Google Pixel 8a Part16 (763レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイ 3f7e-rSwF) 06/21(土)19:49 ID:i7I/Of7X0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
公式
外部リンク:store.google.com
※前スレ
Google Pixel 8a Part15
省1
683: (ワッチョイ 93af-MdFk) 09/02(火)11:02 ID:038CoI/V0(1) AAS
最近までホーム長押しでアシスタント使えてたんですけど、なんかの間違いだったんですね
電源長押しで運用してみて不便そうならアプリ導入考えてみます
684: (ワッチョイ 836e-hbbI) 09/02(火)11:52 ID:O1xAOqdq0(1) AAS
かこって検索なら起動しますん
685: (オッペケ Sr07-P3Uo) 09/02(火)16:50 ID:QLET0UMQr(1) AAS
9a9無印投げまだか
686: (ワッチョイ e322-kgbi) 09/02(火)19:31 ID:HY4xqPz90(1) AAS
自分のは本体熱くなんかならないけどな
687: (ワッチョイ bf56-NRvb) 09/02(火)19:57 ID:wa3nixBO0(1) AAS
ネット閲覧くらいじゃさすがに熱くならん
688: (ワッチョイ 738b-hbbI) 09/02(火)20:43 ID:AcDQhOS+0(1) AAS
アップデートこねーな
Googleplayなんて7月だぞ
689: (ワッチョイ 730c-DInO) 09/02(火)22:33 ID:T9N/3IrL0(1) AAS
>>679
まじ?
690: (ワッチョイ 738b-hbbI) 09/03(水)00:17 ID:/6PUveps0(1) AAS
レコーダーで会議録音して文字起こししてるんだけど
結構音量が小さく録音される
それもあって文字起こしの精度も悪い
再生するときも音量をかなり上げないと聞き取れない
この端末のマイクがハズレなのか?
他の人はどんな感じ?
691: (ワッチョイ 3f78-hbbI) 09/03(水)04:38 ID:kGyTX6aV0(1) AAS
数名程度の打ち合わせの録音と文字起こしはよく使うけど
そのレベルなら音量も文字起こしの精度も十分実用的
大きな会議室で発言者が遠いような場面だと分からないけれど
692: (ワッチョイ 9345-hbbI) 09/03(水)06:50 ID:NwHgHsPj0(1) AAS
同じく数名程度なんだけど
1.5メートル先の人の声は小さめ
1メートル以内ならギリ許容範囲って感じ
外部マイク買えば解決するのかしら
693: (ワッチョイ 93dc-0nts) 09/03(水)11:29 ID:Q99p4Em30(1) AAS
アプデリリースの基本サイクルからすると日本時間今日リリースだが
ずれることも多々あるので来週かね
9月アプデはQPR1安定版の大規模アプデなのでそれも関係してるのかも
694: (ワッチョイ ff4a-hbbI) 09/03(水)14:38 ID:LPNFOQqW0(1) AAS
アプデマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆オチン☆チン
695: (ワッチョイ 836e-hbbI) 09/03(水)20:25 ID:y5cm1lJ80(1) AAS
おんちんちんになっとるやんけ
696: (ワッチョイ 73fd-lbLQ) 09/04(木)03:31 ID:0ARH8NQf0(1) AAS
ドロップ北
697(1): (ワッチョイ bf56-NRvb) 09/04(木)05:27 ID:ezKSi4Nt0(1) AAS
アプデは毎月5〜6日で遅れたらもうちょっと後くらいやろ
自分はβだから関係ないが
698: (ワッチョイ 1397-eMsM) 09/04(木)07:54 ID:/vvL5XAA0(1) AAS
>>697
基本、第1月曜日の次の日
699: (ワッチョイ 43f9-BsQZ) 09/04(木)09:03 ID:pESDHyS10(1) AAS
アメリカの大統領選挙の話かと思った
700: (ワッチョイ 93dc-0nts) 09/04(木)09:35 ID:QMlrhoFS0(1) AAS
来週になるかと思ってたが来たか
自分も8aはQPR2ベータ1だが
8無印は安定版で使ってるので後で上げる
701: (ワッチョイ 8320-At8o) 09/04(木)10:01 ID:Tzw+8bpu0(1/2) AAS
アプデ完了
結構変わっとる
702: ころころ [502] (ワッチョイ 9305-At8o) 09/04(木)15:14 ID:pB27rkKM0(1) AAS
アップデートした!
不具合あるかしら
703: ころころ [502] (ワッチョイ b358-At8o) 09/04(木)15:56 ID:3VsJlckC0(1) AAS
だいぶ見てくれとか変わってるのぉ
704: (ワッチョイ a302-ihJe) 09/04(木)19:18 ID:r4blmmJ30(1) AAS
指紋認証でロック解除する時に振動音が2回鳴るけどアプデ前からこうだったっけ?
