@@@@@@@ 台風情報2025 7号 @@@@@@@ (473レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
379: 09/19(金)08:21 ID:ZtA2QIBd(1/4) AAS
台風19号分岐の9月23日の風ですが
earth.nullschool.net/jp/#2025/09/23/0600Z/wind/isobaric/500hPa/orthographic=-210.33,21.98,1076
中層は移動性高気圧の循環が南東に、太平洋高気圧が北東に風が吹き凌ぎ合ってます
earth.nullschool.net/jp/#2025/09/23/0600Z/wind/isobaric/250hPa/orthographic=-210.33,21.98,1076
高層は移動性高気圧の渦が南に吹いています
予想としては台風19号が発達して上昇の風の影響を受けるとヨーロッパ中期のように戻るルート
逆に発達しなければ中層の風に沿って北東へ流れると思いますがまだ今の時点では不明ですね
382: 09/19(金)10:24 ID:ZtA2QIBd(2/4) AAS
ECMWF(ヨーロッパ)・ICON(ドイツ)
VS
GFS(アメリカ)(カナダ)・GSM(日本)という構図ですね
385(1): 09/19(金)11:45 ID:ZtA2QIBd(3/4) AAS
米軍が台風19号の進路を北緯30度まで下げましたね
偏西風などの影響を受けにくい分岐ラインまで下げたという事はヨーロッパやドイツの予想に合わせて来たと思います
391(1): 09/19(金)14:10 ID:ZtA2QIBd(4/4) AAS
台風19号が早くも中層まで直線でコアが伸びてます
これは発達が早そうですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s