[過去ログ] 【夏至】日の出・日の入りスレッド 42【冬至】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52: 警備員[Lv.11] 01/17(金)07:52:01.85 ID:H/TobEJT(1) AAS
夷狄やアヅマヱビスの分際で何を言っておるか
94: 01/23(木)18:36:42.85 ID:SovV4LUJ(1) AAS
明日24日
702(707)
1719(1647)
36゜(32゜)
10:17(9:49)
134: 01/30(木)15:01:17.85 ID:IXYTwqtJ(1) AAS
小正月だと来月の12日だから
さらに春の兆しを感じられるな
204: 02/11(火)19:05:50.85 ID:qgOpshPl(2/3) AAS
四立でとっても暦と季節のズレがすごいのは
立春と立秋だな
極寒で迎える立春
酷暑で迎える立秋
でも最近は立冬もズレが見られるな
去年の立冬はなんとなんとなんとセミが鳴いてるとこ
あったみたいだよ
240: 02/17(月)17:10:51.85 ID:DcG4DEqa(1) AAS
それにしても日の入り遅くなったなー
日本海側で分厚い雲に閉ざされてもまだ明るい
335: 03/10(月)23:11:45.85 ID:byNgdAhB(2/2) AAS
冬至の頃、底を這いつくばるのが嘘みたいだね
345(1): 03/12(水)19:52:23.85 ID:FX7LcDzF(1) AAS
明日13日
612(707)
1804(1647)
52゜(32゜)
11:52(9:49)
花粉の量は 極めて多い(スギ科中心)
最高気温18℃です
492: 04/18(金)20:16:16.85 ID:ba69ZAi0(3/3) AAS
>>491
あとすこしのしんぼうじゃ
670: 06/01(日)08:07:20.85 ID:AWYBKoiz(1) AAS
衣替えは夏至からだな
743: 06/14(土)04:51:40.85 ID:mhqUZaji(1) AAS
雲が厚いと既に日の出でもまだ薄暗いくらい
795: 06/21(土)17:14:26.85 ID:Vjjog8kZ(1) AAS
ハッピーサマーソルティス!!
845: 06/27(金)22:10:52.85 ID:8mG6zaJV(2/6) AAS
あの県て県全体でも人口東京23区の約半分くらいだよ
あの県民にはわからんだろうが東京23区は
道路歩けば誰にもすれ違わないほうがむずかしいで
978: 07/22(火)21:10:59.85 ID:oBuzYmKc(2/2) AAS
>>974
ひと昔まで、
5月 風薫る立夏だ!日が延びた!五月晴れだ!
6月 鬱陶しい梅雨だ。晴れろ!
肌寒い!
7月 やっと梅雨明けした!夏だ!土用だ!鰻だ!
8月 え?もう立秋?秋の気配がする。お盆だ。お盆過ぎたら日の入りの早さを感じる!鬱だ…
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s