【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part45 (884レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ 2711-W+jA) 2024/05/15(水)16:54 ID:YH41y5Ns0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
文頭に必ず【!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:】の【】内を3行入れてください
シャオミ公式
外部リンク:www.mi.com

前スレ
【Xiaomi】Redmi Note 9S 国内版 part38
2chスレ:smartphone
省18
804: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ eb58-GSiQ) 05/31(土)10:05 ID:oB8SbdI00(1) AAS
デッデッデデ デッデッデデ デッデッデデデーデデデッ
デッデッデデ デッデッデデ デッデッデデデーデデデッ
ジャカジャーン バッテリーィ バッ テーリーィ!
805: 警備員[Lv.49] (ワッチョイ bbbe-F7za) 05/31(土)15:33 ID:X4tfJ6iT0(1) AAS
バッテリーの粘着テープは引っ張り方にコツがいるかも
爪楊枝とかに巻き付けながらなるべく水平に少しづつ引っ張ると千切れず剥がれる
806: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bbb0-vITL) 05/31(土)19:21 ID:23Ge0d1Q0(1) AAS
ついに新しいスマホに買い替えました
長い間ありがとう
でもいざという時のサブ機として電源落として居残りして貰います
807: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e1dd-t9cd) 06/01(日)01:17 ID:RydQFv9b0(1) AAS
なんかいろいろ変なやつだなw
808: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4d32-TAe1) 06/02(月)18:17 ID:L147SCSj0(1) AAS
Redmi 12 5Gを買いましたが明からにRedmi Note 9より劣化機種です
動きはもっさり写真の画質悪い
9使ってた人は絶対後悔するから安いのに釣られて12は買わない方がいいです・・・
809: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 865d-PaNw) 06/02(月)18:22 ID:jiImsTws0(1) AAS
そりゃ4GB/128GB買えばスペックダウンだからな
買うならPOCO M7 Proだ
810: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4db0-/kWF) 06/02(月)18:50 ID:cx9FVmxK0(1) AAS
以前俺が10Tを買って失敗したのと同じだな
811: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 02ca-EgOY) 06/02(月)18:56 ID:nEvNl54O0(1) AAS
Redmi12はCPUがうんこすぎ
812: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0ddf-a+Ou) 06/02(月)20:41 ID:xws78c3y0(1) AAS
edge 50s pro AnTuTu 80万 4500mAh IP68防水防塵 おサイフケータイ有り
POCO M7 Pro AnTuTu 47万 5110mAh IP64防水防塵 おサイフケータイ無し 

ヤフオクとかで未使用品の値段はほぼ同じ、エッジディスプレイに我慢出来るなら、edge 50s proのスペックめちゃ高いからオススメ
813
(2): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4d32-TAe1) 06/04(水)10:15 ID:xw1qucb20(1) AAS
9sも4年くらい持ったから大往生なんだけど
ファーウェイタブレットのMediaPad M3はすでに8年使ってるがまだ全然バッテリーも元気
なんなんだこいつは化物か
814: 警備員[Lv.2][新芽] (ブーイモ MMe6-/tXP) 06/04(水)10:22 ID:qeNaKNLJM(1) AAS
>>813
オレのMediaパットT3はバッテリーとストレージ16G(笑)が限界でTECLASTのタブを尼で注文したわ…
電子書籍と取り込んだ動画視聴でしか使ってないけど、Android7だとYouTubeアプリも開けないw
815: 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 7d36-vlHf) 06/04(水)10:28 ID:NRulKw9j0(1) AAS
オレのファーウェイMediaPad M8 liteもまだまだ現役で通勤時にダウンロードしたNetflixの動画見てるわ
USB micro Bだけネック
中華でもちゃんとしたメーカーのはちゃんとしてて長く使えるよな
816: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8d33-LEA4) 06/04(水)10:37 ID:jH7BHIZx0(1) AAS
>>813
おまおれ
いまだに新しいカスロムがでるあたりもすごいけども
817: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2ebb-/kWF) 06/07(土)03:41 ID:ZFoCRt+h0(1) AAS
古いスマホ売りに行くのってどこが一番いいのか教えておくれ
818: 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ c662-vlHf) 06/07(土)09:10 ID:80eP4n3v0(1) AAS
フリマアプリ
819: 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 3953-Nbmp) 06/09(月)21:59 ID:dEv2fvfK0(1) AAS
バッテリー交換したのはいいけど交換したバッテリーだと低速充電(typeAtoC充電)が不可能だった
なんだろうこれ、急速充電なら普通に充電できるから別に不良品ってわけじゃないんだろうけど謎い
820: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9b11-cVjo) 06/22(日)10:09 ID:PP1SiKz90(1) AAS
ああ、再起動ループってよくある症状だったのか 自分のもいきなりブラックアウトからの再起動ループで電源も切れなくなった
ネット検索したらそのまんまの症例を修復するアプリDroidkitとかいうのがヒットして無料かと思ったら修復ボタンのとこで料金請求された
携帯無いと困るので4380円支払っちゃったら症状変わらずでがっかり もっと早くこのスレ見に来ればよかったorz
821: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8daf-Ergt) 06/22(日)14:55 ID:s88JxtiP0(1) AAS
とうとう昨日無限ループきたわー
pcにつないだらなんとか入れた 不思議
データ取り出してお疲れさんだな
822: 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 9b62-Ergt) 06/22(日)15:02 ID:fNFuYink0(1) AAS
再起動の無限ループって原因なんなん?
823: 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 9d82-KFIj) 06/22(日)16:38 ID:99H0Q9yb0(1) AAS
自分はバッテリー変えたら直ったよ
824: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 9558-ES++) 06/22(日)17:00 ID:owKwuEOr0(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
825: 警備員[Lv.4][新芽] (ワンミングク MMa3-m8Iy) 06/22(日)22:11 ID:nWWj0+DXM(1) AAS
今時agesageに拘ってるアスペ

