■■ SHARP AQUOS sense8 総合★26 ■■ (899レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 06/07(土)04:44 ID:X5vT9AcZ(1/2) AAS
~ どんぐり無し ~
■製品ページ
外部リンク:jp.sharp
■OS Android 13 → 14 → 15
■サイズ/153㎜×71㎜×8.4㎜/159g
■CPU Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1
Mobile Platform 2.2GHz + 1.8GHz オクタコア
省19
818: 08/01(金)12:34 ID:O3W2IPjE(1) AAS
地元に引きこもってないで、もうちょっと知見を広げた方がいいな。
819: 08/01(金)13:04 ID:4Z6QvOBv(1) AAS
ネットがあってこれなんだから外に出ても意味ないだろう
820(1): 08/01(金)13:16 ID:2X+nRJD4(2/2) AAS
>>816
ありがとう、それはわかるんだけど埼玉北部の久喜って所だとたんのアクセントが独特なんだよ
何してたの?を何してたーん?とか飯食った?を飯食ったーん?とかさ
大丈夫をだいじって言うしワイ越谷市民だけど越谷市民そんなアクセントないからさ
821: 08/01(金)13:17 ID:v6u+z08I(1) AAS
>>820
分かった、君特定するから覚悟してね
住めなくなるかもだけど良い?
822: 08/01(金)14:19 ID:iEz8XVuS(1) AAS
>>813
横レスだけど自分もスピーカー交換で修理したけど初期化されてたよ
823: 08/01(金)14:33 ID:9VmkD2DS(1) AAS
>>802
800です。遅レスだけどありがとう!
824: 809 08/01(金)18:31 ID:yb/vAhk3(1) AAS
修理に出す前に、自分で初期化しました。
メーカーで初期化したかどうかは不明です。
825: 08/01(金)18:32 ID:UkKgzu6B(1) AAS
今日、電源ボタンの修理を申し込んだ
826: 08/01(金)22:33 ID:kf834fJI(1) AAS
>>812
そう、代わりがないんだよな。MOTOROLAのが8ぐらいのサイズ感であれば移ってるけど、特に海外勢はデカいんだよなぁ。
827: 08/02(土)00:13 ID:/77aEWyk(1) AAS
シャープの技術者へのインタビューで小さいのが評価されるのは日本市場だけと答えていたが、分かってるなら小さい端末のスキマ狙っていって欲しい
828(5): 08/02(土)06:43 ID:hlZP9gQG(1) AAS
小さい不便なものを無理やり使いこなそうとするゴミカスみたいな習性ジャップにしか無いからな
ヨーロッパからウサギ小屋と馬鹿にされても狭いマンションで暮らす知恵遅れのジャップなんかさっさと淘汰されれば良いんだよ
829: 08/02(土)06:58 ID:St/yhLdm(1) AAS
世界中で売れてるgalaxy sシリーズはsenseシリーズと重さ変わらんしさらに小さいけどな
830: 08/02(土)08:07 ID:4QDYEvSY(1) AAS
>>828
どこにもマウント取りたい人がいるんだね
君もその一人
831(1): 08/02(土)08:26 ID:tH7LkFiI(1) AAS
本当に今更なんだけどメモリ認識が5.7GBなんだけど仕様?
832: 08/02(土)08:27 ID:xz5J9Nzr(1) AAS
いくつにしたいんや?
833: 08/02(土)08:40 ID:difR0Pad(1) AAS
iPhoneこれより小さいことに気づいて
次はiPhoneの2年リースにしようと思ってる
834: 08/02(土)08:45 ID:9NCmc6KL(1) AAS
iPhone重いよ
835: 08/02(土)08:48 ID:YAtO+oMl(1) AAS
>>831
認識されない0.3GB分はVRAMとして利用しているからかな?
836: 08/02(土)09:25 ID:3SFeh8OE(1) AAS
>>828
死んだら葬式も墓もいらない骨もゴミ箱に捨てとけってタイプの人?
