arrows We2 総合 Part4 (945レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイ 8738-fkRg) 06/15(日)17:14 ID:Vh4gjobR0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレ立て時は3行にして立ててください。

arrows Weの後継機種「arrows We2」について語るスレです
 *ドコモから発売予定のarrows We2 Plus F-51Eは
  arrows Nの後継機種であり全くの別物なので
  単独スレでお願いします。
省12
865
(1): (スフッ Sd8a-tuPa) 07/29(火)07:21 ID:4oY2rQCud(1) AAS
メーカーが謳ってる45度風呂とかマジで紙芝居モードになるんじゃねぇの?
液晶に問題があるとも思えないし温度で段階的にスマホの制御かけて使えるようにしてる気しかしないんだよな…
866: (オッペケ Sr33-ZqRA) 07/29(火)07:29 ID:CB5aWb1hr(3/3) AAS
あと、あくまでもそういった検証は素の本体のみで検証
透明ケースや更に厚く熱がこもるノート型ケースとか入れての検証なんかしてないからな

ただでさえ発熱多いメディテックcpu使ってるんだから熱に弱いの当たり前なのに
867: (スップ Sd8a-m7dp) 07/29(火)08:54 ID:HzgmMRfhd(1) AAS
えっ
868
(1): (ワッチョイ f383-vaGC) 07/29(火)13:54 ID:fEbQATDN0(1) AAS
>>865
普段でもガグガクだからなこのスマホ
なんかレグザフォンとか売ってた頃のAndroid機を思い出すよ
こんなもん今の時代に出てくるとはね
869: (オイコラミネオ MM0f-Q/s8) 07/29(火)14:08 ID:BHIz4YktM(1) AAS
>>868
A3 5Gよりいいけどw
870: (ワッチョイ b319-e8wR) 07/29(火)15:13 ID:NuRjwEHR0(1) AAS
アップデート

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
871
(1): (ワッチョイ e6f8-zvIv) 07/29(火)15:16 ID:QJkpuTZ/0(1) AAS
充電中アチアチでバッテリーに良くない気がする。ケース無し
872: (ワッチョイ be4a-ZqRA) 07/29(火)15:29 ID:bVs+s84t0(1) AAS
だから放熱しにくくなるのよ
ケース越しに触れば分かる
873: (JP 0H97-4EXF) 07/29(火)15:58 ID:XzX8IArZH(1/2) AAS
>>659
外部リンク:play.google.com
874: (JP 0H97-4EXF) 07/29(火)16:05 ID:XzX8IArZH(2/2) AAS
>>769
良いもの食べてるね
だからこそカメラの悪さが見立つなぁ
1円端末だからこんなもんか
875
(1): (ワッチョイ 1a7e-33zU) 07/30(水)13:49 ID:S0Y2oqdI0(1) AAS
>>871
電池の寿命が縮む
だからあえて低速充電してる
876: (ブーイモ MM8a-4trL) 07/30(水)14:02 ID:Xa/9hbwzM(1) AAS
A3やwish5よりSoC性能高いしわりと軽めのゲームならサクサク動くからいいわ
強いて言えば液晶の明るさをもう少しどうにかして欲しかった
877: (スフッ Sd8a-/3ih) 07/30(水)17:00 ID:7FwSICmdd(1) AAS
9ヶ月毎日1サイクル以上充電してまだ98%なんだよな、1年3ヶ月(購入2年)の予想は66%だけど
なんで現在98%ってところを変えないのかわからん、でも充電時に扇風機の近くで充電するようにしたら予想64が66までは上がった(2日に1%ずつ回復してるけどどこで止まるかw)
878
(4): (ワッチョイ ea69-zvIv) 07/31(木)06:16 ID:8Rjy/RYN0(1/2) AAS
>>875
5V2A充電なんだけどなあ、すごく熱くなる。こんな熱くなるならバッテリーに良くないと言うかバッテリーか良くないよな。
みんなはどんな充電器使ってるのかな。
879: (ワッチョイ fbb7-ZQXq) 07/31(木)06:40 ID:jpVAdN+z0(1) AAS
>>878
何度ぐらいですか?
880: (ブーイモ MM8a-2Ioe) 07/31(木)07:53 ID:Iz0XjON5M(1) AAS
最初から1Aしか出ない充電器使えばいいじゃん
881
(1): (オイコラミネオ MMb6-1EAe) 07/31(木)08:46 ID:4qr/qPMLM(1) AAS
これメモリ4Gだけど
パスワード拾いにいって、もとの画面いったら 消えてたってあるの???
arrows os の欠陥???
