【猛暑日】最高気温キングはどこ?その21【10傑】 (854レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/21(月)21:39 ID:qqmH+a1i(1) AAS
7月中に累計ポイント2000超え確実、温暖化で真夏の範囲も期間も2倍以上になった

1.集計開始日 = 猛暑日を観測した日
2.集計終了日 = 最後に猛暑日を観測した日
3.日最高気温全国1位から10位まで、それぞれ10,9,8,7,,,,1P
4.日最高気温35度未満はノーポイント

前スレ
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その20【10傑】(2024/8〜2025/7)
省13
774: 09/02(火)07:23 ID:XB92CSoP(3/5) AAS
MSMってアホやな

シミュレーションにもう下館久喜が
最近の捏造傾向をそのまま採用してて草w

画像リンク[png]:i.imgur.com
775: 09/02(火)07:25 ID:XB92CSoP(4/5) AAS
と思ったらGSMwwwwwwwww
776: 09/02(火)07:25 ID:XB92CSoP(5/5) AAS
もう捏造に合わせてきてるな
バカ管区が改ざん補正してるわ
777: 09/02(火)08:52 ID:XM8Wp9Zp(1) AAS
何年まえからこのスレあるんだ?
778: 09/02(火)13:14 ID:8Ts0tPnZ(1) AAS
多治見館林が無双してた頃、もう10年以上になる?
今では数人しかいないこのスレも当時はたくさんいた
当時はズル林とか言われてたな、アメダスの環境がね
まあスレの中身は変わってない、ってことだな
主役は熊谷に移っただけで
779: 09/02(火)14:38 ID:v+z0MroE(1) AAS
主役熊谷www

負けて悔しい
画像リンク[png]:i.imgur.com
780: 09/02(火)18:18 ID:VePdh/Yx(1) AAS
今日で梁川まさかランク外か?
90PでTOP10に入れないなんて今まで見たことないよ
781: 09/02(火)20:18 ID:YLXwf9pN(1) AAS
9/2の結果は、10位で38.1℃、台風もフェーンも無い9月でこれ

1 埼玉 比企郡鳩山町 鳩山 39.8 14:01) 41.4 2025/8/5 38.5 2010/9/7 1977年 (9月の1位の値を更新)
2 群馬 桐生市 桐生 39.0 13:41) 41.2 2025/8/5 38.1 2025/9/1 1976年 (9月の1位の値を更新)
3 埼玉 熊谷市 熊谷 38.9 14:43) 41.1 2018/7/23 39.7 2000/9/2 1896年
〃 群馬 館林市 館林 38.9 15:06) 40.3 2007/8/16 39.3 2000/9/2 1978年
5 徳島 美馬市 穴吹 38.6 13:10) 39.5 2025/8/6 37.8 2025/9/1 2001年 (9月の1位の値を更新)
〃 埼玉 久喜市 久喜 38.6 14:28) 39.9 2025/8/5 38.1 2025/9/1 1977年 (9月の1位の値を更新)
省17
782
(1): 09/02(火)20:53 ID:k//FMIRs(1) AAS
明日で関東は1000点にいきそうだね
783: 09/02(火)21:21 ID:wErNIjsy(1/3) AAS
すっげー
関東三大ズルでほぼ埋まるwww
画像リンク[png]:i.imgur.com
784: 09/02(火)21:27 ID:wErNIjsy(2/3) AAS
やべwww
ズル鳩4度も上がってるしwwwwwwwww
画像リンク[png]:i.imgur.com

関東三大ズル温度計で埋まる
画像リンク[png]:i.imgur.com

ズル鳩
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省4
785: 09/02(火)21:41 ID:gbYTRkv5(1) AAS
>>782
東海も盛り返して1000が2チームになったら世も末だ

