■■ SHARP AQUOS sense8 総合★27 ■■ (498レス)
上下前次1-新
1: 08/14(木)23:44 ID:nNevjliG(1) AAS
~ どんぐり無し ~
■製品ページ
外部リンク:jp.sharp
■OS Android 13 → 14 → 15
■サイズ/153㎜×71㎜×8.4㎜/159g
■CPU Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1
Mobile Platform 2.2GHz + 1.8GHz オクタコア
省19
418: 09/13(土)18:06 ID:eKdOEmUR(2/2) AAS
×安定
○安心
419: 09/13(土)18:16 ID:uyu/Zj+v(1) AAS
緑緑緑緑緑
緑縁縁縁緑
緑縁縁縁緑
緑縁縁縁緑
緑縁縁縁緑
緑縁縁縁緑
緑縁縁縁緑
省2
420: 09/13(土)18:41 ID:x6KiXnyx(1) AAS
耄碌
421: 09/13(土)18:50 ID:Ii/LLjL9(1) AAS
やっぱり壊れやすいというのは軽量化の弊害かね
422: 09/13(土)19:54 ID:b9cRR5nZ0(1) AAS
縁は横1ドットだけ緑になるな
そんなに気になるか?
423: 09/13(土)21:45 ID:7/Pm5Zho(1) AAS
arrowsに期待してたが、カメラがクソなんだよなあ
食べ物が不味そうに映る
そういう意味ではsense7以降のカメラはよく映るから、なかなか他に変えられない
424: 09/13(土)21:54 ID:uwSZzgSK(1) AAS
まあカメラも更新で良くなってくんじゃね
425(1): 09/14(日)01:57 ID:UZFRtJso(1) AAS
バイブレーターが故障して指紋認証もできなくなってたのが
夜中に突然バイブしたから夢かと思ったらいきなり直ってた
バイブが生きてるなら連動してる指紋も動くかなと思ったら動いた
診断でも全く認識しないからハード的に逝ってる扱いだったのにソフトウェアだったのか
それとものび太のママがテレビ直す時みたいになんらかの衝撃で何かがハマったのか
426: 09/14(日)02:13 ID:36LZkbSF0(1) AAS
天狗じゃ 天狗の仕業じゃ
427: 09/14(日)03:52 ID:gsYFnlIB(1) AAS
電源キーがまともに作動しなくなった。
セルフチェックしようと思ったのにキー操作の項目に電源キーが入ってない・・・
428(3): 09/14(日)13:11 ID:688bVb9+(1/3) AAS
>>425
だけどまたうごかなくなったわ
ハード的には生きてるのを信じてファクトリーリセットしてもダメだった
再設定めんどくせえ…
マジでなんなんだこのクソ端末
429: 09/14(日)14:35 ID:VATVm9pc(1) AAS
>>428
あれほど電源ボタン押すなって言われてるのに
押したでしょ
バカなの?
430: 09/14(日)14:45 ID:n8Qdccno(1/2) AAS
>>428
ハードの問題だから、悲しいね
431(1): 09/14(日)15:35 ID:dOS0s4Pe(1) AAS
>>428
断線したのが一時的にくっついただけかと
AQUOS sense8の電源ボタンが反応しない(しづらい)症状の修理
外部リンク:www.smart-max.jp
432: 09/14(日)19:18 ID:2L6aaj3C(1) AAS
>>431
10年前の機種でも同様の症状出てたのか
その頃の設計者はもう居なくなったのかねぇ
いずれにせよ押す回数は少ない方が良いね
433(3): 09/14(日)20:40 ID:KbbwwCBI(1/2) AAS
sense8に愛想尽かして諦めた人は移行先はどの機種にしてる?
