【猛暑日】最高気温キングはどこ?その21【10傑】 (306レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/21(月)21:39 ID:qqmH+a1i(1) AAS
7月中に累計ポイント2000超え確実、温暖化で真夏の範囲も期間も2倍以上になった
1.集計開始日 = 猛暑日を観測した日
2.集計終了日 = 最後に猛暑日を観測した日
3.日最高気温全国1位から10位まで、それぞれ10,9,8,7,,,,1P
4.日最高気温35度未満はノーポイント
前スレ
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その20【10傑】(2024/8〜2025/7)
省13
226: 08/07(木)00:35 ID:2m8DK+as(3/4) AAS
ズルの宮気象台の五大目立ちたがりインチキ計
温度計:ズル佐野、土呂部(冬)
雨量計:全域
風速計:宇都宮(冬)
積雪計:全部
震度計:全域
227: 08/07(木)00:44 ID:RzmZOhSt(2/5) AAS
推計気象分布は正時の気温から推計してるだけだからタイミング次第なとこある
228(1): 08/07(木)07:23 ID:2m8DK+as(4/4) AAS
瞬間値代表
桐生、鳩山、ズル佐野、古河、上里見
229: 08/07(木)13:44 ID:4g2w5VoO(1/3) AAS
>>228
どこも人間が住める環境じゃないね
230: 08/07(木)14:13 ID:YQvL0ZAR(1) AAS
上里見は山沿いだから涼しいよ普段は
暑くなるのはフェーン発生した時だけ
231: 08/07(木)14:51 ID:I7Y+UCr8(1/3) AAS
田舎過ぎて人間住んで無いやん
232(2): 08/07(木)15:37 ID:RzmZOhSt(3/5) AAS
昨日の静岡見ると静岡は42℃出せるポテンシャルあるように感じた
やはり理論値最強は中部山岳越えのフェーンなんだろうな
しかし東海の暑さ自慢番長名古屋多治見が42℃超えるビジョンが見えん
可能性があるとすれば台風が変なルート通って北東風フェーンが発生した時くらい?
233: 08/07(木)15:47 ID:eQWyl3ms(1) AAS
>>232
早くも抜かすシミュレーションでポテンシャルアピールだけ済ませたのがバレバレwwwwww
バカ庁は気象台至上主義だからな(笑)
234: 08/07(木)15:47 ID:8nvo0s3K(1) AAS
>>232
早くも抜かすシミュレーションでポテンシャルアピールだけ済ませたのがバレバレwwwwww
バカ庁バカ管区は気象官署至上主義だからな(笑)
235: 08/07(木)17:51 ID:I7Y+UCr8(2/3) AAS
?
意味わかんないから誰が翻訳して
236: 08/07(木)18:06 ID:4g2w5VoO(2/3) AAS
街おこしのため強引に記録を捏造する
ロクでも無い自治体がある
その代表が熊谷であり佐野である
気象庁はメガソーラー事業者の中国から
賄賂を受け、熊谷や佐野の記録を操作している
管区も一緒になってインチキを続けている
正しいのは館林のみだ
省6
237(1): 08/07(木)18:07 ID:4g2w5VoO(3/3) AAS
多分、こんな訳になるはず
まあ間違えて無いやろ
238: 08/07(木)18:09 ID:kkuZrS+u(1) AAS
今がズル林ではない保証はどこにあるんですか
239: 08/07(木)18:18 ID:I7Y+UCr8(3/3) AAS
>>237
何かと戦ってる人がいるってことか
せいぜい頑張って欲しいね
240(1): 08/07(木)18:22 ID:RzmZOhSt(4/5) AAS
ズル爺を知らないということは新入りの人かな
10年くらいこんな感じだからスルーしましょう
241: 08/07(木)18:22 ID:GNutcSQb(1) AAS
普通に名誉毀損で気象庁に訴えられればいいのに
242: 08/07(木)18:32 ID:JbOlrP1p(1) AAS
グンマーに住んでると暑さで頭おかしくなるんや
今だに自民党支持がクソ強い土人の集まりやからな
243: 08/07(木)19:35 ID:ey6cwcVv(1) AAS
ズル熊ズル佐野みたいに捏造の暑さに犯されすぎると
ズルが当たり前過ぎて感覚麻痺しちゃうもんなwww
244: 08/07(木)20:33 ID:DClg1oBH(1) AAS
ズルキチガイ昔はただ熊谷に対してズル連呼するだけだったのに館林が移転してからさらに頭おかしくなった
245: 08/07(木)21:39 ID:Rzlig0GE(1/2) AAS
まあ、茨城八千代町の人が言うんだからマジなんだよなwww
画像リンク[png]:i.imgur.com
爆下げ殺人温度計こわっwwwwww
メガソーラーズル熊真理教(笑)
246: 08/07(木)22:06 ID:RzmZOhSt(5/5) AAS
動画リンク[YouTube]
足利は雨量計しかないはずだけど41.1℃は非公式記録?