837: 08/02(土)09:40 ID:d9YQfN73(1) AAS
R9緑にしたけどiphone16のティールって緑みたいな色良いなと思ったからちょっと欲しいな
最初はpixel6aのセージにするかセンス7にするか迷ってセンス7のブルーで妥協したんだよな、その後シムフリー版のフォレトスグリーンが出て後悔した
センス8のペールグリーンも色は気に入ってたんだよな
センス10も緑色出してくれないかな
838: 08/03(日)11:15 ID:OVcYSMSi(1) AAS
毎日消滅してはいちいちONにし直してたユーザー補助ボタンがここ3日ぐらい消えてない気がする
839(2): 790 08/03(日)11:32 ID:32B3NS6V(1) AAS
昨日、また掛かってきた電話が方通話になった
ちょっと不便だな
あ、楽天モバイルです
840: 08/03(日)14:13 ID:JoG/RwKB(1) AAS
UQから日本通信に変えたら通話音質が変わった気がする
841: 08/03(日)14:54 ID:ZxnM3oF8(1) AAS
>>839
自分or相手の
ネットワーク弱くないか?
スピーカーに耳当ててるか?
SIMカード挿し直し
通話アプリの初期化 データキャッシュ削除 アップデート削除
Bluetooth使ってるならペアリングやり直し
省2
842: 08/03(日)15:45 ID:cGg6oPEU(1) AAS
>>839
楽天リンクは不安定だよ
843: 08/04(月)10:48 ID:SupAeO7l(1) AAS
楽天の人は、、
スマホケースを外して会話すればよくなるよ
844(3): 08/04(月)12:57 ID:f84oOd2J(1) AAS
シムフリーsense8なんだが、何かの拍子にカクついたり、プチフリーズするようになった。
原因になりそうなAdGuardを切っていてもなるので、他に確認すべきことをご指南いたたけないでしょうか🙏
845: 08/04(月)13:42 ID:6Qz5kgBe(1) AAS
>>844
何かの拍子が何かわからない。
裏で動いてるアプリを見ればヒントがあるかもな。
846: 08/04(月)15:43 ID:E49UfWub(1) AAS
システムアップデートすると体感だけど充電の持ちがいつも良くなるな
847(1): 08/04(月)16:26 ID:e6R39aST(1) AAS
Googleシステムアップデート来てたわ
848(1): 08/04(月)20:32 ID:47umMaR3(1) AAS
wifのESS-IDステルス機能使うとSSID登録していてもwifi拾ってくれなくなっちゃったんだけど、同じ症状の人いる?
849: 08/04(月)22:22 ID:fd+WOCLf(1) AAS
>>847
さんきゅー
850(1): 08/05(火)02:57 ID:J5f/pqx8(1/3) AAS
>>848
登録時に非公開ネットワークに設定してるよね?
昔のAndroidにはそんな設定項目は無かったが、今は非公開だと明示しないとSSIDとPassが合ってても接続出来なくなった。
後からは変えられないのでルータ(AP)側で公開/非公開の設定を変えるとAndroid側では削除して登録し直しになる。
851(1): 08/05(火)05:50 ID:M+lWq9vW(1) AAS
>>850
おお、そういう事か。
ありがとう。
852: 08/05(火)13:01 ID:Cs/DQFCl(1) AAS
>>844
あー、なるよね。自分は原因追求は諦めてそんなものよなぁと思うようにしてる。
853: 08/05(火)13:35 ID:J5f/pqx8(2/3) AAS
>>851
非公開ってSSIDを知ってれば接続出来るって事の筈なんで明示する必要とかないと思うんだがね。
自分もAndroidの仕様が変わった時にハマり掛けたよ。
消して再登録を3回くらい繰り返して設定項目に追加されてるのに気付いた。
要らん機能だと思う。
854: 08/05(火)13:40 ID:J5f/pqx8(3/3) AAS
>>844
アプリ毎のCPU使用率を監視出来るアプリを常駐させてCPUを食ってる奴を特定するとか?
