☆雷が嫌いな人の集い100☆ (96レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ 6ffe-xEhF) 08/07(木)18:08 ID:hOzzuBMR0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

weathernews 雷チャンネル
外部リンク:weathernews.jp

予報ガイダンス(気象庁発表)
外部リンク[htm]:www.imocwx.com
(2024年1月末で閉鎖)
省25
16: (ワッチョイ bb4f-Gcd4) 08/08(金)15:02 ID:J64v7CQN0(1) AAS
>>14
雨雲と雷の時間がたぶんずれてる
他のサイトもそんな感じ
さっきからその雨雲の動きは更新するたびに全く変わるしあまり動きがないよね
17: (ワッチョイ ff72-kTkp) 08/08(金)15:12 ID:M0pqWjiY0(1) AAS
関東気象情報 Part1259【2025/8/8〜】
2chスレ:sky
> 82 名前:名無しSUN [sage] :2025/08/08(金) 14:48:55.51 ID:J3VGoLbD
> ゲリラだったの?@中野トランクルーム
> 屋内型のトランクルーム内で寝てるので全然分からないわ

その発想は無かった
あれだけの大雷雨でも回避できるとは
18: (スップー Sdc3-uQHI) 08/08(金)15:27 ID:Nk/mlMRwd(1) AAS
トランクルームで寝るのっておもくそ法律で禁止されてるやん
19
(1): (ワッチョイ 2b50-V0TV) 08/08(金)15:28 ID:i7pvZ0/u0(1/2) AAS
ホームレスか何かなのでは
20: (ワッチョイ 97bd-xoTJ) 08/08(金)15:49 ID:wPSBnHPJ0(1/2) AAS
これで終わりにして欲しい。疲れた@水戸市
21: (ワッチョイ 9f04-2ooF) 08/08(金)16:02 ID:pEsvH7fR0(1) AAS
>>1
記念すべき節目の雷嫌い☆100スレ、スレ立て&テンプレ貼り乙華麗!

てか何の前触れも無くいきなり遠雷聞こえて来てビビったぞ……@宮城県塩竈市
目の前の仙台湾陸近くに湧いたのか、風向きが遠ざかる位置関係だから助かったけど
あと数Kmも北西〜西にずれてたら直撃だったわ…東の窓から竜の巣が見えます……
22: (ドコグロ MM9f-+o/Q) 08/08(金)16:13 ID:AuzsgJaIM(1) AAS
栃木さくら市 ゴロゴロ第二段始まった…直撃食らいそうで怖い…
23: (ワッチョイ 3bbd-FSOG) 08/08(金)16:24 ID:tZ0jPJz50(1) AAS
あちこちにヤバ目の雲が見えるけどこっちくんのかなあ
24: (ワッチョイ 2bed-zHVx) 08/08(金)16:34 ID:bemabYQS0(1) AAS
ついに100スレ到達か
25: (スフッ Sd2f-qu7F) 08/08(金)16:35 ID:MykROZ1cd(1) AAS
埼玉また来てるか
26: (ワッチョイ 0f48-1y8c) 08/08(金)16:48 ID:/DWMFNZi0(1) AAS
北摂 発雷
27
(1): (ワッチョイ a95f-lAS2) 08/08(金)17:19 ID:+Ty4hqKk0(1) AAS
【悲報】栃木、夕立3連発
28: (ワッチョイ 97bd-xoTJ) 08/08(金)17:49 ID:wPSBnHPJ0(2/2) AAS
第2弾が来そう。親戚が来てるから避難が出来ない。第1弾は避難が出来たけど。
29: (ワッチョイ 7b6d-xoTJ) 08/08(金)18:22 ID:5w2Ge4gz0(1) AAS
助けて@水戸市
30: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c5ed-2ooF) 08/08(金)18:24 ID:Kn+hbUEO0(1) AAS
都心はもうそろそろ大丈夫とみていいのかね
WNIで19時ぐらいまでが発生しやすいと解説してたけど
31
(1): (ワッチョイ 538e-zHVx) 08/08(金)18:43 ID:jQyVGiLU0(1) AAS
23区直上発達きた
32: (ワッチョイ bf0e-BaTS) 08/08(金)18:51 ID:Ytjn9VRa0(1) AAS
>>31
千代田区周辺で雲が湧いている@練馬
33: (ワッチョイ 2b50-V0TV) 08/08(金)19:17 ID:i7pvZ0/u0(2/2) AAS
>>27
第二波も来てまーす(泣)
34: (ワッチョイ cb1a-YU+/) 08/08(金)19:50 ID:fcRlgB8w0(1) AAS
4日は夏型の熱雷、5日未明は前線と線状降水帯による界雷、今日以降は寒冷渦の転倒雷
雷オンパレードだ
35: (ワッチョイ 296a-+/hp) 08/08(金)20:27 ID:uYta9KKC0(1) AAS
>>19
夫婦喧嘩の時用にトランクルームを借りたいと言ってた人を思い出した
36: (ワッチョイ d9a0-Gcd4) 08/08(金)20:28 ID:t7egxg/Y0(1) AAS
トランクルームってエアコンないのにどうやって籠もるの?
