関西・近畿気象情報 Part770 (1002レス)
関西・近畿気象情報 Part770 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
1: 名無しSUN [sage] 2025/08/01(金) 09:31:49.89 ID:tZDbljwA 関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。 場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。 ●気象機関 気象庁 https://www.jma.go.jp/bosai/ 気象協会tenki.jp https://tenki.jp ウェザーニュースWNI https://weathernews.jp ウェザーマップ https://www.weathermap.co.jp/forecast/ ●レーダー XRAIN https://www.river.go.jp/kawabou/ 高解像度降水ナウキャスト https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/ Yahoo!雨雲ズームレーダー https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/ ●気圧配置・寒気情報 バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm 週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html ●雷・落雷情報 関電 https://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html Yahoo!落雷情報 https://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/ ●大気汚染情報 PM2.5まとめ https://pm25.jp/ そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/ SPRINTARS予測 https://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html ●地域別防災情報 大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/ 兵庫 http://hyogo.bosai.info/ 京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/ 滋賀 https://shiga-bousai.jp/index.php 奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/RainWeb/menu.htm 和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php ※前スレ 関西・近畿気象情報 Part768 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1752708050/ 関西・近畿気象情報 Part769 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1753485700/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/1
922: 茨木南部 [] 2025/08/07(木) 19:02:05.59 ID:6IQ96drZ 雨来た、ひんやり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/922
923: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 19:03:47.00 ID:bQ49sgcW 北摂ザーザー降っとる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/923
924: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 19:17:38.56 ID:Wq853KPo 北から東南東方向に流れてくるのやめてくれい 門真に当たる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/924
925: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 19:19:20.80 ID:iA+46BHA 豊中だけど何か凄い音したわ 落雷か? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/925
926: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 19:36:52.06 ID:yEeyERzW めっちゃ降っとる@門真 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/926
927: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 19:38:39.43 ID:FNx1GTKY >>921 その3日だけね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/927
928: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 19:47:08.64 ID:eHECQO2d 週明けには週間予報上方修正されるんだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/928
929: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 19:50:01.40 ID:efy4rYMa (. .̫ . ) あんなの雨降った事にはねらんわな‥ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/929
930: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 19:53:06.61 ID:7NfFLaGp そりゃそうだろ 今までだってこのまま秋突入なんて年あったか? 10月中旬には夜は寒くてコートいるって年なんかここ十数年あったか? 驚くだろ?オレが大学生の時10月の中旬過ぎで夜なんかダッフルコート着てたんだぜw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/930
931: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 19:55:45.01 ID:8rmlqBLC 最高ですか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/931
932: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 20:19:32.69 ID:WswCJadj お前ら今日も夜中じゅうレスしとらんとさっさと寝ろよ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/932
933: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 20:22:51.71 ID:nmWFYkgK 雨だー雨だー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/933
934: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 20:23:58.75 ID:UAw8Vh1C 土砂降りきちゃー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/934
935: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 20:25:15.34 ID:/rAoWUf2 今日が明日やったら弁天の花火中止やったな 涼しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/935
936: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 20:26:43.53 ID:3ZekSYc7 どこからわいたんだ茨木北部豪雨だわ にわか雨というよりは前線が下がってきたやつなんかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/936
937: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 20:32:05.05 ID:WPDev8T1 >>936 秋雨じぇんしぇんの雨っぽいよねこれ 高槻もわりかし豪雨だ、風通したくて西の窓半分開けてたらものすごい雨吹き込んでて畳がえらいことにw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/937
938: 城東区 [sage] 2025/08/07(木) 20:32:40.79 ID:SSGx6At5 ちょっと降っただけでずいぶん涼しく感じるもんやな~ 明日も降ってくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/938
939: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 20:45:32.31 ID:IcH+1la+ 降りそうで降らない境界線の所だったが、ようやくまとまった振り方の雨 @神戸市北区岡場 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/939
940: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 20:50:34.12 ID:X7n2JxXi 大阪だけゲリラ豪雨回避ズルいわ! いつも兵庫と京都が貧乏くじやw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/940
941: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 20:50:36.14 ID:IcH+1la+ 三田の青野ダム、神戸市北区の千苅ダムあたりに流れ込む流域にはそこそこ降ったようだが、三木の呑吐ダム方面はあまり降ってなさそうだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/941
942: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 21:04:32.61 ID:X9LQ31gS https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/#zoom:10/lat:34.859561/lon:135.539848/colordepth:deep/elements:hrpns 北摂地域に最後の強い雨雲が通過中 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/942