気象庁の公式記録と並べるのはどうなんだろう
それにしても日本一暑い国道って酷いネガキャンだな地価下がるぞ
湿度含めたら都内だって暑さは大して変わらんだろうに
247: 08/07(木)22:15 ID:Rzlig0GE(2/2) AAS
こいつはズル佐野ズル熊を守るために必死なんだよwww
ウソメカニズムwww
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
ズル佐野おしwww
画像リンク[png]:i.imgur.com
248: 08/08(金)00:06 ID:C0rPc37r(1/5) AAS
足利消防署www
去年は42度超えwww
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
しかも8月5日は大暴走するはずなのになぜかスカ
しれっと自粛してるなwww
249: 08/08(金)00:07 ID:VI+mcbbE(1/2) AAS
日本気象協会wwwwwwwwwwww
250: 08/08(金)00:09 ID:tEz+N38t(1/4) AAS
8/7の結果は、本土が前線に串刺しされてもフルゲート
今日は前線直下の暖気吹上で静岡1位、同時登場は珍しい清水4位
出席日数ゼロから突如常連化した神奈川から海老名2位小田原8位
鴨川つばめ5位タイ、これはレア、東京最弱のひとつ羽田が5位タイ
前線が消えてフェーンだけ残る熊野灘勢、新鹿、新宮、紀伊長島
どんなクソ条件でも北西風さえ吹けば桑名は黙っていない
どうした?三重最弱アメダス四日市がランクインなんて
省12
251: 08/08(金)00:10 ID:tEz+N38t(2/4) AAS
順位 地点名 P 地域名 P .. 県名 P
1 . 桐 生 . 92.25 関東 430.74 岐阜 237.67
2 . 福知山 . 91.50 東海 417.87 群馬 217.50
3 . 梁 川 . 82.00 関西 396.59 京都 177.50
4 . 日 田 . 71.14 中国 310.86 兵庫 163.45
5 . 多治見 . 67.00 北日 268.50 福島 129.75
6 . 豊 岡 . 63.50 北陸 268.08 新潟 121.33
省7
252: 08/08(金)00:11 ID:VI+mcbbE(2/2) AAS
まあ、茨城八千代町の人が言うんだからマジなんだよなwww
画像リンク[png]:i.imgur.com
爆下げ殺人温度計こわすぎwwwwww
メガソーラーズル熊真理教(笑)
253: 08/08(金)00:19 ID:C0rPc37r(2/5) AAS
とにかく館林の痕跡を消したくて仕方ないバカ管区wwwwwwwwwwww
254: 08/08(金)00:20 ID:C0rPc37r(3/5) AAS
捏造だけでなく
あれだけ叩いてたズルに手を染めたズル熊さんwww
画像リンク[png]:i.imgur.com
255: 08/08(金)07:08 ID:Gqe3xaJb(1) AAS
温度の捏造とか自粛とか意味わからない世界で生きているやつw
256: 08/08(金)07:22 ID:e4lcW/fr(1) AAS
さすがに釣れる釣れるwww
まだ町おこし協力できるか?www
257(1): 08/08(金)14:30 ID:Wa0moqH7(1) AAS
>>240
じゅ、10年近く…
そんな長いことやってんのか
それにしては同調者いないね
根拠があるなら理系板だから
必ず現れるはずなのに
258: 08/08(金)15:14 ID:JFdTkr67(1) AAS
スルーしようね
259: 08/08(金)21:26 ID:41o//d8Z(1) AAS
声だけデカい名古屋、チート環境でイキってた多治見は時代についていけなくなった
東海の王者は静岡、目指せ42℃!