37: やう😃 (ワッチョイ f371-OX4j) 08/08(金)20:41 ID:9F9hGrq+0(1) AAS
一つ、ゆっとく❗

新しい目のトランクルームはおらんかもわからんけど、
古いトランクルームにトコはつきものだでな🙄
38: (ワッチョイ bbe7-9QTp) 08/08(金)21:10 ID:c5nJPy2Q0(1) AAS
家の中でも窓際だったりコンセントや電話機のそばにいたら人間に落ちるんだよな?
39: (ワッチョイ c5c0-QYSf) 08/09(土)06:09 ID:2exrn7C90(1) AAS
電化製品の近くやトイレ、風呂場などの水道管の近くとか
40: (ワッチョイ d9a0-Gcd4) 08/09(土)07:09 ID:rEax7oUV0(1) AAS
窓際は何回か聞いたことある
側壁雷みたいなので窓を通して怪我したブログとかね
41: 実況寺 (ワッチョイ 4fb3-eOyS) 08/09(土)19:02 ID:BCIb9zUb0(1/2) AAS
福岡県と山口県は、本物の線状降水帯(大気の川)の発生に警戒
夜以降~明日午前中にかけて

大阪北部は時折、普通の集中豪雨に注意
42: (ワッチョイ 837d-sGah) 08/09(土)19:08 ID:/f0O3kTH0(1) AAS
雷雲がギリギリかかるかどうか心配です@北九州
43: 実況寺 (ワッチョイ 4f37-B3Cu) 08/09(土)21:18 ID:BCIb9zUb0(2/2) AAS
南北方向の移動が速ければいいが、線状のものが停滞する場合は、雷も鳴り続けることになる(雲頂による)
44
(1): (スプープ Sd5a-QaNy) 08/10(日)10:50 ID:bu2ksWPrd(1) AAS
今日・明日の予報、全142地域中131地域に雷文言が付いてる
45: (ワッチョイ 9ac2-eZr6) 08/10(日)11:42 ID:0co8tW+D0(1/2) AAS
>>44
それでも7/1や7/10に関東地方を襲った爆雷みたいになる可能性の地域は
九州北部や山口県のみで他の地域はそこまで爆雷になる可能性は今日明日に限れば
少ないと思う。
ただ来週後半になってまた太平洋高気圧が南海上からほどほどに覆って西日本〜東日本
へ湿った南西や西寄りの風が吹き込み日中の気温が35度以上の猛暑日となれば
爆雷になる可能性が高まる。
省3
46: (ワッチョイ 23ae-G8Y/) 08/10(日)14:37 ID:CdUwoTBd0(1) AAS
関東、去年とは違い先月7月に8月みたいな爆雷が来ていて、一ヶ月ズレてるみたいな季節だね。
今日なんかは9月のような、秋の気配まで感じるし。去年は避難毎日でボディーシートも使い切っていたから、雷は去年一昨年より少ないのかも。代わりに猛烈な酷暑ではあったけど
47: (ワッチョイ aacb-9Ok2) 08/10(日)14:42 ID:6kePx+X/0(1) AAS
去年の東京は北関東より雷雨が多かったみたいだからね
7月からずっと雷雨だった記憶
48
(2): 実況寺 (スプッッ Sd4b-Tx/g) 08/10(日)15:54 ID:6efgInWOd(1) AAS