943: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 21:12:52.66 ID:bQ49sgcW >>942 それ来た 大粒のが今降ってきた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/943
944: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 21:14:23.92 ID:eFczg/qg 土砂降りー@吹田 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/944
945: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 21:19:46.82 ID:WPDev8T1 >>941 三田の米が不味くなるのは回避できそうかな 呑吐ダムにもどんどん降って欲しいものだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/945
946: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 21:22:33.36 ID:mJmxQckh 大雨来たわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/946
947: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 21:36:27.32 ID:dnI61ynb 大阪北部中心に強雨で気温が下がってるね。 山田駅は23度台まで低下 ムシムシしているとはいえ久々の25度割り https://i.imgur.com/c8eldId.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/947
948: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 21:56:05.68 ID:wwfW3zhM 28℃ってこんなに涼しいんだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/948
949: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 21:57:51.64 ID:dnI61ynb 神戸方面から吹く西風が、三田方面から吹く北西風とぶつかり雨雲が発達して、そのまま東南東に流されてる感じなのかなこれは http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/949
950: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 22:08:12.34 ID:0/bJa3BE また土砂降りきた これでおしまいかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/950
951: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 22:08:50.52 ID:Hx7Sx8kW さっき一瞬ドザーッて降ったわ。でもまたすぐもう一回来るんやろ。もう赤来んなって。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/951
952: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 22:20:52.37 ID:PZzeneCZ 27度!涼しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/952
953: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 22:25:27.84 ID:CVK0xUsK 6月入ったくらいの頃は同じくらいの気温で暑くて耐えられんとかゆーとった筈 慣れて調教されるとえげついもんやな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/953
954: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 22:39:57.03 ID:qM99KA8N 27℃とか冬暖房入れたときもそれくらい でも受ける感じは全然違うふしぎ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/954
955: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 22:43:20.78 ID:efy4rYMa 鹿児島県は大雨やな‥ 関西に半分降ってくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/955
956: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 23:44:41.14 ID:PZzeneCZ 26ど! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/956
957: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 01:07:01.83 ID:ZpgVfAvA 大阪この時間でもう25度 最低気温27度は嘘だな明日も34度までも上がらんわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/957
958: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 01:31:11.75 ID:1aqMqNTe えれえすずちい>< http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/958
959: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 02:22:35.16 ID:awkOo/F4 >>945 >三田の米 酒米(山田錦)が有名 昨日三田は結構降ったからもう大丈夫 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/959
960: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 02:53:53.51 ID:uf3TF924 て事は予報通りなのであの人らも流石プロやな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/960
961: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 03:00:40.89 ID:awkOo/F4 (祝) 京都が熱帯夜脱出! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/961
962: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 03:02:45.49 ID:RdUNHVzB 夕方から夜の豪雨でだいぶ気温下がって23度台に入った これが本当の夏ってやつだよね、昨日まで異常過ぎるんだよ、湿気はすごいけど立秋って感じの涼しさは感じる@豊中 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/962
963: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 03:46:16.40 ID:awkOo/F4 >立秋って感じ 暦は中華由来「洛陽」「長安」の大陸性気候を想定したもので海洋性気候の日本とは異なる 例えばサンフランシスコは地中海性気候だが9月が最も平均気温が高いから暦は通用しない 大陸性気候と海洋性気候の違いを知っていないと中学受験は無理だ 大学受験も地理で受けるのは無理 https:// www.data.jma.go.jp/cpd/monitor/climatview/graph_mkhtml.php?n=57036 8月には涼しくなる 京都に来るのを「上洛」 御土居内を「洛中」 と呼ぶ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/963
964: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 04:50:17.44 ID:KJgE8kCO 野暮なこと言うなや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/964
965: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 05:08:11.99 ID:8zQAwb+q 京都めっちゃ涼しいじゃねーか、いつも暑さを煽りやがって嘘つき京都害人めが! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/965
966: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 05:10:22.71 ID:ePv/2joC 日曜日大雨で最高気温30℃の予報出てるな でもお盆あたりからまた猛暑日連発の予報 はよ夏終わってくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/966
967: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 05:20:24.24 ID:mtpELbdQ 今朝は快適や昨日と大違い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/967
968: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 05:30:01.84 ID:YjZOXXVT 夏の高気圧も強弱繰り返すからな温暖化しても弱い時には雨が降るってこった また強まって阿鼻叫喚して11月頃には大陸が冷えて逆らえなくなるわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/968
969: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 06:18:47.09 ID:x0A6TdAn 涼しいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/969
970: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 06:30:35.70 ID:58cfIJSh 昔の夏の日の朝って感じの空気 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/970
971: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 06:30:52.22 ID:HwqgiDUB >>969 気持ちいいねw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/971
972: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 06:32:02.51 ID:yXC5REvp 空気が入れ替わったね(^_^) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/972
