[過去ログ] RSSリーダー (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
868(3): 04/02/05 20:43 ID:5Qwt7fjL(1) AAS
>>866
2++とかはどう?CE向けに開発されたものだから軽いかもよ。
869: 04/02/05 21:50 ID:QHrao3U0(1) AAS
sb-*-rss.el
870(2): 04/02/06 00:14 ID:FNAa51YD(1) AAS
>>868
URLちょうだい。2++じゃ、検索しにくくてかなわん(w
871(1): 866 04/02/06 02:12 ID:6dzDiiGD(1) AAS
>>867>>868
ありがd!
ためしてみますね
それにしても2++でRSSできるとは知らなかったあ
>>870
外部リンク:homepage3.nifty.com
872(3): 04/02/06 17:13 ID:+ewRoItO(1/5) AAS
更新するたびにRSSを手動で手直しするのは面倒な気がしますが、
動的に作成するような仕組みを作っている人いませんか?
何かいいアイデアをください。
873: 04/02/06 17:27 ID:F8AlUlDy(1/2) AAS
それってRSS発行者という立場?
だったらスレ違いな気がする。
874: 04/02/06 17:40 ID:+ewRoItO(2/5) AAS
そうです。RSS発行者のスレが見当たらないもので。
875(1): 04/02/06 17:52 ID:F8AlUlDy(2/2) AAS
WebProg,Web 製作板を除いたけど適当なスレはないっぽいね。
動的に生成するなら自分でスクリプトを弄るくらいのつもりじゃないと
だめかと。以下参考までに
外部リンク[html]:www.kanzaki.com
外部リンク:www.infomaker.jp
valid な HTML を書けているなら比較的楽かな。
876(1): 872 04/02/06 19:29 ID:+ewRoItO(3/5) AAS
>>875
このPerlスクリプトはローカルで実行させてrdf生成→アップロードという手順ですか?
それだと結局手間かかるんですよね…。
877: 04/02/06 20:25 ID:DqTupaWM(1) AAS
外部リンク[html]:lukewarm.s41.xrea.com
アップロード機能付の
878: 04/02/06 20:25 ID:oJYHcD8E(1) AAS
>>460-465みたいな話かな
サーバーサイドで全部やらせるか、ローカルでの作業を簡略化させるかによって
議論するのに適切な板も変わってくるなぁ。
879: 04/02/06 20:37 ID:r5bHfjcV(1) AAS
そうでしょうな。どうしたいのかがわからないとなんとも
880(2): 04/02/06 20:37 ID:NvpsdZSg(1) AAS
>>876
普通にperlスクリプトをサーバサイドで動かせばいいだけなんじゃないの?
881(2): 872 04/02/06 22:33 ID:+ewRoItO(4/5) AAS
>>880
それも考えたんですが、その場合RDFファイルのURIが*.CGIとかになるのが
どうも気持ち悪いような気がしませんか?
あるいは鯖にスクリプトを設置しておいて、更新するごとに外部からキックして
*.RDFファイルを生成させるという方法もありえますが。
882: 872 04/02/06 22:49 ID:+ewRoItO(5/5) AAS
いや、>>880さんの意見はおそらくサイト更新→鯖においてあるPerl実行→そのまま鯖にRDF生成
という方法のようですね。やはりそれが一番でしょうか。
いちいち更新するたびにPerl実行するのすら面倒なら、RDFのURLを*.cgiにしてそこにアクセスすると
RDFデータをその場で生成して返してくるような仕組みしかないかと。
883: 04/02/07 00:00 ID:IXhdGyMN(1) AAS
>>881
スレ違いを承知ながら、ひとつだけ。
拡張子は.htaccessでmod_rewriteでゴニョゴニョするとかでも良いかと。
884: 04/02/07 01:53 ID:aIaQXYuR(1) AAS
漏れなんて、Ruby で書いたら動かせる無料HPスペースがあんま無かたよ。
aaacafe に作ったら、広告が付くので parse でコケる ・゚・(ノД`)・゚・
個人サイトなら広告フリーもあるっぽいが、募集と当選の壁があるし。
まぁ、Proxomitron 使えば良いんだが……自分専用 RSS な感は否めない。
個人用途ではローカルで自動生成した方が、もはや効率が良い状態だ。
885: 04/02/07 08:10 ID:uTcufPz+(1) AAS
2chに書き込むのと同じ要領で
<title>と<link>と<discription>を適当にコピペしてボタンを押すと
指定のRSSファイルに、適当に追加してくれるだけみたいな
簡単なツールが欲しいのう
886: 04/02/07 17:46 ID:iTF4ITIj(1) AAS
手動でよければ >>210 なRSS作成ツールもある。
887: 04/02/07 19:45 ID:W4FboMwB(1/2) AAS
ひとつだけ言っておく。ここはRSSリーダのスレです。
888(2): 04/02/07 20:45 ID:V+ulk1Yv(1) AAS
RSSリーダー使ったことがないんですけど、win98で動くやつで軽めのソフトないですか?