705: (ワッチョイ 7319-At8o) 09/04(木)19:20 ID:DByk35JP0(1) AAS
ココッって感じのフィードバックなら以前からじゃないかな
706: (ワッチョイ 6f9a-hbbI) 09/04(木)19:24 ID:zQzlwzVh0(1) AAS
夜中寝る時にでもやってみるか
707: (ワッチョイ 134f-At8o) 09/04(木)20:34 ID:tUjrldNI0(1) AAS
割と変わったね
708: (ワッチョイ bf83-XpXa) 09/04(木)20:41 ID:m3TJeoRk0(1) AAS
変わりすぎだろコレ・・・
OS更新より変わってるぞw
(´・ω・`) バッテリ残量見難いなぁ・・・。
709: (ワッチョイ cf62-0nts) 09/04(木)20:47 ID:Ur3cObQV0(1) AAS
メジャーバージョンアップを機にならともかく
期の途中でこれほど変化があったのは前代未聞
710: (ワッチョイ a3e1-Iylq) 09/04(木)21:14 ID:I9Ky9wkk0(1) AAS
だいぶあちこち変わったねえ
ランチャーのアイコン密度が変わったからホーム画面に余裕ができた
諦めてた壁紙も使えそうだ
711: (ワッチョイ cf62-At8o) 09/04(木)22:04 ID:Tzw+8bpu0(2/2) AAS
タイルの大きさ変えられるやんけ
712: (ワッチョイ 836e-hbbI) 09/04(木)22:43 ID:LhejGBo50(1/2) AAS
そんなに変わったなら試してみたい
713: (ワッチョイ 730a-8BHQ) 09/04(木)22:52 ID:D6oUP8Jp0(1) AAS
家の中でサブで使用してたredmi12が糞デカくて使いづらかったからワイモバで8a申し込んだった
去年8pro売り払って以来のpixelだワーイ
714: (ワッチョイ 836e-At8o) 09/04(木)23:44 ID:LhejGBo50(2/2) AAS
まじめっちゃ変わってていい感じじゃん
715: (ワッチョイ 438b-At8o) 09/05(金)04:59 ID:xJtJTJmW0(1/2) AAS
電池持ちすげー良くなった気するがアプデ前の環境ないから比較できんな
716: (ワッチョイ a3b1-JrkS) 09/05(金)05:18 ID:dGYUELop0(1) AAS
電池持ちは相変わらず減るし発熱はする
何も変わってない
717: (ワッチョイ 8f75-hbbI) 09/05(金)06:01 ID:vjS4LCrm0(1/2) AAS
電源ボタンは下の方がが良いな
スクショも隣同士になるし中指がとどきにくいわ
718: (ワッチョイ cf62-0nts) 09/05(金)08:06 ID:aiC5EtiG0(1) AAS
スクショはいくつか撮り方あるが
自分は音量ボタン下長押しにスクショ割り当ててる
これなら指1本で押しやすい
719: (ワッチョイ 3f0a-At8o) 09/05(金)09:01 ID:SMJGcI880(1) AAS
俺も時間かかったけど何とかアプデ
スクショはタップにしてるから頻繁に謎スクショが溜まる
720: 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM67-At8o) 09/05(金)10:05 ID:3mXXnxEwM(1/2) AAS
デュアルSIMの表示が気に入らん
https:
//i.imgur.com/k3S43Z8.png
721: (ワッチョイ 8f84-6ozx) 09/05(金)10:12 ID:1pd83HU00(1/2) AAS
左上にある通信速度のモニターアプリ教えて。
722: (ワッチョイ 430c-At8o) 09/05(金)10:39 ID:Qi3uk7OB0(1/2) AAS
アプデしたらスクショ画像ほとんど消えた
723: (ワッチョイ 430c-At8o) 09/05(金)10:41 ID:Qi3uk7OB0(2/2) AAS
ちがうわ
右上の押したらあったが、毎回押すのか
724(1): 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM67-At8o) 09/05(金)12:07 ID:3mXXnxEwM(2/2) AAS
ネットワークモニタミニ
725: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9399-At8o) 09/05(金)12:08 ID:e6oEggTa0(1) AAS
ネットワークモニタミニ
726(3): (ワッチョイ 8f75-hbbI) 09/05(金)12:08 ID:vjS4LCrm0(2/2) AAS
起動中のアプリを全部消すのが面倒何だが?
簡単操作ない?