855: 08/05(火)22:18 ID:JmEPps+T(1) AAS
買い替えようかと思ったらまだ16ヶ月しか使ってなかった
856(1): 08/05(火)22:42 ID:ANKLoHl2(1) AAS
>>774
神
apnとか機内モードやら、抜き差し再起動しやら全部試してモバイル回線繋がらんくて、これやったらアンテナ立ちました。、まじで神(泣)
857: 08/05(火)23:28 ID:eogEoeRA(1) AAS
>>856
基本中の基本やん。
直ってよかったね。
858(2): 08/06(水)19:05 ID:Ep6KixjI(1/3) AAS
電源ボタン故障で交換したけど画面のクソさは仕様なんだな
ここまでハードウェアに不具合複数ある端末は初めてだわ
値が付く内に売り払ってsense9にした方が良さそう
859(2): 08/06(水)19:22 ID:Ep6KixjI(2/3) AAS
ちなみにTouch The Notchってアプリ使って前面カメラ部分触って画面オフにしてたから
電源ボタン1000回も押してない
860(1): 08/06(水)19:26 ID:EkZoXIVS(1) AAS
>>858
9もボタン故障報告あるで
861(2): 08/06(水)19:31 ID:VY1OZfnT(1) AAS
液晶割った(´;ω;`)
おいくら万円?
862(1): 08/06(水)20:04 ID:QQoRu/Sm(1) AAS
>>861
買い換え時。
863(1): 08/06(水)20:04 ID:m6UDvh1t(1) AAS
>>861
その辺の業者なら2万~
キャリアや購入したショップ等で依頼するメーカー修理ならもう少し高い事が多いが、補償とかあれば安く済むこともあるからまずは問い合わてみては?
864(1): 08/06(水)20:27 ID:t44Eu4yy(1) AAS
アンドロイドバージョン15ならあと5年は使いたい
865: 08/06(水)21:06 ID:7BFbu3Ul(1) AAS
電源ボタン交換っていくらかかるの?
866(1): 08/06(水)21:06 ID:Ep6KixjI(3/3) AAS
>>860
国内メーカーマトモなの少ないな…
それなりに品質が確保されててコスパ高い中華メーカーに流れる訳だわ
867: 08/06(水)21:28 ID:eOqSB7n4(1) AAS
>>866
中国共産党に個人情報献上する端末そんなに欲しいの?
868(1): 08/06(水)21:36 ID:VKMrgZC+(1) AAS
欲しい
869: 08/06(水)21:51 ID:LMpHQ83G(1) AAS
>>868
これやるよ🥒
870: 08/06(水)22:09 ID:l7CcLNnh(1) AAS
>>864
sense8は16アプデあるで。
871(2): 08/06(水)22:12 ID:FtZaXWKR(1) AAS
>>858
sense9も一年過ぎた辺りから報告増えてくるかもだから様子見。sense10がまともそうならそっちかなぁ。
しかし、ここまで酷いのは初めて。前のsense4はよかったのに。
872: 08/07(木)05:29 ID:VUzXE64A(1) AAS
>>862
まだ使いたいとです(´;ω;`)
>>863
㌧ 2万からかぁ。いいお値段っすね(´;ω;`)
873(1): 08/07(木)07:09 ID:odyBbxwp(1) AAS
>>871
4はカメラが落ちまくったのでだめや
874: 08/07(木)09:11 ID:hf36WyXv(1) AAS
>>873
4持ってるの?ユーザー補助メニューの緑のボタンある?6からだっけ?
今3をサブ機で使ってるけどほぼメイン持ちやすい
875: 08/07(木)10:02 ID:J2BFNI6n(1) AAS
ドコモのwish4、機種変更1円じゃん
貰えるもんは貰うとけ
876(1): 08/07(木)10:17 ID:4Lrgv1NU(1) AAS
>>871
sense9の結果が出るまであと半年くらい
sense10なら1年半以上待たないと結果は不明
877: 08/07(木)10:22 ID:SIJZd7oF(1) AAS
そもそも電源ボタンなんてそんなに使わなくない?
