@@@@@@@ 台風情報2025 どんぐり無し @@@@@@@ (653レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 08/29(金)23:00 ID:IbONYdr1(1) AAS
どうぞ!
573(1): 09/05(金)13:58 ID:eYJDjV8A(1/3) AAS
>>571
凄かったよ あんなに降ったの初めてだわ 雷もめちゃ鳴った
574: 09/05(金)14:00 ID:Tt2KscbO(2/2) AAS
線ていうか面だな
575: 09/05(金)14:01 ID:uqZOEBUj(1/3) AAS
牧之原
時間雨量 124.5ミリ(12時10分~13時10分)
10分間雨量 32.5ミリ(12時40分~50分)
やばすぎ
576: 09/05(金)14:01 ID:ePwVrRui(1) AAS
土砂降り関東 下水あふれてそう
577: 09/05(金)14:02 ID:uqZOEBUj(2/3) AAS
牧之原は一時的に時間雨量200ミリクラス
578: 09/05(金)14:02 ID:L6/H9hPK(2/3) AAS
もうピークは過ぎた
579: 09/05(金)14:03 ID:Cs0tL1Dd(1) AAS
静岡暗かった空が明るくなってきたか
580(1): 09/05(金)14:13 ID:Awa5t38s(1/3) AAS
静岡が水源王国と言われる理由がよくわかるな。
それでいて九州のように大災害にはならないからな
581: 573 09/05(金)14:13 ID:eYJDjV8A(2/3) AAS
昔の七夕豪雨の倍の勘定だな<時間雨量
トータル雨量はレベチだがw
582: 09/05(金)14:15 ID:tpO+5Yz/(1/3) AAS
三重県にとっては絶好の雨台風だったな
583(2): 09/05(金)14:17 ID:8BjjrMbX(1) AAS
災害発生中
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
584: 09/05(金)14:25 ID:tWNU4/5X(1) AAS
>>583
今のAIすごいな
585: 09/05(金)14:26 ID:02Eu9seH(1) AAS
群馬にも降ってやれよダムカラカラなんやろ
586(4): 09/05(金)14:28 ID:SqmJbFdQ(1/6) AAS
静岡思ったよりやばかった
外部リンク:x.com
外部リンク:x.com
外部リンク:x.com
外部リンク:x.com
587: 09/05(金)14:30 ID:GzDAFS4C(1/2) AAS
>>586
これ竜巻っぽいね
588: 09/05(金)14:32 ID:5r14sMMi(1) AAS
天然プール涼しそう
589: 09/05(金)14:35 ID:BfxXsRdq(1) AAS
南関東は豪雨だが体感気温がまったく下がらないw
せめて夜間の気温だけでも下がってほしいんだが
このまま明日は猛暑か……
590: 09/05(金)14:38 ID:0+hJTgrY(1/2) AAS
台風15号「相模湾でエネルギー補給っと」
591: 09/05(金)14:39 ID:tpO+5Yz/(2/3) AAS
伊勢湾越えただけで台風再発達ってすごいな
592: 09/05(金)14:39 ID:1BZeF2pT(1) AAS
この台風のスピードで海水温って下がるの?
593: 09/05(金)14:40 ID:uqZOEBUj(3/3) AAS
>>583
三嶋大社やん、大変やね
594: 09/05(金)14:40 ID:tpO+5Yz/(3/3) AAS
この雨量の図見にくすぎるんだが
595: 09/05(金)14:42 ID:SqmJbFdQ(2/6) AAS
三浦半島今やばい?
596: 09/05(金)14:43 ID:WVBT7Azr(1) AAS
雷すごいことに
597: 09/05(金)14:44 ID:SqmJbFdQ(3/6) AAS
秋谷漁港LIVE
動画リンク[YouTube]
598: 09/05(金)14:46 ID:FWA29NgI(2/2) AAS
ラスボスぎりぎり回避しそう
599: 09/05(金)14:47 ID:+dw0qqyD(1/2) AAS
台風消えたか雨雲レーダーだとわからない
600: 09/05(金)14:49 ID:Awa5t38s(2/3) AAS
>>586
静岡空港の近くだな
601(2): 09/05(金)14:49 ID:gILWGL2y(1/3) AAS
>>580
静岡では小災害なの?