ヘタったバッテリーに高速充電するとループの引き金になりやすい
826: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 9558-ES++) 06/23(月)00:22 ID:VcU9sNum0(1) AAS
今も昔も形式変わってないんだが
827: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0d32-8eF3) 06/27(金)22:02 ID:xS7jUtmt0(1) AAS
他人事だと思ってた再起動ループが突然自分の身に降りかかる恐怖な
Redmi 12がマジでウンコだから9sで頑張れる人はバッテリー交換でずっと9sの方がいいよ・・・
なんで後発機種がアプリの動作モッサリでカメラの画質超ウンコなのよ
退化ってレベルじゃないから安いけど12はマジ買っちゃいかん
828: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 05ad-cVjo) 06/28(土)00:30 ID:gw7y9OG90(1) AAS
後発機といってもエントリー機だから仕方ない
ミドル機買っとけば間違いない
829: 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ a21e-HLyI) 07/02(水)16:32 ID:8go/Fc7A0(1) AAS
再起動増えてきた
5年保ったが(サブとして2年)そろそろ寿命かな
830: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 4f58-iwJF) 07/02(水)22:27 ID:F0xdGtlb0(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
831
(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ffbb-l6tZ) 07/07(月)02:51 ID:BXmLO9+X0(1) AAS
リブートループになったから初期化したわ
直った
832: 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 37df-oOXa) 07/07(月)06:43 ID:23ZWwS4B0(1) AAS
直ったように見えるのは一時的なものでいずれ再発するから早めに移行先を見つけるかバッテリー交換するか考えておくといい
833: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ d789-LpYv) 07/08(火)15:07 ID:XBD2opxb0(1) AAS
動いてるうちに大事なデータはバックアップしといた方がいいよ
めんどくさいだろうけど急にくるからね
834: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 57bf-4VWQ) 07/09(水)06:05 ID:tjawnlp+0(1) AAS
>>831
みんなが言うようにマジで治ったように見えるだけよ・・・おそらく高速充電したらすぐループ復活する
今のうちに買い替えるの検討した方がいい
アマプラ時期だしチャンスでもある
835: 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ b736-oOXa) 07/09(水)09:22 ID:vbizw1A+0(1/2) AAS
POCO M5ちょっと安くなってるし、そこらへんでいいかもね
836: 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ b736-oOXa) 07/09(水)11:01 ID:vbizw1A+0(2/2) AAS
M5じゃねえわ、M7か
837: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 570d-4VWQ) 07/09(水)11:30 ID:UyQb4QtB0(1) AAS
25000円なら絶対m7買ってたわ・・・なぜ俺の9sが壊れた時にはRedmi12なんてゴミの選択肢しかなかったんだ・・・
838: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 17b0-oZZA) 07/09(水)12:47 ID:DpN3fbeJ0(1) AAS
俺は10Tという大失敗をしたからそれよりはマシやろ
839: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1f94-Ucxg) 07/10(木)01:16 ID:0406OEi40(1) AAS
Redmi note 14pro 8GB 256GBが67w充電器サービスで41000円と地味にお得
おサイフに拘らない人にオススメ
840: 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 9f1e-3vw6) 07/10(木)07:19 ID:PoIilQcZ0(1) AAS
9sが不調になってからメインはnote11proなんだけどくっそ遅い気がする