気温すごいぜスレにも荒らしっぽい書き込みあるから
ワッチョイにしても意味はないかもしれんな
786: 09/02(火)21:53 ID:wErNIjsy(3/3) AAS
すごいぜじゃなくて、すごいぞ な
787
(1): 09/03(水)01:00 ID:vow4XPvn(1) AAS
鳩山の優勝は史上初?
788: 09/03(水)07:23 ID:fpD3zFPx(1/10) AAS
捏造やん
熊谷が日本一取りやすくさせるための
789: 09/03(水)09:30 ID:Kr/McoBA(1) AAS
>>787
もし優勝すれば初だね。
今後の残暑がどの程度かわからないが、今度の週末にはまた関東に得点のチャンスがありそうだし、今年は当確と見た。
790: 09/03(水)10:17 ID:FvyIcwTk(1) AAS
ズル熊捏造のための共同体だから水増し観測がんばれ
791: 09/03(水)10:50 ID:y8s4iHGS(1) AAS
埼玉の勝利だ
悔しいか?
792
(1): 09/03(水)11:03 ID:06WiEPHN(1) AAS
日本一暑い都道府県なら埼玉県で間違いないよ
秩父ですら40℃超えたからね
どこにも逃げ場がない灼熱地獄
群馬で暑いのは平地だけで草津や尾瀬やみなかみなど避暑地がたくさんある
793: 09/03(水)13:50 ID:nKoXpMYi(1) AAS
8月下旬になれば九州のターンだったんだが、偏西風がまったく降りてこないし台風も来ないから
関東独壇場になってる、来年以降もずっとそうなんだろう
794: 09/03(水)13:55 ID:q9pIZSyo(1/2) AAS
>>792
ズル熊気象台がオンリーワンズル熊!から
オールズル埼玉!に変えただけやん
バカ管区にかかれば捏造なんて簡単やで

そんでズル熊が日本一取れちゃうシナリオづくりやんかー(笑)
795: 09/03(水)13:56 ID:q9pIZSyo(2/2) AAS
悪目立ち恐怖症ズル熊だから
ズル玉みんなで上げて結局最後はズル熊がマウントするパターンのインチキ町おこし(笑)
796: 09/03(水)14:57 ID:Okiv57yK(1/2) AAS
でもニュース報道では毎回、熊谷駅前から中継されてたし
気象ニュースでも熊谷の気温がクローズアップされてたよ
既に目立ってるし、全国的な知名度は上がったよね熊谷
797: 09/03(水)15:01 ID:Okiv57yK(2/2) AAS
記録更新の時はさすがに伊勢崎から中継だったね
じいちゃんがウンザリした表情でインタビュー受けてたな
ばあちゃんが「こんな記録で日本一とか嬉しくない!」ってw
798: 09/03(水)15:27 ID:H1S10IrO(1/2) AAS
ズル熊はもう過去www
799: 09/03(水)15:29 ID:H1S10IrO(2/2) AAS
てゆーかもう奪還計画始まってる
 
ズル佐野が謹慎食らってズル鳩に寄生するようになってオールズル玉にする必要があったんだね
800: 09/03(水)15:41 ID:J8PdE2RN(1) AAS
オールズル玉が終わる明日から
ズル久喜が急速に弱体化
それに合わせて辻褄合わせ要員のズル古河も元鞘予定www

さあいつまで演出するかなー
来週後半ぶり返してみるか?wwwwwwwww

ポイントごっこで埼玉を勝たせるゲーム
せっかくだから気象庁に正式に掲載してもらえよ
801: 09/03(水)18:00 ID:xQTivCRY(1/2) AAS
なんと。今日で埼玉が群馬を抜いたのか。
久喜の覚醒が大きいな。
802
(1): 09/03(水)18:17 ID:emUni5y2(1) AAS
久喜は越谷から力を吸い取ったのかって感じの勢い
越谷は早々に海風に変わるということもあってそれより北関東に近いから分布的には今年の感じでもそこまで違和感はないんだがな
803: 09/03(水)18:34 ID:fpD3zFPx(2/10) AAS
覚醒じゃなくて捏造なw
覚醒とかそんなの無いから(笑)