夏が速すぎて、秋がすぐ来た
という捉え方は早計
逆に今が梅雨末期で、また復活するという考えも
49
(1): (ワッチョイ 63bd-P5ij) 08/10(日)16:32 ID:upZVvgSf0(1/2) AAS
九州にある爆雷が気になるな。東に動いてるし。関東に来そうで怖い
50: (ワッチョイ 8a83-6gPK) 08/10(日)16:36 ID:Z1DNdZmB0(1) AAS
>>48
これだよな。季節が進むなんてのは歴史的に見てもありえない
51: (ワッチョイ 9ac2-eZr6) 08/10(日)16:48 ID:0co8tW+D0(2/2) AAS
>>48
とても長かった梅雨の中休みとも捉えられる。
今年に類似した年で全国的に大猛暑・渇水だった1994年を思い浮かべるけど
94年は8月は戻り梅雨なんて無かった。
8月中旬の梅雨末期の集中豪雨みたいなのは2014年に似ている。
確か広島県で集中豪雨で被害が有ったな。
52
(1): (ワッチョイ 63bd-P5ij) 08/10(日)17:29 ID:upZVvgSf0(2/2) AAS
雷が少ないって書いてる人は、北関東以外の人だろ。まだ8月に入ったばかりなのに。これから多くなるぞ。去年も8月に入ってから、9月まで多かったし。そういう書いてる人イライラするんだよ
53: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2344-tghG) 08/10(日)17:54 ID:ut3rrCYY0(1) AAS
神奈川発雷してるな
54: (ワッチョイ 63bd-89Jw) 08/10(日)17:57 ID:IbKWlMcH0(1) AAS
福岡市爆雷中
55: (ワッチョイ 7a78-kR/s) 08/10(日)18:10 ID:LZD/us8y0(1/2) AAS
雷鳴確認@川崎市宮前区
56: 実況寺 (ワッチョイ aab3-Tx/g) 08/10(日)18:22 ID:PUUiBt9c0(1) AAS
静岡~神奈川県で形成中の線状降水帯のたまごっぽいモノがあるが
LFMの演算を見ると、しばらく強弱を繰り返しながらも深夜まで維持されてしまう
画像リンク[png]:i.imgur.com

京都でも同じ現象が起きるか監視中
57: (ワッチョイ 27a0-B52w) 08/10(日)19:02 ID:RW+E70xM0(1/3) AAS
ん?都内雷?なった?
58: (ワッチョイ 1a70-LWvY) 08/10(日)19:03 ID:yiDJWdDi0(1) AAS
都内鳴ったね
江東区
59: (ワッチョイ 5fa2-6a3/) 08/10(日)19:15 ID:y1Lvgkj50(1/2) AAS
>>52
イライラは勝手にしてろよ
見なきゃいいだろチキン
60: (ワッチョイ 27a0-B52w) 08/10(日)19:21 ID:RW+E70xM0(2/3) AAS
>>49
さすがに北九州のは雷より災害が気になったよ
61: (ワッチョイ 9b63-2Qtm) 08/10(日)19:28 ID:/KTfYLOQ0(1/3) AAS
予想天気図見ると前線が停滞するか?