434: 09/14(日)21:16 ID:We7dUbfO(1) AAS
>>433
月賦でiPhoneだな20万の
435(1): 09/14(日)21:16 ID:cr3Iyu0C(1) AAS
sense9が出たときに脱出した
圏外病も、画面の色味も、内蔵スピーカーの付帯音も、大音量で画面がビリビリも、タッチ感度も
すべて解決してしあわせになれた
436: 09/14(日)21:49 ID:txDgDPbN(1) AAS
車のディスプレイオーディオのプレイヤーに使ってるので
次はRシリーズとかDolby Atmosの機種にしたい
437: 09/14(日)22:01 ID:688bVb9+(2/3) AAS
>>435
8がたまたまウンコだったのか
438: 09/14(日)22:02 ID:HwJpTDkz(1) AAS
私のも電源スイッチが壊れてるけど修理しても同じ現象が出そうで嫌だな
439(3): 09/14(日)22:23 ID:KbbwwCBI(2/2) AAS
チェックしたら近接センサーも死んでるようだ。電源ボタンは辛うじてきくけど、指紋、バイブもダメだからsense10まで待てるかどうか。今更9ってのもどうかと思うし。MOTOROLAのedge40が同じようなサイズ感っぼいけど、これに移った人いますか?
440: 09/14(日)22:30 ID:688bVb9+(3/3) AAS
>>439
全く同じ症状だわ
機械的に逝きはじめる時期なのか、夏を超えられなかったのかわからないが
edge40はスペック下がるのを許容できるかどうかかなあ
個人的にはsense8が普段使いで困らない下限だと思った
wish触らしてもらったときキツかった
441: 09/14(日)23:01 ID:n8Qdccno(2/2) AAS
>>439
edge 50s PROに引っ越した。快適。
442(1): 09/15(月)03:39 ID:c2cNnVp6(1/3) AAS
今調べてる同じくらいのサイズの候補
・価格帯15万未満
・6.4インチ以下
・Pixelは仕様が独特なので一旦除外
arrows alpha M08 2025.08
Xiaomi 15 2025.04
Galaxy S25 2025.03
省8
443: 09/15(月)13:20 ID:UH+OM8+k(1/2) AAS
大きさ6.1インチ以上でも重量が大切
160g前後が必須
444(1): 09/15(月)13:59 ID:c2cNnVp6(2/3) AAS
1年以内で170未満は
sense9
Xperia 10 IV
Galaxy S25
の3機種しかないな
edge40とかZenphoneとかで小さくても170超え始める
445(1): 09/15(月)14:24 ID:c2cNnVp6(3/3) AAS
arrows alpha 188g
Xiaomi 15 191g
大きさだけでなく重さも視野に入れた三択だと
S25はSoCはsenseに圧勝だがバッテリーがsenseに比べて1000も減るのとSDカードがない
Xperia 10 VIは細いという唯一性があるがほぼすべてのベンチが3ヶ月後のsense9に負けているのと
本来ならもうVIIが出ている時期なのに先日やっと発表され、そのVIIのCPUもsense9以下
446: 09/15(月)15:46 ID:UH+OM8+k(2/2) AAS
180g以上だとケース付けたら200gを超えて絶体絶命
447: 09/15(月)15:55 ID:ZsZI1oIt(1) AAS
>>433
ここの上位機種も考えたけれど
もう疲れてド定番のiPhone17無印に行く予定
自分には過剰スペックだけれど
一度奮発してしまえば、下取りでつないで行けそうだから
448: 09/15(月)19:00 ID:myA92biP(1/2) AAS
毎回下取り出すつもりなら
ほぼ無料の2年レンタルでええやん
残クレアルファードと違って損も罠もない
449(1): 09/15(月)20:27 ID:ZyLhISFi(1) AAS
レンタルは、返す時に傷あるとかドット抜けあるとか難癖つけられたら支払いが発生する。
450(1): 09/15(月)22:19 ID:oqJQaSh3(1) AAS
8からの乗り換え悩ましい
50s PROを買いまししたけど、デカいし湾曲してるし、カメラがメシマズに映るので結局メインは8のまま。8意外と名機なのよ
451(1): 09/15(月)22:42 ID:myA92biP(2/2) AAS
>>449
そんな細かいこと言われるなら少なくともネット上で問題になってるだろ
2年以上前から見かけてるんだから
最近はiPhoneの他にPixelでもよくやってるな
452(1): 09/15(月)22:47 ID:+ah3WlRj(1/3) AAS
>>450
今すぐなら9
2カ月待てるなら10
10はもし6gen4だったら全然壊れてない8を捨てて切り替えるかもしれん・・・
453(1): 09/15(月)22:58 ID:X/QCn9Vb(1) AAS
>>452
6gen4の何がそんなにいいの?
