:29 ID:Kps0Fcr60(1) AAS
a
961: 2006/08/23(水)21:32 ID:tPJTZhek0(2/2) AAS
>>958
下らない愚痴にレス有難う
でもレス見る前にお気に入り全部入れなおしちゃったorz
つーか入力アシストも全部消えてるしwwwww

急いでて完全にパソコン立ち上げる前に
ギコナビ使おうとしたからおかしくなったんだと思う
962: 938 2006/08/23(水)21:38 ID:XpH2J9nC0(1) AAS
>>941
感謝
963: [あ] 2006/08/23(水)21:42 ID:9637MiNr0(2/2) AAS
>>958
1は左端ですかね。
できました。ありがとうございました。
964
(2): 2006/08/24(木)01:19 ID:RG0hqc9E0(1/3) AAS
結構前に導入して、便利に使っていたのですが
今考えれば、その頃から、PCの電源が切れなくなってしまったりしました。
これって良くある事ですか?
あと、ここ最近の症状なのですが
パンダアクティブススキャンってのでスキャンすると
ギコナビ内にウイルスが検出されてしまいます。
これも良くあることですか?
省7
965
(1): 2006/08/24(木)01:44 ID:Y/IXD/GM0(1) AAS
<BODY onload=window()>

こんな感じの文字列に反応して、ギコナビが動かなくなっちゃうんですが、どうすればいいでしょうか?
966
(2): 2006/08/24(木)02:13 ID:X1h13iwG0(1/2) AAS
>>964
> PCの電源が切れなくなってしまったりしました
よくあることではないし、ギコナビが原因である可能性はきわめて低いです。

> ギコナビ内にウイルスが検出
普通の使い方をしている場合(外部サイトから自分でダウンロードしたファイルをギコナビフォルダに
保存するとかしていない場合)ギコナビフォルダ以下でウィルスが検出されるのは、
まず間違いなく誤検出です。ノートンについてはこちらで詳しく解説しています。
省14
967
(1): 2006/08/24(木)02:19 ID:RG0hqc9E0(2/3) AAS
>>966
詳しくありがとうございます。
>よくあることではないし、ギコナビが原因である可能性はきわめて低いです。
ですか。。
言葉足らずでしたが
私のPCの場合、ギコを立ち上げ たままきろうとすると切れなかったので
いったん閉じて電源を切ると全く問題なくなったので
省2
968
(1): 964 2006/08/24(木)02:25 ID:RG0hqc9E0(3/3) AAS
>>966
■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
 HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
 リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
 HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
 ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。

2行目の>リンクをクリックすれば読めますという操作はどうやったらいいのでしょうか?
省1
969: 2006/08/24(木)02:35 ID:X1h13iwG0(2/2) AAS
>>967
> ギコを立ち上げ たままきろうとすると切れなかったので
ギコナビを起動した状態でWindowsをシャットダウンしたりしてはいけません。
Windowsのバージョンにもよりますが、アプリケーションが終了処理を完了しないうちに
Windowsが強制的に停止させてしまうので(これはWindowsの不具合です)
次にギコナビを起動したとき動作がおかしくなる可能性が高いです。
終了時に大量のデータを保存したりするアプリケーションはギコナビだけではないので、
省5
970: 2006/08/24(木)06:41 ID:dpZL52jC0(1/2) AAS
残暑厳しい折、回等レスごくろうさま!

( ・∀・)つ旦~~ 
971: 2006/08/24(木)06:42 ID:dpZL52jC0(2/2) AAS
回等 て。 回答ねw
972: 2006/08/24(木)14:39 ID:mITQ8gPS0(1) AAS
自分ら、釣りにしか見えないレスはスルーするからな
いつもいつも本当にお疲れ様です
973: 2006/08/25(金)04:32 ID:HBMVrmdT0(1) AAS
多段マダ〜?チンチン
974
(1): 2006/08/25(金)04:46 ID:4Nm29p0z0(1) AAS
入力アシストの改良要望

入力アシストのウィンドウをいくら変化させても挿入文字列の方しか大きさ変化できなくて、
キー選択画面は大きさが変えられません。
入力アシストに登録されているキーが多くなってきてしまって、
カテゴリ別に分けてもスクロール量が多くなってちょっと使いづらいです。
挿入文字列画面だけでなくキー選択画面も大きさ変化できるようにしてほしいです・・・・
どうか改善お願いします。
975: 2006/08/25(金)04:55 ID:kgL4552V0(1/2) AAS
>>974
ギコナビに対する要望を書き殴るスレッド
外部リンク[cgi]:flounder.s27.xrea.com
976
(1): 890 2006/08/25(金)10:19 ID:p52goIWc0(1/4) AAS
>>901
遅くなって申し訳ありません。
こんな感じなんですがアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