火曜〜木曜は曇りの予想だけど気掛かり@練馬
62: (アウアウウー Sac7-eqNO) 08/10(日)20:48 ID:PqUxHhwha(1/2) AAS
神奈川だけで済むと思ったら赤いのが北上してきちゃったな
弱体化しないと直撃しそう@西東京市
63: (ワッチョイ aafa-G8Y/) 08/10(日)21:15 ID:jRTb5bnW0(1/2) AAS
関東、表示ないのに雷が鳴って心臓止まるかと思った。いま駅到着したけど汗がすごい
64
(1): (ワッチョイ aafa-G8Y/) 08/10(日)21:22 ID:jRTb5bnW0(2/2) AAS
弱雷だと表示されないのかな。弱雷消えたなと油断してたら、遠雷のような音。それ以降聞こえないけど心臓に悪いよ
65: (ワッチョイ 9b63-2Qtm) 08/10(日)21:27 ID:/KTfYLOQ0(2/3) AAS
>>64
ナウキャストを見ると神奈川県で線状降水帯が発生しているから
落雷が起きやすい@練馬
66: (ワッチョイ 27a0-B52w) 08/10(日)21:29 ID:RW+E70xM0(3/3) AAS
線状降水帯は発生してないよ
67: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 97ed-dT1T) 08/10(日)21:32 ID:BFQ+oaoD0(1) AAS
雷レーダーに出てないけど都心なったのか?
68: (ワッチョイ b347-9Ok2) 08/10(日)21:49 ID:AITegjjE0(1/2) AAS
衰退したと思ったらまた雨具発達してるのうざすぎ 都内
69: (アウアウウー Sac7-eqNO) 08/10(日)22:15 ID:PqUxHhwha(2/2) AAS
このライン上の雨雲延々と湧いてるな
たまに鳴ってるようだし寝れねー
70: (ワッチョイ 7a78-kR/s) 08/10(日)22:15 ID:LZD/us8y0(2/2) AAS
また雷鳴聞こえ出したよ
今日中は警戒した方が良いかな
71: (ワッチョイ 3e4c-02UJ) 08/10(日)22:16 ID:5Mns6qZ+0(1) AAS
ゴロってて最悪
@西東京市
72: (ワッチョイ 3ee8-G8Y/) 08/10(日)22:28 ID:2KDrHw9M0(1/3) AAS
ポツポツ発雷しててるからコンビニにいたけど今からカラオケのある隣町に避難することにした。発雷確率が低い地域だからと、油断してたよ。未明も帰れないかもでしんどい
73
(1): (ワッチョイ aa4c-KQXX) 08/10(日)22:52 ID:G08F78mv0(1) AAS
流石にこのレベルで避難してたら金がもたんなあ
74: (ワッチョイ b347-9Ok2) 08/10(日)22:54 ID:AITegjjE0(2/2) AAS
神奈川のがはやく無くなってくれないと寝れない
ゴロゴロうざいわー 多摩北部
75
(1): (ワッチョイ 3ee8-G8Y/) 08/10(日)22:57 ID:2KDrHw9M0(2/3) AAS
>>73
自分は遠雷程度の僅かな音でもダメなんだよね。音が異常にダメで
出先で飲食を極力控えるようにしてるよ
76: (ワッチョイ 3ee8-G8Y/) 08/10(日)23:02 ID:2KDrHw9M0(3/3) AAS
一度夜中に鳴られて、電車ないときに交番前でパニックになってたら警察署に保護され「パニック障害か何かですか?」って間違われたことあるよ。タクシーも本数が激減していて。それ以来すごく気を付けてるんだけど今日は油断していたよ
77: (ワッチョイ 4eff-RGg3) 08/10(日)23:18 ID:QwRh33Bx0(1) AAS
かなり遠いが静かにしてると地味に雷聞こえる@さいたま
レーダーには出てないから確証は持てないが
78: (ワッチョイ 5fa2-6a3/) 08/10(日)23:32 ID:y1Lvgkj50(2/2) AAS
雷レーダーは全く反応してないのな
79
(1): (ワッチョイ 9b63-2Qtm) 08/10(日)23:43 ID:/KTfYLOQ0(3/3) AAS
浅草にある行きつけの漫画喫茶で避難中@練馬
80: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 97ed-dT1T) 08/11(月)00:14 ID:poKGSOpa0(1) AAS