配信元を登録可能で、表示はタイトル、リンク、更新日があればいいです。
889: 870 04/02/07 20:51 ID:W4FboMwB(2/2) AAS
>>868
>>871
2++おもろい(w いじってみます。どうもありがとう。
890: 04/02/07 21:12 ID:33xraCRz(1) AAS
>>881
スレ違いだが、2chみたくPATH_INFOを使って、
makerdf.cgi/hoge.rdf みたいにアクセスさせれば
あたかもhoge.rdfにアクセスしているように見える
891(1): 04/02/07 21:30 ID:zM6MPTEu(1) AAS
>>888
全部を使ったわけじゃないけどwin98SE、MMX266MHzの超ボロ環境でも
Headline-Reader、FeedDemon、パラボナミニは軽かったよ
892: 888 04/02/08 01:15 ID:afPP6yRm(1) AAS
>>891
とりあえず、シェアはつらいのでパラボナミニを使ってみます。
893: 04/02/09 00:38 ID:IGg9ad0u(1) AAS
RSSGate使ってみたんだが、『HTMLからRSSのサンプル』の一部に変なのの混じってない?
文字化けしてて取得とかが出来ないみたいなんだけど。
単にウチの環境が悪いだけなのかな?
894: 04/02/09 01:50 ID:c8ncU7Op(1) AAS
仕様。
外部リンク[html]:cgi19.plala.or.jp
895: 04/02/09 09:39 ID:Ke/78ate(1) AAS
外部リンク[htm]:testesca.at.infoseek.co.jp
RThReader。RReaderの強化版。
896: 04/02/09 13:47 ID:2vJ+t/GG(1) AAS
この人には頑張ってもらいたい。
897: 04/02/10 03:40 ID:aiX/Rx+f(1) AAS
RThReaderを少し使ってみたけど、まだまだといった感じ。
OPMLがうまくインポートできなかったりウインドウサイズを覚えてくれかったり。
終了時の遅さも気になるところ。見た目は好みなのでこれからに期待したい。
898: 04/02/10 16:29 ID:GTH9mq83(1) AAS
RSS Reader Panelがcontent:encodedも表示するようになったね。
Foxでも使えるし。
899(2): 04/02/10 18:07 ID:hKxHlcVq(1) AAS
厨な質問でスマソ
RSSリーダで.NET Frameworkを使ってるのは
どういうメリットがあってのことなの?
900: 04/02/10 18:51 ID:htw7OcN4(1) AAS
C#で開発してるとすれば、利点は「開発者が楽」じゃない? C++みたいに複雑なとこを見ないで
楽に書けるらしいし
901: 04/02/10 19:13 ID:vXGKeHk3(1) AAS
>>899
>630
902: 04/02/10 23:30 ID:j0YTfuiC(1) AAS
Java
,.NET
アクロバットは常駐モード作れよ
903(1): 04/02/11 14:26 ID:VUUMcl8q(1) AAS
Bloglinesはよさげなんだけど、アカウント名のメールアドレスを頻繁に
サーバへ送っているのが気持ち悪くないかい?
904: 04/02/11 14:45 ID:0ahl0JVE(1) AAS
>>903
hotmailあたりの無料アド使えばいいんじゃ?
905: 04/02/11 18:27 ID:OrkDWBY7(1) AAS
BloglinesはNotifierを常駐させないで使ってる。
906(2): 04/02/12 21:35 ID:ywG/J8p/(1/2) AAS
ぐるこーすとかRリーダー使ってみたんだけどさ、(RSSリーダー初体験)
新規にお気に入りのブログとか入れた時に表示される記事って新しいのだけなの?