画像リンク[jpg]:cgi.2chan.net
977
(1): 2006/08/25(金)10:31 ID:xe140zbX0(1/3) AAS
>>976
スレをなんか表示しといてくれないとよくわかんないよ?
びふぉ&あふたーって感じで何枚か貼り付けられない?
978
(1): 2006/08/25(金)11:15 ID:p52goIWc0(2/4) AAS
>>977
大変申し訳ありません。
こんな感じでどうでしょうか?
よろしくお願いします。

画像リンク[jpg]:cgi.2chan.net

画像リンク[jpg]:vista.xii.jp
979
(1): 2006/08/25(金)12:11 ID:xe140zbX0(2/3) AAS
>>978
解決できるか分かりませんが。。。 とりあえず、

最大化表示をやめてみたり、[表示]→[ペインのサイズを初期化する]を試してみてください。効果ありませんか?
全レス表示じゃなくて、最新レス100表示にしても同様ですか?
画面サイズが大きめのようですが、1024*768などに変更しても同様ですか?
念のため今使っているバタも確認して、レスください。
980
(1): 890 2006/08/25(金)13:10 ID:p52goIWc0(3/4) AAS
>>979
アドバイスをありがとうございます。
とりあえずご指摘の事をやってみました。
バージョンはバタ52(1.52.0.656)です。
また以前のバージョンでも同様の現象は起きていました

>最大化表示をやめる
レスは上がらないようです(全画面表示で常用していますのでこれからもそうしたいです)
省7
981
(1): 2006/08/25(金)13:24 ID:xe140zbX0(3/3) AAS
>>980
むー。抜本的な解決策は見出せなかったかぁ。
でも、妥協案を提示できたような気はしてます。
全画面表示にしないで、めいっぱい拡げて使ってみてはどうでしょうか。
ちなみに私の環境ではお困りの状況が再現しないので、レスも歯切れ悪いです。ごめんね。
982: 890 2006/08/25(金)13:39 ID:p52goIWc0(4/4) AAS
>>981
いろいろアドバイスをありがとうございました。
また素早くレスを頂き感謝いたします。

何とか自力で解決できるようにガンバってみます・・・・
983
(2): 2006/08/25(金)16:15 ID:5xBrXjFD0(1) AAS
このソフトはダブルクリックもしくは右クリックメニューからの操作が基本なんですかね?
他ソフトみたくシングルクリックで最新取得とかはできませんか?

「気に入らないなら他ブラウザ使え」というツッコミは無しでお願いします。

既に色々使っており、ギコナビがどんな操作で何ができるのかを個人的に
知りたくて調べているだけですので・・・
984: 2006/08/25(金)17:33 ID:woq2Bn+g0(1) AAS
>983
>983
>983
985: 2006/08/25(金)18:03 ID:kgL4552V0(2/2) AAS
次スレ

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part42
2chスレ:software
986: 2006/08/25(金)20:26 ID:Fs3YD4WA0(1) AAS
>>983
ツールバーの更新ボタンならシングルクリックで最新状態になるよ。
987: 2006/08/26(土)01:49 ID:xk++7Ctf0(1) AAS
900らへんのレス見たけどJaneはスレタイでNGできるのか・・・
乗り換えようかな・・・
でもJaneってスクロールがぎこちないんだよな
988: 2006/08/26(土)03:23 ID:JHulZzlK0(1) AAS
AA省
989: 2006/08/26(土)09:38 ID:KpT5WLyA0(1) AAS
suteru
990: ◆iroWrIwNK6 2006/08/26(土)09:48 ID:Lg/OudZv0(1) AAS
とっとと埋め埋め
991: 2006/08/26(土)15:46 ID:EFaU75Br0(1/9) AAS
埋め
992: 2006/08/26(土)15:51 ID:EFaU75Br0(2/9) AAS

993: 2006/08/26(土)15:54 ID:EFaU75Br0(3/9) AAS
生め
994: 2006/08/26(土)15:57 ID:EFaU75Br0(4/9) AAS
膿め
995: 2006/08/26(土)16:00 ID:EFaU75Br0(5/9) AAS
熟め
996: 2006/08/26(土)16:04 ID:EFaU75Br0(6/9) AAS
倦め
997: 2006/08/26(土)16:10 ID:EFaU75Br0(7/9) AAS
績め
998: 2006/08/26(土)16:13 ID:EFaU75Br0(8/9) AAS
次スレ

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part42
2chスレ:software
999: 2006/08/26(土)16:19 ID:EFaU75Br0(9/9) AAS
次スレ

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part42
2chスレ:software
1000: 2006/08/26(土)16:20 ID:Q9/+xyHe0(1) AAS
んじゃ遠慮なく1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.121s*