神奈川はポツポツ発雷してるんだよなぁ気になる
81
(1): (ワッチョイ aa4c-KQXX) 08/11(月)00:18 ID:lxnrg4X10(1) AAS
>>75
自分は光だな…
カーテンぴっちり閉めてるのに貫通してくるアレが苦手

お互い頑張りましょう
82
(1): (ワッチョイ 3ee8-G8Y/) 08/11(月)00:19 ID:789wqIh40(1/2) AAS
>>79
未明の避難ってしんどいよね
他の方も書いてたけども、何故かレーダーに表示されず完全に油断していたよ。自分は今夜はYouTube動画でも見ながら、ゆっくり寝ようとしていたから残念だよ
83: (ワッチョイ 3ee8-G8Y/) 08/11(月)00:28 ID:789wqIh40(2/2) AAS
>>81
ありがとう。光もドキッとするよね。その後に数秒置いてから来る鈍い轟音で自分はパニックになる感じかな
この季節をお互い頑張って乗り切りましょう。聞いて貰えるだけで何だか心強いよ
84: (ゲロゲロ 9a27-FgsK) 08/11(月)00:32 ID:v4CoaDTC0(1) AAS
>>82
昨日の夕方6時頃から神奈川県で次々と雨雲が湧き出し、強雨と雷が続くから
ナウキャストのレーダーを見て避難したよ。未明に落雷が起きると眠れないからね
未明の避難はしんどいよ@練馬
85: (ワッチョイ f667-ivaI) 08/11(月)00:33 ID:2CforM4Q0(1) AAS
いやあ、本当に油断してた…延々と雨雲湧き続けるのうぜえな…@葛飾区
86: 実況寺 (ワッチョイ aab3-Tx/g) 08/11(月)00:33 ID:7K9QN7QL0(1/2) AAS
熊本にお住まいのひとは色んな恐怖があると思うが
夜が明けるまでどうか耐えて
87
(1): (ワッチョイ 5f01-3+3Z) 08/11(月)00:37 ID:YuqJ63Kz0(1) AAS
九州のスレ民はもうここに書く余裕もないような状況か…
88: 実況寺 (ワッチョイ aab3-Tx/g) 08/11(月)15:08 ID:7K9QN7QL0(2/2) AAS
近畿(京都~滋賀)で雷雨
深夜02時頃とみた
89: (ワッチョイ aaf3-Y0j2) 08/11(月)15:57 ID:72K6I1NH0(1) AAS
>>87
そもそも九州は人口そのものが少ないから
5chユーザーはごく僅かしかいない訳であって
90: (ワッチョイ 5fb5-zidL) 08/11(月)17:24 ID:4Gysx8Np0(1) AAS
ガチで避難しなきゃいけないとき外で落雷しまくってたら動ける気がしない...そんなシチュエーションに合わなければいいんだがそうもいってられない状況もあるかもしれないと思うとゾッとするね
91: (ワッチョイ 9abb-W9J6) 08/11(月)17:34 ID:H6xlvP4x0(1) AAS
尾瀬の逃げようながない木道の中で発雷があったときはやばかった。
あそこまれに雷に打たれて運が悪いと死ぬことがよくあるんだよね。
92: (ワッチョイ 27a0-B52w) 08/11(月)17:38 ID:k2nZwzoo0(1) AAS
尾瀬は亡くなる人いるわ
93: (ワッチョイ 27a0-B52w) 08/12(火)16:06 ID:apPQ10UK0(1) AAS
熊本の豪雨の中、膝上までつかりながら家族で避難してる人達をニュースで見たけど雷がすごくて雷が怖いって子供は泣いてた
ほんとに怖かったと思う
94: (ワッチョイ 5b4b-FERz) 08/12(火)18:30 ID:ByFnFpVQ0(1) AAS
兵庫のアレ大阪くるやんかー
95
(1): (ワッチョイ 7a7d-sIGh) 08/12(火)22:50 ID:3qHLHzWC0(1) AAS
今回の雷は線状降水帯が通過中でも耳栓+イヤーマフでほとんど音が聞こえないくらいだったのが不幸中の幸いでした
通過前はレーダーを見て青ざめましたが…@北九州
96: (ワッチョイ 0bc0-qBgh) 08/13(水)01:05 ID:7hBdyKfL0(1) AAS
>>95
大変だったねライブカメラ見てたが熊本の
稲妻が凄くて見てるだけで怖かった
九州の皆さんゆっくり休んでな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.542s*