727(1): (ワッチョイ 836e-At8o) 09/05(金)12:34 ID:TXgAl2tl0(1/3) AAS
>>726
全消しするとバッテリ持ち悪くなるのでやらないほうがいいぞ
728: (ワッチョイ 836e-At8o) 09/05(金)12:36 ID:TXgAl2tl0(2/3) AAS
>>726
バックグラウンド更新やプッシュ通知のあるようなアプリは尚更そのままでいい
729: (ワッチョイ 836e-At8o) 09/05(金)12:37 ID:TXgAl2tl0(3/3) AAS
>>726
静的コンテンツな感じのアプリか動的かで判断するのがいい
730: (ワッチョイ 7f07-BBne) 09/05(金)13:05 ID:LJHC+s5W0(1) AAS
Google playのほうが5月って言ってたやつだけど9月にあげたらGoogle playは6月になってやっぱり7月は適用できない状態
来月おいつくのか?
731: (ワッチョイ 730c-DInO) 09/05(金)13:16 ID:FsD8N4Wx0(1) AAS
アップデートしたらロック解除した時に短いバイブが設定されちゃったんだけど、
は
どこで解除できる?
732: (ワッチョイ 8362-0nts) 09/05(金)13:33 ID:vvaJ8+TZ0(1) AAS
タスク制御の必要性について検索すると大抵のサイトでは右に倣えのようにOSが進化して効率良く自動制御されるようになっており別途タスク制御はむしろマイナスになるので不要のように言及されている
しかしながら適切に別途タスク制御する有用性は依然ある的な意見も根強い
適切にというのがポイントで闇雲に停止するだけでは>>727のようにかえってマイナスになるだろう
この辺を踏まえてタスクキラー系アプリをいくつか試して有用性を判斷してみては
自分はちょっと毛色が違うところあるがGreenifyで制御してる
今どき不要という意見も多いと思われるが
ただ何となくオマジナイ的に入れてるわけではないし
省1
733: (ワッチョイ 438b-At8o) 09/05(金)16:47 ID:xJtJTJmW0(2/2) AAS
vmstat
実行してみろよもう
734: (ワッチョイ 8f84-6ozx) 09/05(金)16:57 ID:1pd83HU00(2/2) AAS
>>724
ありがと!
735: (ワッチョイ ff40-Iylq) 09/05(金)17:01 ID:wGitQd670(1) AAS
タスクキラー標準装備でデフォでバックグラウンド動作を許可しない
中華系Androidですら素のAndroidに仕様を寄せてきてるのに
あえてOSのタスク管理に手を入れる必要はないと思うが
736(1): (ワッチョイ ff28-At8o) 09/06(土)00:02 ID:AlQbq9dL0(1) AAS
adGuardのバッテリーを最適にしろと表示が出た
どちらが正解なのかしら
とりあえず最適にしてみるか
737: (ワッチョイ 7f03-At8o) 09/06(土)00:48 ID:6FMjRiCc0(1) AAS
充電周りのフォントがダサいな
738(1): (ワッチョイ 73a6-At8o) 09/06(土)07:25 ID:qTwFf0090(1) AAS
>>736
勝手に落ちるの嫌だから制限なしにしとるわ
739: (スッップ Sd1f-8BHQ) 09/06(土)09:49 ID:lQYJRp1vd(1) AAS
Ymobileの8a発送された
前に開通3日でpovoに逃げたけどさすがに3年経ってるから普通にいけるんだな
740(2): (ワッチョイ b373-uwmw) 09/06(土)09:49 ID:egQ8HymY0(1/3) AAS
アップデートしたら、better internet tiles とshizukuの組み合わせでできていたクイックパネルでのwifi とmobile data別々のオンオフができなくなった。解決法わかる人いる?