973: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 06:32:34.27 ID:6DK7JB4S 気温が上がらないとクーラーが休みがち→湿度上がって暑く感じるという逆転現象が起こる 除湿だけすると余計に電気代がかかるらしいw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/973
974: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 06:38:54.56 ID:25mdOuWR 草生やす要素どこ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/974
975: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 06:47:59.31 ID:SU8bpyRQ 一昨日辺りから風に秋を感じるようになった!はよ秋きてや~ 26℃いいね。ぶり返しもうやめてー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/975
976: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 07:12:27.96 ID:uzbsKjuU 酷暑「だが断る!」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/976
977: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 07:16:13.73 ID:I7A2ilhV >>974 除湿は高いんやでぇ~ お~前ら知らんかったやろ~ ドヤ! みたいな感じかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/977
978: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 07:19:55.63 ID:exXmfQNG 今、琵琶湖の北にゲリラ豪雨きてるね そういえば、今晩の大津の花火だいじょうぶかな? 夜ににわか雨降るみたいな予報やし・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/978
979: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 07:26:50.35 ID:0vhXsOhE >>968 もう大陸、モンゴルは秋になっている でも近年、日本付近9月下旬になってもサブハイの衰退が遅いから、10月になっても暑い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/979
980: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 09:37:30.82 ID:moZ39qnv 二酸化炭素のこと考えたのですが、火力発電は減らしていくべきだし、原子力発電は難しいだろう。 そうすると水力、風力発電、太陽光に頼るのがセオリーなんだろうな。この方向で国が政策を進めていくことになるだろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/980
981: 【上級国民】 [sage] 2025/08/08(金) 09:52:44.22 ID:8UqCIRxv 関西・近畿気象情報 Part771 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754614322/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/981
982: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 09:59:07.58 ID:oSMjLG5o ゴミ箱にコバエがまた沸くようになった 暑すぎてた頃は沸かなかったのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/982
983: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 10:08:50.97 ID:1aqMqNTe いや今日も暑い ただ蝉は鳴いてるからマシなんだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/983
984: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 10:10:47.95 ID:hoM7ygxj >>980 太陽光パネルのデメリット明らかなのにょ シナの回し者? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/984
985: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 10:13:42.05 ID:pn/fNeK3 >>980 二酸化炭素を戦犯にしてるけど植物が育つのに必要でしょ 排出権のやり取りで金を流し合ってるだけで気温云々も誤差レベル http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/985
986: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 10:17:09.05 ID:YO2eKpfU >>981 スレ立て乙! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/986
987: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 10:17:51.69 ID:YO2eKpfU これがじぇんしぇんの北側の空気か! 涼しい、涼しいぞハム太郎! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/987
988: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 10:18:04.75 ID:LbuN3RUy 最近の太陽光パネルの論調って、森林のままより伐採してパネルおいたほうがCO2増加に対して優れているとか無茶苦茶言うやつが増えてきてるわ あれ絶対にパネル置きたい奴らのスピーカーだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/988
989: 名無しSUN [] 2025/08/08(金) 10:18:45.95 ID:ynlsdQKb 道路やら駐車場の上に作ったらあかんのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/989
990: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 10:22:42.52 ID:a2/vQa8r パネル作るのにどれだけCO2排出してるか、ってあたりも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/990
991: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 10:53:31.86 ID:LTWbqgma 大雨@天理 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/991
992: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 11:38:24.64 ID:ePv/2joC >>980 工作員か洗脳された一般人なのか知らんが太陽光発電なんて百害あって一利なし ほとんどが中国の利益でそれを国民が電気代として払ってんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/992
993: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 11:39:13.94 ID:YO2eKpfU 電気代に上乗せされてる再生エネルギー賦課金ウザいよな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/993
994: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 11:40:35.30 ID:ePv/2joC >>988 当然そうだよ 本当に恐ろしい広さの山の木が伐採されて太陽光パネル敷き詰められてて涙が出るほどだわ あんなもん自然破壊でしかない https://i.imgur.com/9AzTyJq.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/994
995: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 11:42:28.40 ID:ePv/2joC >>990 それもあるけどもっと厄介なのは後始末だよ 災害や寿命で発電しなくなったパネルの廃棄をどうするんだって話 太陽光発電の会社はころころ事業者が変わるから実際災害でやられてもそのまま放置されて毒を地面に垂れ流してる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/995
996: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 11:43:58.97 ID:i8ETQPba 寒いんやけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/996
997: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 11:44:49.01 ID:ePv/2joC >>993 再エネ賦課金ほど馬鹿らしいものはない 中国の太陽光パネルを使って発電してそれを電力会社が高値で買い取ってその分を再エネ賦課金として日本国民が払ってる ほんまええ加減にさえよやで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/997
998: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 11:58:14.72 ID:hoM7ygxj 奈良市、雨降りそうやん(NHKより) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/998
999: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 11:59:50.07 ID:hoM7ygxj >>994 これ松阪市やんな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/999
1000: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 12:06:59.59 ID:VbQQKJMN せん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 7日 2時間 35分 11秒 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1754008309/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s