けっこうやられてるようだが
602: 09/05(金)14:49 ID:bQK0tH8q(3/3) AAS
相模湾にずっぽり入ってるなあ
603: 09/05(金)14:51 ID:Awa5t38s(3/3) AAS
>>601
竜巻だろ。静岡は九州みたいに水害で死人が出たりしないからな。
604(1): 09/05(金)14:52 ID:5OMHGOge(1) AAS
東京は大したことなかったな
予想より海側にずれた
千葉はこれからやばそうだが
605: 09/05(金)14:53 ID:3wLGYGNM(1/2) AAS
静岡市内だけど大したことないぞ。
もう止んでるし
606: 09/05(金)14:54 ID:8GlgTRtn(1/2) AAS
>>604
夕方のワイドショーで晴れ間の出てる空からの台風中継ニュースが楽しみでござるw
607: 09/05(金)14:55 ID:8GlgTRtn(2/2) AAS
テレビ局「ヤバい都心雨雲抜けるぞ! 今から銚子、水戸、いわきに行け」
608: 09/05(金)14:56 ID:x5/F2tzi(2/2) AAS
>>601
竜巻被害だけだよ
あとは大雨だから土砂崩れとか川の氾濫の警戒はいつものこと
今回は台風としては弱小で風がひどくないから助かった
609: 09/05(金)14:57 ID:mTWVyDqT(1) AAS
あと3時間耐えればいい
610: 09/05(金)14:58 ID:+FfumzGM(1/3) AAS
今回の竜巻相当風強かったか?ミヤネ屋見る感じ
611: 09/05(金)14:58 ID:L6/H9hPK(3/3) AAS
宮根ウキウキすぎだろwww
612: 09/05(金)15:06 ID:86akMOEg(1) AAS
茨城県どうなるか?
613: 09/05(金)15:07 ID:3wLGYGNM(2/2) AAS
>>586
静波の方だな
614: 09/05(金)15:10 ID:SqmJbFdQ(4/6) AAS
茨城は基本大丈夫だけど竜巻警戒しとけ
富津、君津、木更津、鋸南、南房総、館山、鴨川、勝浦、いすみ、茂原あたり 頑張れ
615: 09/05(金)15:11 ID:6ox/Iop6(1) AAS
静岡ヤバいな
屋根吹っ飛んだ家あるやん
616: 09/05(金)15:16 ID:SqmJbFdQ(5/6) AAS
外部リンク:www.youtube.com
横須賀市災害監視カメラ 文化会館入口交差点
617: 09/05(金)15:20 ID:gILWGL2y(2/3) AAS
みんな災害に強い静岡においでよ生焼けハンバーグもあるよ
南海トラフ地震でも、たったの103,000人しか死なないし
富士山噴火してもヘッチャラさ
誰がなんと言おうと静岡は住みやすい 新幹線の駅もたくさんあるよ
618: 09/05(金)15:22 ID:+FfumzGM(2/3) AAS
静岡やばいな...最低でも40m/sは吹いてるよな
外部リンク:x.com
外部リンク:x.com
これとか車突っ込んでる
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
619: 09/05(金)15:25 ID:+FfumzGM(3/3) AAS
F2?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
620(1): 09/05(金)15:31 ID:SqmJbFdQ(6/6) AAS
横須賀市災害監視カメラ 夏島貝塚通り
外部リンク:www.youtube.com
621(1): 68 09/05(金)15:31 ID:pY8YJ76Y(2/2) AAS
ギリギリだったからいそいで羽田きたのに
出発時刻すぎてるのに雷雲で降りられないらしい
622: 09/05(金)15:31 ID:f2mjz5KR(1) AAS
同じ風速なら台風より竜巻のほうが破壊力がある
特に車は下から上に巻き上げる竜巻との相性が悪い
水平方向に吹く台風の風だと車も結構耐えるんだけどね
でもビル風だと車体の下に風が入って簡単に横転する
623(1): 09/05(金)15:35 ID:WXOYSWPu(2/4) AAS
リニアの祟りじゃあァァァァ
624: 09/05(金)15:36 ID:KlGFKHf3(1) AAS
今回はMSM大当たりだったね。
625: 09/05(金)15:38 ID:sv/oprnH(1) AAS
今回はそこまで発達はなく暴風は吹いてないが、大雨や突風と腐っても台風であとは日本周辺の海水温の影響もあると思う…
626: 09/05(金)15:38 ID:2Vxjt6Jr(1) AAS
>>620
冠水してるな
627: 09/05(金)15:39 ID:KFKHlGlL(1/2) AAS
伊豆半島通過中かな
北側の三島と網代が998hPaやね
628(1): 09/05(金)15:39 ID:gILWGL2y(3/3) AAS
焼津、清水、沼津、菊川、静岡市内
