[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part41 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916(2): 2006/08/22(火)21:29 ID:ekw/mUPF0(1/7) AAS
>>914
「ウィルス反応が出る」ということは、ノートンを本当に切ることもできていないし、
>>137の設定も正しくできていないということです。結局>>875と申しあげるしか。
>>915
「ギコナビ導入の仕方」というのがどこのことかわかりませんが、それをダウンロードして
実行すればインストールについてはOKです。
操作については、機能追加などでバージョンにより若干の違いがあるかもしれません。
924(1): 2006/08/22(火)22:21 ID:ekw/mUPF0(2/7) AAS
>>921
ノートン・インターネットセキュリティからセキュリティを無効にした場合、無効になるのは
ファイアウォールのほうだけだと思います。
アンチウイルスのほうでAuto-Protectも無効にしなければなりません。
しかし、これはセキュリティ上、非常に危険なので、>>137の設定を正しく行なうよう強くお勧めします。
これができればノートンを無効にする必要はありません。
926(1): 2006/08/22(火)22:44 ID:ekw/mUPF0(3/7) AAS
>>925
>>881で「除外項目にlogを入れてから」とありますが、ただ「log」とだけ入力してもダメですよ?
ノートン・アンチウイルスの設定画面のスクリーンショットを見せてはもらえませんか。
929(1): 2006/08/22(火)22:51 ID:ekw/mUPF0(4/7) AAS
>>928
2chスレ:qa
「ギコナビの」を「ノートンの」に読み替える。
プライバシー的に問題と思われる部分はペイントで塗り潰すなりしてください。
931(1): 2006/08/22(火)23:13 ID:ekw/mUPF0(5/7) AAS
>>930
ノートン・アンチウイルスのオプション設定ウィンドウが最前面にある状態でAlt+Printscreenを押しましたか?
(タイトルバーの色で区別できると思うのですが)
どうしてもうまくいかないなら、Altは押さずにデスクトップ全体の画像を保存して、
見られたくない部分は消すとかしてみてください。
934: 2006/08/22(火)23:32 ID:ekw/mUPF0(6/7) AAS
>>932
ノートン以外のウィンドウは正常にキャプチャできますか?
もしスクリーンショットが無理なら、除外する項目に何と指定したか教えてください。
>>933
「単一アドレスが大量に」とはどういうことでしょう。
全く同一のアドレスがいくつも出てくるということですか?
937: 2006/08/22(火)23:53 ID:ekw/mUPF0(7/7) AAS
>>935
それはそのままでOK
>>936
ギコナビのツール→オプション→フォルダ→ログフォルダには何か設定していますか?
ギコナビのメニューからヘルプ→ギコナビフォルダを開く でエクスプローラが起動し、
恐らくgikoNaviというフォルダが反転していると思います。
そのフォルダのプロパティ→場所に何と書いてありますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s