★流星群統一スレPart70★ (157レス)
★流星群統一スレPart70★ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しSUN [] 2025/04/02(水) 14:48:27.69 ●誰でも流星が見やすい日 ・ペルセウス座流星群:08月12~14日 ・ふたご座流星群:12月13~15日 ※月が出ていると空が明るくなるため、暗い流星が見えなくなります。 (見える流星の数が減ります) ●全国同じ流星が同時に見られるわけではありません。 国後島で見えた流星は鹿児島では見えません。 見た場所、時刻、方角を書きましょう。 流星群リスト http://www.amro-net.jp/meteor-info/meteorvisual_j.htm 前スレ ★流星群統一スレPart69★ https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710291467/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/1
76: Anonymous [sage] 2025/07/25(金) 17:26:37.48 ID:+4b+1shK >>75 実況すれば、、、 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/76
77: 名無しSUN [sage] 2025/07/26(土) 18:45:05.61 ID:jNOkPtH+ 小惑星2024 YR4が2032年12月22日に4%の確率で月に衝突し、その際放出されるレゴリスで流星雨が発生する可能性があるんだと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/77
78: 名無しSUN [] 2025/07/26(土) 20:15:32.77 ID:+TWJFJ8w ペルセウスで満足できるなら他は望みません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/78
79: 名無しSUN [] 2025/07/26(土) 21:22:32.58 ID:msN6mZ9D 2033年近辺のしし座流星群はあまり期待できないと言われているしな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/79
80: 名無しSUN [] 2025/07/26(土) 23:48:51.54 ID:WSjO4L9c >>79 期待できるしし座流星群が来たら教えてください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/80
81: 警備員[Lv.92][苗] [sage] 2025/07/27(日) 09:55:47.13 ID:KYW8sasj 今年のペルセは条件が悪いから、みずがめ座とやぎ座群に期待 そろそろかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/81
82: Anonymous [sage] 2025/07/31(木) 18:59:29.14 ID:gAfT8+UA 2025年7月31日 みずがめ座δ南流星群が極大 https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/14061_ph250731 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/82
83: 名無しSUN [] 2025/07/31(木) 20:19:03.18 ID:eiqHva96 ペルセウスで満足できるなら他は望みません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/83
84: 名無しSUN [] 2025/08/06(水) 00:35:59.25 ID:3UT1LISL 都市部きついなぁ...ダスト・トレイルとか言うの来たら数見れるだろうか https://x.com/kaicho_sato/status/1952654683534770275 https://i.imgur.com/bpriWSi.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/84
85: Anonymous [sage] 2025/08/06(水) 03:57:34.80 ID:gspg/fqo 月は仕方ないが、広告照明、街路灯が邪魔なんだよ。 アップライトではなく、ダウンライトにしてくれ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/85
86: 名無しSUN [sage] 2025/08/06(水) 15:11:21.70 ID:L3lR/6kt 月はでかいわ天気は悪いわ今年もペルセは期待できそうもありません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/86
87: 名無しSUN [] 2025/08/06(水) 19:13:34.82 ID:VkJfJ+71 ペルセウスで満足できるなら他は望みません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/87
88: 名無しSUN [] 2025/08/06(水) 20:14:08.23 ID:i2dO+fOm 俺の小宇宙(コスモ)が、、、 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/88
89: 名無しSUN [] 2025/08/06(水) 20:21:56.68 ID:XjC4ktUl 廃、次! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/89
90: 名無しSUN [sage] 2025/08/06(水) 20:43:26.12 ID:tZbU1Dci 明日のために http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/90
91: Anonymous [sage] 2025/08/07(木) 20:31:51.61 ID:TJD3c3xR 2025年8月17日 はくちょう座κ流星群が極大 https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/14096_ph250817 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/91
92: 名無しSUN [sage] 2025/08/08(金) 01:54:30.51 ID:DQsMH3W9 貴重な晴れ間が...と思ったのに突然の雨でカメラ濡らしちまったトホホ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/92
93: 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 2025/08/08(金) 11:07:58.25 ID:sNf3O6MM は、はくちょん🤧 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/93
94: 名無しSUN [sage] 2025/08/10(日) 15:31:54.01 ID:xX+xXNzO 極大過ぎてから晴れる模様 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/94
95: 名無しSUN [] 2025/08/10(日) 16:02:41.52 ID:qQWm33B+ 将来こういう天候悪い時に流星雨とかに来たら泣くね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/95
96: 名無しSUN [] 2025/08/10(日) 17:02:05.17 ID:O8JY4Sca >>94 つ、月齢は良くなるから…… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/96
97: 名無しSUN [] 2025/08/10(日) 17:45:19.93 ID:qPFUJh8U 13日から入院だぜ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/97
98: 名無しSUN [] 2025/08/10(日) 18:48:37.71 ID:3wdKR9b+ 帰還できそうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/98
99: 名無しSUN [] 2025/08/10(日) 20:18:56.38 ID:ZGybkz71 お星さまにならないようにな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/99
100: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/08/10(日) 20:23:11.65 ID:JRMpH0hJ ☆彡に無事の治癒をお願いしとくよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/100
101: 名無しSUN [] 2025/08/10(日) 20:45:46.66 ID:heeb3F4p 2025年のペルセウス座流星群の活動が最も活発になる「極大時刻」は、8月13日5時ごろと予想されています。つまり、12日の深夜から13日の明け方が一番の大雨ということになります。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/101