ロック解除は基本顔認証でたまに寝転がってたりする時に電源ボタン触れて指紋認証する程度で
押し込んでオンオフ殆どしないんだけど
878(2): 08/07(木)11:01 ID:zoChXCZ3(1) AAS
そう言えば最近ユーザー補助機能が勝手に無効になるエラーがなくなったな
サポートに確認した時は、そんなお声は一切聞いたことが無いと言ってたけどしれっと直しましたか?
879: 08/07(木)11:12 ID:7kLtWbvH(1) AAS
>>878
緑のボタンの事?ワイのは1度もトラブルないよ
880: 08/07(木)11:42 ID:gonnk1tu(1) AAS
よかったね
881: 08/07(木)12:05 ID:dOJfJjyt(1) AAS
>>759
一旦インカメラを起動すると、なぜかエラーが解消することがある
インカメラも同じエラーになる場合の方が多いけど、再起動前にダメ元で試してみて
882: 08/07(木)12:11 ID:C7CCXYKP(1) AAS
>>878
サポートが全部の症例を把握してるはずないやん。
883(1): 105 08/07(木)17:47 ID:LG/4xOK6(1) AAS
>>859
これいいね。gesture controlで似たような設定してみた。
電源オンは電源ボタンタッチ(標準機能)、オフはインカメラ下をタッチ(gesture controlの下部バーを無理やりインカメラの下に設定)
884: 08/07(木)18:40 ID:Z1E6xS2F(1) AAS
>>876
sense8で学習してsense10では対策されていると信じたい。
885: 警備員[Lv.9][新] 08/07(木)18:55 ID:mepPWWTj(1) AAS
>>828
何様?
>>883
自分はNovaで画面をツータッチで消灯
オープンは定番の画面ツータッチ
886: 08/07(木)18:57 ID:gFLpwXu1(1) AAS
>>828
外来種気取りか?
887: 08/07(木)19:01 ID:oGnSlSE+(1) AAS
>>828
平たい醜い顔をしてしかも短足
ジャップと言えば優位に立てると思ってる田舎の糖質w
888(1): 08/07(木)20:20 ID:2lIa6tTV(1) AAS
何でみんな面倒な画面OFFにしてるの?
普通に3ボタンでホーム長押しで良いやん
889(1): 08/07(木)20:32 ID:LnOpsJeJ(1) AAS
>>888
どうやるの?
890: 08/07(木)20:55 ID:HrcfAhi2(1) AAS
>>859
こりゃいいや、いままで
ショートカットアイコンタップしてたけど、ホーム戻る必要があって面倒だったが、
TouchTheNotchなら、いつでも画面が消せる、ありがたや。
891: 08/07(木)21:15 ID:2wEAJI2g(1) AAS
>>889
純粋なのはちょっと手間がかかるのでHome Buttonというアプリで設定すれば難なく3ボタンで画面OFFできる
892: 08/07(木)21:19 ID:WQZXeFAK(1) AAS
インカメラノッチも良いけど指届かないからホームボタンの方がよくないか。
893: 08/07(木)22:10 ID:RJoZaWY5(1) AAS
別スレで教えてもらった。外部リンク[html]:ok2009.seesaa.net
894: 08/08(金)10:16 ID:omMzcr/J(1) AAS
スリープ設定しとけば自動でオフになるよ
895: 08/08(金)10:21 ID:nKAlCBSb(1) AAS
15秒スリープにしてるわ
896(1): 08/08(金)12:16 ID:YqXplPEm(1) AAS
そういえばドラクエのラリホーの起源知ってるか?
897: 08/08(金)14:31 ID:dcKPvhXa(1) AAS
ラリホー
ラリホー
ラリルレロ
898: 08/08(金)14:33 ID:uSS5ZVkm(1) AAS
>>896
ワイ実家がテキヤ稼業なんやけどハヤロクってわかるかい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s