741(1): (ワッチョイ 8362-0nts) 09/06(土)10:06 ID:/OAPh0t40(1/3) AAS
>>740
解決法じゃないけど前そういうことやってたがOSアプデでそうなる可能性もあるだろうと思ってデフォのに慣れる方針に変えてた
色々カスタムはしてるがクイックパネルには手を出さないと
742(1): (ワッチョイ 8362-0nts) 09/06(土)10:43 ID:/OAPh0t40(2/3) AAS
>>740
興味本位で試したらrootedではWiFiはまだ問題無いな
モバイルデータはSIM挿してないので試せない
メインから挿し替えればできなくはないが面倒
743(2): (ワッチョイ b373-uwmw) 09/06(土)11:11 ID:egQ8HymY0(2/3) AAS
>>741 >>742 どうもありがとう。私のはnon-rootなので、端末の再起動時に、better internet tilesとsihzukuをペアリングして、
クイックパネルでのwifi とmobile data別々のオンオフをできるようにしてたんだけど、pixel 8aをアップデートしたら、
ペアリングが維持できなくなってしまうんですわ。
もう少し解決法探して、見つからなければまあデフォのオンオフ切り替えに慣れるしかないかもですね。
744: (ワッチョイ 8362-0nts) 09/06(土)11:15 ID:/OAPh0t40(3/3) AAS
>>743
カスタムしてるやつを応援したい気持ちはあるが
この部分はデフォに慣れることを推奨だなー
745: (ワッチョイ 6f46-At8o) 09/06(土)12:17 ID:wuGQtdY70(1) AAS
>>738
落ちたわ
そこも含め最適化してくれると期待したが、、
戻しました
746: (ワッチョイ cf62-0nts) 09/06(土)13:01 ID:NcthGuHx0(1) AAS
広告ブロックのVPN方式は安定性やシステム負荷面で不利だな
747: (ワッチョイ 8fe9-At8o) 09/06(土)16:00 ID:59bL6yS+0(1) AAS
AdGuard DNSとAdGuardアプリ無料版の最低限の機能では
少なくとも体感的な差は感じないよ
748: (ワッチョイ b373-uwmw) 09/06(土)18:03 ID:egQ8HymY0(3/3) AAS
>>743 githubにかなり前にレポートされていて解決済でした。
749: (ワッチョイ bf83-XpXa) 09/06(土)20:33 ID:qZNK8wcY0(1/2) AAS
WBC → 読売「無料で見れないとおかしい!」
G+ → 読売「有料で巨人戦が見れるよ!」
(´・ω・`) ダブスタの見本みたいなオールドメディアだなw
750: (ワッチョイ bf83-XpXa) 09/06(土)20:44 ID:qZNK8wcY0(2/2) AAS
(´;ω;`) ごばく
751: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6f21-At8o) 09/06(土)21:19 ID:R/30avpp0(1) AAS
更新してからの紫色のテーマかっけーな
752(3): (ワッチョイ 1b9f-TSPb) 09/07(日)07:19 ID:iXwp04iA0(1/3) AAS
バッテリー80%制限してるんだけど
アプデ後から100%充電されてしまう…
753: (ワッチョイ 8a56-S8ml) 09/07(日)07:54 ID:DkFhB8yv0(1) AAS
毎日100%充電で2年くらい経っても容量99%だから何も気にするな
754: (ワッチョイ a346-TSPb) 09/07(日)08:43 ID:hLIaPbCR0(1) AAS
>>752
数日したら治ったよ
755: (ワッチョイ 7a22-TSPb) 09/07(日)10:08 ID:PQiQhNi20(1) AAS
>>752
100%なってから盾のマーク出るまで充電しろ
756: (ワッチョイ 7f52-TSPb) 09/07(日)11:07 ID:iXwp04iA0(2/3) AAS
なるほどもうちょい様子見てみる
757(1): (ワッチョイ 4e62-B4Gd) 09/07(日)12:02 ID:fW1Rpf720(1/2) AAS
>>752
これ仕様
どういう仕様か調べて把握することを勧める
個人的にはバッテリーのそういう後付け設定は要らない派なので
アダプティブも80%制限も使ってない
9a以降はオフれないが8aはオフれるバッテリーヘルスアシスタントもオフってる
あくまで自己判断で他者に勧めるものではないが
758(1): (ワッチョイ 8b87-aFDf) 09/07(日)12:10 ID:iXwp04iA0(3/3) AAS
>>757
バッテリーの状態の確認のため80%制限でも1~2週間に一度100%充電する仕様は知ってる
が、アプデ後数回充電してるが全て100%フル充電状態になってるので少し不安になっただけ
759: (ワッチョイ 4e62-B4Gd) 09/07(日)12:17 ID:fW1Rpf720(2/2) AAS
>>758
100になったからと言ってすぐに抜いてないかというのも含まれるんだけどな
まあ少し不安になっただけならいいな終了
760: (スッップ Sdba-Q4FI) 09/07(日)12:46 ID:YDhC6TvXd(1) AAS
発売からアプデ終わる7年使うつもりでない限り80%制限なんてしなくてええだろw
761: (ワッチョイ 4e62-B4Gd) 09/07(日)13:34 ID:cNF0sNda0(1) AAS
サブ機なので7年使うつもりだが80%信仰は無いので制限してないw
バッテリー死亡で使用不能となったら交換はせず棄てる
762: (ワッチョイ a344-9UM9) 09/07(日)17:19 ID:gAMuj4S/0(1) AAS
7年とは言わないまでも5年は使うつもりだった6aだったが
Googleが金くれるって言ったから想定外の8aになった
763: (ワッチョイ 8a52-RF7z) 09/07(日)17:36 ID:KYOP9kPp0(1) AAS
JOSIKOUSEI KONKURIITO DUME SATUZIN ZIKEN
JOSIKOUSEI KONKULIITO DUME SATUZIN ZIKEN
josikousei konkuriito dume satuzin ziken
josikousei konkuliito dume satuzin ziken
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.056s*