[過去ログ]
【夏至】日の出・日の入りスレッド 42【冬至】 (1002レス)
【夏至】日の出・日の入りスレッド 42【冬至】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736296082/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
26: 名無しSUN [] 2025/01/13(月) 18:50:32.24 ID:xhCyYa3U ゆしあへむゆひもとほめわふあやかうてちもむけんてるのれねにろねせろへくつなにうるもるますはへさりほひ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736296082/26
59: 名無しSUN [] 2025/01/18(土) 20:46:34.24 ID:MKEyBBhe 梅まつりはだいたい立春から啓蟄の間 アジサイまつりは芒種から小暑の間 もみじまつりは立冬から大雪の間 これはうちの地域の庭園基準だが これらの季節はこれといったイベントないから ちょうど花見るのがいいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736296082/59
342: 名無しSUN [] 2025/03/12(水) 08:07:09.24 ID:nZRpEvVf また兵庫がオナニーしてんのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736296082/342
358: 名無しSUN [sage] 2025/03/16(日) 08:50:37.24 ID:VATuCrJm 3月も半ばだと言うのに寒い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736296082/358
474: 名無しSUN [sage] 2025/04/15(火) 23:17:12.24 ID:jvLQsykV 明日16日 526 1832 65゜ 13:06 非常に多い(ヒノキ中心) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736296082/474
509: 名無しSUN [sage] 2025/04/23(水) 13:15:40.24 ID:qCK7qNqU 日の出はめざましいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736296082/509
577: 名無しSUN [] 2025/05/06(火) 22:58:57.24 ID:VwU56F/B 立夏前にGWが終わることや小寒前に正月休みが終わることってあるのかな? 今年の場合はどちらも違ったが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736296082/577
727: 名無しSUN [] 2025/06/10(火) 20:55:53.24 ID:i2xGS166 兵庫 NEWS WEB 兵庫の深掘り記事 https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20250610/2020028837.html 時の記念日 日本標準時の子午線が通る町で催し 兵庫 明石 06月10日 16時27分 6月10日は「時の記念日」です。 日本標準時の子午線の上に建つ明石市の天文科学館では記念の催しが開かれ、子午線を通過したことを証明するマグネットが配られました。 6月10日は、1300年以上前に天智天皇が日本で初めて「漏刻(ろうこく)」と呼ばれる水時計で時刻を知らせたことから「時の記念日」と定められています。 日本標準時の基準となる東経135度の子午線の上に建つ明石市立天文科学館では、10日、記念の催しが開かれ、午前9時半の開館を前に記念のマグネットが配られました。 また、敷地内に設けられている「漏刻」の前では、担当者が時計の歴史について説明したあと、正午の時報にあわせて記念の日を祝いました。 明石市に住む70代の女性は「月日がたつのが早いので、1分1秒を大切に生きていけたらと思います」と話していました。 明石市立天文科学館の井上毅 館長は「時間は誰にでも平等で ふだんはあまり意識しないものですが、時の記念日にちょっと足を止めて時間の大切さを考える機会になればと思っています」と話していました。 明石市では、10日から1週間、「時の記念日」にちなんだ さまざまな催しが開かれる予定です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736296082/727
753: 名無しSUN [sage] 2025/06/17(火) 16:44:01.24 ID:q5J7bbQF 先月中頃には梅雨入りしててもう梅雨明けしたみたいな感じだね東京 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736296082/753
787: 名無しSUN [] 2025/06/20(金) 20:00:49.24 ID:4lx3z6/3 日が沈んで夏至イヴ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736296082/787
796: 名無しSUN [] 2025/06/21(土) 17:17:48.24 ID:JZ166KmD 夏至おめでとうございます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736296082/796
879: 名無しSUN [sage] 2025/07/02(水) 07:20:27.24 ID:jY8BS71K 明日は遠日点だ 南半球は冬でなおさら寒い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736296082/879
884: 名無しSUN [sage] 2025/07/04(金) 09:03:59.24 ID:MU30pZKn 遠日点は過ぎたか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1736296082/884
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s