あちこち冠水しているみたいで酷いな
629(1): 09/05(金)15:43 ID:Pz65InEv(1) AAS
40年から生きてるけど過去最強かも
630: 09/05(金)15:44 ID:KFKHlGlL(2/2) AAS
時間雨量の極値更新したところが結構あるね
631: 09/05(金)15:44 ID:vH573n7Z(1) AAS
>>629
大げさ
632: 09/05(金)15:47 ID:yt+shVMC(4/5) AAS
>>623
岐阜他では祟りどころか実害が起きてるわけで
633: 09/05(金)15:47 ID:WXOYSWPu(3/4) AAS
気象庁の『雨雲の動き』ページで『発雷&落雷』表示⚡をONにしてアニメーション動画を▶再生したら雷の数が凄すぎて笑うしかない
634(1): 09/05(金)15:49 ID:+dw0qqyD(2/2) AAS
房総抜けて終わりやね
635: 09/05(金)15:50 ID:qc60Le32(1/3) AAS
>>621
地上作業を止めてるってポストもいくつか見た
636: 09/05(金)15:52 ID:XhYe0Uys(1) AAS
勢力がカスだからまだ良いけど、移動速度が65キロだから980程度だったとしてもエグい風だったろうな。
637: 09/05(金)15:52 ID:qc60Le32(2/3) AAS
>>634
終わりは見えてるけど、まさかここまで…じゃないの
638: 09/05(金)15:57 ID:yt+shVMC(5/5) AAS
昨日テレビの実況でもレスが有ったけど
こうやって日本近海で発生するということは
大きく発達しないまま来るから
これはこれである意味いいことなんではないかと
ただ近海でも増えて南海でも増えられたらたまったもんじゃないが
でも近海で台風が活動したらそのエリアの海水温は上下混ざって下がらないか?
そんなうまくはいかない?
639: 09/05(金)15:58 ID:eYJDjV8A(3/3) AAS
>>586
トレーラーヘッドは〇与さんのみたいね 御前崎港の仕事かな
640: 09/05(金)15:59 ID:mFzK33ko(1) AAS
チーバくんの肛門まで行ってるのに鎌倉だけ妙に粘着されてるな
641: 09/05(金)16:01 ID:ZXFzWjCV(1) AAS
>>628
ヤフー天気では1時間に160mm超えを記録していたエリアの近くもあるな
642: 09/05(金)16:35 ID:taJjrid7(1) AAS
こいつどこ行くんだよ
アメリカか?
なんかくるリンパしてもう一度日本上陸狙ってそう
643: 09/05(金)16:38 ID:qc60Le32(3/3) AAS
ていうか、東京の台風回避能力すごいな
644: 09/05(金)16:42 ID:eu64vkuf(1) AAS
そりゃ首都だからな
645: 09/05(金)16:43 ID:ZJNxsXgB(1) AAS
長野方面から関東に向かってクルマ移動中だけど
ずっと晴れててつまらない。
646: 09/05(金)16:59 ID:/kXzzK5X(1) AAS
北風涼しい〜@埼玉
647: 09/05(金)17:04 ID:GzDAFS4C(2/2) AAS
舐めてると意外と被害でるパターンだったな
648(1): 09/05(金)17:14 ID:ODo4/YS3(1) AAS
15号のコースから判断して
今年日本に風雨の直接的影響を与える台風はこの15号で最後になりそうだな
649(1): 09/05(金)17:53 ID:WXOYSWPu(4/4) AAS
15号は従来の一般的な台風とは性質的に極めて異質な台風だったが
気象庁・ウェザーニュースはおろか野良のユーチューバー気象予報士たちでさえ気象学的(理系的)な知見から解説は誰もしないんだろうな
テレビ局は芸能ワイドショー的で薄っぺらいアクションで「物凄い雨です風です」と絶叫しかしないし
テレビに顔を出してる気象予報士は基本的に芸能プロダクション所属のタレントであり文系人材であって理系要素は低いので理系的な解説や考察を期待するだけ無駄か
650: 09/05(金)18:07 ID:/6IxISWi(1) AAS
台風「シャチ見たいお 」
651: 09/05(金)18:08 ID:dSoQ4aiR(3/3) AAS
>>649
台風の目に当たる部分がグスグスでデカイ台風だった
性質は南岸低気圧に似ていたが北側の冷気が今一で温帯低気圧としては発達しなかった
652: 09/05(金)18:08 ID:0+hJTgrY(2/2) AAS
>>648
まだ早いて
1週間先も分からんのに
あと今年は10月がピーク
653: 09/05(金)18:14 ID:cyYwfaVz(1) AAS
牧之原はマエミーが襲来した時の宮古島みたいになってるな
竜巻と台風で比較は難しいけど瞬間70mクラスの被害具合だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s