102: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2025/08/11(月) 11:56:10.31 ID:l1HJBJzI 今年のペルセウス座流星群は諦めるしかなさそうだね 天気が悪過ぎる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/102
103: 名無しSUN [sage] 2025/08/11(月) 12:29:45.62 ID:BaSmmTYb 富士山頂に行けばワンチャンある。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/103
104: 名無しSUN [sage] 2025/08/11(月) 14:17:17.17 ID:z/VrFUYy 月もでかいし今年は元々悪条件すぎたけど 天候も最悪でさらには近年光害が酷くなりすぎで3等もろくに見えなくなってきた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/104
105: 名無しSUN [] 2025/08/11(月) 14:58:15.37 ID:E+m9zhsr 老化 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/105
106: 名無しSUN [] 2025/08/11(月) 18:29:14.79 ID:gsRyzg0P ペルセウスで満足できるなら他は望みません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/106
107: 名無しSUN [] 2025/08/11(月) 20:03:56.46 ID:c7HXHR7E ペルセウス流星拳 小宇宙を感じる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/107
108: 名無しSUN [sage] 2025/08/11(月) 20:21:34.96 ID:i579lKCz 勝利を抱く明日のために http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/108
109: 名無しSUN [] 2025/08/11(月) 20:48:36.98 ID:D/8ECPzd 廃、次! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/109
110: 名無しSUN [] 2025/08/11(月) 20:49:07.69 ID:hoSvcLjX 雲間から見ようと外出たが雲量100 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/110
111: 名無しSUN [sage] 2025/08/12(火) 10:04:36.26 ID:kXpgIGs9 ウェザーニュースの図を見ると、青森と北海道の西半分は観測できそう 本州、ほぼ灰色でアウトだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/111
112: 名無しSUN [sage] 2025/08/12(火) 11:37:10.34 ID:XbF14dH5 今夜は晴れそうなのね。 明日は曇りそうだし今日見に行かなくちゃ。モババの充電しとかなきゃ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/112
113: 名無しSUN [] 2025/08/12(火) 18:13:19.65 ID:nHnrV2tM 天気微妙、夜半すぎにワンチャンあるかないか@宮城北部 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/113
114: 名無しSUN [sage] 2025/08/12(火) 20:22:19.97 ID:XbF14dH5 さーてそろそろ出かけますわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/114
115: 名無しSUN [] 2025/08/12(火) 20:41:01.00 ID:dSphMTUp 利尻は快晴 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/115
116: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2025/08/12(火) 21:46:29.16 ID:bgTPBnOa 利尻の人いるのかい。道北日本海側快晴です月明るすぎ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/116
117: 名無しSUN [] 2025/08/12(火) 21:50:31.86 ID:DRQH2eUq 埼玉民だけど近場ダメそうなんで栃木までドライブがてら来てみたけどダメぽいね時たま朧に月が見れるくらい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/117
118: 警備員[Lv.2][新芽] [] 2025/08/12(火) 22:09:30.72 ID:bgTPBnOa 雲が出てきたなぁ。ここまでに4個 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/118
119: 名無しSUN [sage] 2025/08/12(火) 22:23:07.94 ID:4MuQJM0+ ん!雲しか見えね! おやとぅみ@大阪北 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/119
120: 警備員[Lv.5][芽] [sage] 2025/08/12(火) 22:26:57.50 ID:VxnsLQYV 月も見えない ツキが無いね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/120
121: 名無しSUN [] 2025/08/12(火) 23:22:25.08 ID:tutyGi4C 明日は全国的にどうなんだろう?北の方だけ雲が少ない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/121
122: 名無しSUN [sage] 2025/08/12(火) 23:43:22.24 ID:jVwQM34a 23時現在の気象庁推計気象分布 https://i.imgur.com/yIhz6Yt.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/122
123: 名無しSUN [sage] 2025/08/12(火) 23:48:01.15 ID:Tzt88pzQ @世田谷 雲ばっか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/123
124: 警備員[Lv.4][新芽] [] 2025/08/12(火) 23:52:47.48 ID:lS+WAm4a 南西にあかるいの流れた。 ここまで20個くらい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/124
125: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 00:30:37.88 ID:a1E33lOn 那珂川町少し雲が晴れて月明かりあるけどカシオペヤとか大三角見える 20分でソコソコ明るいの4個見えて満足首が疲れたので帰る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/125
126: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 00:32:13.45 ID:F1V1ghbn 流れ星って星座のひとつが流れ星になって流れてく事もあるの? それだと星座変わったり星座を型どってる星に衝突したりしないもんなのかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/126
127: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 00:52:12.43 ID:LM6QApBV 別に星が1つ欠けようが増えようが星座としてみれば適当なんだから影響ないだろ 例えばオリオン座 4つの中に三つ星 その形を見てギリシャ神話最強の狩人にみえるか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/127
128: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 01:18:05.12 ID:FIeGto4p >>126 流れ星は宇宙空間を飛んでる氷の粒や岩石が地球に飛び込むときの摩擦熱で一瞬光るだけで本当の星じゃないよ だから本当の星が流れ星で消えることはない ほうき星が通ったあとには氷や石が多く飛んでいて地球がそこを通る時に流れ星が多くなって流星群という http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/128
129: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 02:14:21.69 ID:FIeGto4p 毎年報告が上がりまくるのに今日は寂しいね 月齢プラス曇天で壊滅か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/129
130: 警備員[Lv.6][新芽] [] 2025/08/13(水) 03:01:20.51 ID:/UpW4s73 5時間で50個ほど見れました。寒いしそろそろ撤収します。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/130