454: 09/15(月)23:32 ID:meiCZd/0(1/2) AAS
10はイヤホンジャック復活は望み薄だしなぁ。
455(1): 09/15(月)23:45 ID:+ah3WlRj(2/3) AAS
>>453
TSMC4nm
あと個人的にはBT5.4とLE audioが嬉しい
456: 09/15(月)23:48 ID:+ah3WlRj(3/3) AAS
CPUは11%↑に過ぎないけどGPUは29%↑だそうな
まあスマホゲーは殆どしないから個人的には12%power savingの方が嬉しい
457(1): 09/15(月)23:59 ID:meiCZd/0(2/2) AAS
>>455
BTと無線LANは別チップのFastConnectシリーズの何を積むか次第かと。
sense8はWi-Fi5だが、6Gen1はWi-Fi6E対応のFastConnectチップに対応してるし、
LPDDR5、UFS3.1とかにも対応してるがsense9でも据え置きにされてるし。
458: 09/16(火)00:43 ID:ExEPQovF(1) AAS
去年にリークがあった7sGen3でしょ
459(1): 09/16(火)01:26 ID:v0oiaFz8(1) AAS
>>451
問題になってたりする。
460: 09/16(火)01:28 ID:DIdQ5v39(1) AAS
俺は長く使いたい派だからレンタルも
売って買い換えも興味なかったが
ガジェットマニアみたいなクラスタがレンタルはやめとけつって売って買い換えるスタイル維持してるの見るとそういうことなんやろなと思って見てた
461: 09/16(火)02:36 ID:ebUBCsAz(1) AAS
>>457
なるほど据え置きされたら大人しく11待ちかな
462(1): 09/16(火)06:34 ID:GMLTItu3(1) AAS
10Ⅶが気になり始めた
軽さ、サイズ、バッテリーは同じくらい
カメラのセンサーサイズアップで、senseといい勝負しそうだ
463: 09/16(火)07:29 ID:EFymPQ2r(1) AAS
>>462
値段は2倍性能も劣るし
464: 09/16(火)08:54 ID:6GcsiriB(1) AAS
>>459
じゃあ貼れよ
小学生かw
465(2): 09/16(火)11:17 ID:A55bi+Md(1) AAS
指紋認証に遅れてバイブも無事に逝った
使い続けるか他メーカーに乗り換えるか悩む…
466: 09/16(火)11:27 ID:OBq8kder(1/2) AAS
>>465
>>442,444あたりで色々悩んでる者だけど
コストあげてGalaxySシリーズに行くかiPhoneやPixelに行くかしないのであれば
めちゃくちゃ悔しいけどsense9買うのが一番妥当そう
10はたぶん9とスペックそう変わらない、10が出ても9出たあとの8みたいに値下がりするわけでもない、という見立てで
サイズや性能など同等で脱SHARPを叶えられる機種が存在しない
467: 09/16(火)12:38 ID:jZnV9gv2(1) AAS
>>465
その流れで修理及び機種交換をしたものだけど、その後全く支障なく快調。スイッチ周りには極力触れない、触れる(押すでは無い)時でも優しく軽くを心がけていたら、習慣になってしまった。これでも同事象が再燃するなら別機種を考える。無事5年使えたら次もこのシリーズ、、、かな(笑)
468: 09/16(火)12:41 ID:OBq8kder(2/2) AAS
俺は押さないよう押さないよう指紋認証だけしてても逝ったから
機種変しないと時間の問題だと思うよ
469: 09/16(火)15:12 ID:RxZjXe2N(1) AAS
>>433
GooglePixel10にした
カメラが頻繁に起動しなくなってイライラして勢いで
470(1): 09/16(火)17:20 ID:qb3uo5UK(1) AAS
俺のは毎日毎日ボチボチボチボチボチボチボチボチ押しまくりだけど全く壊れてくれない
471: 09/16(火)18:04 ID:FKXWSPOI(1) AAS
>>470
逆に壊れているのかもしれない
472: 09/16(火)18:07 ID:5SFKIolt(1) AAS
>>281
週末に持っていった。結果は5000円を少し上回るくらいでした。
指紋センサーとバイブが壊れてることは申告済み。追加で画面焼けもあると言われてさらに減額。
AQUOSほんとヤバいな。
473: 09/16(火)18:58 ID:cN74IbvK(1) AAS
>>439
モトローラ=Lenovoは止めとけ。ハードウェアはともかく、
大きなバグも放置、OSのアップデートは遅い、2度と買いたくないメーカー。
474: 09/16(火)19:58 ID:gToPdnGd(1) AAS
モトローラもダメなのか、中華フォンの中ではマシな方と思っていたが…
この価格帯だとsenseシリーズ以外選択肢が無いのがな
475(1): 09/16(火)20:22 ID:6NNrEJ2t(1) AAS
電源ボタンが死んで、有償補償でリファービッシュ品に交換してもらって2ヶ月
今度は指紋認証とバイブが死んだorz
476: 09/16(火)20:22 ID:FpsbgAiU(1) AAS
>>445
Xperiaの新作がseason9以下なのか
477(1): 09/17(水)00:59 ID:/9GZ++Yh(1) AAS
通話アプリ終了時に電源ボタン必要
478(1): 09/17(水)01:38 ID:8XTNAB4M(1) AAS
結局小型志向は移り先なしってこと?