882: (ワッチョイ 6a1b-rgsm) 07/31(木)08:57 ID:38JTieSd0(1) AAS
2~3アプリぐらいなら余裕
落ちる人はアプリ立ち上げ過ぎ
883: (ワッチョイ 0f5f-ZqRA) 07/31(木)09:10 ID:CRnudOyC0(1) AAS
>>881
誰かさんみたいに回線遅いと起きることもある
884
(1): (ワッチョイ 4af3-kJ1v) 07/31(木)10:43 ID:qFQiwlI70(1/2) AAS
同じ4GBのSense7(Android14)ではメモリ不足で遅くなるのは感じたけど止まって困ったことはなかった
Android14と15の差なのか?
他の4GBで15の機種はどうなんだろ?
885
(1): (ワッチョイ 8b35-2Ioe) 07/31(木)12:09 ID:B9SEPntP0(1/2) AAS
ラジコ聴きながらなり5ちゃん見るとラジコが止まるのもしばしば
886: (ワッチョイ 6690-kJ1v) 07/31(木)12:22 ID:EIVPc+T80(1/2) AAS
>>885
その使い方頻繁にやってるけど止まったことない
なんでやろ
887: (ワッチョイ 8b35-2Ioe) 07/31(木)12:27 ID:B9SEPntP0(2/2) AAS
たまたまだろ
888: (ワッチョイ 6690-kJ1v) 07/31(木)12:44 ID:EIVPc+T80(2/2) AAS
たまたまじゃないよ
ほぼ毎晩その使い方してるけど落ちたことない
889: (ワッチョイ 4376-nvXp) 07/31(木)12:45 ID:BHwyjrdM0(1) AAS
個体差があるんだろ
画像リンク[png]:imgur.com
890: (ワッチョイ ea1e-a0E8) 07/31(木)18:16 ID:8Rjy/RYN0(2/2) AAS
ラジコじゃないけどAmazonMusicでポッドキャスト聞きながら別の事してると落ちる。
891
(1): (ワッチョイ 2eb2-Ov1w) 07/31(木)18:38 ID:EUbmOjGt0(1) AAS
>>884
sense7は6GBだ
892: 884 (ワッチョイ 4af3-kJ1v) 07/31(木)18:41 ID:qFQiwlI70(2/2) AAS
>>891
マジだった…すっと勘違いしてた
困らなかったから一度も気にしなかったからかもな
893: (ワッチョイ 8fc5-66ih) 07/31(木)22:06 ID:Vtsf5V4D0(1) AAS
個体差じゃなくて、差のあるインストールアプリが裏で動いてるだけ。もしかして起動しなければ動かないと信じてる?
894: (ワッチョイ 0a7f-rSuA) 08/01(金)07:32 ID:PalKxQM30(1) AAS
一昨日アップデートしたらちょっと動きがマシになったような気がする
895: (オッペケ Sr33-Cgce) 08/01(金)12:28 ID:BdIwJ+Kcr(1) AAS
USBテザリングしっぱなしでOppoが2台続けてバッテリーが膨張したのでメーカーごと替えたい
896: (ワッチョイ 1a7e-33zU) 08/02(土)13:00 ID:JEKDSc7y0(1) AAS
>>878
俺は1A充電器
897: (ワッチョイ ea9f-/pdg) 08/02(土)15:33 ID:71QJ+IAC0(1) AAS
>>878
涼しい時間帯にはさっさと充電出来るW数高めので充電してる、逆に暑い時間帯にせざる得ない時には低めのでゆっくりと
898: (オイコラミネオ MMcf-R5yL) 08/02(土)18:27 ID:cVWCrSjbM(1) AAS
>>878
2Aの充電器
12cmのusbファンを寝かしてwe2冷ましながら
899
(3): (ワッチョイ 2ab1-nBC/) 08/02(土)19:06 ID:vFJkeXIJ0(1) AAS
100均で売ってるソフトタイプの保冷剤を使うと良いよ
冷やすか常温かはお好みで
900: (ワッチョイ d73b-DLq1) 08/03(日)00:41 ID:FJlbfCRu0(1) AAS
>>899
それ絶対やっちゃだなやつとマジレスw
保冷剤直あては内部結露の原因になるから禁止よ、扇風機の風がイイ
901: (アウアウウー Sab3-ugZb) 08/03(日)01:58 ID:h6veFC7Ga(1) AAS
>>899
やったらダメって言われてるやつ
結露
902: (ワッチョイ 5302-DLq1) 08/03(日)02:15 ID:iABSgvKb0(1) AAS
俄ハメなんだろうけど真に受けるアホ向けに喚起や
903: (ワッチョイ 335e-53/k) 08/03(日)02:54 ID:h+9HbNsZ0(1) AAS
冷蔵庫に入れてからベンチ回す奴もいるけどあれもアウトだな。
夏は暑いから冷やすとすぐに結露して基盤に水分が入る可能性あり。
ペットボトルの飲み物を冷蔵庫から出すとすぐに水滴だらけになるだろ?