2chブラウザみたいに過去ログをドバっと取得してゆっくり読めるのって無いのかな・・・
好きなサイトの人がメモライズで数年前から日記書いてた事が発覚したんだが
メモラ重すぎ_| ̄|○
907(1): 04/02/12 22:17 ID:CT7b0Yo0(1) AAS
>906
RSSリーダーは、サイト側で用意しているRDFファイルを読みにいくだけ。
だから、そのサイトで用意しているRDFより過去の記事は、RSSリーダーでは
読めない。
ダウンローダでHTMLファイルをどばっと落としてくる方がいいんじゃないかと。
908: 906 04/02/12 23:37 ID:ywG/J8p/(2/2) AAS
>>907
ああー!そうか!
index.rdfだもんね(大抵のところは)・・・indexしか読まなくて当たり前か(;´Д`)
なんとなく「2chにおけるdatファイルみたいなもの」と勝手に認識してたよ・・・
オハズカシィーそしてアリガトー
909: 04/02/12 23:57 ID:3V5s2PxC(1) AAS
RSSは2chにたとえていうなら subject.txt だよ。
読みに行った時より以前のものは取得できない。
で、更新された最新のもののリストを取得して、
その内容を見に行くって言う感じだな
910(1): 04/02/13 00:55 ID:TBAo9+3i(1/2) AAS
過去のRSSまで置いてるサイトってある?
RSSリーダ的には、新着だけを処理すればいいから、過去のRSSがあっても無問題だと思うんだけど。
いやまあ、RSSファイルのサイズの問題はあるけど、サイトのメタデータという観点からいけば、
すべてがあったほうが、サイトのインデックスとして利用できるので、結果的に、トラフィックの軽減にならないだろうか。
911: 04/02/13 01:17 ID:OiG1hNuc(1) AAS
RSSでインデックスを作るより、適当な語彙を使ってRDFベースでやったほうがいいと思うが…。
見出し一覧ドバー、みたいな使い方ならRSSでもいいかもしんないけど
912: 04/02/13 02:12 ID:TBAo9+3i(2/2) AAS
あ、ごめんごめん、RSSリーダのスレだったから勢いでRSSって書いたけど、RDFベースのことを書いてたつもり(汗
913: 04/02/13 11:22 ID:PI+vgqBS(1) AAS
>>910
RSSを生成するツールによっては過去も参照できたりもする。
blosxomなんかだと、月ごとや年ごとのRSSも動的に生成可能。
だけど、トラフィックの軽減には繋がらないと思うけどな・・・。
RSSがHTMLより圧倒的にサイズが減るというのなら別だけど、
コンテンツのフル・コピーを提供していたりすることが多いと思うので、
トラフィック的にはどっこいどっこいかなと私見では。
省2
914: 04/02/15 03:22 ID:2+qvTvi3(1) AAS
900こえて静かだな
915(3): 04/02/15 04:29 ID:UeOku2kP(1) AAS
RSSってサイトの要約でしょ。
本来は日々変化する更新記録を書くんじゃなくて、
あまり変化しないサイトの紹介みたいのを書くべきなんじゃないの?
916: 04/02/15 07:21 ID:CX5yCIBo(1) AAS
>915
いいえ
917: 04/02/15 11:46 ID:4xvGjuXU(1) AAS
>>915
そうですね、さようなら。
918: 04/02/15 12:16 ID:j30b382z(1) AAS
RSS → RDF Site Summary
└RDF → Refuse Derived Fuel
つまり、RSSとは「可燃性廃棄物を破砕、圧縮成形することにより作られる固形燃料の位置の要約」のことなんだよっ!
919: 04/02/15 12:38 ID:qO9SCDzJ(1) AAS
漏れはペンティアム200でも動いてくれたHepcatが好きなのさっ
920(1): 04/02/15 23:22 ID:HX0nOk/F(1) AAS
>>915
TV 番組に対する番組表。
921: 04/02/16 00:23 ID:KoJqgqvK(1) AAS
>>920
何か違う気がしないでもなくなくない?
922(1): 04/02/16 04:02 ID:V/g6CUgp(1) AAS
このスレが立ったときとは、RSSリーダを取り巻く環境も大きく様変わりしたね。
決定打が出てない状況は変わらないけど(汗
話題もないし(w、これまでに挙がったRSSリーダのまとめというか、
次スレのテンプレ案とかをやるのはどうだろうね。ひそかに、スレタイもさびしいし。
923: 04/02/16 06:29 ID:FLH43uO0(1) AAS
>>922
言い出しっぺの法則。
924: 04/02/16 06:42 ID:QIswzGta(1) AAS
opera7,5のベータ版てどんな感じなの
925(1): 04/02/16 08:58 ID:NFeT9uLo(1) AAS
グーグルの「ブロガー」サービス、RSSを見捨てAtomへ鞍替え
926: 04/02/16 10:35 ID:iu2aoNrO(1) AAS
>925
opensource万歳だから歓迎
927: 04/02/18 01:21 ID:BTXCX3lm(1) AAS
Atom 用のリーダーでオススメってある?