479(1): 09/17(水)02:05 ID:EFFgBKVl(1) AAS
オレの8は全く不具合ないからしばらくは移る必要なし
480: 09/17(水)03:01 ID:Z57Gpqde(1) AAS
>>477
?
481: 09/17(水)08:11 ID:0U9FPXuZ(1) AAS
>>478
GalaxySは?
482: 09/17(水)13:26 ID:cqgDWcEg(1/2) AAS
毎日壊してんな
毎日壊してんな!!
483: 09/17(水)15:29 ID:n+5TBkkO(1) AAS
>>479
ワイも2台持ちけどどちらも壊れた事ないよなかーま
484: 09/17(水)15:35 ID:dtnur+u5(1) AAS
発売から2年経つから全国各地のsense8がみんな壊れる時期なのかもね
485(2): 09/17(水)16:22 ID:Cf6ELQOO(1/2) AAS
同じ奴が毎回書いてるだけ
486: 09/17(水)16:26 ID:xEO0oICQ(1) AAS
>>485
出たーオマカンガイジ!!!
487: 09/17(水)16:33 ID:MdYGkJWK(1) AAS
>>485
同じ奴マンちーす
488(1): 09/17(水)16:34 ID:r658j4E1(1) AAS
>>475
マジか、詰んでるやないか
489: 09/17(水)16:45 ID:Cf6ELQOO(2/2) AAS
少人数が書いてエコチェンバーしてるスレ
490: 09/17(水)16:57 ID:G7/UMl42(1) AAS
オマカンマン 端末よりも先に脳が壊れてしまったのね
491: 09/17(水)17:31 ID:JvgpxZ/e(1) AAS
>>自分はほぼ発売と同時に買ったから恐らく初期ロットだと思うけど、電源ボタン、指紋認証、バイブ、近接センサー、変色、全て故障したよ。
故障してないのもいるみたいだから、もしかしたら製造ロットで故障の出やすさが違うのかも。
492: 09/17(水)18:11 ID:8+R4hES8(1) AAS
>>488
2度目の有償交換を申し込んだんだけど
黒は在庫ないから緑かカッパーにって…orz
私の入ってる保障だと、年に2回までしか交換してもらえないから、
10ヶ月以内に壊れたら完全に詰む
早めの機種交換も考えないとですわ
当初は5年使うつもりだったのだけどねえ…
493(1): 09/17(水)18:20 ID:KXYFcPmN(1) AAS
俺のはよっぽど念入りにハンダ付けされてるのか?発売日からずっと快調
494: 09/17(水)23:23 ID:cqgDWcEg(2/2) AAS
>>493
何も起こらないのは初期不良
495: 09/18(木)00:16 ID:pMtxqVCV(1) AAS
今更だけどSHARPのスマホってYouTubeのHDR動画再生すると動画部分だけじゃなくてアホみたいに全画面HDRになるのウケる
他のメーカーは動画部分だけちゃんと選んで部分的にHDRかけてる
496: 09/18(木)01:24 ID:DLT9p3OP(1) AAS
HDRの設定を切ればいいだけじゃねえの?
497: 09/18(木)01:48 ID:A+0GmyzN(1) AAS
訳「切り替えるのがめんどくさい」
498: 09/18(木)04:33 ID:BFbjOMRn(1) AAS
気がつかんかったわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s