オールズル玉はズル熊が42度捏造するタイミングまで続くかもな
まだコンクリート補強も途中段階やし(笑)
あれができる頃には熊谷で検索したら香ばしい画像で溢れてるやろwww
804: 09/03(水)18:34 ID:fpD3zFPx(3/10) AAS
館林より海風入るのに湿度計捏造www
805: 09/03(水)18:37 ID:xQTivCRY(2/2) AAS
>>802
久喜はどっちかっつうと今までが弱すぎたのかもしれんね。
806: 09/03(水)18:42 ID:fpD3zFPx(4/10) AAS
それは、なぜ急に温度を上げたかの説明にはならない
下館はそのための仲間探しか?
同じパターンは他にもある的なwww
807: 09/03(水)18:44 ID:fpD3zFPx(5/10) AAS
ズル佐野は急に温度を上げて、急に下げた
今まで縦に使っていたズル佐野が使えない
小山にはまだ湿度計が無い

じゃあオールズル玉で久喜上げて、
口実づくりでついでに古河下館もwwwwww
808: 09/03(水)18:58 ID:fpD3zFPx(6/10) AAS
明日から秋だから
このくだらないポイントごっこために
今日までは久喜を上げたかった
今日だけは館林を上げたくなかったwww

余韻残しが見ものだな
ズル佐野みたいにしれっと2月くらいから館林との差を僅差にして
みたいなジワジワ術でやる?
809: 09/03(水)19:33 ID:UB8nOO4s(1) AAS
久喜アメダス
埼玉県農業技術研究センターの敷地内に立地
研究施設の中庭のように見える場所の中にある
農業関連施設とあって南側には農地
西側にビニールハウスが並んでいる

久喜市内に置いては郊外の田園地帯に位置
JR久喜駅を起点とした市街地からは4~5km離れている
省3
810: 09/03(水)20:20 ID:fpD3zFPx(7/10) AAS
うん、それでなぜ急に気温が上がった?
811: 09/03(水)20:22 ID:fpD3zFPx(8/10) AAS
このゲームのため?www
オール埼玉40度コンプリートの土台づくりのため?

まあ、
コンプリートだかコンクリート加ネッツだか知らんが
いずれにせよズル熊の捏造町おこしに繋がっとるわなwww
画像リンク[png]:i.imgur.com
812: 09/03(水)20:36 ID:7rN8hr0x(1/2) AAS
9/3の結果は、岱明1位で九州上位の季節を完全に蹴散らす東日本のクソ高温

勝沼甲府のざ・ぼんちワンツーフィニッシュ、おそらく今年のキング鳩山3位
おそらく今年の新人王下館3位タイ、埼玉じゃないが財田が風向転換で5位
越谷と寄居の分を稼ぐ久喜の存在はデカイ、アメダス強化で熊谷はトップ難しい
8月最も高温になった東海がしつこく桑名美濃名古屋ランクイン
関東平野の南の常連八王子と北の常連桐生があまり時差なくランクイン

1 山梨 甲州市 勝沼 38.5 13:15] 40.5 2013/8/10 37.4 2010/9/4 1977年 (9月の1位の値を更新)
省12
813: 09/03(水)20:37 ID:7rN8hr0x(2/2) AAS
順位 地点名   P   地域名   P .. 県名   P
1 . 鳩  山 188.50   関東 980.86 埼玉 371.16
2 . 桐  生 158.78   東海 803.87 群馬 369.43
3 . 豊  田 128.20   関西 463.62 岐阜 369.37
4 . 多治見 109.00   中国 387.19 愛知 261.10
5 . 福知山 104.20   北九 290.44 京都 203.53
6 . 美  濃 101.03   北日 283.58 兵庫 165.45
省7
814: 09/03(水)21:01 ID:fpD3zFPx(9/10) AAS
こんなアホゲームに埼玉を勝たせるために
久喜の8月史上初の最高気温平均館林超え捏造したんwww
815: 09/03(水)21:08 ID:ri798RB7(1) AAS
ちょっと前まで久喜は小山と大差なかったのに急に強くなりすぎ
それとも小山が弱体化してるのか
816: 09/03(水)21:23 ID:fpD3zFPx(10/10) AAS
湿度計設置したら小山も上がるよ
あそこ上げないと下館が目立つから
817: 09/03(水)21:32 ID:KPbj80SU(1) AAS
NGだらけ
818: 09/03(水)23:56 ID:6/IldC4f(1) AAS
このくだらないポイントごっこために