928: 04/02/18 22:16 ID:BtUnmox7(1) AAS
規格に対して、オープンソースだから、というのはかなり無意味な
価値基準だとおもう。
929: 04/02/18 22:38 ID:n3USlJGp(1) AAS
RSS は、はっきり言ってクソ
全部 Atom になればいいと思うよ。
930(1): 04/02/19 05:20 ID:qYjzJwGe(1/2) AAS
誰か、伺か で RSS 取得できるようにしてくれ〜
931: 04/02/19 05:21 ID:zVz60mCu(1) AAS
RSSを取得するヘッドラインセンサがなかったっけ。
932: 04/02/19 12:08 ID:Ct3GA4Vt(1) AAS
あるよ。
933: 930 04/02/19 20:01 ID:qYjzJwGe(2/2) AAS
発見した ありがとう
934(2): 04/02/22 23:27 ID:mT5RADUy(1/2) AAS
作りかけだけど、テンプレ案です。
足りない分は付け足してください。
外部リンク:www.wikiroom.com
935(1): 04/02/22 23:41 ID:h+8Pzg1E(1) AAS
>>934
amazonがでか過ぎ ウザイ
936: 04/02/22 23:50 ID:mT5RADUy(2/2) AAS
>>935
なにぶん、無料スペースだからしょうがないのよ。
広告が気になるから、proxomitron使うといいよ。
937(1): 04/02/23 02:32 ID:r5u9QCuf(1/2) AAS
>>934
禿しくGJ!
で、IE追加タイプの紹介が無いのはポリシーなの?
俺、使ってないから良く知らないんで、付け足せないけど。
938: 04/02/23 02:50 ID:89792TD0(1) AAS
wiki嫌い。
939: 04/02/23 10:27 ID:546NQzk8(1/2) AAS
>>937
どうもありがと。漏れもIE追加タイプはよくわからないけど、ちょっと追加しておきました。
ブラウザ追加型、メーラー型とタイプわけしたほうがいいかも。
あと、有料無料も書いた方がいいかも。
940: 04/02/23 15:18 ID:/useLgcS(1) AAS
.NET Frameworkの要・不要も併記してもらえるとうれしいでつ
941: 04/02/23 16:09 ID:N01QRW6D(1) AAS
wikiって、見てる人が編集できるんとちゃうの?
"うれしいでつ"じゃなくてやればいいのに
942: 04/02/23 19:07 ID:546NQzk8(2/2) AAS
wikiの編集ありがとうございます。
だいぶまとまってきましたね。
個人的にはHepCatを知ってかなり満足です。
2chブラウザぽいRSSリーダーを探してたんで。
943: 04/02/23 20:44 ID:r5u9QCuf(2/2) AAS
このスレというか、次スレでは Atom は考慮しないのかな?
するのなら、スレタイに加えた方が良いと思うけど。
944: 04/02/23 23:46 ID:WAqo0GXt(1) AAS
使う方としては同じような機能を持った同じようなものなので
一緒のスレにしちゃいましょう。
945: 04/02/24 00:04 ID:96L0Gsic(1) AAS
ここ、テンプレ作成に役立つかな (もしくは、テンプレに載せるか)
外部リンク[php]:www.comm.soft.iwate-pu.ac.jp
946: 04/02/24 01:17 ID:Mqorfclj(1) AAS
テンプレ案
RSS/Atomフィード・リーダー 2.0
blogやニュースのチェックに欠かせない便利ツールと
RSS配信サービスなどについての情報を交換しましょう
前スレ
RSSリーダー
2chスレ:software
省1
947: 04/02/24 02:18 ID:fTRMfmIA(1) AAS
スレタイこのほうがいいかも
RSSリーダー・ATOMリーダー2
948: 04/02/24 02:59 ID:haDkjFyU(1) AAS
RSSリーダーのリストはhail2uのここも豊富
外部リンク[html]:hail2u.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s