[過去ログ] 【夏至】日の出・日の入りスレッド 42【冬至】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339: 03/12(水)00:07:47.18 ID:y3cC+OKP(1/2) AAS
今日の最高気温18℃もある、やったー
415: 03/31(月)19:47:16.18 ID:pPWfLjyL(1) AAS
>>414
荒らすな兵庫
543: 04/30(水)01:09:21.18 ID:nzChzrcZ(1) AAS
寒いと短い夏が増々短くなるわい!
80年代の最初の頃も夏は涼しいどころか朝は寒かったけどなー
ラジオ体操後に毛布被って過ごしてたし…冷夏になりそうな原因もないけど今年あたり冷夏になって米不足とか踏んだり蹴ったりにならないだろうな
666: 06/01(日)00:28:10.18 ID:r8yWr6fV(1) AAS
北海道の秋は夕方の訪れが異常に早いからな。西日本の人間だから本当に驚いたわ。
理屈じゃ分かっていても、太陽の角度自体が凄く低い。昼過ぎたら直ぐ夕方だった。
もひとつ驚いたのが朝の早さね。6時には普通に朝なんだよ。感覚狂うわ。日本広すぎ。
673: 06/01(日)20:50:12.18 ID:ZzLsuQei(2/3) AAS
いつの間にか札幌は東京の日の長さを抜いてしまったのかそんなことあんのか
822: 06/24(火)19:17:24.18 ID:sbvdgmRV(2/2) AAS
東京23区は人口密度世界で見ても有数な高さじゃないか 北海道全体を東京にしても足りないだろ
964: 07/20(日)21:04:15.18 ID:vzxJwLam(3/5) AAS
北欧とかの高緯度地域は 夕刻 17時や18時に夕暮れ迎える期間短いだろうから住みにくいな日本からしたら 夏は夜遅くまで明るいし 冬は午後には夕暮れ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.987s*