260: 08/08(金)21:57 ID:C0rPc37r(4/5) AAS
気象台至上主義だから静岡はもうインチキポテンシャル演出してすぐ抜けるアピールしとるやん(笑)
261(1): 08/08(金)21:58 ID:C0rPc37r(5/5) AAS
>>257
え?捏造バレて10年以上ズル熊信者してんの?
262: 08/08(金)23:07 ID:tEz+N38t(3/4) AAS
8/7の結果は、寒冷前線通過も関東猛暑日には問題なし
平野の端で風向がくるくる変わりやすい桐生が37℃寸止めで1位
こういうのでいいんだよ、鳩山も曇ったが風向くるくるで2位
館林熊谷伊勢崎も北西風が東風に変わったタイミングが良く入賞
まだ昼休み時間の南風でも体温並み高温が出る時代かよ、南関東の
府中船橋八王子我孫子、午後に雷雲で気温下げても夜また上がってムシムシ
証拠は出てるんだよ!北西風吹かせただろ!遺留捜査の遺留物が桑名
省13
263: 08/08(金)23:07 ID:tEz+N38t(4/4) AAS
順位 地点名 P 地域名 P .. 県名 P
1 . 桐 生 102.25 関東 480.74 岐阜 237.67
2 . 福知山 . 91.50 東海 421.87 群馬 237.00
3 . 梁 川 . 82.00 関西 396.59 京都 177.50
4 . 日 田 . 71.14 中国 310.86 兵庫 163.45
5 . 多治見 . 67.00 北日 268.50 福島 129.75
6 . 鳩 山 . 65.50 北陸 268.08 新潟 121.33
省7
264: 08/08(金)23:16 ID:cgnUyy8L(1) AAS
>>261
このスレに来たのは最近だよ、暑いから興味あってさ
あと熊谷とか行ったことないし、特定の街に思い入れは無いね
知りたいのは暑い記録のことだけ
これで回答になってるかな?
こっちからも質問するよ、ズルとか捏造とか根拠はあるの?
265: 08/09(土)00:26 ID:IjuFojEp(1/2) AAS
彼は統合失調症なので無視しましょう
266(1): 08/09(土)00:29 ID:IjuFojEp(2/2) AAS
5日は桐生で42℃予想 関東では40℃超続出で国内最高記録と最多記録更新の恐れ
外部リンク[html]:tenki.jp
>明日5日の予想最高気温は、群馬県桐生市で42℃の予想です。他にも群馬県前橋市・館林市・高崎市・伊勢崎市、埼玉県本庄市・鳩山町、栃木県佐野市・足利市、茨城県筑西市などで41℃です。
これまでの国内の歴代最高気温は今年7月30日に兵庫県丹波市(柏原)で観測した41.2℃ですが、これを複数地点で上回る可能性があります
それにしてもこれだけ煽って当ててくるのすげぇわ
よっぽど自信があったんだろうな
267: 08/09(土)00:51 ID:6r431EWm(1) AAS
煽ってばっかの気象予報士が増えたから信用ならなくなったな
268: 08/09(土)02:59 ID:JSZRpQzb(1) AAS
今回の関東静岡の大記録で結局中部山岳フェーンじゃないと記録出ない事が判明したからやたら対抗心燃やしてた愛知岐阜の人らはめっちゃ萎えてそう
まぁ奇跡の北東風フェーン(そんなものが起きるのか知らんけど)に期待してください
269: 08/09(土)03:10 ID:WwDWHWdK(1/2) AAS
>>266
伊勢崎館林以外は捏造やん
270: 08/09(土)08:47 ID:WwDWHWdK(2/2) AAS
痕跡消し完了
あらやだねー
館林だけ追放~
画像リンク[png]:i.imgur.com
古河佐野桐生www
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
殺人温度計こわー😱
省4
271: 08/09(土)18:38 ID:uApjJ/Z6(1) AAS
8/9の結果は、予想よりも実況は上がらなかったが、ゼロにはならず
最低気温さがって雲フタからアッという間の猛暑日、名古屋1位はレア
北風に代わっても1時間以上は伸ばす鳥取の特徴が出た2位