んで今朝9sが再起動→なにもしないorアプリ起動→再起動で10回位繰り返した
もうダメかな
841: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 17b0-oZZA) 07/10(木)10:03 ID:8i81HIzN0(1) AAS
後ろにつく数字が大きくなったからって後継で進化してるわかじゃないんだよな
842: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bf71-eihD) 07/10(木)18:06 ID:VPUupkfm0(1) AAS
バッテリーサイクル回数 180でブートループになってしまった。
fastboot -wしてfactory reset、カスロムを入れ直したら、ブートループは解消したように見える。
843: 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 9f1e-3vw6) 07/10(木)22:08 ID:q3iCORv90(1/2) AAS
ついに再起動ループ来たわ
どうにか復帰したけど

突然再起動するようになってから1週間程度
844: 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 9f1e-3vw6) 07/10(木)23:31 ID:q3iCORv90(2/2) AAS
先ほど初めての再起動ループ
バッテリーサイクル回数688だった

2020年9月からメインスマホ
2023年9月からサブスマホ
こんだけ使えば寿命かな
845: 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 37fe-c3MS) 07/11(金)03:59 ID:Nqtc3R0G0(1) AAS
バッテリー替えたらあと2年いける
846: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 570d-4VWQ) 07/11(金)11:41 ID:VRvzKnu30(1) AAS
再起動ループのタチが悪いのって、ループ前まで別にバッテリー持ちが悪くなたりするわけでもなく
ほんとに突然に来ることよね
予兆がない

人によっては高速充電してる最中に切断と接続が繰り返されてピコンピコン連続で音が鳴る現象が起きるけど
847: 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ d767-N87D) 07/11(金)12:15 ID:EM7j1ylq0(1) AAS
>>778
バッテリーはこれ買うのが良い?
848: 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ b736-oOXa) 07/11(金)13:43 ID:KVUvnxh40(1) AAS
バッテリー何かアマゾンで買うならどれも似たようなもん
とにかく替えたら快適にはなる
849: 警備員[Lv.48][苗] (ワッチョイ 9f1e-3vw6) 07/11(金)18:58 ID:W/tDTGzX0(1) AAS
純正ならいいけど中華互換バッテリーは怖いな
電動工具でも火事多いし
850: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9f8f-N87D) 07/11(金)20:15 ID:11kwvnax0(1) AAS
純正バッテリーなんて手に入らないよなあ
純正でも中華には変わりないのか
町のスマホ修理屋とかどんなバッテリー使ってんだろ
851: 警備員[Lv.125][UR武+3][UR防][苗] (ワッチョイ bf75-kwQ5) 07/11(金)21:13 ID:eYKoRyN40(1) AAS
ヤフショの一番安いの買ったらXiaomiのロゴ入りだったよ
本物か知らんけど
852: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ffde-oOXa) 07/12(土)02:28 ID:WCvrdjSU0(1) AAS
プライムデーのx7にするみんなさよなら
853: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ d7b1-N87D) 07/12(土)12:41 ID:+1uS5F6p0(1) AAS
ヤフショのは不良品でも対応なしで、そこそこ不良品あるってこのスレにあった気がする
854: ころころ (ワッチョイ be34-Cens) 07/14(月)17:19 ID:DMhVKtAP0(1) AAS
交換してもまた2~3年でループするかと思うと勿体ない気がして交換しなかったなぁ
ずっとループせずにちょっと充電の持ちが悪くなる程度で普通に使えてる古いスマホ多いのになんでこれだけ
855: ころころ (オイコラミネオ MM73-V5UT) 07/14(月)18:21 ID:J+Ox7YnCM(1) AAS
あと2~3年でも使えりゃ御の字でしょ
856: ころころ (ワッチョイ af1a-WXfW) 07/15(火)00:14 ID:FvbMQDc70(1/2) AAS
2.3年とか充分すぎるやんけw
857: ころころ (ワントンキン MMfa-Mmab) 07/15(火)04:50 ID:nGPRlqtgM(1) AAS
後10年使えたとしてアプリの更新も止まってそうやな(笑)
858: ころころ [404] (アウアウウー Sab5-Cens) 07/15(火)16:52 ID:K8tA3oO7a(1) AAS
8年前のですら普通に動くからサブ以外にまだ色々と使い道はあって入れ替える形で古いのと交換していこうと思ってたのに
再起動ループになったこれはどうにもならなかった
一番新しかったのに4年も経たずにまともに起動すらしなくなるのは初めて