そう思うんから、わざわざ書き込みしなきゃ良いのに
本当は気になって気になって仕方ない!ってバレてる
あと、そもそも日本語おかしいよ
819: 09/04(木)03:08 ID:HNScRFeh(1/2) AAS
きっしょ
820: 09/04(木)07:15 ID:ChSSXzhi(1/5) AAS
効いてる効いてるwww
821: 09/04(木)07:18 ID:ChSSXzhi(2/5) AAS
~7:00
28.3 ズル熊

27.7 館林
27.4 ズル佐野
27.0 桐生

26.7 ズル久喜
26.6 下館
省1
822: 09/04(木)07:21 ID:ChSSXzhi(3/5) AAS
やべーよ

下館古河久喜
全部今季1位の土砂降り観測!
823: 09/04(木)07:31 ID:iWvId9xl(1) AAS
台風直撃なら顕著なフェーン現象がみられそう
824: 09/04(木)13:17 ID:tyrhJ2Mo(1/3) AAS
館林くん、やりすぎだってば
あちこちのスレに出没してるけど
825: 09/04(木)13:18 ID:+b38z5AH(1) AAS
境ランクイン
826: 09/04(木)13:20 ID:tyrhJ2Mo(2/3) AAS
熊谷を晒すのが楽しいと言ってるけど
あんまりしつこいから皆NG登録してるよ
晒せてないよ館林くん
やりすぎだよ
827: 09/04(木)13:50 ID:tyrhJ2Mo(3/3) AAS
本当に不正を晒すことが目的なら
皆が読める状態にしないと意味無いよ
NG登録されたら読まれないんだから

自室の壁に説法して悦に入ることが目的なら
今まで通りでも良いかもよ、館林くん
828: 09/04(木)15:48 ID:nj1Xca69(1/2) AAS
どうした久喜ちゃん
やっぱりゲームスイッチだったんかwww
埼玉良かったじゃん
ネットニュースに取り上げてもらいなよ
829: 09/04(木)15:51 ID:nj1Xca69(2/2) AAS
オンリーズル熊からオールズル玉へ!

41.4 ズル鳩
41.1 ズル熊
40.4 越谷
40.0 所沢、秩父
39.9 寄居、久喜
39.7 さいたま
省3
830: 09/04(木)18:29 ID:OwKsnYXF(1) AAS
館林くん、筋は通ってるんだよな。江川崎や浜松には一切触れないだろ?
ただ「地域おこし」につなげようとしているところばかり攻撃している。
日本一という称号は絶大で、事実、熊谷には頻繁にマスコミのカメラが入ってる。
ブランド効果、経済効果だってあるわけだ。地方はどこも大変だからね。

一方で昔取った杵柄の町には全く触れない。ますます過疎化している。
そりゃ許せないだろうよ。

そして昔からアメダス測定環境の個体差(地域差?)に関する議論はあったよな。
省5
831: 09/04(木)18:36 ID:HNScRFeh(2/2) AAS
言い得て妙
832: 09/04(木)19:01 ID:+XbNCe31(1) AAS
館林市役所職員とかだったらもう可哀想すぎて何も言えんわ
周りの同僚からあの人に気温の話しちゃダメとか裏で言われて相手されてなさそうだしな
833: 09/04(木)19:43 ID:IOYkGwZU(1) AAS
9/4の結果は、ZARD坂井の三国が寸止め、水木しげる境がクリア

1鳥取県 境港市 境 35.2 13:15] 38.5 2022/08/01 36.9 2010/09/01 1883年
===============================
2福井県 坂井市 三国 34.8 11:04] 39.7 2023/08/09 37.6 2020/09/02 1978年

明日は宮崎高知でしょう
834
(1): 09/04(木)20:17 ID:3Bts3i3V(1) AAS
2位タイだったのに忘れられた米子・・・
835: 09/04(木)20:36 ID:yaAEO/HU(1) AAS
ギリギリ猛暑日継続
明日も行けそうだな
836: 09/04(木)21:00 ID:ysgWm+mH(1) AAS
明日は須崎フェーンあるかな?
2006年は今年の下館みたいに覚醒していた記憶
837: 09/04(木)21:28 ID:ChSSXzhi(4/5) AAS
ズル熊もズル佐野も思うように町おこしできてなくて草~www