1 愛知 名古屋 35.5 13:53] 40.3 2018/08/03 40.3 2018/08/03 1890年
2 鳥取 鳥取 35.2 13:07] 39.4 2024/08/22 39.4 2024/08/22 1943年
明日こそは休み頼みます
272: 08/09(土)18:51 ID:RZSAguiu(1) AAS
足利消防署www
あの日だけ自粛気味にに桐生の気温に合わせてて草www
画像リンク[png]:i.imgur.com
43.8℃とかでちゃったんだろうなwww
273: 08/09(土)19:38 ID:B6B4pLQn(1) AAS
テレ朝のババア予報士に擁護してもらえや
274: 08/10(日)00:13 ID:Wx0QNq16(1) AAS
前橋が41℃観測した瞬間よく見たら日照0なの意味わからんくて面白い
すぐ薄雲に邪魔されて40度行かなかったとか言い訳する地域とはポテンシャルが違うな関東は
外部リンク[php]:www.data.jma.go.jp
275: 08/10(日)14:49 ID:OFtdxYn4(1/8) AAS
過去の結果1980、1993-2017
2chスレ:sky
過去の結果2018-2020
2chスレ:sky
過去の結果1989、新区分の点数1993-2021、歴代優勝地域1993-2024
2chスレ:sky
過去の結果1990
省5
276(2): 08/10(日)14:56 ID:OFtdxYn4(2/8) AAS
こんなに早く途切れると思っていなかったので、集計終えたところまで
【1988年】
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 宮 崎 . 38.50 東 海 138.33 宮崎 . 79.00
2 佐久間 . 33.50 北九州 114.83 岐阜 . 54.50
3 豊 岡 . 26.50 南九州 . 89.00 静岡 . 49.50
4 多治見 . 25.50 関 西 . 81.33 高知 . 39.00
省30
277: 08/10(日)14:58 ID:OFtdxYn4(3/8) AAS
【1986年】
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 豊 岡 . 69.00 関 西 257.99 岐阜 116.00
2 京 都 . 62.00 北 陸 222.33 兵庫 115.50
3 鳥 取 . 50.00 東 海 212.20 新潟 100.33
4 穴 吹 . 43.50 北九州 172.83 京都 . 74.83
5 日 田 . 40.00 中 国 131.83 鳥取 . 66.00
省16
278: 08/10(日)15:00 ID:OFtdxYn4(4/8) AAS
【1985年】
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 京 都 140.50 関 西 642.16 京都 276.33
2 豊 岡 107.00 北 陸 500.03 新潟 257.33
3 大 阪 . 77.50 北日本 315.46 兵庫 163.50
4 福 島 . 73.60 中 国 290.69 岡山 140.00
5 津 山 . 62.00 東 海 205.33 大阪 117.83
省26
279: 08/10(日)15:01 ID:OFtdxYn4(5/8) AAS
【1984年】
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 多治見 104.00 東 海 393.83 岐阜 226.00
2 館 林 . 73.00 中 国 303.50 群馬 111.50
3 鳥 取 . 59.00 関 東 299.83 岡山 102.00
4 大 阪 . 57.00 北日本 250.75 鳥取 101.50
5 岐 阜 . 53.00 関 西 199.83 埼玉 . 98.00
省14
280: 08/10(日)15:02 ID:OFtdxYn4(6/8) AAS
【1983年】