劣化して充電すぐ切れる程度ならコード刺したままでも使い道はあるのに
859: ころころ [404] (ワッチョイ b83e-V5UT) 07/15(火)16:59 ID:GVPtT2bz0(1) AAS
バッテリーが劣化すると再起動ループで使い物にならなくなるって9s特有の現象なの?
それとも他のXiaomiのスマホも同じなの?
860: ころころ [404] (ワッチョイ af1a-WXfW) 07/15(火)17:12 ID:FvbMQDc70(2/2) AAS
元がお化けバッテリー持ちだっただけに急に来るとびっくりするよな
861: ころころ [404] (ワッチョイ 79ad-NZlk) 07/15(火)22:35 ID:7gb+wKf00(1) AAS
10Proでも再起動ループなったのでバッテリ交換した
他機種はバッテリ劣化してないのでまだわからない
862
(1): ころころ [404] (ワッチョイ ac4a-V5UT) 07/16(水)06:13 ID:6vPopYTV0(1) AAS
>>778
俺もこれと同じ物を買って交換した
銅片ってやつでこじ開けた
開ける時に蓋周りの塗装が剥げまくったけど、使い倒す予定だから気にしてない
電池は純正よりちょっと小さかったから動かないように付属のテープで止めた
今年交換して3か月経ったけど特に問題は無し
863: ころころ [404] (ワッチョイ e02f-Wzw7) 07/16(水)08:58 ID:Xs04Sgzd0(1) AAS
>>862
ドライヤーで温めても、こじ開けて傷だらけになる感じ?
俺も注文したから届き次第やってみる
864: ころころ [404] (ワッチョイ 79ad-/pGU) 07/16(水)09:06 ID:hn0wYFcS0(1) AAS
YouTubeにバッテリー交換動画上がってるから
事前に見て確認しておくといい
背面カバー開ける際はボタン側にあるケーブルの断線だけ気をつけて
あとバッテリーを固定してる細長いテープ剥がすのが大変なくらい
865: 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 9b36-V5UT) 07/16(水)10:51 ID:FOf37anq0(1) AAS
ヒートガンがいいけど、ドライヤーでも裏面の周囲を十分に温めるといい
バッテリーに付いてるピックみたいのじゃなくて、100円ショップでも売られてるプラスチックトランプを差し込んで、動かして柔らかくした両面テープを剥がすのがオススメ
866: 警備員[Lv.18] (スフッ Sd94-OoOi) 07/16(水)12:01 ID:O8f4mZKBd(1) AAS
何度か言われているが、背面カバーは全て外すのではなくボタン類のある付近はピック等を差し込むのはやめて、他の三面を剥がして観音開きにすれば十分
867: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ae68-V5UT) 07/19(土)15:00 ID:Lo7wagO00(1/2) AAS
蓋ボロボロになったけど、交換完了。いけるもんやな。自信ついた!ありがとう9s
868: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 8a3e-pUmO) 07/19(土)16:35 ID:y3U8CXn60(1/2) AAS
俺も交換完了
付属の密閉シールを貼る時に、音量ボタンの抑えの部品のところは、シールを内側に回したから防水なんて何もないな
869
(1): 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8a52-pUmO) 07/19(土)17:44 ID:y3U8CXn60(2/2) AAS
バッテリー交換したけど、勝手に再起動が発動しとる
バッテリー劣化が原因じゃなかった?
まだバッテリーが本調子じゃない?
870: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ae68-V5UT) 07/19(土)20:14 ID:Lo7wagO00(2/2) AAS
>>869
オイラは普通になったけどな。でもバッテリーが安定するまで少し様子見たほうがいいらしいから続くなら他に原因があんだろうな
871
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ bf10-QKq8) 07/24(木)21:52 ID:PqFg3HZw0(1) AAS
前からGPS使うと発熱結構あるなーと思ってた。先日、暑い中GPS使いながら自転車乗ってたら、いつの間にか電源入れてた。だいぶ熱くなってて、バッテリー切れか熱暴走かと思ってたけど、完全にお亡くなりになってた(電源一切入らず、充電してもLEDつかない)。