904
(1): (ワッチョイ 2b0a-lji0) 08/03(日)06:48 ID:AnVu1+av0(1/2) AAS
しかし防水なんだから内部に水分入らんのでは
905: (ワッチョイ df9a-Rg8G) 08/03(日)08:50 ID:6YlUjHyx0(1/2) AAS
充電のアイディア等ありがとう。昔のiPhoneの充電器が1Aだったかな。それをヒートシンク替わりにアルミバットに置いて充電するわ。
906: (ワッチョイ 2bb7-BNLE) 08/03(日)09:32 ID:T7Aym1rQ0(1/3) AAS
>>899
わかってて書いてたらかなり悪質
907
(1): (スッップ Sd2f-GOlO) 08/03(日)09:58 ID:YeV0/Anhd(1) AAS
>>904
防水は液体の水の侵入を防ぐだけで、気体の水は普通に通す。
908: (ワッチョイ 2b0a-lji0) 08/03(日)10:44 ID:AnVu1+av0(2/2) AAS
ゴアテックスじゃないんだし
909: (オッペケ Sre9-MAdR) 08/03(日)10:52 ID:3fcCtr9/r(1/2) AAS
ゴアも気体通すけど
910: (ワッチョイ 9b9c-zfQN) 08/03(日)13:51 ID:kJ3stvBj0(1) AAS
>>907
そういえばイヤホンに防水の膜が貼ってあるベント穴があったのを思い出した

スマホも気圧や温度で空気過出入りできるようにしておかないと背面やディスプレイが膨らんだり剥がれたりするだろうな
911: (ワッチョイ 8363-F7gG) 08/03(日)13:56 ID:QYXVYpjg0(1) AAS
モバイルバッテリー常備、ダイレクト給電して使うと、結構暑い中でも大丈夫なようだ
912: (ワッチョイ 2bb7-BNLE) 08/03(日)15:00 ID:T7Aym1rQ0(2/3) AAS
ダイレクト給電でゲームしてたら軽いゲームなら32℃~35℃で安定
ちょい重めなら40℃まではいかないけど高め
913: (ワッチョイ 532b-dhuG) 08/03(日)15:51 ID:ZR7jmtax0(1) AAS
ダイレクト給電 他のメーカーも見習って欲しい
914: (オッペケ Sre9-MAdR) 08/03(日)15:54 ID:3fcCtr9/r(2/2) AAS
やってるけど
915: (ワッチョイ 4b11-GFYv) 08/03(日)16:20 ID:Cq96tLqz0(1) AAS
クスクス
916: (ワッチョイ 9fc5-wOUF) 08/03(日)16:41 ID:C0Xv6Nt70(1) AAS
むしろそんな必死にゲームしなければ、ダイレクト宮殿なんて必要ない
917: (ワッチョイ dfe6-Rg8G) 08/03(日)16:55 ID:6YlUjHyx0(2/2) AAS
充電中熱いと思ってたが放射温度計やCPUZ表示では37度位。アルミ皿の上で充電すると35度程度になりました。あんま変わらんな
918: (オッペケ Srf5-MAdR) 08/03(日)17:59 ID:mpUcwmSDr(1) AAS
そもそもこんな低スペでゲームとかしたくない
919: (ワッチョイ bb67-HtFy) 08/03(日)18:43 ID:xaNyBJEx0(1/2) AAS
電話とメールならできるし
920
(1): (ワッチョイ bba1-ki9s) 08/03(日)19:55 ID:HHIVRIpL0(1) AAS
ゲームはさほどやらないけど
wifiが不安定なのとタスクキルがすごいな…
921
(1): (ワッチョイ 0ff1-5War) 08/03(日)19:56 ID:uF9/OW340(1) AAS
タスクキルは4GBだから仕方ない
タスクキルが嫌なら8GB以上の機種を買ったら良いと思う
922: (ワッチョイ 2bb7-BNLE) 08/03(日)20:09 ID:T7Aym1rQ0(3/3) AAS
>>920
タスクキルが酷いのは俺も思った
バッテリーMIXとaccbatteryが制限なしにしてるのにいつの間にか落ちてる
weの時は落ちることはほとんどなかったのに
923
(1): (ワッチョイ abe4-zfQN) 08/03(日)20:42 ID:rzXsIQbY0(1) AAS
タスクキルに耐えられなくてmoto g66jに逃げました
ごめんなさい
924: (ワッチョイ cb31-F7gG) 08/03(日)20:45 ID:ABwDEBQe0(1) AAS
adguardがよく落ちてる
925: (ワッチョイ bb67-HtFy) 08/03(日)20:58 ID:xaNyBJEx0(2/2) AAS
いいってことよ
926