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 宮 崎 106.00 東 海 367.70 宮崎 266.63
2 多治見 . 79.50 四 国 282.93 岐阜 170.50
3 大 阪 . 55.50 南九州 280.13 高知 122.43
4 高 知 . 50.00 関 西 226.41 静岡 . 94.60
5 佐久間 . 48.50 北九州 225.70 群馬 . 79.50
省18
281: 08/10(日)15:05 ID:OFtdxYn4(7/8) AAS
【1982年】
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 長 岡 . 20.00 北 陸 140.50 新潟 125.50
1 寺 泊 . 20.00 北九州 . 66.00 大分 . 20.00
1 日 田 . 20.00 北日本 . 19.50 熊本 . 19.00
4 三 条 . 17.00 中 国 . 10.00 佐賀 . 17.00
5 高 田 . 16.50 南九州 .. . 0.00 秋田 . 10.50
省13
282: 08/10(日)15:06 ID:OFtdxYn4(8/8) AAS
【1981年】
順位 地点名 P 地域名 P 県名 P
1 熊 谷 . 73.50 北 陸 252.66 埼玉 . 96.50
2 日 田 . 50.20 関 西 251.39 新潟 . 79.50
3 豊 岡 . 48.50 関 東 143.40 富山 . 79.50
4 京 都 . 48.00 東 海 143.16 大阪 . 76.16
5 伏 木 . 45.50 北九州 136.63 福井 . 74.16
省14
283: 08/10(日)22:02 ID:2CmAfvPL(1) AAS
>>276
貴重なデータありがとうございます
バリエーションがありすぎるのと、35℃のハードルが高かったので
旋風を起こした伏兵地点や県がランクインする印象です
今は暑すぎます、やはりトータル2000弱くらいの夏がいいですね
それにしてもいったいどうやって集計しているのかしら
284: 08/11(月)16:30 ID:zHFAwr2g(1/2) AAS
加ネッツズル熊
285: 08/11(月)17:06 ID:g30637Fz(1) AAS
熊谷はまだ西風吹けば可能性あるけど
タジミンハウス無き多治見はもうどんな気圧配置になろうと最高気温歴代日本一になる事はないから日本一暑い町の看板降ろした方がいい
286: 08/11(月)17:51 ID:zHFAwr2g(2/2) AAS
ズル熊はコンクリ加ネッツに手出したからもう何をやってもズル呼ばわり
捏造にさらにメガソーラーにコンクリ
最悪wwwwwwwww
287: 08/11(月)22:03 ID:Ze2AXRta(1) AAS
まさか久喜(34.7℃)にヒヤリとさせられるとは思わなかった、今年の久喜、なんか強いよなあ
288: 08/12(火)06:50 ID:TVvVNUi5(1/3) AAS
古河もだよ
289: 08/12(火)06:50 ID:TVvVNUi5(2/3) AAS
バカ管区の捏造メイクごっこやもんwww
290: 08/12(火)06:51 ID:TVvVNUi5(3/3) AAS
痕跡消し~
画像リンク[png]:i.imgur.com
291: 08/12(火)20:32 ID:oB3nVHPg(1/2) AAS
8/11の結果は、本州前線通過中で日照ファーストの西南日本ばかり
時報が最高気温の穴吹1位、いつもなら埋もれる徳島35℃ランクイン
山越え南西風でマンゴー宮崎西都は分かるが、肝付前田君は山越え
じゃなくても2位タイ
新宮や新鹿はツボが分かりやすいが湾奥の尾鷲のツボは少し違う4位
ラッコがなんとか見れる鳥羽がなんとかひっかかる
1 徳島 美馬市 穴吹 35.8 12:00] 39.5 2025/8/6 39.5 2025/8/6 2001年
省7
292: 08/12(火)20:33 ID:oB3nVHPg(2/2) AAS
順位 地点名 P 地域名 P .. 県名 P