バッテリー替えてみたけど復活せず。EDLではPCから認識するもののフラッシュはエラー出て不可(それ用のアカウントじゃないから?エンジニアリングロムなるもので回避できるとの情報があって試したけどだめ)。

替えのバッテリーも死んでるか、ロジックボードが死んでるか、その他か。どんな可能性があるでしょうか?
872: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 2758-wUz0) 07/24(木)22:43 ID:NgVkzsYF0(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
873
(1): 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 59e1-80vT) 08/03(日)09:33 ID:0852il/x0(1) AAS
>>871
メインボードをリフローしてみるしかないと思う
874: 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sre9-LK8n) 08/03(日)12:56 ID:cWIK+fjsr(1) AAS
>>873
基板用のヒートガンあるからやってみたいですが、主要チップは金属製のカバーで覆われてます。どのチップを優先させるべきかでしょうか?

ちなみに、チェッカー使って充電してみたところ、二つともバッテリーには充電できたようですし、バッテリーは電圧も出てるので、バッテリーは無事だと思います。
875
(1): 警備員[Lv.12][苗] (オイコラミネオ MMfd-8kIy) 08/03(日)17:09 ID:VCFGpxdBM(1) AAS
そこまでせずPOCO M5とか手頃なの買えば?
876: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c535-LK8n) 08/03(日)18:18 ID:eCStM7sy0(1) AAS
>>875
別のスマホはもう買いました。今回のようなときにサブ機として取っておきたい(今のサブ機は画面割れのredminote5pro)なぁと。
877: 警備員[Lv.5][新芽] (ワンミングク MM5a-K2lQ) 08/29(金)07:56 ID:T4vHUH3HM(1) AAS
サクッとバッテリー交換完了したものの、そろそろ引退かもな。
878: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fe65-Zd9S) 08/29(金)12:32 ID:x4fHkcKC0(1) AAS
シャープのエアコンのリモコンになるから使っている。
基本、電源オフ。
879: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4d7e-BVU1) 08/30(土)04:59 ID:/gjAsdND0(1) AAS
だいぶ前から上手く言えないが高速でタスクキルしては戻る動作を繰り返すことがあるんだが
同じ症状出てる人いないかな
880
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6af2-CmwZ) 08/30(土)22:00 ID:o7m2JPsm0(1) AAS
お盆頃、無限ループに入って常にケーブル繋ぎっぱなしじゃないと操作できなくなった
ところが数日後には治ってた
バッテリー寿命が原因だと思ってたんだけど、暑さとかも関係してるのか?
881: 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 7330-0AZ7) 08/31(日)06:22 ID:SkX8rC650(1) AAS
>>880
直ったように見えるのは一時的なものだよ
一度再起動ループが発生したら何度も再発するようになるので機種変更かバッテリー交換か早めに決断した方がいい
882: 警備員[Lv.8][新] (ワントンキン MM9f-M73x) 08/31(日)12:31 ID:XJPCrEIcM(1) AAS
なんか対策で外国人がバッテリーの抵抗かコンデンサかセンサみたいなの取り外してる動画よく見るからそのへんの不具合なんやろな。
883: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 0358-yzHn) 08/31(日)13:07 ID:+mgCoy9v0(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
884: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 73a4-rt3s) 08/31(日)19:30 ID:fQVAaiVq0(1) AAS
バッテリー交換したら再起動ループ直ったし、パフォーマンスも少し改善。
もちろんバッテリーのもちが大幅に良くなった。
どうしよう、買い替えるつもりだったけどまだ全然使えちゃう・・・
確か2020年の6月くらいに買ったんだけどな・・・・。
5年経つが各アプリの要求スペックが大して対して上がってないのかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.377s*