131: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 03:53:04.01 ID:R9EFwW6m SNSでは続々と見えた!報告が上がってる かも? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/131
132: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 03:55:02.73 ID:XTZhTPaF 撤収宣言直後に明るいのが一つ撮れました https://imgur.com/a/Yn5Coij http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/132
133: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 04:41:10.19 ID:Frs5JvAv 青森で流星クラスターが見れたらしいすげぇ! https://x.com/_Milkyway_Ginga/status/1955302420298477858 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/133
134: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 04:51:12.84 ID:Frs5JvAv >>132 いい写真😊 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/134
135: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 05:44:52.89 ID:Uecu9QxF >>133 おぉ~ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/135
136: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 06:27:01.83 ID:XTZhTPaF >>133 すげぇすげぇ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/136
137: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 07:58:52.77 ID:XTZhTPaF 20時58分から3時16分まで6時間18分の間に25個写ってました。 2500枚チェックするの大変。ざっくりとしか見れません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/137
138: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 08:31:14.36 ID:ZJjPnSgy こんなクラスターになるのは数日前に小石大の流星物質が何故か砕けて100km四方くらいに広がるという奇跡が起きないと見れないんだよな 一生見れないレア現象だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/138
139: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 08:56:30.18 ID:Eqzr1Eqp >>133 凄いな! こんなの生で見てみたかったよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/139
140: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 09:06:57.52 ID:zOZftOA/ 3個くらいの連続はみたことあるがこんなはないわ 凄い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/140
141: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 09:15:01.50 ID:Wgw8VQMe 50.260MHzの流星散乱通信に挑んだが肝心の5時頃寝ていて不発 1交信しかできなかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/141
142: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 11:36:41.02 ID:N9NAKS9M >>133 これ俺が見たことにしてくれないかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/142
143: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 11:44:03.50 ID:R9EFwW6m >>133 マジかよ こりゃすげえ 青森遠征しとけばよかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/143
144: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 11:59:35.80 ID:aZsk5bor 小便してる隙に…とかあるから怖いンゴねぇ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/144
145: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 13:18:35.76 ID:XTZhTPaF >132の明るい流星の次のコマに煙が写ってたわ https://i.imgur.com/F5siOx4.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/145
146: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 15:43:54.02 ID:zOZftOA/ 極大過ぎたけど今夜少し眺めてみようかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/146
147: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 16:12:42.53 ID:Tq8/TtYB クラスター出現とか今までにないからそういう流星体が多く漂ってるかもしれないし見て損はないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/147
148: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 17:27:13.61 ID:UrPY7xSh 今夜も見えるかな 苫小牧からフェリー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/148
149: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 20:43:14.77 ID:XTZhTPaF まあまあ晴れてるみたいだし名寄ライブでも流れてるみたいだし今日も出かけてみっかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/149
150: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 20:55:44.22 ID:zOZftOA/ 星見えない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/150
151: 警備員[Lv.8][新] [] 2025/08/13(水) 21:26:47.71 ID:dwOzHvy4 149です。カメラセットして早速ひとつ飛びました。幸先いいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/151
152: 警備員[Lv.8][新] [] 2025/08/13(水) 21:28:17.85 ID:dwOzHvy4 ここは楽天圏外でpovo買わないとならんのが辛い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/152
153: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 22:43:39.91 ID:trvDuAfe 肌寒い こんな寒いお盆も久しぶり サマーベットで寝ながら観望したら風邪ひくぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/153
154: 名無しSUN [sage] 2025/08/14(木) 01:42:39.22 ID:lDzE2Rcu 全然報告ないね 流れてないのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/154
155: 名無しSUN [sage] 2025/08/14(木) 01:57:51.35 ID:Kq5pY5Qu @世田谷 今日も雲で見れないねぇ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/155
156: 警備員[Lv.11] [] 2025/08/14(木) 02:56:10.09 ID:GpYee8Kw 曇ってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1743572907/156
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s