1 . 桐 生 102.25 関東 480.74 岐阜 237.67
2 . 福知山 . 91.50 東海 443.87 群馬 237.00
3 . 梁 川 . 82.00 関西 396.59 京都 177.50
4 . 日 田 . 71.14 中国 319.86 兵庫 163.45
5 . 多治見 . 67.00 北日 268.50 福島 129.75
6 . 鳩 山 . 65.50 北陸 268.08 新潟 121.33
省7
293: 08/12(火)22:17 ID:u8vN9ywP(1) AAS
明日はさすがに九州が持っていくんじゃないかと思うんだけどなー。
集計人さん的には関東にも勝算ありなんだろうか。
294: 08/12(火)22:31 ID:vAkTJMPU(1) AAS
>>276
万場なんて懐かしい、現、神流だけど、移転でもして弱くなってしまったのかな
冬も昔は最低気温が秩父より高いことが多かったしね
(あの辺は逆転層もあるしで 秩父<万場<西野牧 という序列の冬の朝が多かった)
295: 08/12(火)22:48 ID:pA7BOAOe(1/2) AAS
極値で見ると館林が群馬の平野で最も気温が低くなってしまった
これでも世間はまだ館林が一番暑いというイメージをもってるのかな?
296(1): 08/12(火)22:56 ID:pA7BOAOe(2/2) AAS
単純に上空気温で見ると西側の方が高いので館林が弱いというのは腑に落ちるんだよなぁ
群馬の西側の観測所は西野牧だの上里見だのよくわからん場所にしかないのが残念だ
高崎藤岡安中富岡の街中は何℃になったんだろう?
高崎駅前の温度計は42℃になっていたそうだが
297(1): 08/12(火)23:09 ID:Cbb3Afxe(1/2) AAS
どうでも良いよ、そんか田舎のことは
人住んで無いとこ暑くても、だから何?よ
名古屋、浜松、京都の情報なら皆の役に立つよ
298(1): 08/12(火)23:12 ID:Cbb3Afxe(2/2) AAS
グンマとか一生行くことないもん
用事無いし魅力ないし
でも名古屋らな行くやろ
京都行ったことない人おらんやろ
人気がある所には理由があるんよ
299: 08/12(火)23:59 ID:5XqCMj2c(1) AAS
スレチ
ここは暑い町が魅力のある町だから
300: 08/13(水)00:02 ID:vDfnPkap(1/2) AAS
弱男って高温対決で勝てなくなるとすぐ話逸らすよなw
301: 08/13(水)00:09 ID:vDfnPkap(2/2) AAS
暑さに興味無いどうでもいいとか思ってるやつが
わざわざこの時期にこんな過疎板に来て高温対決スレを開くわけないので
まぁ分かりやすい負け惜しみだな
302: 08/13(水)00:30 ID:ZUixs+Io(1/2) AAS
気象オタ的にガチで魅力ないのは大阪みたいな無駄にダラダラ暑いだけで突出した高温記録が出せない町
雪も10年以上降らんし終わってる
303: 08/13(水)00:35 ID:aSLS0nSn(1) AAS
大阪は超熱帯夜も無いし大雨も降らんしな
304: 08/13(水)00:37 ID:U66gcx+w(1) AAS
>>296
それならズル古河はどうした
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
305: 08/13(水)00:49 ID:oLEEiPfC(1) AAS
>>297>>298
毎年毎年惨めだなこいつ
つまらん気候の地域に住んでるとこうなるのか
外部リンク[html]:hissi.org
306: 08/13(水)01:12 ID:ZUixs+Io(2/2) AAS
誰も住んでないといっても北関東埼玉の猛暑地帯だけで人口は1000万超えるからね
日本歴代最高気温1位を更新する可能性がある地域としては最も人口が集中しているといえる
西日本は江川崎とか柏原とかマジで人住んでないとこでしか記録出ないから記録出してもスレが伸びない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s