(1): (オッペケ Sr6f-MAdR) 08/03(日)22:26 ID:6eCOCZCcr(1) AAS
>>923
エントリーからエントリーとかw
927: (ワッチョイ 9b97-F7gG) 08/04(月)00:43 ID:nMnxb4BV0(1) AAS
youtubeで良端末と絶賛されてたから期待していたが
先代よりも更にポンコツ感がある端末だった
いらん機能つけて余計に悪くなってる感が強すぎる
928: (ワッチョイ 9158-HtFy) 08/04(月)03:01 ID:pwItzugG0(1) AAS
カメラはクソだが他は別にどうってことはないな
929: (ワッチョイ 9fc5-bN6O) 08/04(月)05:56 ID:AICWu46f0(1) AAS
youtubeなんて信用するから
930: (ワッチョイ 233d-zfQN) 08/04(月)09:02 ID:Zdf2Zcq60(1) AAS
>>926
改めて自分の使い方なら(普通の)エントリーで十分だとわかったよ
931: (ワッチョイ 2bb7-BNLE) 08/04(月)09:25 ID:QBdl8Eow0(1) AAS
>>921
まあ正論やね
メモリ4G機種は時代遅れ
8Gの機種ですらたまにタスクキルされるのに
今は12G積んでないと安心できんね
自分は放置ゲーに使うから問題ないが
932: (ワッチョイ 9b1b-qSvY) 08/04(月)09:48 ID:C5tVS5AJ0(1) AAS
12GBはアフォ過ぎやろ
933: (オイコラミネオ MM7d-dOkH) 08/05(火)10:18 ID:3JmO2iCCM(1) AAS
xperia ace おわりかな
あれしか小型ないね
934: (ワッチョイ 3f2e-53/k) 08/05(火)13:46 ID:fdJabPak0(1) AAS
SONYもXperia 1Ⅶでやらかしたからそれどころではないだろ?信用信頼回復には時間がかかりそうだしファンも離れていったのでは?
935: (オッペケ Srf5-TgCG) 08/05(火)17:42 ID:TI/w5aSer(1) AAS
タイで自社製造から中国で委託製造になったから国産志向の人達からそっぽ向かれた
もう終わりだよXperiaは
936: (ワッチョイ bfca-kPHT) 08/06(水)00:38 ID:6pK55/Vl0(1) AAS
バカ高いしな。
937
(1): (ワッチョイ df03-UBlp) 08/06(水)03:30 ID:XjQ6Kq8m0(1) AAS
ソニーはスマホ事業をやめたいだろう
今回のことでやめ時が来た
938: (ワッチョイ 9fc5-wOUF) 08/06(水)04:14 ID:ksziHujG0(1) AAS
いよいよ日本メーカー全滅♪
939: (スフッ Sd2f-pkPC) 08/06(水)06:09 ID:IAj7cPgpd(1) AAS
ラメンバーズのアンケート来たけど次のスマホは3万円台からっぽいな…
940: (ワッチョイ 9b1b-qSvY) 08/06(水)08:44 ID:RQOG0GLU0(1) AAS
もう性能は十分だけど画面の明るさぐらいかな気になるのは
941: (JP 0H8f-kPHT) 08/06(水)14:24 ID:aYx9iU3bH(1) AAS
>>937
Xperiaブランドを中台メーカーが引き継ぐなんてことになるかもね。
シャープやFUJITSUみたいに。
942
(1): (ワッチョイ 9158-HtFy) 08/06(水)15:38 ID:Jb65boUi0(1) AAS
ユーザー補助機能メニューのボタンしばらくすると消えてオフになるんだけどなんなんこれ
メモリ不足か?
943: (オッペケ Sr19-MAdR) 08/06(水)16:55 ID:2CulJgjVr(1/2) AAS
そもそもそんなの使わんから
944: (ブーイモ MMb3-zfQN) 08/06(水)18:07 ID:qB/xJxIkM(1) AAS
>>942
そういえば表示されてるのを見たことあるけど勝手に消えるのか

不具合じゃないなら、体の不自由な人が最初の設定に使えるためだろう
ユーザー補助メニューが無ければ操作できない人にとっては、最初にユーザー補助メニューが表示されてないとその後の操作ができないから
945: (オッペケ Sr19-MAdR) 08/06(水)18:27 ID:2CulJgjVr(2/2) AAS
大抵こういうのは設定項目をちゃんとしてないで文句言ってる他人任せの、さっさと没しろの、アタオカ老害だから知ってても無視してる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s