市民に負けて悔しい思いさせちゃダメだよ
画像リンク[png]:i.imgur.com

負けてからの42度のほうが町おこし継続には効果的だよな
画像リンク[png]:i.imgur.com
838: 09/04(木)21:29 ID:ChSSXzhi(5/5) AAS
鳩山上げて埼玉40度コンプリート計画やらかせば
怪しまれずに42度やれるやんw

コンクリ加ネッツw
画像リンク[png]:i.imgur.com
839: 09/04(木)23:32 ID:WhUC4LKA(1) AAS
やっぱり地域おこし町おこしな気に食わない訳だな
埼玉県民が反論しないのを知ってて一方的に攻める
典型的な群馬のイキリヤンキーだとばかり思ってた
本当に館林の地域おこし担当者なのかもな
840: 09/05(金)00:09 ID:W83aPyk+(1) AAS
ズル熊晒し課じゃね?www
画像リンク[png]:i.imgur.com
841: 09/05(金)08:14 ID:DqZUvL96(1/2) AAS
>>834
ほんと、4月国内最高気温記録ホルダーなのにね 決して地味な地点ではないと思うんだが
842
(2): 09/05(金)08:19 ID:ap9Prq9y(1) AAS
この数ある画像は自作なんかしら?
843: 09/05(金)08:26 ID:NBeb1e2C(1) AAS
>>842
感心するわ
気象板以外でも公開してるのかな?
844: 09/05(金)08:44 ID:OViQMgfy(1) AAS
>>842
昔 真夏の王者 という名前の 北関東の高温スポットを分析した
サイトに張ってあった画像と酷似してる
どこかで今も公開しているなら リンクが知りたい
845: 09/05(金)09:59 ID:RuyS5h2E(1/2) AAS
違うと思うぜ
こいつの目的は 
館林にヘイトを集めること
その目論みは成功している
アンチ館林、熊谷在住民と見た
846: 09/05(金)10:39 ID:ZVoyzoZF(1) AAS
よく見ると同じような画像の使い回しだよ
847: 09/05(金)11:04 ID:RuyS5h2E(2/2) AAS
キチ○イのフリをすることで
攻撃を受けずに好き勝手やれる
姑息で卑怯なやり方
848
(1): 09/05(金)11:44 ID:XfU4qJz1(1) AAS
病気なんだろうからスルーで良し
849
(1): 09/05(金)12:18 ID:qXjCsJMq(1/2) AAS
ズル爺は夏だけじゃなく冬も活動してるぞ

冬は気温と雪の積もった量やらネタにして暴れて
群馬のスキー場の積雪の方が栃木のスキー場より多いとマウント取ったり
宇都宮を雪や気温をネタに煽ってる
(宇都宮の積雪最深記録は32cmで前橋の記録73cmより少ないのでマウントしてる)

群馬や栃木の山やスキー場の積雪がどうのこうの
宇都宮の雪や積雪記録を煽る奴がいたらほぼズル爺
省1
850
(1): 09/05(金)12:23 ID:qXjCsJMq(2/2) AAS
あと桜の開花がどうこうでも宇都宮の気象台を叩いてたな
宇都宮気象台と東京管区気象台とマスコミが裏で繋がって
宇都宮を寒冷地アピールしてる寒さ自慢してるとか
とにかく常人には理解不能な陰謀論で冬も暴れてる
851: 09/05(金)13:00 ID:nQDq3Wgg(1) AAS
>>849-850
ズル佐野www
よっ、高校野球板と陸上競技板に出没して群馬に対抗意識マンマンの栃木ジジイやん

栃木出身で群馬在住
上毛新聞委託カメラマンのガチホモ爺www
852: 09/05(金)13:35 ID:eu64vkuf(1) AAS
>>848
違うね、病気のフリをしているだけ
853: 09/05(金)14:09 ID:cmvciKOU(1) AAS
大型台風できる気配がないので九州や日本海側のフェーン高温は今年は無いのか
10月に猛暑日祭りになるのか分からんね
854: 09/05(金)14:49 ID:DqZUvL96(2/2) AAS
おお とりあえず今日はフルゲートは確保したか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s